X



昭和時代のゲーム生活ってどんなのだった? 23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 19:15:06.65ID:f5qq1cSz0
話題は昭和時代までです平成のゲームはスレチなので脇道程度にしましょう!
前スレ
昭和時代のゲーム生活ってどんなのだった? 22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1646312045/l50
0002NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 19:24:33.58ID:FbtZOveX0
長文男 SEGA-とここ往復男 親父兄貴の思い出しみったれ男

研究開発部47歳、などなど 点を線にさせるゲームスレw
0005NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 19:26:10.65ID:O7UX3qmYM
一般開放はいつになることやら…
0006NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 19:28:31.75ID:gqzvYl6o0
クソスレ よっぽど何か昔のこと語りたいんだろな?
0007NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 19:29:11.92ID:gqzvYl6o0
このスレ23だったのか・・・・
0008NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 19:29:19.97ID:f5qq1cSz0
言い訳してないで前スレ埋めろや根性なし
もう時間ないぞ
0009NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 19:30:19.31ID:FbtZOveX0
チャットじゃないんだからお前もそろそろ本業の同じ話しろよ!
0010NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 19:30:48.86ID:f5qq1cSz0
言い訳してないで前スレ荒らせよ
0011NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 19:31:50.98ID:FbtZOveX0
向こうの残骸は 成りすましするやつの
ID変更確認用に残しておけばいいじゃんw
0012NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 19:32:13.76ID:f5qq1cSz0
根性なしか?
0013NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 19:33:59.62ID:f5qq1cSz0
このスレも明日中に荒らして埋められなかったらお前は根性なしだからな
0014NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 19:35:37.79ID:FbtZOveX0
まだ雑魚キャラの段階であって
モンスターが現れてないからそれは無理!
0015NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 19:36:11.85ID:f5qq1cSz0
はい言い訳
0016NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 19:38:18.34ID:FbtZOveX0
俺はずっとこのスタイルだけどお前は前スレのどのキャラ?
ちょっとネタばらし カモン!
0017NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 19:39:18.73ID:f5qq1cSz0
御託はいいから埋めて見せろよ
荒らしに信念持ってるなら根性見せろや
0018NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 19:40:24.73ID:gqzvYl6o0
根性男がALLキャラの可能性もあるwwww
0019NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 19:41:31.91ID:FbtZOveX0
何焦ってんだ?前スレで誤爆しちゃったのがハズいのか?
0020NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 19:46:01.50ID:f5qq1cSz0
明日中に埋めろよ
みんなな期待してるからな
0021NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 19:47:07.05ID:gqzvYl6o0
すこし熟成してからじゃないと面白くないな

スマホ PCでID変えないと不安な方こちらを使って確認し
分身魔球使って下さい下さい

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1646312045/l50
0022NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 19:47:48.59ID:f5qq1cSz0
前スレはお前が責任持って埋めろ
0023NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 19:52:02.21ID:f5qq1cSz0
3/14 スレ23
3/15 スレ24
3/16 スレ25
3/17 スレ26
3/18 スレ27
3/19 スレ28

ここまで進んでなかったらお前は根性なし
0024NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 19:53:14.19ID:f5qq1cSz0
言い訳は認めない
0025NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 19:59:16.83ID:O7UX3qmYM
皆が和気あいあいと楽しく語れた場所なのに
なんかもったいないな…
前はこのスレ面白かったのに。
0028NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 20:06:25.20ID:O7UX3qmYM
一層の事スレタイを
きちんと前色々言われてた
「昭和生まれ時代のゲーム生活ってどんなのだった?」に変えて
新装開店みたいにしちゃった方がいいかもねw
0030NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 20:08:22.41ID:SVD0zhKmr
最近のポパイはパイプくわえないし刺青も無い
https://youtu.be/QsIoNSqdCrw
0032NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 20:45:03.98ID:FbtZOveX0
根性で埋めろ埋めろと焦る態度や
誤爆 がなんか頭に引っかかって検索したら
両さんネタで前に誤爆していやがった

両さんが子供の頃〜〜〜クリームコロッケ

屯田先輩

これは同一人物
後の書き込みで「古くさい漫画の話ししてるやつはお前だな」
とかツッコミが入ってるがこういうミスでバレるんだよw
0033NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 20:51:54.32ID:OJVzMU5O0
3月6日で関連項目で色々必死チェッカーで検索かけまくれば
言動とか行動の癖が解る 
0034NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 21:26:14.71ID:gqzvYl6o0
それよかさ ゴバーク男って
♪気球に乗って〜 の言い出しっぺ疑惑浮上だろw

>>187
よ〜くおぼえてる。出だしは〜〜〜 の張本人!

