X



ライトファンタジー総合スレPart3

0001NAME OVER
垢版 |
2021/05/18(火) 09:11:47.41ID:/rSklwiI0
ここはトンキンハウスのほのぼのRPG
『ライトファンタジー』シリーズについて語るスレです。

可愛いキャラや前向きなストーリー、シビアな戦闘や不満の出そうなシステム。
なんでもいいんで語りましょう。

1992/07/03発売 ライトファンタジー<Light Fantasy>
1995/10/25発売 ライトファンタジー2<Light FantasyII>
1999/10/21発売 ライトファンタジー外伝ニャニャンがニャン

前前スレ
【ほのぼの】ライトファンタジー【がんばれ】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1053610507/

前スレ
ライトファンタジー総合スレPart2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1175268174/
0002NAME OVER
垢版 |
2021/05/18(火) 09:13:04.55ID:/rSklwiI0
攻略サイトリンク集
時の無限回廊(全作攻略)
ttp://farewall.hp.infoseek.co.jp/

Light Fantasy プレイメモ
ttp://playsnes.hp.infoseek.co.jp/playmemo/lightfantasy.html

LFIImania
ttp://lf2mania.web.fc2.com/
0003NAME OVER
垢版 |
2021/05/18(火) 09:13:30.18ID:/rSklwiI0
■1の裏技。
メニューの「せってい」を選択してIIコンで「上上下下左右左右」と押すとサウンドテストや歩く速さを変えたり出来る 。
酒場の数当てで開くとき、「上LRYを押しながらA」を押すと全て当たります。

■女神のお守りでずっと敵が出なくなるバグについて。 
女神のお守りを使った後セーブ→ロードするとお守りの効果が切れずにずっと敵が出なくなる。
敵が出なくなった場合は、敵が出なくなった物とはほかのデータで
女神のお守りを使って、効果がなくなったというメッセージが表示 『される前に』 
敵が出なくなったデータをマップ中でロードすれば元に戻る。

■2の裏技
フェアルの村の左下のに隠し通路があるから、入って上の行き止まりを調べると落し穴に落ちる。
落ちたとこにいる奴に話し掛けると移動範囲をある程度レベル上げる毎に増やせるようになる。
ただし、最初の小屋まで戻されるから、最低ワープの木を使えるまで話進めないと湖渡れずに何にもできなくなる

■2の隠し最強防具
・みどりのバンダナ
ゲーム開始直後の小屋で手に入る「レフィアの髪」を売らずに取っておくと
ゲーム後半で登場する工作屋で細工するかどうか聞かれるので「OK」を選択、費用は5000リル

・カラのたて
肥料イベント後にシソちょうの小屋に行って、右のツボ調べたら
「たまごのカラ」が再度入手できるので、工作屋で細工するかどうかの質問に「OK」と答えればゲット
0004NAME OVER
垢版 |
2021/05/18(火) 09:26:58.22ID:/rSklwiI0
>>2
訂正

原作者ページ(ライトな村)
ttp://www.nyasha.jp/lf/light.htm

攻略サイトリンク集

時の無限回廊(全作攻略)
http://farewall.s1001.xrea.com/

ライトファンタジー総合まとめ
2chのスレッド ライトファンタジー総合スレ で語られた内容のまとめです。
http://lightfantasy.at-ninja.jp/

ライトファンタジー攻略
(1)ttp://infinifyashsoft.web.fc2.com/raitofanntazi1-kouryaku.htm
(2)ttp://infinifyashsoft.web.fc2.com/raitofanntazi2-kouryaku.htm

攻略の里(ライトファンタジー1攻略)
http://gesato.com/sfc/light-fantasy/top.html

LFIImania(ライトファンタジーII 攻略)
ttp://lf2mania.web.fc2.com/

ニャニャンがニャンの攻略サイト
http://gemanizm.main.jp/retrogamejaxx/game_nyan.html
0005NAME OVER
垢版 |
2021/05/18(火) 09:28:22.94ID:/rSklwiI0
Light Fantasy プレイメモ
ttps://web.archive.org/web/20090805130714/ttp://playsnes.hp.infoseek.co.jp/playmemo/lightfantasy.html
0006NAME OVER
垢版 |
2021/05/18(火) 09:34:16.38ID:/rSklwiI0
ニャニャンがニャンの状態異常をまとめてみた。(過去スレよりコピペ)

