X



ウイニングポストをマターリ語ろうよ19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0048NAME OVER
垢版 |
2021/06/28(月) 12:24:24.08ID:ZMT7Zy4eD
>>47
長野厩舎に預ける馬が
サンデー×マリータや、サンデー×マックスの磨けば光るって言われた馬でも、5才の年末迄にOPに上がれればいい方っていうパターンが、ずっと続いたから、そういう仕様なのかな?って思ったんだけど、運が悪かっただけだね。
0049NAME OVER
垢版 |
2021/06/28(月) 13:47:19.45ID:ErGdGCp+0
>>44
スプリンターズSノンリセでよく勝ってるのってどの馬の話してるの? 
瞬発力80オーバーなんてミスターバルボアくらいじゃない?
あとはせいぜい50-70台でしょ
短距離路線で賞金積んでスピード伸ばした馬が来やすいだけだと思うけどね
ラッキーウエストとか。
自分の初期馬例えばマリータの仔なんか遅らく瞬発力低めだろうけど勝ちグセ付けて短距離G1空き巣狙いオススメってよく言われてるし
実際あっさり勝つわけでね
そもそもノンリセの話だって言われたら初期馬のスプリンターズとかかなりメンツ変わるからね
安定して強いのは短距離走ってきた馬
かスピードの高い馬、穴を空けるのはそもそもの能力が高い馬
0050NAME OVER
垢版 |
2021/06/28(月) 14:03:14.79ID:ErGdGCp+0
>>48
繁殖絞らないでサンデーの仔全般チェックして見るのもいいかもね
EXはマリータもマックスビューティも能力スポイルされてるから父サンデーに限れば他の馬とそこまで磨けば光る率変わらんと思う。
0051NAME OVER
垢版 |
2021/06/29(火) 12:38:13.80ID:fH255NB9DNIKU

サンデーサイレンス・ブライアンズタイム・モガミ・ジェイドロバリー・ノーリュート


マリータ・マックスビューティ

上記以外の組み合わせで、“磨けば光る” って言われた事ないな
0054NAME OVER
垢版 |
2021/06/29(火) 14:27:52.50ID:q/9X41bR0NIKU
>>52
サンデーならハクバビーナス、ミラジニアス、ジムクリームあたりで確認済み
MAXが124とかだからそれ考えれば162のサンデーの仔を母馬次第でチェックしないのは効率が悪いかもしれない
統計取ればマックスビューティの仔が高くなるんだろうけどね

>>53
無いよ
ノンリセのCPU馬の話をしてるので短距離路線とくに4歳のクリスタルC向かうような馬は連勝してスピード積みやすいという話
0055NAME OVER
垢版 |
2021/06/29(火) 22:43:10.55ID:fH255NB9DNIKU
ノーリセプレイをしょうとしたら
初期4歳馬候補
カツラギエース×テンポニー 牡
カツラギエース×ジムクリーム 牡
カツラギエース×コスモドリーム 牝
カツラギエース×ミラジニアス 牡
スリルショー×ノーザンドライバー 牝

なんだかなぁ
0056NAME OVER
垢版 |
2021/06/29(火) 23:08:14.11ID:LYdFQJDQdNIKU
それはつまりカツラギエースを繁栄させよという啓示ですね
0057NAME OVER
垢版 |
2021/07/01(木) 00:40:59.09ID:Ihh5S/QcM
俺はギャロップダイナかスルーザドラゴンだな
あとミホシンザン
0058NAME OVER
垢版 |
2021/07/04(日) 23:16:16.57ID:IGpJXmI5D
初代は面白かったけど、EXになったら急につまんなくなったな。
0060NAME OVER
垢版 |
2021/07/07(水) 18:32:17.15ID:XPuIj58d00707
てす
0061NAME OVER
垢版 |
2021/07/07(水) 20:11:14.81ID:UfwBWI/jD0707
初期4才 1月の未勝利線とか、3歳新馬戦の予想って、何が基準になってるの?スピード値?
0062NAME OVER
垢版 |
2021/07/07(水) 23:51:27.72ID:DWAlzNoc0
正直よくわかんないな
エミュで動かして何回もステートやってると同じメンツでも結構人気割れたり変わったりする
で例えばハートオブソウルぐらい能力の低い馬に新馬勝たせようとすると心持ちレベルだけど一番人気のほうがワンチャンある感じになりやすいんだよね