もうこれは逮捕状請求可能レベルだろ
0035NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 21:31:30.48ID:FbtZOveX0
マジキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! さまぁ〜〜〜 尻尾掴んだぞ!
22とこのスレ神スレ
0036NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 21:36:58.65ID:OJVzMU5O0
本当だ。 やっぱクソだった。

どうせこの先は又トボケまくるんだろうけど・・・
0037NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 21:50:04.63ID:FbtZOveX0
902 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2022/03/13(日) 18:32:41.74 ID:cvNbYSdn0
電気屋のデモ用パソコンで延々と「ウンコ」と表示され続ける
プログラムを作ってそのまま放置してた

↑唐突な書き込みのコレも怪しい
おまけに 話題のキーワード 『プログラム』 

ちょっと前の研究開発部男の発言も深堀りして見よう
0038NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 21:58:50.83ID:gqzvYl6o0
コレ貴重な発言 !

320NAME OVER2022/03/06(日) 21:50:05.44ID:geYo2Fvc0
変な歌の話しとは又別に書き込みしたかったけど、歌のIDでそのまま
【書き込む】ボタン押しちゃったから ゴバークなんだよ
0039NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 22:05:31.15ID:FbtZOveX0
なるほど そうだな
こんな状況下のスレで誤爆もクソも無いしな
何か誤魔化してる感がプンプン臭うぞ
0040NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 22:08:42.41ID:FbtZOveX0
明日からまたシレっと別の話に変わって流れちゃうと残念だけど
しっかり記録に残ってるからまぁいいか
0041NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 22:18:20.93ID:gqzvYl6o0
俺は暇だから安心してくれw
そこで何かしらの証言又引き出すわ
0042NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 22:34:32.14ID:hz118QK0a
高橋名人とかプロレスとかエンドレスで
ダラダラ語り続ける奴もコイツ
前スレの歌と漫画でモロバレだな

筆跡じゃないけど、書き込み方も微妙に
バカっぽくしたりしてそれぞれに撹乱してるかも
0043NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 22:47:15.18ID:hz118QK0a
前スレも50近く残ってるから、あっちに
どう書き込みがあるかで何か解る
0044NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 22:58:02.98ID:cvNbYSdn0
信長の野望全国版に対抗する形で、信長の野望全世界版ってのを作ろうと思った
結局自力で作れないまま忘れた頃に、平成になってからホクショーという会社がGETEN2というゲームを出し
織田信長が全国を統一した後、アジアに進出するゲームを販売してた
ただし全世界ではなくて、ヨーロッパやアフリカやアメリカは登場しない
0045NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 23:00:23.02ID:+zcY3c82a
オレはもう騙されない
監視してるからな!
0046NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 23:16:43.37ID:kIiDl/dba
ごちゃごちゃ言ってるクセに
スレ立てを即行ってんだから
完璧に長年常時張りついてる主だろ?
昨夜の流れで普通は呆れて誰も立てない。
0047NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 23:36:01.29ID:tDSDhReZa
ついでにID真っ赤だ何だと
はるばる言いに来る奴も物凄く怪しい
何故かと言うと…..

理由は内緒w
0050NAME OVER
垢版 |
2022/03/14(月) 07:36:57.21ID:7krf9bIb0
ふと思い出したのだけど
187NAME OVER2022/03/05(土) 22:57:13.05ID:ZWCLYwWfr
♪気球に乗って〜 どこまで行こう〜
風に〜 乗って〜 地球を遥か〜
銀河の〜 世界へ〜 どこまでも行こう〜 そこに〜 何かが〜 待って〜 いるから

みたいな歌詞だったと思う
小学校の時に学校で歌ったものだけど、誰かこの歌知ってる?
0051NAME OVER
垢版 |
2022/03/14(月) 07:38:22.48ID:7krf9bIb0
187NAME OVER2022/03/05(土) 22:57:13.05ID:ZWCLYwWfr

