X



【祝】LIVEALIVE ライブアライブ【リメイク】118

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2022/06/20(月) 16:24:13.11ID:JMJYHui50
スクウェアから発売された「ライブ・ア・ライブ」を語るスレ
 ※荒らし・煽りは放置推奨。>>1を読んで無い人には、適切な対応をお願いします。
 ※次スレは>>950を踏んだ人が立てる。立てられない奴は950を踏むな。
 ※サブタイは基本的にゲーム中に出て来た台詞、関連用語から取る
 ※スレを立てる前に住人にスレタイの確認を取る
 ※サブタイトルの有無はスレ立て人が決定する
 ※荒らしの立てたスレは放置&速やかに削除依頼
 ※個人情報の公開禁止
 ※キチレイボウ(きちおる)とガイジテッド(ガイジ連呼厨)というテンプレにうるさい荒らしがいるので注意

★☆★ 何 か 質 問 す る 前 に ★☆★
※ゲームの内容について質問する時は↓の各サイトを見てから
 よくある質問・バグ情報・過去ログ・テンプレ
   http://lal.s500.xrea.com/
   ttp://web.archive.org/web/20041025093210/dempa.2ch.net/prj/page/live1994/
 その他、攻略サイト / LIVEのサントラ・着メロ・MIDI が欲しい人などは下記を参照
   http://lal.s500.xrea.com/index.php?LIVE%20A%20LIVE%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88

 任天堂公式のVCサイト
   ttp://www.nintendo.co.jp/wiiu/software/vc/jc5j/ (WiiU)
   ttp://www.nintendo.co.jp/titles/50010000041722 (New3DS)

前スレ
【祝】LIVEALIVE ライブアライブ【リメイク】117
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1653315096/
0426NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 14:34:52.60ID:GbbuRIOF0NIKU
>>423
幕末は屋根裏の歯車いっぱいあるエリアに入るとこまで(たしか)
クンフーは弟子3人見つけて道場に帰るとこまで
いずれも人魂、虎を使ってのレベリング可能
幕末は魔神龍之介も行けるらしい、俺はまだそこまで行ってないけども
SF編はまだ触ってないのでわからない
0427NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 14:57:36.46ID:7zg3sB2B0NIKU
>>425
わかる
BGMとSEの組み合わせを体が覚えてるのか
ひとだまレベリングしてるとしょっちゅうアイテム開いちゃう
0430NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 16:02:17.33ID:gonsZi9I0NIKU
フィールド走る操作性が遅すぎてスーファミ版が快適に感じる
0431NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 16:04:13.95ID:iHIyRYt70NIKU
クンフーはレベル上げ過ぎると技覚えられなくなる仕様がトラウマで虎戦うの怖いわ
流石に直っていると思うけど抵抗あるわ
0433NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 16:05:04.93ID:gonsZi9I0NIKU
これ売れたらライブアライブ2出るんかな
まあ2出るほど売れなさそうだけど
0434NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 16:10:26.07ID:UcgNZUg80NIKU
やはりハヤテは強いのか……
0435NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 16:14:48.43ID:6JE99MW+0NIKU
カークに驚かれ魔神と岩間さま倒して抜け忍爆散したから発売日まで待つ
0436NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 16:29:42.29ID:9IvB5+C2aNIKU
メニュー出すのに若干もたついたり最適化?が上手くいってないのかな
steamで出してくんねえべか
0437NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 16:33:03.79ID:seQ71jtXaNIKU
パイ中間子弾の発音ふいたww
Tipsのキャプテンスクウェアの解説で、
上位100人に贈られるゴールドカートリッジってどこかで聞いたことあるしww
0438NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 16:34:40.61ID:seQ71jtXaNIKU
>>425
わかる。
0441NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 17:06:12.58ID:XcAL1O2ndNIKU
>>422
初見がリメイク絵見て、まさか腹筋割れてる不良がサポート寄り性能で
小学生くらいに見える原始人が随一のタンク性能とは思わんよな
0442NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 17:06:18.23ID:11644nnL0NIKU
>>433
体験版がツイッタートレンドになるくらいには話題だぞ
実際の数字に反映されるかはわからぬが
0444NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 17:15:01.41ID:unW3IfNN0NIKU
パイ中間子弾の読み方ってそうなんだ…
いや、そうなんだろうとは思ってたけどいざ発音されると笑うわw
0445NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 17:18:14.07ID:seQ71jtXaNIKU
あれ、マザーCOMって"デシム"って呼ばれてる設定なんてあったか?
忘れてるだけか?
それとも新設定?
0448NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 17:36:26.15ID:D7e1rKx00NIKU
レイクウゴに出会ってからトラでレベル12まで上げたら画竜点睛の陣覚えてくれたわ
これ稽古パートで放たれたらジジイ即死したりしないよなまさか
0449NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 17:37:29.58ID:4gLdWjf60NIKU
キャプテンスクウェア2回目でクリアできた(1回目は最終面でプラズマボール過信して死亡)。
スペースファージ強いね。
逆にクオークソードあそこまで弱くする必要あったのか?
0450NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 17:39:42.05ID:I5L8lxBW0NIKU
やべえ。主人公選択がまんまこれで感動した。
https://i.imgur.com/OZP2CLm.jpg
0451NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 17:54:08.22ID:K5zBNkvI0NIKU
めちゃくちゃ面白いんだけど戦闘前のロードもう少し早くしてほしいのと戦闘中もっと原作みたいにヌルヌル動きたかったな
ロードはSteamで出たら改善されそう
0452NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 18:04:33.26ID:seQ71jtXaNIKU
>>450
ちょww
もうちょっとあっただろww
0453NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 18:10:01.80ID:UcgNZUg80NIKU
0455NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 18:18:01.98ID:6k3PZwX60NIKU
>>450
このネタミーム化したときから思ってるけど
まさにこの構図の主人公選択画面ってライブアライブ以外知らないんだよな
0457NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 18:21:26.43ID:Hy/6XP3PaNIKU
スピード感はもうちょい欲しいけど良いリメイクだと思った楽しい
余計なことされまくるよりは全然良い
0458NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 18:23:44.64ID:e4gmTvTI0NIKU
>>371
SFC版で言うなら幕末編は1.低レベル 2.いんろう入手 3.ピラピラえり入手 4.ラーニング
の中途半端斬りが完全なデータには必要だけどリメイクでどうなるかわからんので