ただ能力=スピードの上限に影響なわけで
スピード=強さと言えるくらいかなり重要視されてるのは間違いないと思う。
アースクエイクなんか三冠させてもその歳のJC勝てないからね。
同じくらいG1や重賞勝たせたミスターバルボアやトウザイアラシだと勝てるのに

それ踏まえると新馬はスピードが団子状態だから人気もバラつくんじゃないかと予想してる
0063NAME OVER
垢版 |
2021/07/08(木) 12:32:00.16ID:fJ7U0NuNM
スチーム買ったけどレースシーンしょぼくてすぐ飽きた
データは割と豊富なのにな
0064NAME OVER
垢版 |
2021/07/08(木) 16:59:22.18ID:KFAL9fmu0
ちょっとやってればレースは見ないようになるからあまり関係ないと思う
0065NAME OVER
垢版 |
2021/07/08(木) 20:08:12.85ID:KlJXrzae0
俺もSFC版のほうがレースはるかにましだと知って驚いたよ
0066NAME OVER
垢版 |
2021/07/08(木) 22:37:08.51ID:CKc4O3640
てす
0067NAME OVER
垢版 |
2021/07/09(金) 00:45:27.44ID:LB9xUz3c0
イタリア頑張れ
0068NAME OVER
垢版 |
2021/07/09(金) 00:45:39.15ID:LB9xUz3c0
誤爆
0069NAME OVER
垢版 |
2021/07/10(土) 00:00:41.91ID:ABB5sJ8p0
てす
0070NAME OVER
垢版 |
2021/07/10(土) 00:09:06.46ID:ZoBKd9H50
前に触ったんは遠い過去過ぎて忘れちまったがsfcは最大で8頭立てだっけか
0071NAME OVER
垢版 |
2021/07/10(土) 16:06:31.65ID:gIs0XD090
SFCと言うか家庭用は12頭まで
ただ新馬とかの平場のレースだと6頭
0072NAME OVER
垢版 |
2021/07/11(日) 00:33:55.60ID:UA1UEjGp0
テスト
0073NAME OVER
垢版 |
2021/07/12(月) 14:09:04.21ID:+Qrq7m1Z0
セレクトセールの藤田は、1年目に馬券で大稼ぎして有望馬を総ざらいするウイポのプレイヤーのようだ
0074NAME OVER
垢版 |
2021/07/12(月) 14:35:25.84ID:549Sc6A+H
プレイヤーだというなら適当な幼駒を売りつけてSH強奪しないとw
0076NAME OVER
垢版 |
2021/07/13(火) 03:38:07.40ID:RTmQBTAQ0
>>75
ニフティニース96とマリータ96は
十分優秀だろ
マリータ96はダンブレつけたら3×4だし
0079NAME OVER
垢版 |
2021/07/15(木) 08:11:53.95ID:vowrM61V0
でもあの馬は当たった時はめちゃくちゃでかい
晩成最高級の凱旋門賞馬にでもなったらダンブレを超える
手が付けられないレベルのスーパー種牡馬に
あと2年目だと母引退の影響でめちゃ安くなる
0080NAME OVER
垢版 |
2021/07/15(木) 19:23:51.21ID:1ePb0+9lD
>>78->>79
いつもそこそこ
良くて血統の裏付け
最高級が出た事も、晩成になった事もないな…。
0081NAME OVER
垢版 |
2021/07/15(木) 21:39:45.37ID:COgxMc1H0
EXだとホーリックスが弱いからダメだよ
PCやスーハミだと強い馬も出る
ホーリックスの能力から考えて160台も期待できる
0083NAME OVER
垢版 |
2021/07/17(土) 08:44:08.60ID:1nFsauKU0
ホーリックス96は2回当たりを引く必要があるのがハードル高いかも
まずは潜在能力、そして入厩時の能力(何気に当たり外れが激しい)
潜在だけ高くて他の能力が低いパターンだとあまり走らなかったりする
0085NAME OVER
垢版 |
2021/07/17(土) 12:31:04.11ID:tKaO6RJ/0
ホーリックス97は入厩時に母が引退済みなので能力決定で母の能力を継承できない
能力の低いランニングフリーからの継承のみなので初期能力が低くなりやすい
潜在能力自体は高く出ることが多いからうまく連勝ルートに乗れれば育つこともあるが
0086NAME OVER
垢版 |
2021/07/17(土) 15:20:43.73ID:WvnC47GFM
父のみ参照するだけだからそこまで悪くならん気がする
序盤は参照しないほうがマシみたいな繁殖も多い
0087NAME OVER
垢版 |
2021/07/18(日) 01:33:34.42ID:x4F3qM9g0
XPのPCを用意してWP1PKを入れたら…レースが0.5秒で終わる。何が何だかわからん。
こんなゲームじゃなかったような気がするんだが。
0088NAME OVER
垢版 |
2021/07/18(日) 15:12:57.82ID:EJYqiEcdD
>>84
ビーバージャパンの96
いつも平凡なOP馬で終わってしまう。
0090NAME OVER
垢版 |
2021/07/18(日) 20:21:54.42ID:yZQrFXx80
ビーバージャパン96も初期能力は割と当たり外れが大きいからな
ただ初期の仕込みの大事さを教えてくれる馬とも言えるかも