炎 属性が炎になり、通常攻撃しかしなくなる。
氷 属性が氷になり、通常攻撃しかしなくなる。
雷 属性が雷になり、通常攻撃しかしなくなる。
岩 属性が土になり、通常攻撃しかしなくなる。
食べ物 属性が無くなり、通常攻撃しかしなくなる。
笑い 通常攻撃しかしなくなる。
混乱 自分や仲間を攻撃する。
暗闇 属性が闇になり、何も出来なくなる。
驚き・小人・魅了・眠り・落ち込み・麻痺・ショック・ペッタンコ 何も出来なくなる。
怒り フリコマの威力アップ。一回攻撃すれば直る。

どの状態異常も回復アイテム「キャンディー」か
フリコマ「バンソコ」で直る。また、2〜3ターン経過すれば自然に直る。
抜けがあったらスマソ。
0007NAME OVER
垢版 |
2021/05/18(火) 09:34:39.03ID:/rSklwiI0
ニャニャンがニャンでのサイズについて。
Mサイズ
十数歩歩くごとに元気(HP)と気力(MP)が1回復する。
走っても元気にも気力にも影響なし。アイテムでの回復量は普通。
最大気力値もそれなりにある。素早さとラックは普通。

L、LLサイズ
数歩歩くごとに元気が1回復する。走ると数歩ごとに気力が1減る。
アイテムでの回復量は少ない。最大気力値は低い。素早さとラックが低い。
服と靴とアクセサリーの組み合わせ次第でコンボフリコマが使える。

S、SSサイズ
数歩歩くごとに気力が1回復する。走ると数歩ごとに元気が1減る。
アイテムでの回復量は多い。最大気力値は高い。素早さとラックが高い。

仲間の回復量はニャニャンがSサイズの時と同じ。
総合的に見てL、LLよりS、SSのほうが良い。コンボフリコマっていまいちなのが多いし。
走り回りたいんならMで。
0009NAME OVER
垢版 |
2021/05/19(水) 19:55:12.52ID:Gqmk1hmq0
ライトファンタジー(トンキンハウス)

デバッグモード
タイトル画面で初めからの場合は「START」、続きからの場合は「CONTINUE」にカーソルを合わせて1コンでL、R、L、R、Y、B、Y、B、Y、X、Y、X、セレクト、セレクト、Aの順に入力。プレイ中は以下のコマンドが使用可能になる(戦闘中は不可)。
 「せってい」画面で1コンのセレクト・・・デバッグメニューが出現。
 1コンのスタート・・・現在のマップ番号と座標が表示される。この画面で1コンの上か下を押すとマップセレクト。
 2コンのスタート・・・ポーズがかかる(デバッグメニューで「PAUSE」をONにする必要がある)。
 2コンのB・・・移動速度の速い/遅いの切り替え。
 2コンのX・・・障害物すり抜けのON/OFF切り替え。
 2コンのL・・・戦闘になる。
(2013/9/8 追加) 転載する際は注意書きをお守り下さい。

ライトファンタジーU(トンキンハウス)

デバッグモード
タイトル画面で初めからの場合は「START」、続きからの場合は「CONTINUE」にカーソルを合わせて1コンでR、X、Y、L、Y、B、L、R、L、R、セレクト、セレクト、Aの順に入力。プレイ中は以下のコマンドが使用可能になる(戦闘中は不可)。
 1コンのスタート・・・デバッグメニューが出現。
 1コンのL・・・現在のマップ番号と座標が表示される。
 2コンのスタート・・・ポーズがかかる。
 2コンのR・・・戦闘になる。戦闘中に2コンのRを押すと戦闘から離脱。
(2013/9/8 追加) 転載する際は注意書きをお守り下さい。

http://makainyumon.web.fc2.com/cheat/index.html#gb
※(#gbとしているのはジャンプ先で↑にスクロールすることでSFCのラ行が近いためにソース先に辿り着き易い)
0011NAME OVER
垢版 |
2021/06/02(水) 14:54:36.44ID:WwK7kYz/0
うーん、LF2はグラフィックスは綺麗になったけど1.5頭身?になったのが結局最後まで個人的には馴染めなかったなあ
1のあの一マスに全てを込めた可愛さが良かったのに
0013NAME OVER
垢版 |
2021/06/10(木) 13:27:21.51ID:oOQ2qR1U0
1でフィールドから戦闘に移行する時
凄い時間かかったんだけど
あれって普通?
私のロムが壊れてた?
0014NAME OVER
垢版 |
2021/06/10(木) 21:46:31.65ID:kaK1oOVF0
1992年発売のゲームだからね、壊れかけてる可能性もあるね