♪気球に乗って〜 どこまで行こう〜
風に〜 乗って〜 地球を遥か〜
銀河の〜 世界へ〜 どこまでも行こう〜 そこに〜 何かが〜 待って〜 いるから

みたいな歌詞だったと思う
小学校の時に学校で歌ったものだけど、誰かこの歌知ってる?
0052NAME OVER
垢版 |
2022/03/14(月) 07:39:40.51ID:7krf9bIb0
204NAME OVER2022/03/06(日) 10:13:36.22ID:4R4WPEjn0
>>187
よ〜くおぼえてる。出だしは

時にはなぜか 大空を 旅してみたく な〜るものさ

だったかな
あと歌詞が少し違った、うちの学校では?
銀河の〜 世界へ〜 どこまでも行こう〜 
じゃなく「星座の〜世界へ〜」だった

俺の所では小学校ではなく、中一の時の合唱コンクールの課題曲だった
だから生意気盛りのガキばかりだから、こんなん真面目にやってられるか!
って感じで替え歌が流行っていた

時にわんこそば、た〜べ〜たいな
だけど金がない、ど〜うしよう

みたいな中学生とは思えないような小学生レベルの替え歌が流行ったw
0053NAME OVER
垢版 |
2022/03/14(月) 08:20:47.27ID:gjnTK1YH0
>>52
うちの学校では?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自作自演恥がずかしw
はずかちぃでちゅね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

こんな返信返す人なんて存在する訳がないw
0056NAME OVER
垢版 |
2022/03/14(月) 08:57:46.30ID:7krf9bIb0
マズイ展開になってふだん絶対しない歴史ゲーの話で話題を変えようとしてるのも怪しい
0057NAME OVER
垢版 |
2022/03/14(月) 09:14:36.23ID:QjqYvbbhM
結局こうなるか
一日中連投するのが居着きだしてから空気がおかしくなったけど勘弁してくれ
0058NAME OVER
垢版 |
2022/03/14(月) 09:32:30.13ID:bFjtf3jo0
相互 リンク

【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】93面
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1645646583/l50

一応 これも・・・
不審な輩ををバンバンあぶり出してくれ!

必死チェッカーもどき

http://hissi.org/


コレ神
一日ずつ調べる赤裸々に解るわ!!
0061NAME OVER
垢版 |
2022/03/14(月) 09:36:30.91ID:gjnTK1YH0
187NAME OVER2022/03/05(土) 22:57:13.05ID:ZWCLYwWfr

♪気球に乗って〜 どこまで行こう〜
風に〜 乗って〜 地球を遥か〜
銀河の〜 世界へ〜 どこまでも行こう〜 そこに〜 何かが〜 待って〜 いるから

みたいな歌詞だったと思う
小学校の時に学校で歌ったものだけど、誰かこの歌知ってる?


204NAME OVER2022/03/06(日) 10:13:36.22ID:4R4WPEjn0
>>187
よ〜くおぼえてる。出だしは

時にはなぜか 大空を 旅してみたく な〜るものさ

だったかな
あと歌詞が少し違った、うちの学校では?
銀河の〜 世界へ〜 どこまでも行こう〜 
じゃなく「星座の〜世界へ〜」だった

俺の所では小学校ではなく、中一の時の合唱コンクールの課題曲だった
だから生意気盛りのガキばかりだから、こんなん真面目にやってられるか!
って感じで替え歌が流行っていた

時にわんこそば、た〜べ〜たいな
だけど金がない、ど〜うしよう

みたいな中学生とは思えないような小学生レベルの替え歌が流行ったw
0062NAME OVER
垢版 |
2022/03/14(月) 09:42:45.63ID:bUJesPLK0
ポパイ、SEGAで火消ししてるw
0063NAME OVER
垢版 |
2022/03/14(月) 10:01:22.49ID:bUJesPLK0
>>57
前スレで猪木対アリのこと言ってたけど今の子は知らない人多いのかな
一応最初はフリーだったけど
アリ側が猪木のスパーリングを見て
こりゃいかんということでプロレスに有利な攻撃は全部封印というルールに途中で変更されたの。