よほどの大外れで無い限りじっくりレースを選べば活躍できるが
適当に使うと微妙になったりする
非所有だった時も物凄い強敵として立ちはだかる事はあまりなくて
わりと平凡なOP馬で終わってたりする
0091NAME OVER
垢版 |
2021/07/18(日) 20:49:05.73ID:4eiuIQpM0
多分SFC版だと母の能力が微妙だから能力がばらつくんだと思う
PC版だと同じ馬(ミホノブルボン産駒で潜在能力134の馬)の母がエヴァーグリーンという名牝だからほぼ確実に強い馬になる
0092NAME OVER
垢版 |
2021/07/19(月) 00:55:26.95ID:L9qGQb23M
PCにもビーバージャパンはいるから一緒と言うのはどうだろう
0093NAME OVER
垢版 |
2021/07/19(月) 18:30:03.03ID:aQPdCTTk0
PCにもビーバージャパンはいるけど96産駒はいない
PCでいない牝馬の産駒が家庭用だと空いている所に割り振られたパターン

静内に謎のメイジミントやメイジデリカ産駒がいたりするのも同じ理由
元々はPC版にしか登場しない牝馬の産駒だった
0094NAME OVER
垢版 |
2021/07/20(火) 01:39:01.04ID:n30lDjDz0
いやいや
母の影響踏まえた上の話してるんだからそりゃPCならそうなるよなって話なわけで
0095NAME OVER
垢版 |
2021/07/20(火) 08:31:10.29ID:yajwjf+O0
新馬の入厩時に調教師から声をかけられた場合、
そこに預けるとメリットはありますか?
過去スレで断ると能力ダウンを体感された方がいたそうなので
0096NAME OVER
垢版 |
2021/07/20(火) 14:09:36.59ID:+nqFcawI0
>>95
特にない
能力も預ける厩舎には関係がない
(新馬の能力値は調教師に声をかけられるor厩舎を選択するより
前の段階で確定するため)
0097NAME OVER
垢版 |
2021/07/20(火) 16:27:33.68ID:yajwjf+O0
>>96
ありがとうございます。
安心して好きな厩舎に預けます。
0099NAME OVER
垢版 |
2021/07/21(水) 00:25:36.60ID:egqe/vX0M
SFCはメイジキンバリーがチートしないと買えないのがな
PCだと普通にセリに出てくるのに
0100NAME OVER
垢版 |
2021/07/21(水) 21:55:50.94ID:cmJ8A/0F0
このスレパート1から見てるから感慨深いな
サイトの管理人は元気なのかな
0102NAME OVER
垢版 |
2021/07/22(木) 10:23:23.50ID:/MAKMFyxa
>>98
極端な話ですが、リセット繰り返しで
素質はいいものが〜クラスからこいつは凄い〜クラスになることはあるのでしょうか。
0103NAME OVER
垢版 |
2021/07/22(木) 11:38:45.11ID:6UYUl1Ti0
>>102
ない
潜在能力とSHフラグは生まれた時点で決まる
それ以外のスピードスタミナなどは入厩時
0104NAME OVER
垢版 |
2021/07/22(木) 11:56:17.04ID:6mYjv79d0
>>103
ありがとうございます。承知しました。
0105NAME OVER
垢版 |
2021/07/22(木) 15:34:06.12ID:6mYjv79d0
自牧場を開設時の牧場長様の四択で能力の違いはございますか?
この仔はきっとすごい活躍〜のコメントは誰を選んでも信頼してよいのかと思いまして。
98年シンクウラブリィとウエストフラワーで出ました。
牧場長は帽子をかぶってなかったので杉浦様を指名しました。
0106NAME OVER
垢版 |
2021/07/22(木) 21:41:16.58ID:2YTfLvDi0
歳跨ぎ以外での(途中での)引退って牧場での引き取りしかないんだっけ?
肌馬として悪くないマリータ(但し父はラッキーソブリンの為早熟)を自牧場に上げようとしてできないのをおぼろげながら思い出した
が、何か釈然としない
PC-98(無印)
0107NAME OVER
垢版 |
2021/07/22(木) 22:21:50.08ID:2YTfLvDi0
繁殖に上げるなら瞬発力の関係上、下手に使わない方が良いんだろうし
「怪我からの再起を目指して1年待ったが引退」とイメージプレイする異にすっか… (´・ω・`)
0109NAME OVER
垢版 |
2021/07/22(木) 22:50:13.11ID:wd3ehKmk0
ピーク過ぎた馬は厩舎でほっといても能力が下がっていくのがけっこう厄介
早熟型の牝馬はかなりきつい
それでも夏場に放牧を打診されたらは必ずやっとこう
(その間は能力の変動がほとんどなく、ダウンしづらい)

