X



【SEGA】メガドラミニ 総合スレ【16-BIT】ワ無106面

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001NAME OVER
垢版 |
2024/02/23(金) 08:44:40.15ID:6F5BRvhF0
このスレは MEGA DRIVE MINI 総合スレです。
ユーザー同士みな「仲よく」語り合いましょう。
 
ミニ1:2019/09/19発売 42作品収録 (6980円/W8980円 税別)
ミニ2:2022/10/27発売 60作品収録 (9980円 税別)
 
>>919以降は書き込みペースを少し抑えて、
次の面スレが無事にたつまで暫くお待ち下さい。
 
※MEGA-CDやSUPER32X等のセガ関連の話は、
当スレでは特にスレチ扱いとはしていません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(※他にもSEGA関連のスレは色々とあります)
(本体改造に関する話は 別にある専用スレへ)
 
■前スレ
【SEGA】メガドラミニ 総合スレ【16-BIT】ワ無105面
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1681043667/
0993NAME OVER
垢版 |
2024/05/13(月) 11:22:05.90ID:RogKxmlk0
スターフォックス2の開発とN64は被ってしまって2がお蔵入りになった経緯があるから、
N64のスタートはもっと前だね
0994NAME OVER
垢版 |
2024/05/13(月) 13:09:21.77ID:cLsWFJDX0
>>988
そう言えば1993年1月にアメリカで開催されたウィンターCESにてスターフォックスを大々的に出展していたけど
IBM-PC版アローン・イン・ザ・ダークの初披露もこの時だったんだよね
海外市場も意識するならば尚更3Dは無視できない代物だったんじゃないかな
つかこの時のセガは何を出展していたんだったか
0995 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 21:27:40.95ID:bXzJ4GTb0
>>992
サターン、32Xが1994年11月発売
セガと日立がセガサターン用にSH-2を製造すると発表あったのが93年
SH2の性能が足りないと打診があったのが93年夏ごろ
量産開始が94年6月 

SVPを使ったジュピター中止が93年1月以降で
32Xの発表は93年6月

小型化させたSH2の時期ロットは94年4月から設計を始めたらしいので
日立に32Xとサターン用に別設計する時間的余裕はない

刻印の違いは単に生産が間に合わないから外注したせいでしょ
0996NAME OVER
垢版 |
2024/05/13(月) 21:58:20.45ID:SM5viRwP0
>>995
同じSH2なのであればクロックを変える必要は無くないか?
選別品であれば刻印を変える必要は無いだろうし
0997NAME OVER
垢版 |
2024/05/13(月) 22:01:54.47ID:SM5viRwP0
まぁ、自分が聞いたのは当時SEGAのデバッグバイトをやっていた仲間が話してた話だから
曖昧さは有るだろうけど

サターンのSH2を製造する為には現在残っているSH2を使う必要があるから
32XのSH2は在庫品でサターンに使われてるのは新規とかなんとか
0998 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:42:10.87ID:bXzJ4GTb0
>>996
それはCPUの話だけじゃなくて、
32X側が駆動電圧と外部クロックをどう指定出来るかって話にもなるから何ともいえない
0999NAME OVER
垢版 |
2024/05/13(月) 23:08:00.58ID:B6at9R9Tx
プレステのゲームは大体Cだけど
中にはVBで開発されてるのもあったとか
当時働いてたソフトハウスの社長が言ってたなあ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 80日 14時間 32分 58秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況