>>372
SFCでその現象を回避するには1.修行中のレベルアップで必ず新規に技を覚えさせる
2.もしくは修行でレベルが上がらないよう事前にLv8EXP0に調整しておく の2択
0459NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 18:24:51.21ID:j+RUsaxu0NIKU
>>455
主人公じゃないけど携帯機スパロボのお気に入り選択画面は毎回こんなだった気がする
0460NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 18:31:54.55ID:e4gmTvTI0NIKU
>>389
アキラの力 サモのHPと知力 おぼろ丸の体力は0成長がある
サモのHPとおぼろ丸の体力は期待値でカンストするので神経質にならなくていいが
アキラの力とサモの知力はしっかり吟味しないとカンストしない

功夫編の弟子はレベル上げ過ぎると勝つのが難しくなって詰む
Lv8くらいで止めるのが無難
引継ぎがあるかわからんので完全なデータを作りたいなら低レベルも考慮すべき

>>448
タメがあるのでそこを突けば一応なんとかはなる
0461NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 18:48:35.29ID:seQ71jtXaNIKU
>>440
うん。
そんでもって当時のスーファミドットでカトゥーに「綺麗だろ?」って言われても全く共感出来なかったけど、
これなら確かに綺麗って思う。
というか原作イラストに凄く忠実で感動した
0462NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 18:53:13.42ID:seQ71jtXaNIKU
>>435
え、それ地味に凄い。
0463NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 18:55:21.23ID:Ws1zDLBmMNIKU
>>448
俺もこれが怖くてレベル上げを躊躇してしまう