ところで前スレで「光と闇の人間から生まれた子は何かしら不自由になってしまうらしい」
ってあったけど、将来的にアッシュとミンクが結ばれて子供が生まれたら
その子も同じく何かしら不自由になってしまうのだろうか?
0015NAME OVER
垢版 |
2021/06/11(金) 13:26:27.17ID:nMcEyXYr0
ミンクは精霊だから…
0016NAME OVER
垢版 |
2021/06/12(土) 17:44:36.80ID:iMOp8QgV0
>>13
処理落ち的な感じ?
本体は大丈夫かしら

>>14
人魚の族長も盲目で生まれたから何かしら不都合は出てくるかも
だけどもミンクは確か闇の「精霊」だから関係がない、、、
いやいや、やっぱりエンディングで人間に生まれ変わってたとしたら見た感じ闇人だよね
と書いたところで>>15が言ってたけども
精霊のままなら人と精霊は光人と闇人間(かん)の比じゃないだろうけどどうなんだろ
はけた女史のみぞ知る
0017NAME OVER
垢版 |
2021/06/12(土) 17:49:03.54ID:iMOp8QgV0
いや、光人になったっぽいね
やみっぽい見た目のティルが光なら
セリューとミネア(闇)の子孫のティルはひかりだけど
セリューは光人だったんだろうか?
おとことしか書いてなかったけどね
0018NAME OVER
垢版 |
2021/06/12(土) 17:52:11.56ID:g8R7J5410
ケシー使えるから闇なのかなとも思ったけどもしくは光と闇のハーフか
0019NAME OVER
垢版 |
2021/06/12(土) 19:31:02.92ID:3phuPXqa0
ティルは片目が赤かったけど
セリューも前髪で隠れてた方はそうだったのかな
0020NAME OVER
垢版 |
2021/06/12(土) 20:29:07.74ID:iMOp8QgV0
>>18
>ケシー使えるから闇なのかなとも思ったけど

あ、そうか確かに

>>19
だったらなんだか厨二っぽいな
赤い方(=邪眼)を隠すみたいなw

そもそもセリューって謎多いよね
髪がレフィーナと同じ緑色だったり
光の城の玉座の横にしれっと居ったり
0021NAME OVER
垢版 |
2021/06/12(土) 21:34:49.79ID:g8R7J5410
確か地湧の勇者の血が入ってる設定だったっけ 違ったかな ボツ設定とかでレフィーナの遠い親戚とか腹違いの姉弟設定だったとか?と妄想 闇の血も入ってるのと性質もあんなかんじで剣に選ばれなかったーとか
0022NAME OVER
垢版 |
2021/06/12(土) 23:26:26.34ID:3phuPXqa0
勝手に1の主人公は15歳くらいかなーって思ってる

飲酒してるけど…
0023NAME OVER
垢版 |
2021/06/13(日) 02:25:44.47ID:zlhPfZtM0
>>21
そうそう
地湧の勇者の子孫なんだけど地湧の勇者にはなれなかった
だけども2だったかな?
仲間にそうだんすると地湧の勇者の仲間は地湧の勇者になれるんだぜみたいなこという
結局どっちなんだよwっていう

>>22
確かに
15〜いってても17くらいのイメージ
2でレフィーナと一緒に出てきた時は18〜21くらいのイメージかな
0024NAME OVER
垢版 |
2021/06/13(日) 19:32:41.16ID:FoHzEVni0
前スレでもあったけどミネアとセリューって接点あったっけ?
コタロー兄さんよく許したなwww
0025NAME OVER
垢版 |
2021/06/13(日) 20:10:42.69ID:zlhPfZtM0
2のオープニングからくらいしか判断材料がないけど
そこから推測するにたぶんPT組んでた際によろしくやってたんだろう
もちろん重度のシスコン(と思われる)コタロー兄さんはブチ切れただろう
そしてコタロー兄さんがブチ切れる度に二人は燃え上がったんだろうよ
その結果が地下世界への駆け落ちだったんだろうて
0026NAME OVER
垢版 |
2021/06/14(月) 07:22:43.11ID:RDM2F7YAa
>>25
なるほど
駆け落ちって考えると2人で地下世界行ったのもわかる
あの兄だと光人とくっつくのは許さなそうだし
0027NAME OVER
垢版 |
2021/06/19(土) 18:39:10.57ID:z/K/W6Dw0
ドンキィって仲間にした人いる?
強いの?