まあこれも後のブックなのかもしれないけど。
その中で猪木は必死に戦ってたと。
だからボン戦いうのは致し方あるまいと言うか
0064NAME OVER
垢版 |
2022/03/14(月) 10:02:12.97ID:bUJesPLK0
>>57
簡単なことでゲーム以外の話題だろw
ただ俺はゲーム以外の話題は好きだけど
0065NAME OVER
垢版 |
2022/03/14(月) 10:03:25.13ID:bUJesPLK0
>>57
今の若い子は初代さえも知らないのか…
ファイナルファイトの方がまだインパクト強いからな
0066NAME OVER
垢版 |
2022/03/14(月) 10:03:58.73ID:bUJesPLK0
>>57
さしずめ龍虎の拳みたいな雰囲気を目指したんだと思う
だから一発一発が雑というか
0067NAME OVER
垢版 |
2022/03/14(月) 10:05:16.80ID:bUJesPLK0
>>57
レトロ感出そう出そうとして必死だなw
どこかでも見たけど路面電車の外を走ってる車がダイハツミライースとかプリウスとか
何か色々突っ込まれてたなw
0069NAME OVER
垢版 |
2022/03/14(月) 10:33:42.50ID:CfWBnk2C0
格安SIMとPCでいつまでも自作自演していい気になってんじゃねーぞ
0073NAME OVER
垢版 |
2022/03/14(月) 11:00:10.49ID:7tInnKkn0
187NAME OVER2022/03/05(土) 22:57:13.05ID:ZWCLYwWfr

♪気球に乗って〜 どこまで行こう〜
風に〜 乗って〜 地球を遥か〜
銀河の〜 世界へ〜 どこまでも行こう〜 そこに〜 何かが〜 待って〜 いるから

みたいな歌詞だったと思う
小学校の時に学校で歌ったものだけど、誰かこの歌知ってる?


204NAME OVER2022/03/06(日) 10:13:36.22ID:4R4WPEjn0
>>187
よ〜くおぼえてる。出だしは

時にはなぜか 大空を 旅してみたく な〜るものさ

だったかな
あと歌詞が少し違った、うちの学校では?
銀河の〜 世界へ〜 どこまでも行こう〜 
じゃなく「星座の〜世界へ〜」だった

俺の所では小学校ではなく、中一の時の合唱コンクールの課題曲だった
だから生意気盛りのガキばかりだから、こんなん真面目にやってられるか!
って感じで替え歌が流行っていた

時にわんこそば、た〜べ〜たいな
だけど金がない、ど〜うしよう

みたいな中学生とは思えないような小学生レベルの替え歌が流行ったw
0074NAME OVER
垢版 |
2022/03/14(月) 11:02:14.19ID:QjqYvbbhM
ここしか居場所がないのか知らないけど、途中から来たくせにみんなが作り上げてきた場所で我がもの顔をして争いを作って
二人に対してだけじゃないし前にも書いたことだけど、いい年してるんだからもう少し視野を広げて謙虚になってくれないかな
0075NAME OVER
垢版 |
2022/03/14(月) 11:06:53.49ID:KQsvvLve0
187NAME OVER2022/03/05(土) 22:57:13.05ID:ZWCLYwWfr

♪気球に乗って〜 どこまで行こう〜
風に〜 乗って〜 地球を遥か〜
銀河の〜 世界へ〜 どこまでも行こう〜 そこに〜 何かが〜 待って〜 いるから

みたいな歌詞だったと思う
小学校の時に学校で歌ったものだけど、誰かこの歌知ってる?


204NAME OVER2022/03/06(日) 10:13:36.22ID:4R4WPEjn0
>>187
よ〜くおぼえてる。出だしは

時にはなぜか 大空を 旅してみたく な〜るものさ

だったかな
あと歌詞が少し違った、うちの学校では?
銀河の〜 世界へ〜 どこまでも行こう〜 
じゃなく「星座の〜世界へ〜」だった

俺の所では小学校ではなく、中一の時の合唱コンクールの課題曲だった
だから生意気盛りのガキばかりだから、こんなん真面目にやってられるか!
って感じで替え歌が流行っていた

時にわんこそば、た〜べ〜たいな
だけど金がない、ど〜うしよう

みたいな中学生とは思えないような小学生レベルの替え歌が流行ったw
0076NAME OVER
垢版 |
2022/03/14(月) 11:08:12.74ID:KQsvvLve0
187NAME OVER2022/03/05(土) 22:57:13.05ID:ZWCLYwWfr

♪気球に乗って〜 どこまで行こう〜
風に〜 乗って〜 地球を遥か〜
銀河の〜 世界へ〜 どこまでも行こう〜 そこに〜 何かが〜 待って〜 いるから

みたいな歌詞だったと思う
小学校の時に学校で歌ったものだけど、誰かこの歌知ってる?


204NAME OVER2022/03/06(日) 10:13:36.22ID:4R4WPEjn0
>>187
よ〜くおぼえてる。出だしは

時にはなぜか 大空を 旅してみたく な〜るものさ.

だったかな
あと歌詞が少し違った、うちの学校では?
銀河の〜 世界へ〜 どこまでも行こう〜 
じゃなく「星座の〜世界へ〜」だった

俺の所では小学校ではなく、中一の時の合唱コンクールの課題曲だった
だから生意気盛りのガキばかりだから、こんなん真面目にやってられるか!
って感じで替え歌が流行っていた

時にわんこそば、た〜べ〜たいな
だけど金がない、ど〜うしよう

みたいな中学生とは思えないような小学生レベルの替え歌が流行ったw
0077NAME OVER
垢版 |
2022/03/14(月) 11:16:18.51ID:Etlj3UgA0
312NAME OVER2022/03/06(日) 20:36:51.80ID:4R4WPEjn0
両さんが子供の頃の昭和3、40年代はクリームコロッケみたいなコロッケは
なかったとあの話で初めて知ったな
クリームコロッケはいつごろ日本人の食卓に入って来たんだろう

こち亀のあの話が描かれたのが昭和61年で、現実にも当然クリームコロッケはあったんだろうが
当時、俺は下町というか、郊外の小学生だったが、メンチカツや普通のコロッケと比べると
クリーム系のコロッケは当時そこまで頻繁に食べた覚えはない
クリーム系のコロッケ(主に冷凍食品)が普通のコロッケ以上に食卓に多く出るようになったのは平成に
入ってからって感じがする
まあ、うちがたまたまそうだっただけで昭和50年代半ばくらいには
スーパーでも普通に買えたのかもしれないが

313NAME OVER2022/03/06(日) 20:38:20.43ID:4R4WPEjn0

ゴバーク

896NAME OVER2022/03/13(日) 15:21:40.19ID:0+tE1eY20
もし屯田先輩を実写化するなら、やっぱ今ならハリウッドザコシショウだな

897NAME OVER2022/03/13(日) 15:23:34.70ID:0+tE1eY20
誤爆だぜ
0080NAME OVER
垢版 |
2022/03/14(月) 11:33:50.39ID:gdzJ1BUy0
いい年してるんだからもう
格安 ドコモ au も プチプチするの辞めてくれないかな?
0082NAME OVER
垢版 |
2022/03/14(月) 11:44:18.04ID:gjnTK1YH0
312NAME OVER2022/03/06(日) 20:36:51.80ID:4R4WPEjn0
両さんが子供の頃の昭和3、40年代はクリームコロッケみたいなコロッケは
なかったとあの話で初めて知ったな
クリームコロッケはいつごろ日本人の食卓に入って来たんだろう

こち亀のあの話が描かれたのが昭和61年で、現実にも当然クリームコロッケはあったんだろうが
当時、俺は下町というか、郊外の小学生だったが、メンチカツや普通のコロッケと比べると
クリーム系のコロッケは当時そこまで頻繁に食べた覚えはない
クリーム系のコロッケ(主に冷凍食品)が普通のコロッケ以上に食卓に多く出るようになったのは平成に
入ってからって感じがする
まあ、うちがたまたまそうだっただけで昭和50年代半ばくらいには
スーパーでも普通に買えたのかもしれないが

313NAME OVER2022/03/06(日) 20:38:20.43ID:4R4WPEjn0

ゴバーク

896NAME OVER2022/03/13(日) 15:21:40.19ID:0+tE1eY20
もし屯田先輩を実写化するなら、やっぱ今ならハリウッドザコシショウだな

897NAME OVER2022/03/13(日) 15:23:34.70ID:0+tE1eY20
誤爆だぜ
0083NAME OVER
垢版 |
2022/03/14(月) 11:49:43.86ID:gjnTK1YH0
まずは格安バレて ざま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w
0084NAME OVER
垢版 |
2022/03/14(月) 12:00:30.37ID:gjnTK1YH0Pi
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】93面
903 :NAME OVER[sage]:2022/03/14(月) 11:37:30.73 ID:plzj67FQ0
ここの連中は死ぬまで同じゲームのことばかり語って
古いゲームのために新しいゲーム機を買いそうだな
0085NAME OVER
垢版 |
2022/03/14(月) 12:09:32.93ID:E9/EvGmzaPi
長文クソ太郎 ザマみろ
おかげで美味い昼食にありつけるぜw
0086NAME OVER
垢版 |
2022/03/14(月) 13:47:37.16ID:UAzm4mVd0Pi
このスレまだ900以上残ってるぞ
前スレも埋められてないしな

サボってる場合じゃないぞ
0087NAME OVER
垢版 |
2022/03/14(月) 13:50:24.13ID:UfzeHobG0Pi
187NAME OVER2022/03/05(土) 22:57:13.05ID:ZWCLYwWfr

♪気球に乗って〜 どこまで行こう〜
風に〜 乗って〜 地球を遥か〜
銀河の〜 世界へ〜 どこまでも行こう〜 そこに〜 何かが〜 待って〜 いるから

みたいな歌詞だったと思う
小学校の時に学校で歌ったものだけど、誰かこの歌知ってる?


204NAME OVER2022/03/06(日) 10:13:36.22ID:4R4WPEjn0
>>187
よ〜くおぼえてる。出だしは

時にはなぜか 大空を 旅してみたく な〜るものさ.

だったかな
あと歌詞が少し違った、うちの学校では?
銀河の〜 世界へ〜 どこまでも行こう〜 
じゃなく「星座の〜世界へ〜」だった

俺の所では小学校ではなく、中一の時の合唱コンクールの課題曲だった
だから生意気盛りのガキばかりだから、こんなん真面目にやってられるか!
って感じで替え歌が流行っていた

時にわんこそば、た〜べ〜たいな
だけど金がない、ど〜うしよう

みたいな中学生とは思えないような小学生レベルの替え歌が流行ったw
0088NAME OVER
垢版 |
2022/03/14(月) 13:50:51.73ID:UfzeHobG0Pi
312NAME OVER2022/03/06(日) 20:36:51.80ID:4R4WPEjn0
両さんが子供の頃の昭和3、40年代はクリームコロッケみたいなコロッケは
なかったとあの話で初めて知ったな
クリームコロッケはいつごろ日本人の食卓に入って来たんだろう

こち亀のあの話が描かれたのが昭和61年で、現実にも当然クリームコロッケはあったんだろうが
当時、俺は下町というか、郊外の小学生だったが、メンチカツや普通のコロッケと比べると
クリーム系のコロッケは当時そこまで頻繁に食べた覚えはない
クリーム系のコロッケ(主に冷凍食品)が普通のコロッケ以上に食卓に多く出るようになったのは平成に
入ってからって感じがする
まあ、うちがたまたまそうだっただけで昭和50年代半ばくらいには
スーパーでも普通に買えたのかもしれないが

313NAME OVER2022/03/06(日) 20:38:20.43ID:4R4WPEjn0

ゴバーク

896NAME OVER2022/03/13(日) 15:21:40.19ID:0+tE1eY20
もし屯田先輩を実写化するなら、やっぱ今ならハリウッドザコシショウだな

897NAME OVER2022/03/13(日) 15:23:34.70ID:0+tE1eY20
誤爆だぜ
0090NAME OVER
垢版 |
2022/03/14(月) 13:54:49.03ID:UfzeHobG0Pi
>>89
よ〜くおぼえてる。出だしは

時にはなぜか 大空を 旅してみたく な〜るものさ.

だったかな
あと歌詞が少し違った、うちの学校では?
銀河の〜 世界へ〜 どこまでも行こう〜 
じゃなく「星座の〜世界へ〜」だった

俺の所では小学校ではなく、中一の時の合唱コンクールの課題曲だった
だから生意気盛りのガキばかりだから、こんなん真面目にやってられるか!
って感じで替え歌が流行っていた

時にわんこそば、た〜べ〜たいな
だけど金がない、ど〜うしよう

みたいな中学生とは思えないような小学生レベルの替え歌が流行ったw
0093NAME OVER
垢版 |
2022/03/14(月) 14:03:13.01ID:kQyyRW6y0Pi
♪気球に乗って〜 どこまで行こう〜
風に〜 乗って〜 地球を遥か〜
銀河の〜 世界へ〜 どこまでも行こう〜 そこに〜 何かが〜 待って〜 いるから

みたいな歌詞だったと思う
小学校の時に学校で歌ったものだけど、誰かこの歌知ってる?
0094NAME OVER
垢版 |
2022/03/14(月) 14:03:50.58ID:kQyyRW6y0Pi
>>93
よ〜くおぼえてる。出だしは

時にはなぜか 大空を 旅してみたく な〜るものさ.

だったかな
あと歌詞が少し違った、うちの学校では?
銀河の〜 世界へ〜 どこまでも行こう〜 
じゃなく「星座の〜世界へ〜」だった

俺の所では小学校ではなく、中一の時の合唱コンクールの課題曲だった
だから生意気盛りのガキばかりだから、こんなん真面目にやってられるか!
って感じで替え歌が流行っていた

時にわんこそば、た〜べ〜たいな
だけど金がない、ど〜うしよう

みたいな中学生とは思えないような小学生レベルの替え歌が流行ったw
0096NAME OVER
垢版 |
2022/03/14(月) 14:10:25.98ID:1KR5akC20Pi
>>91
中一の時に俺のクラスでも歌ったわ。
学ランの詰襟部分をひっくり返して蝶ネクタイっぽいもん付けてタキシードみたいなコスプレで
…どんな罰ゲームだよ、と思った。
あれからしばらくは他のクラスの奴や上級生からネタにされて恥ずかしかった。

小中の時は共通してピアノが弾ける女子を尊敬の対象だった。
しかも、男子でピアノ弾ける奴一人もいなかったし。(引けても恥ずかしくて伏せてるやつとかいたりして)
高校に進学したら理数科の奴でまんまナルシストの奴が合唱祭のピアノ伴奏してて呆気にとられた。
0098NAME OVER
垢版 |
2022/03/14(月) 14:45:39.26ID:89QRPlY70Pi
312NAME OVER2022/03/06(日) 20:36:51.80ID:4R4WPEjn0
両さんが子供の頃の昭和3、40年代はクリームコロッケみたいなコロッケは
なかったとあの話で初めて知ったな
クリームコロッケはいつごろ日本人の食卓に入って来たんだろう

こち亀のあの話が描かれたのが昭和61年で、現実にも当然クリームコロッケはあったんだろうが
当時、俺は下町というか、郊外の小学生だったが、メンチカツや普通のコロッケと比べると
クリーム系のコロッケは当時そこまで頻繁に食べた覚えはない
クリーム系のコロッケ(主に冷凍食品)が普通のコロッケ以上に食卓に多く出るようになったのは平成に
入ってからって感じがする
まあ、うちがたまたまそうだっただけで昭和50年代半ばくらいには
スーパーでも普通に買えたのかもしれないが

313NAME OVER2022/03/06(日) 20:38:20.43ID:4R4WPEjn0

ゴバーク

896NAME OVER2022/03/13(日) 15:21:40.19ID:0+tE1eY20
もし屯田先輩を実写化するなら、やっぱ今ならハリウッドザコシショウだな

897NAME OVER2022/03/13(日) 15:23:34.70ID:0+tE1eY20
誤爆だぜ
0099NAME OVER
垢版 |
2022/03/14(月) 14:46:45.20ID:89QRPlY70Pi
187NAME OVER2022/03/05(土) 22:57:13.05ID:ZWCLYwWfr

♪気球に乗って〜 どこまで行こう〜
風に〜 乗って〜 地球を遥か〜
銀河の〜 世界へ〜 どこまでも行こう〜 そこに〜 何かが〜 待って〜 いるから

みたいな歌詞だったと思う
小学校の時に学校で歌ったものだけど、誰かこの歌知ってる?


204NAME OVER2022/03/06(日) 10:13:36.22ID:4R4WPEjn0
>>187
よ〜くおぼえてる。出だしは

時にはなぜか 大空を 旅してみたく な〜るものさ.

だったかな
あと歌詞が少し違った、うちの学校では?
銀河の〜 世界へ〜 どこまでも行こう〜 
じゃなく「星座の〜世界へ〜」だった

俺の所では小学校ではなく、中一の時の合唱コンクールの課題曲だった
だから生意気盛りのガキばかりだから、こんなん真面目にやってられるか!
って感じで替え歌が流行っていた

時にわんこそば、た〜べ〜たいな
だけど金がない、ど〜うしよう

みたいな中学生とは思えないような小学生レベルの替え歌が流行ったw
0101NAME OVER
垢版 |
2022/03/14(月) 14:54:37.46ID:kQyyRW6y0Pi
>>93
よ〜くおぼえてる。出だしは

今日も いいてんき〜〜〜〜〜〜んたますりむいた
ちゃ〜〜〜〜〜〜〜ん ♪

だった記憶兄貴の妹がよく歌ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況