ところで今作はレベル上昇に伴う経験値減衰がゆるくなってる?
おぼろ丸で矢車草まで覚えたけどヒトダマ1体経験値5までしか下がらなかった
原作だともっと少ない値まで減衰した気がするんだけど
0464NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 18:59:14.71ID:D7e1rKx00NIKU
>>458
448で報告したけどレベル12まで上げたら覚えたわ
クソチート技だわこれ
0465NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 18:59:25.22ID:NaYsdvKP0NIKU
技のモーションとか演出ボイス気になるけど
老師は今作もレベル上がらんから下手に弟子達のレベル上げると引き継ぎした際に詰むなこりゃ
0468NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 19:11:03.65ID:unW3IfNN0NIKU
>>466
ももまんは体験範囲内じゃない
修行前でもサモが普通に強くて老師が一回ころころされたわ
0469NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 19:12:09.17ID:vspRgLVirNIKU
オリジナルでも竹林の虎で弟子を鍛えすぎると、修行の時に弟子に負けるからなw
0470NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 19:12:40.34ID:e4gmTvTI0NIKU
>>463
幕末編でLv99にしたことあるけど10レベルくらいから経験値4固定だったかな
計算式が絶対値が変わってるんじゃないか
0471NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 19:15:18.38ID:S7kNXs4w0NIKU
ギュイギュイ コトコトコトコトが聞けないのはちょっと寂しい
0472NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 19:20:11.80ID:80Fjnt/RdNIKU
>>433
最初で最後のチャンスだと思うよ
限定版はさすがに手を出せないけど予約したよ
0473NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 19:20:30.15ID:RU6K6oVNdNIKU
原作は最終編で同じ敵倒しても経験値0の時とそうでない時とかもあって計算式よくわからんかったわ
0474NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 19:23:01.76ID:e4gmTvTI0NIKU
>>473
敵単体じゃなくPTごとに決まっている
ティタンブラッドは単体出現だと経験値0でアイテムも落とさないが
ピスタチオと一緒だと経験値入るしアイテムも落とす
0476NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 19:31:34.60ID:80Fjnt/RdNIKU
ビッグガンガンとサンデーGXの特別漫画はいつか何かに収録されるかな?
0477NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 19:39:37.39ID:RU6K6oVNdNIKU
>>474
そうだったんか、勉強なる
敵を攻撃したキャラしか経験値もらえないのかと思ったわ
0478NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 19:40:39.99ID:Ws1zDLBmMNIKU
>>470
やっぱそうだよね
でもおかげで思ったほどレベル上げに時間かからなくて済んだからありがたかった
これは原作準拠じゃなくて正解と思う
0480NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 19:48:20.58ID:seQ71jtXaNIKU
>>475
いや、ウラヌスの人だと思う。
確か生放送の時に言ってた気がする。
0481NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 19:51:31.30ID:UcgNZUg80NIKU
ゴッドボイス
0482NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 19:54:44.60ID:7zg3sB2B0NIKU
最終編視野に入れると低レベルキャラが欲しくなる所が辛いな
俺は今回も最初はアキラ主人公でやるつもりだからまだ良いが
おぼろ丸や心山拳師範を主人公にしたい人にはそこそこ遊べる体験版の誘惑が嬉しい悲鳴に繋がりそうだ
0484NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 20:21:59.94ID:e4gmTvTI0NIKU
>>477
「技使用、アイテム使用を一切していないキャラは低経験値になる」という要素はあるよ
これを利用するとおぼろ丸がLv2のままシュラのインをラーニングが可能
0485NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 20:29:39.74ID:seQ71jtXaNIKU
SF編やった後に幕末編の天草の声聞くと"カトゥー!?"ってなる。
他の四人も兼役してるんだろうな、きっと。
0486NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 21:07:05.08ID:UcgNZUg80NIKU
綺麗な石田さん カトゥー
0487NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 21:16:55.37ID:D7e1rKx00NIKU
最終編って最終的に経験値落とす敵決まってなかった?
レイざーソニックやってくる犬2匹とワタナベ型ロボットのみが経験値くれた記憶
0490NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 21:45:46.14ID:e4gmTvTI0NIKU
>>487
あるレベル帯で経験値0の敵PTが4つ並ぶ時期がある
なお場所ごとに登場する敵PTが4つ区切りなので
そこで引っかかるとレベルが全然上がらないという状態になりうる
仲間を入れ替えて平均レベルを変化させたり 力のダンジョンなどの
平均レベルにプラス補正が加わって上位敵PTが出る場所で戦ったり
影やボイスハートを狩ったりすると脱出できる
0492NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 22:01:07.94ID:ue89rGcA0NIKU
テレビでやってたらキャラのドットが粗いのが気になったけど、有機ELの携帯モードでやるとめっちゃ綺麗だな
0493NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 22:11:02.48ID:ac/cvWDa0NIKU
体験版普通に楽しいけど、改めて原作の完成度の高さにも驚かされるわ
0495NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 22:30:45.68ID:wwx65dMqaNIKU
これ発売日が不便すぎて…
ゼノブレイド3の一週間前って酷いわ(´;ω;`)
0496NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 22:33:04.47ID:wwx65dMqaNIKU
これ魔人龍の助いく所17歩あるいてひきかえすとかじゃなくてろうそくの所のカチッって音を記数にするってやつに変わってる?
偶数だと普通に川へってなってる?
0498NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 22:35:21.17ID:zMkqjnDV0NIKU
タイマンだと影一文字強すぎるな
相手吹き飛ぶから石化するまで何度でも撃てる
0499NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 22:38:49.89ID:wwx65dMqaNIKU
>>426
岩間さまもいけるよ龍之介出てくる所の龍之介出てこないカチッって音が偶数の下の所から川にいける
龍之介出てくるところから川に入って地下牢入ろうとしたら体験版はここまでですってでてきた
0500NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 22:39:23.95ID:1oLol6vh0NIKU
声優豪華だな
船長がインスタンスアブリアクション!!って叫びそうで吹いた
0501NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 22:44:30.40ID:vspRgLVirNIKU
体験版つべで見たけど相変わらず伍長が荒ぶってるなw
0502NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 22:46:16.33ID:wwx65dMqaNIKU
>>476
ビッグガンガンって初めて聞いたんだけどエニックスじゃないのにガンガンって名前はなんか間違って買う人いないの?
0503NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 22:49:45.76ID:wwx65dMqaNIKU
スーファミ版はセーブが4つって少ない!って思ってたから20個セーブできるのはありがたい
0504NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 22:50:36.06ID:wwx65dMqaNIKU
>>501
伍長は地球でターミネーターみたいな事があってトラウマなってるから仕方がない
0505NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 22:51:55.61ID:0DAsVSx80NIKU
伍長のグラフィックムキムキで面白い
キャラごとの体型の違いがわかりやすくなって新鮮だわ
0506NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 22:56:21.28ID:1oLol6vh0NIKU
石田が幕末もSFにも居るから複数キャラやってるのかな
杉田はもしかしてキャプテンの英語もかあれ
0507NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 22:58:47.17ID:Zk+aEA680NIKU
これ相変わらず幕末編は100人斬りや0人斬りより中途半端斬りが一番徳なんだろうか
0508NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 23:00:35.55ID:NrceR/sL0NIKU
孫子王って無法松と兼任だろうか