なんか生理的に無理で仲間にしたことなかった…
0028NAME OVER
垢版 |
2021/06/19(土) 19:40:39.14ID:DX5vHHma0
>>27
ドンキイはね
2ではトラネコよりHPが420と防御力が20高い(レベル77時)
後はほぼ一緒
最終的には一言で言うと弱い
http://lightfantasy.at-ninja.jp/beast.htm
1ではトラネコより魅了耐性が1低い(レベル86時)
それ以外は同じだったはず
こちらでは強いほう
http://lightfantasy.at-ninja.jp/animal.htm
1でも2でもドンキイは最初から強くて成長が伸び悩む感じ
1ではゴブリン然としてたけど
2では剥げた宇宙人みたいな感じになってたね
髪の色が薄いせいで髪の毛自体が薄いように見えるね
0030NAME OVER
垢版 |
2021/06/19(土) 19:48:08.54ID:DX5vHHma0
1でも2でもドンキイは最初から強くて成長が伸び悩む感じ
>1でも2でもドンキイは最初から強くて2では成長が伸び悩む感じ……だ
0031NAME OVER
垢版 |
2021/06/20(日) 23:12:41.29ID:j8QF1psD0
上の方で言われてたけど、リューシアが目の不自由な状態で生まれてきたのは
光と闇が一緒になったからじゃなくて、2本の足を手に入れる代わりに声を犠牲にする
未完成の魔法のせいじゃないかな。昔は3日で魔法がとけて泡になった=死んだらしいし。
っていうかリューシアと母って同一人物なのかな?2だと、人魚は命が尽きることはなくて
新しい命も生まれてこないとか言ってたし。
0032NAME OVER
垢版 |
2021/06/21(月) 19:32:42.17ID:UJXREOOLa
タイフーン、ブリザードが仲間にならないのが理不尽
0033NAME OVER
垢版 |
2021/06/21(月) 19:40:53.98ID:G1LL1kJV0
2で運命の星のキャラを誘う出来なかったのが残念…
0034NAME OVER
垢版 |
2021/06/21(月) 20:32:16.91ID:ZKhyWlDB0
>>32
なったにせよたぶんNOWPRINTINGになってたと思う

>>33
それ
0035NAME OVER
垢版 |
2021/06/21(月) 22:19:32.31ID:G1LL1kJV0
>>23
主人公の年齢がそれくらいなら
レフィーナが1、2個上かなーって思ってる
なんとなく
0036NAME OVER
垢版 |
2021/06/22(火) 00:37:09.50ID:DS9z83rH0
>>35
うろ覚えだけど赤ん坊になる前の主人公って11歳じゃなかったっけ
レフィーナはわかんないけど確かに13歳くらいな感じ
髪切っ(て再会し)た後は14歳くらいに感じる
流石にあんだけお使いさせられて1年経ってないはずはないw
でも髪伸びてないよねw
って「レフィーナ」かwお姉ちゃんの事かと思ってた
お姉ちゃんはなんだっけか
レフ……ランデヴ
0038NAME OVER
垢版 |
2021/06/22(火) 22:40:33.17ID:TrSA8otH0
>>33
2がもし運命の星のキャラを自由に仲間に出来たら最終決戦で
アッシュ、レフィア、ティル、くずれ、からくり
のオール光人パーティーなんかも作ってみたかったな
しかし意外にもミーティーは光人じゃないんだよな、元女神なのに
0039NAME OVER
垢版 |
2021/06/23(水) 00:39:23.99ID:mCaTj0Ia0
レフィアだ!(すまん、独り言)

>>38
いろいろガバってるよね
確か2ではミーティ―はミーティだったよね(記憶が確かならば)
それはどうでもいいとしてレフィーとミネアは女神の子孫にして生まれ変わりだってイベントが1の終盤であったような
それでレフィーだけ女神の力を色濃く残して生まれてきた、と
おそらく初期段階では2人はカレン&ミーティ―姉妹の生まれ変わりになる予定だったと思われる(何の根拠もないが)
それはそうと、アッシュ&レフィア姉弟と元女神姉妹が前触れもなく掘っ立て小屋で(楽しく)暮らしてたってOPは脈絡なさすぎて面食らったw
まあファンタジーっぽい導入ではあるんだろうけども
0040NAME OVER
垢版 |
2021/06/23(水) 00:49:38.24ID:mCaTj0Ia0
って安価つけてまで何の話してんだ俺は
LFとか話す相手居なさ過ぎて興奮しすぎちまった
星のキャラは死ぬとゲームオーバーになるから2では星のキャラ数増えたのもあって
たぶんその処理を無くすのと新たに仲間にする際の待機イベント設けるのが面倒になったのかね
0041NAME OVER
垢版 |
2021/06/23(水) 13:01:35.44ID:/1CtqiSr0
ライトファンタジーは知ってる人少ないし
知ってたりプレイしたことある人からはクソゲー扱いだからな…
ファンサイト作ってた人や作者のサイトもSNSのアカウントもないし
0042NAME OVER
垢版 |
2021/06/23(水) 13:41:06.92ID:mCaTj0Ia0
そういってもらえるとありがたいですな
俺もライトファンタジーと云うものはリアルタイムでは知らなかった
小さい頃隣町にあるブルドックがマスコットのブルート?っていう
チェーンの中古ショップで見掛けてパッケージ絵だけが何故か記憶にあった
大人になって題名を知って記憶の絵と符合したときの感動は記憶に新しい
0043NAME OVER
垢版 |
2021/06/23(水) 16:47:13.82ID:0dsCp2fg0
このゲームは結構惜しいと思うんだよな
全体の90%くらいリメイクすれば傑作になると思う
0044NAME OVER
垢版 |
2021/06/23(水) 20:15:10.17ID:/1CtqiSr0
リメイク…無理だろうけどされればいいなぁ
自由度高くなって欲しい
0045NAME OVER
垢版 |
2021/06/23(水) 21:49:41.17ID:lxvEKVj+0
戦闘のタクティカルバトルは残すのが大前提でな
いまだとそういう処理のゲームでも良作扱いのやつ出てるんだろ?
0047NAME OVER
垢版 |
2021/06/23(水) 23:23:16.05ID:KnYJ9e8D0
2のBGMが前作と同じなのが続編って感じがして良かったな、戦闘とか町とか

>>26
やっぱりセリューは種族的には男でも設定的には光人っぽいよね
どうにも種族と設定はあまり関係がないみたいだな
2のルディは見た目も設定も人魚なのに種族は水だし
ミンクちゃんも種族は闇人でも最終的な設定は女や光人でも不思議ではないな
0048NAME OVER
垢版 |
2021/06/23(水) 23:44:33.37ID:mCaTj0Ia0
>>47
その辺もハッキリしないし設定等の作り込みが甘いのが悔やまれるね
2の町で誘えるモモモはモグラなのに、野良のやつは何故か虫族だったりと
0049NAME OVER
垢版 |
2021/06/24(木) 00:56:26.01ID:F1zElN0f0
1で街のそのへんにいるバニーガールや幼女とか仲間にできるのには驚愕した
0050NAME OVER
垢版 |
2021/06/24(木) 01:23:40.65ID:FZZPLE8E0
>>49
ライトファンタジーのそのシステムは本当に好きだわ
自由だからかどうか理由はわからないが無性にワクワクした
とはいえ、最終的には星を持つもの以外で町で仲間にしたのはポピーだけだったけど
しかし、あれだけ自由に仲間にできるならストックできる枠をもっと設けてほしかった
まあ誰を選ぶか悩む時間もなかなかに楽しかったのも事実だが
0051NAME OVER
垢版 |
2021/06/24(木) 19:27:45.81ID:MF8o0Tkk0
リメイク無理なら
せめてアニメ化か漫画化を…
余計無理か
0053NAME OVER
垢版 |
2021/06/24(木) 21:03:35.13ID:3rNB3YKC0
リメイクいらんわ むしろこのまんまやってほしいまである自分は、、、
0054NAME OVER
垢版 |
2021/06/24(木) 21:37:31.54ID:FZZPLE8E0
トンキンハウスはなくなっちゃったけど東京書籍はまだある(よね?)から
気軽に再結成するおっさんのバンドみたいな感じでやってほしい
権利ももちろんそこが持ってるんじゃなかろうか
それならたぶん図らずも児童文学路線からは外れないだろう
あとははけた氏次第?
個人的にはリメイクよりは難易度を調整して仲間をストックできる
枠を増やす程度の追加要素を加えたリマスターくらいが望ましいかな
と、ここまで書いておきながらリメイクだの移植だのっていうのは
やはりある程度の認知度と一定数に需要が達しない事には難しいのかねとも思ったり
0055NAME OVER
垢版 |
2021/06/24(木) 21:45:02.54ID:3rNB3YKC0
今の東京書籍はゲーム事業部的なのはあるみたいだけどやっぱり昔のようなカジュアルなかんじではないように見える ホームページみて感じた 昔のチームは誰ひとり残ってなさそうw
0056NAME OVER
垢版 |
2021/06/24(木) 21:58:12.33ID:FZZPLE8E0
>>55
>ゲーム事業部的なの
一応まだあるにはあるのね
なるほど〜
確かに難しいかも知らんねw
ところでゲームライター的な人に東京書籍のこれまでの経緯を記事にしてほしい
そしてワンチャンその場で偉い人に話を持ち掛けてほしいw
0057NAME OVER
垢版 |
2021/06/28(月) 01:41:57.15ID:9Hkp9L8M0
外伝も戦闘だるいよな
キャラはやっぱ可愛いが
0058NAME OVER
垢版 |
2021/06/30(水) 06:39:23.75ID:/dNJreNA0
外伝か〜
俺はやったことないなー
気にはなってるんだが
仲間にする方法が2までの形式とは違うとはチラッと見た気がするが
そうなの?
0059NAME OVER
垢版 |
2021/06/30(水) 10:38:43.21ID:wouDwUNK0
小学校6年生程度の子に向けた児童文学ゲーって思想はそのままに
男子向けじゃなくて女子向けになった
戦闘も、設定がダンス対決になったことから位置取りとか無くなって(SFC時代のFFを左右逆にしたレイアウト)
敵を仲間に誘うのはできなくなった
0060NAME OVER
垢版 |
2021/06/30(水) 18:54:22.75ID:Ii+jqp1l0
ダンス?!なにそれ、、、やろうかなと思ってたけどなんか萎えた やっぱり1が一番好きだな
0061NAME OVER
垢版 |
2021/06/30(水) 19:03:15.06ID:/dNJreNA0
>>59
おお、ありがとう!
なぜダンス対決w
観た感じ、確かにサイドビューのコマンド式RPGという感じだった!(仰天)
が、>>57にておっしゃる通りエラいもっさりとした感じだね
>敵を仲間に誘うのはできなくなった
そいつは残念
急ハンドル切った路線変更はファンの間でも賛否わかれそうだけど
ネコ好きが高じて(突き当りまで)爆進しちゃった感じが垣間見えて個人的には好印象だった
そしてああ、お子さんは女の子だったのかと邪推ながら微笑ましくも感じた
実際にプレイしたらまた違う感覚が得られるのだろうか(要検証)
0062NAME OVER
垢版 |
2021/06/30(水) 19:22:42.50ID:75KKl8Um0
セリューとトルイ出てきたのはびっくりだったけど…
他のキャラも見てみたかったな
0064NAME OVER
垢版 |
2021/07/01(木) 23:57:51.27ID:leVx8mOi0
外伝はたしか時系列でいうと、1と2の間だった気がする
そう言えばコルイも出てきたような、出てこなかったような…
0065NAME OVER
垢版 |
2021/07/02(金) 04:37:39.89ID:adbQgxc20
そういえば、そんな話も昔のスレでチラッと見かけたね
おお〜確かに!
ttp://www.nyasha.jp/nyanyan/nya_making05.htm
0066NAME OVER
垢版 |
2021/07/02(金) 07:28:01.90ID:d5gUA7EPa
コルイ可愛いなぁ
ベール族いいね

そしてにゃんROOM懐かしい
更新止まっちゃってるけど^_^;
0067NAME OVER
垢版 |
2021/07/02(金) 08:35:03.01ID:adbQgxc20

2ではベール族はすこし弱めだったけども愛で全種集めた
確かセリューというのははけた氏の飼い猫の名前だったと思う
長い年月経っているから邪推するにその猫ちゃん亡くなっているのではなかろうか
その時から更新止まっていても不思議ではないかな
私もはけた氏の猫と同種の猫を飼っていたけれど死んじゃった時はそれはもう
以来、また飼いたいとは思うけれどやはりあの時に味わった苦痛はもう無理
はけた氏ももしかするとそんな感じなのかもと勝手に邪推してみたり
0068NAME OVER
垢版 |
2021/07/02(金) 18:40:17.96ID:5wfdOC3V0
>>20
セリューも謎だけど
ケシー(魔法)も謎だよね
何属性の魔法なんだろ…ってふと思った
0069NAME OVER
垢版 |
2021/07/03(土) 07:44:08.25ID:URUGrHTl0
>>68
高次的な観点でなおかつ憶測でしかないけどケシーはデスの書
という敵全体を即死させる(おそらくデバッグ用途の)アイテムが内部データにあることから
開発当初はケシー=消す(消滅)という効果でイメージとしては闇属性の魔法だったんじゃないかなあと思った
流石にこちらに対しての全体効果はえげつないから単体だったろうけども
だけど、魔竜がこちらに使用してくることからバランス的に厳しいのと
敵を殺さないというコンセプトから外れるために最終的には全体攻撃魔法として落ち着いたんではなかろうか
しかし、そうするとマンモスを殺してしまうため非必中魔法にして隠しキャラであるセリューのみに持たせた
ってところなんじゃないかと勝手に解釈してる
もちろん、真相は謎だけども(笑)
0070NAME OVER
垢版 |
2021/07/03(土) 18:50:40.22ID:pB4/hN8k0
サブキャラカップルが成立するまでの恋のキューピッド役を主人公が担うエピソード
が多いのも、外伝が「腐ってない女の子向け」といわれる特徴
0071NAME OVER
垢版 |
2021/07/03(土) 19:39:30.41ID:0XvD5+c/0
2のハドケーンはこれは、、、てなったw 2プレイしてクリアしたの最近だけどねw発売時期調べてなるほどーてネタが結構あって面白かった
0072NAME OVER
垢版 |
2021/07/03(土) 22:44:55.78ID:wc80q16+0
2は1と比べてイベントや状態異常が増えたからサクサク進めるために
DQのルーラやリレミト、FFのリボンやえいゆうのたて、みたいなものがあれば便利だったのに。
あと、ちからのたねみたいなステータスアップアイテムも欲しかったなぁ、特にすばやさをあげたかったよ。
0073NAME OVER
垢版 |
2021/07/04(日) 03:22:59.09ID:jPvTFVrp0
>>72
脱出/ワープ魔法はせめて用意してほしかったね
代わりにデバッグモードを用いたけどそれはそれで味気なかった
異常耐性と属性耐性なんてそんな気の利いたシステム、このゲームに求めちゃダメだw
ドーピングは一応できるけどね
吟味がクソクソマゾいけども
確かにアイテムとして欲しかったね
0074NAME OVER
垢版 |
2021/07/04(日) 03:27:41.54ID:jPvTFVrp0
でも確かに素早さだけは防具で素早さ調整するしかなくて上げる手段がなかったね
0075NAME OVER
垢版 |
2021/07/04(日) 19:20:29.53ID:rr5+7XEY0
2も外伝もあんまプレイしてる人いないよね
やっぱ1が1番人気?だね
0076NAME OVER
垢版 |
2021/07/04(日) 21:40:12.87ID:se2XC8NK0
さっきつべで見てたSFCのクソゲー紹介動画にこれ入ってたわ
0077NAME OVER
垢版 |
2021/07/04(日) 23:43:40.31ID:i/Hf0zVm0
>>67
セリューがはけた氏の飼い猫の名前だったとか
知らなかったそんなの…すごい詳しいですね
0078NAME OVER
垢版 |
2021/07/05(月) 02:24:15.90ID:FkvVAJ2o0
>>75
全く以て根拠はないけど
プレイしたことある人の割合は1を10とすると
2は6で外伝は2くらいじゃないかな
外伝は存在すら知らなかったという人が多そうな気がする
0079NAME OVER
垢版 |
2021/07/05(月) 16:22:20.36ID:9Mwo/CSv0
自分も2と外伝はだいぶ後に知ったな
推しキャラは2の方が多いけどw
0080NAME OVER
垢版 |
2021/07/06(火) 11:35:47.54ID:JqUeq0Dg0
2でコルイが一目惚れした子は誰だっけ
コルイも最後まで連れまわしたかったけどあの子も仲間にしたかったな
コルイが離脱、イベントを打ち切ってまで一刻も早く自宅にその子を連れ込みたそうにしてたのには笑った
0081NAME OVER
垢版 |
2021/07/06(火) 23:51:35.15ID:6E0elOCZ0
たしか、キサっていう名前だったと思うよ。
イラストがあったり専用のドットだったりedにも出てたり
結構優遇されていたな、確かに仲間にしてみたかったな
1もいいけど2も可愛いキャラが多くいてパーティ選びに迷いそうだ
0082NAME OVER
垢版 |
2021/07/07(水) 00:05:27.27ID:4JLrV5HPa
>>77
はけたれいこ氏のサイト、にゃんROOMのブログに書いてありますよ〜

にゃんROOM、ROM専だったけど
たまに掲示板等でLFの話で盛り上がってて楽しかったな
0083NAME OVER
垢版 |
2021/07/07(水) 13:58:49.16ID:k2cP3fi500707
ストーリーは1、キャラは2が好き
0084NAME OVER
垢版 |
2021/07/07(水) 22:57:38.81ID:i+b/MJAS0
1と2、またやりたいな〜
任天堂さん、何とかなりませんか?
0086NAME OVER
垢版 |
2021/07/09(金) 12:30:33.89ID:bykTQRtj0
>>81
お〜!そうだそうだ!キサちゃん。
確かに1も迷ったけど2は仲間が増えた分、誰にするかもっと迷ったな〜
0087NAME OVER
垢版 |
2021/07/16(金) 01:21:01.01ID:6VNZTEnE0
猫兄猫女兄妹もかわいいぞ
0088NAME OVER
垢版 |
2021/07/17(土) 15:55:28.64ID:i/WnEFtf0
確かに
そういえば火の力?が手に入る兄弟のイベントが終わった後ポカーンとして笑った
もっとあの兄弟と関わりたかったね(おつかいではなく戦闘に連れまわせたりとかで)
0089NAME OVER
垢版 |
2021/07/17(土) 20:31:45.13ID:6xuREUpI0
猫兄の盗賊団もいい人多そうだよな
0090NAME OVER
垢版 |
2021/07/20(火) 22:07:24.04ID:Ow9SQvRv0
ニャニャンはPSだったんだからせめて声優つけてほしかった
0091NAME OVER
垢版 |
2021/08/03(火) 23:32:51.61ID:tDFeD76d0
前スレにあった小説面白かった
0093NAME OVER
垢版 |
2021/08/17(火) 07:43:18.52ID:2EarFu/Ia
1のフェアルはレアキャラ
ニンフィと同じ顔してるのにニンフィより可愛い
0094NAME OVER
垢版 |
2021/08/26(木) 01:48:30.20ID:uNUatlrV0
ニコ動で実況動画観たけど
コタロー嫌われまくっててワロタ
0095NAME OVER
垢版 |
2021/10/19(火) 09:49:37.54ID:5ZglfZRS0
ライトキャラのぬいぐるみとかあれば売れそうだよな
可愛いし
0097NAME OVER
垢版 |
2021/10/21(木) 23:26:05.14ID:vQ4mLhpk0
>>96
モンスターキャラは1の方が可愛い気がする
0098NAME OVER
垢版 |
2021/10/22(金) 00:29:28.89ID:IVClH7a+0
自分は人間もモンスターも1のが好きかな デビルの横顔かわいい 
0100NAME OVER
垢版 |
2022/01/03(月) 12:46:06.08ID:86kcw2kN0
あけおめ
0101NAME OVER
垢版 |
2022/01/03(月) 17:14:45.22ID:05dPH1L9d
>>98
デザイン良いならブリザードだな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況