普通型の5歳牝馬(これも4歳末にピーク過ぎたと言われる)だと
そこまで神経質にならなくてもいいレベルだが
でもピーク過ぎた馬は夏場やっぱり放牧推奨
0110NAME OVER
垢版 |
2021/07/22(木) 23:57:17.53ID:2YTfLvDi0
ダビスタが「2ヶ月使わないと気性に悪影響出る」だったと思うけどこっちは何だったんだっけ?
なるべくリセットしないプレイは久々(ノーリセなんて恐らくWIN版円盤のコンビニ発売の頃まで遡る)なんで色々すっ飛んでるわw
0111NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 08:25:59.58ID:4cQIPYhI0
ウイポ1で休み明けの悪影響はほとんどないような印象
さすがに帰厩即出走したら馬体が太くて微妙な場合もあるが

でもノーリセやそれに近い状態だったら父がラッキーソブリンだからって
早熟に出たかどうかは案外わからないような気がする…
初期馬は父や母と違う成長型になる事が日常茶飯事だし
(ラッキーから晩成だったりミホシンザンから早熟だったり)

4歳秋になっても強い相手に戦えるレベルだったら普通型と思ってもいいのでは
早熟馬、特に牝馬の衰え方はかなり酷いもんだから
サファイアSぐらいならなんとか勝てても本番では二桁着順に惨敗したりする
0112NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 09:06:32.22ID:cDtI8o1JD
>>105
牧場長に能力設定はされて無いので、お好みで。
0113NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 09:18:35.78ID:cDtI8o1JD
>>109
ピーク過ぎた馬は、ひと月毎(月の変わり目)に能力低下するから、月1走〜2走位で走らせないと、能力維持できない。
0114NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 15:12:24.28ID:Aei83DQI0
>>112
ありがとうございます。安心しました。見た目で選びます。
0115NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 23:15:40.98ID:9vWVz/HMM
セリの潜在能力コメは確実だけど、あれもMAX値から言うとかなり幅あるからな
最低値でもMAX近くてもコメは同じだから
PC版とSFC版で能力の設定値がちがうのよね
PC版はそれぞれ独立してデータ持ってるけど、SFCは容量の関係か毛色と融合してて
情報解析が出来なくて困る
0116NAME OVER
垢版 |
2021/07/24(土) 00:28:59.99ID:/sDzWvUH0
SFCの潜在能力と毛色は別データだぞ
融合しているのは毛色とSHフラグだ
0117NAME OVER
垢版 |
2021/07/24(土) 05:04:55.48ID:4TzQdK7Z0
潜在能力の高い仔馬の見分け方ですが、セリで相馬眼の高い調教師の良血コメントの他に牧場コメントから判断出来るものはございますでしょうか?
自牧場→この仔馬はきっと凄い活躍
馬主交渉→仔馬売却事に、素晴らしい馬をお持ち
他牧場や育成牧場のコメントがイマイチわかりません。
0118NAME OVER
垢版 |
2021/07/24(土) 08:12:10.36ID:DUcz5ZeK0
>>115
家庭用のセリの良血は確実に最上位グループだし、血統の裏付けも上位
さらに相対評価なので年代が進んでも世代上位が確実に見分けられる
初年度だと潜在135で引退後目玉ではないマリータ96が「素晴らしい良血で」
潜在108でデビュー前「どの程度」引退後「能力的にはそこそこ」の
ルイージピット96が「血統の裏付け」になる

>>117
家庭用の場合、経験値が高い馬主に売ろうとした時
安い馬がほほうと言われた場合SH確定
(PC版だと必ず言われるわけではないが、経験値が高い馬主と
そうでない馬主の金額を比較すればすぐわかる)
なお単純に評価額が一定以上の駄馬も言われてしまうので要注意

育成牧場(育成に行かない馬でも2歳秋以降)だと
潜在能力が一定以上ある馬はコメントが違う
ただ絶対評価なので、年代が進むと良いコメントの方が普通になってしまうw
0119NAME OVER
垢版 |
2021/07/24(土) 08:50:32.61ID:DUcz5ZeK0
あと相馬眼はピックアップする馬に影響するぐらいで
(当然高い方がSHを見抜ける確率が高い)
セリのコメント基準自体は相馬眼と無関係

またリセットしてやり直した時にコメントが変わった場合も
上場された1歳馬の質によって相対評価が変わったのが原因で
調教師の相馬眼が理由ではない
0120NAME OVER
垢版 |
2021/07/24(土) 08:59:18.91ID:4TzQdK7Z0
>>118
ありがとうございます。大変参考になり、スッキリしました。
0121NAME OVER
垢版 |
2021/07/24(土) 14:20:07.87ID:x5mKbkh7M
種の保存を考えると
初期に保護しないと不味いのはどの系統だっけ?
0122NAME OVER
垢版 |
2021/07/24(土) 15:36:31.46ID:K0gCZjriM
ゲームの話ならテースト・パーソロン以外
現実の話ならパーソロン一択
マックとテイオーの系統は残ってほしいよねえウイポファンとしても
0123NAME OVER
垢版 |
2021/07/25(日) 08:59:08.09ID:g5CjHkRH0
初代1のマイナー種牡馬の保護はどちらかと言うと趣味の範疇で
血統の袋小路って意味ではある程度は適当にやっても大丈夫かな
ほっといても繁栄するであろう系統(ダンブレやルドルフなど)に
頼りすぎないように注意ってぐらいで

プレクラスニーなんかは能力低い、引退早い、初期馬で出てこない
使えそうなライバル馬皆無の四重苦
プレイヤーが種付けしないと母系で残るかすらも怪しいぐらい
0124NAME OVER
垢版 |
2021/07/25(日) 09:44:42.75ID:PkXsY2P+0
〇〇系って表記が無いから困るんだよね
「ノーザンダンサー系をニジンスキー系とノーザンテースト系に分岐させるのか」とか
問題点を全部自分で考えないといけないのが結構つらい
初代(1、PC9801)だけど全部分かる人居ます?
0125NAME OVER
垢版 |
2021/07/25(日) 10:05:05.41ID:QuRuf1uu0
そもそも初代は系統もニックスも存在しないからね
3×3以上に濃くならなければどんな配合でもデメリットないし
0126NAME OVER
垢版 |
2021/07/25(日) 12:01:26.32ID:hn5nvDLAM
初代だとミスタープロスペクターの血守るのが結構大変だったりするね
現実じゃミスプロだらけだけど、この時期はヘクタープロテクターしか居ないという
時代を感じる
0127NAME OVER
垢版 |
2021/07/25(日) 15:30:10.38ID:e+RKtJ9g0
初代の配合って
両親の能力とインブリードしかないから
マイナー血統残すメリットないよね
本当に趣味のレベル
0128その1
垢版 |
2021/07/25(日) 19:05:40.49ID:aWjMXFpUM
始めた直後じゃないので参考程度ですが…
自分用のtextなもんで見辛くて(。-人-。) ゴメンネ

【ヘイルトゥリーズン系】(牧場)歳・父系
リアルシャダイ (早来)20歳父ロベルト父父ヘイルトゥリーズン
サンデーサイレンス(早来)13歳父halo父父ヘイルトゥリーズン

【フォルティノ系】
タマモクロス(シンジケート)15歳父シービークロス父父フォルティノ父父父グレイソヴリン

【プリンスリーギフト系】
ミスターシービー (早来)19歳父トウショウボーイ父父テスコボーイ父父父プリンスリーギフト

カツラギエース (静内)19歳父父父プリンスリーギフト
サクラユタカオー (静内)17歳父テスコボーイ父父プリンスリーギフト

【ボールドルーラー[シアトルスルー]系】
スルーザドラゴン (静内)17歳父シアトルスルー

【ネバーベンド[ミルリーフ]系】
ミルジョージ (静内)24歳父ミルリーフ父父ネバーベンド
ミホノブルボン(シンジケート)10歳父マグニチュード父父ミルリーフ父父父ネバーベンド
0129その2
垢版 |
2021/07/25(日) 19:06:56.47ID:aWjMXFpUM
【ノーザンダンサー系】
プルラリズム (静内)19歳父ザ・ミンストレル父父Nダンサー
メリーナイス (静内)15歳父コリムスキー父父Nダンサー
ダンシングブレ―ブ(シンジケート)16歳父リファール父父Nダンサー
ニッポーテイオー (静内)16歳父父リファール父父父Nダンサー
[Nテースト系]
ギャロップダイナ (早来)19歳父Nテースト
ダイナガリバー (早来)16歳父Nテースト
[ニジンスキー系]
ラッキーソブリン (静内)25歳父ニジンスキー
ホリスキー(シンジケート)20歳父父ニジンスキー
スーパークリーク(シンジケート)14歳父父父ニジンスキー
アイアンキング(シンジケート)7歳父父父ニジンスキー
サクラチヨノオー (静内)14歳父マルゼンスキー父父ニジンスキー

【リボー系】
アレミロード (早来)16歳父トムロルフ父父リボー

【パーソロン系】
シンボリルドルフ(シンジケート)18歳父パーソロン
トウカイテイオー(シンジケート)11歳父Sルドルフ父父パーソロン

【ネイティブダンサー系】
オグリキャップ(シンジケート)14歳父父ネイティブダンサー

【レイズアネイティブ[ミスタープロスペクター]系】
ヘクタープロテクタ(早来)11歳父父ミスタープロスペクター父父父レイズアネイティブ

【エルバジェ系】
アイネスフウジン(シンジケート)12歳父シーホーク父父herbager
【ファイントップ系】
サッカーボーイ (早来)14歳父ディクタス父父父ファイントップ
0131NAME OVER
垢版 |
2021/07/25(日) 19:18:43.73ID:ORaKKxLbM
アイアンキングが入ってたから98版の多分2年目だったと思う
0132NAME OVER
垢版 |
2021/07/25(日) 20:39:54.71ID:UPKeCTnXM
98ってミホシンザン居なかったっけ・・・?と思ってデータ見たら居るな
メジロアルダンとかも入って無くないか
1ではミホシンザン、2ではホッカイルソーの血を守るのが日課
0134NAME OVER
垢版 |
2021/07/25(日) 22:23:28.78ID:3cn+8V+60
>>132
ホッカイルソーなんて2にいたか?
マンノウォー系ならplusにマークオブディスティンクションがいるけど
0135NAME OVER
垢版 |
2021/07/25(日) 23:15:03.75ID:i40aPdvM0
2+PKやってるとテンポイントの全姉妹がイチワカ、オキワカの他にキオイチワカクモという
実在しない馬が設定されててそれにサンデーサイレンス掛けあわせた4歳繁殖牝馬がいて
血を残しやすい様に設定されてるとか
日本競馬初期の名牝ミラの系譜のヤグラステラをモデルにしたステラランナーの血統表の
ハナカイドーの母の名前がミスカツクモでなくてミラーに変えてあるところに意図的な部分を感じる
0137NAME OVER
垢版 |
2021/07/26(月) 00:53:51.66ID:67ofzZww0FOX
ゲーム内種牡馬一子相伝縛りでもやってみようかな
ノーザンテーストにはダイナガリバー 
マルゼンスキーにはホリスキーがいるからおk
ではなく
初期種牡馬一頭ずつ後継を繋いでいく

ダークレジェンド入ったらオグリの子はもう牝馬しかダメw
0138NAME OVER
垢版 |
2021/07/26(月) 23:12:31.34ID:FssKG+AS0
ネコにデータが残ってたのでスタッド分追加してやり直しました
今更だったのでtextのままですが… (;^_^A
2年目なので
種牡馬引退がノーザンテースト、ブレベストローマン、マルゼンスキー(推測ですが確か年齢で1年目引退だったと思うので多分合ってる)
追加がアイアンキング、ダークレジェンド、ゲッコーストームになってると思われます
需要があるか怪しいですが宜しければどうぞ
スレ汚しだったらすみません( ̄▽ ̄;)
0139NAME OVER
垢版 |
2021/07/26(月) 23:12:52.44ID:FssKG+AS0
【ヘイルトゥリーズン系】(牧場)歳・父系
リアルシャダイ (早来)20歳父ロベルト父父ヘイルトゥリーズン
イブキマイカグラ (スタッド)11歳父リアルシャダイ父父ロベルト
サンデーサイレンス (早来)13歳父halo父父ヘイルトゥリーズン

【サーゲイロード系<ロイヤルチャージャー系】
ランニングフリー (スタッド)15歳父父父SirGaylord

【ハビタット系】
ニホンピロウイナー(スタッド)19歳父スティールハート父父habitat

【フォルティノ系】
タマモクロス (シンジケート)15歳父シービークロス父父フォルティノ父父父グレイソヴリン
プレクラスニー (スタッド)12歳父クリスタルパレス父父caro父父父フォルティノ

【プリンスリーギフト系】
ミスターシービー (早来)19歳父トウショウボーイ父父テスコボーイ父父父プリンスリーギフト
カツラギエース (静内)19歳父父父プリンスリーギフト
サクラユタカオー (静内)17歳父テスコボーイ父父プリンスリーギフト
ハギノカムイオー (スタッド)20歳父テスコボーイ父父プリンスリーギフト
トウショウボーイ (スタッド)26歳父テスコボーイ父父プリンスリーギフト
サクラホクトオー (スタッド)13歳父トウショウボーイ父父テスコボーイ父父父プリンスリーギフト

【ボールドルーラー[シアトルスルー]系】
スルーザドラゴン (静内)17歳父シアトルスルー

【ネバーベンド[ミルリーフ]系】
ミルジョージ (静内)24歳父ミルリーフ父父ネバーベンド
イナリワン (スタッド)15歳父ミルジョージ父父ミルリーフ父父父ネバーベンド
ミホノブルボン(シンジケート)10歳父マグニチュード父父ミルリーフ父父父ネバーベンド
ブレベストローマン
0140NAME OVER
垢版 |
2021/07/26(月) 23:13:41.82ID:FssKG+AS0
【ノーザンダンサー系】
プルラリズム (静内)19歳父ザ・ミンストレル父父Nダンサー
メリーナイス (静内)15歳父コリムスキー父父Nダンサー
ダンシングブレ―ブ (シンジケート)16歳父リファール父父Nダンサー
ニッポーテイオー (静内)16歳父父リファール父父父Nダンサー
シリウスシンボリ (スタッド)17歳父モガミ父父リファール父父父Nダンサー

[Nテースト系]
ギャロップダイナ (早来)19歳父Nテースト
ダイナガリバー (早来)16歳父Nテースト
メジロアルダン (スタッド)14歳父アスワン父父Nテースト
メジロライアン (スタッド)12歳父アンバーシャダイ父父Nテースト

[ニジンスキー系]
ラッキーソブリン (静内)25歳父ニジンスキー
ゲッコーストーム (スタッド)07歳父ラッキーソブリン父父ニジンスキー
マルゼンスキー (スタッド)25歳父ニジンスキー
サクラチヨノオー (静内)14歳父マルゼンスキー父父ニジンスキー
レオダーバン (スタッド)11歳父マルゼンスキー父父ニジンスキー
ホリスキー (シンジケート)20歳父マルゼンスキー父父ニジンスキー
アイアンキング (シンジケート)07歳父ホリスキー父父マルゼンスキー父父父ニジンスキー
スーパークリーク (シンジケート)14歳父ノーアテンション父父グリーンダンサー父父父ニジンスキー
ヤエノムテキ (スタッド)14歳父ヤマニンスキー父父ニジンスキー
0141NAME OVER
垢版 |
2021/07/26(月) 23:14:26.45ID:FssKG+AS0
【リボー系】
アレミロード (早来)16歳父トムロルフ父父リボー
バンブービギン (スタッド)13歳父バンブーアトラス父父父グロースタ−ク

【パーソロン系】
シンボリルドルフ (シンジケート)18歳父パーソロン
トウカイテイオー (シンジケート)11歳父Sルドルフ父父パーソロン
メジロマックイーン (スタッド)12歳父メジロティターン父父父パーソロン

【ネイティブダンサー系】
オグリキャップ (シンジケート)14歳父父ネイティブダンサー
ダークレジェンド (スタッド)06歳父オグリキャップ父父父ネイティブダンサー

【レイズアネイティブ[ミスタープロスペクター]系】
ヘクタープロテクタ (早来)11歳父父ミスタープロスペクター父父父レイズアネイティブ

【エルバジェ系】
アイネスフウジン (シンジケート)12歳父シーホーク父父herbager
ウィナーズサークル (スタッド)13歳父シーホーク父父herbager
バンブーメモリー (スタッド)14歳父モーニングフローリック父父エルバジェ父父父herbager

【ファイントップ系】
サッカーボーイ (早来)14歳父ディクタス父父父ファイントップ

【オーエンテューダー系 】
ホスピタリティ (スタッド)20歳父テュデナム父父Tudor Melody
【ボワルセル系】
ミホシンザン (スタッド)17歳父シンザン父父ヒンドスタン父父父Bois Roussel
【ロックフェラ系】
ハクタイセイ (スタッド)12歳父ハイセイコー父父父Rockefella父父父父Hyperion
【クラリオン系<トウルビヨン系 】
ダイタクヘリオス (スタッド)12歳父ビゼンニシキ父父父リュテュエ
0142NAME OVER
垢版 |
2021/07/27(火) 00:29:08.54ID:kSikQ8rIM
>>122
油断してるとダンブレ・ノーテー・ルドルフの系統だけになって詰みかけるからな
そんだけこいつらが使いやすいって事なんだけど
オグリ・ブルボン・トニービン・クロスリング・ユーエスエスケープあたりを
上手く残していくといい感じになる(好き嫌いは置いといて)
0143NAME OVER
垢版 |
2021/07/27(火) 08:06:08.00ID:ZrzjVTw30
早来で種牡馬入りするスーパーシュートもかなり繁栄する、特に家庭用
26歳まで続ける事が多いので後継も作りやすい
と言うか早来の馬の血統がスーパーシュートだらけになる事すらある

まあ血統の多様性を確保したい場合、序盤のライバル馬もうまく活用したいところ
ダイタクヘリオスなんかは家庭用だとマックスビューティ96を購入不可能だが
活躍させて種牡馬入りさせれば手っ取り早く一流種牡馬になる
血統表にタンタン〜が残るのもそれはそれで悪くない
0144NAME OVER
垢版 |
2021/07/27(火) 08:44:35.38ID:kSikQ8rIM
瞬発力高い系統は伸ばしやすいよね
サンデーなんかは先行だから保護してあげないとまず伸びない
ルドルフは潜在高いからか伸びるけど潜在低めで瞬発力もない
トウカイテイオーの系統も伸び悩みがち
0145NAME OVER
垢版 |
2021/07/27(火) 23:53:37.34ID:AtMFKXNK0
スタッド繋養の馬は専売から買わなアカンのだっけ?
だとすると一子相伝プレイどころか系統維持すら結構真面目にSHを割り振らんと厳しくないか?w
0147NAME OVER
垢版 |
2021/07/28(水) 08:43:54.90ID:m82IyEv+0
>>145
??
スタッド繁用の種牡馬は自分で種付けすりゃ全く問題ない
むしろ厄介なのは専売で燻ってる種牡馬、特に静内
自牧場の順位が上がると種付けできなくなるし
種付け料が安い種牡馬は後継を確保するのが難しい
例えばスルーザドラゴンとかプルラリズム

それにSHじゃなくても問題ない、NHでも能力次第で無双できるゲームだし
個人牧場、それも高い牝馬の産駒がSHだったら厄介って程度
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況