しかし山猿拳があれば弟子戦はなんとかなりそうだなこれ
絶対に斜めに下がるから上下左右隣接から撃つようにすれば軸ずらしが必ず起こる
0509NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 23:00:46.20ID:FId3bAugaNIKU
100人斬りは印籠諦めなきゃいけない時点で論外だからなぁ
0510NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 23:03:42.39ID:obBVdlWi0NIKU
>>502
出版社の垣根を越えて2つの雑誌に掲載するみたいよ
ビッグガンガンはスクエニの雑誌でガンガンの別冊
サンデーGXはサンデーの別冊で島本先生が連載中
0511NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 23:23:00.41ID:CMl18Quk0NIKU
中途半端斬りがいちばん楽しい
0と100はただの自己満
0514NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 23:38:47.93ID:p25ueNoU0NIKU
用意されたイベントを全て楽しむかどうかの
副産物としての○○人斬りだからな
見たい流れ見たら急に斬り始めても自由
0515NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 23:40:20.63ID:ue89rGcA0NIKU
メガロマニアかっこいいんだけどやっぱ原曲のあのテンション上がる感じは超えられないな〜
あと途中でアレンジが入るからループするまでの1周が長いね
0518NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 23:58:09.90ID:7zg3sB2B0NIKU
100人斬りはそこに至る迄のルート構築やら実践やらを楽しむものだから
0519NAME OVER
垢版 |
2022/06/30(木) 00:04:37.92ID:vCFu0wNzp
体験版プレイした
予想以上にまんまだな、よくも悪くも
複数のキャラのテキストが同じとかもまんまだからテキストの追加がなさそう
0520NAME OVER
垢版 |
2022/06/30(木) 00:05:32.95ID:vCFu0wNzp
メニューのUIを時代ごとにアイコンとか変えるみたいなことする気は起きなかったのかな?
雰囲気を出すのに買うと思うが
0521NAME OVER
垢版 |
2022/06/30(木) 00:07:23.60ID:uCKp0Ej40
いや、テキストは追加あるぞ。SF編でSFC版には見なかったテキストをどっかで見た
0522NAME OVER
垢版 |
2022/06/30(木) 00:13:02.43ID:bauSEW5b0
メニューは背景で時代別感は味わえるからそれがUIがわりなんだと思う
0523NAME OVER
垢版 |
2022/06/30(木) 00:17:09.73ID:vCFu0wNzp
このスレで言われてるレイのハイー聞いたけどそこまで変に聞こえなかったな
一応スーファミのハイーッ意識してていいんじゃね?
0524NAME OVER
垢版 |
2022/06/30(木) 00:18:16.10ID:Yeef/G+kM
まだ幕末ちょっとやったくらいだけど
テキストなんてそもそもお館さまの言葉の時点で細かい変更あるくらいだし
そこら辺細かすぎて良い悪い以前にどういう意図の変更なのかもよく分からない

自分でプレイしてみて思ったのは、なんか生放送見てた時に感じたほどのテンポの悪さじゃなかったのが不思議
あとHD2D初めてだけど、これもデフォルメ表現の1つとしてわくわくするってのをすごく感じられてる
SFと功夫は元々後のほうに取っておくつもりだったからまだプレイするつもりないけどそっちも楽しみだわ
0525NAME OVER
垢版 |
2022/06/30(木) 00:21:21.11ID:Yeef/G+kM
あ、遡ってみたらやっぱり経験値若干稼ぎやすくなってるのか
ひとだま斬るレベリングの負担が軽くなるなあ
ランダムエンカの確率下げてるみたいな話もあったしオリジナルより戦闘回数ちょっと削る方向の調整してるんかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています