X



【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】73面

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 09:23:31.87ID:GoZLQhB00
このスレは MEGA DRIVE MINI 総合スレです。
ユーザー同士みな「仲よく」語り合いましょう。
 
19/09/19発売 42作品収録 (6980円/W8980円)
 
>>919以降は書き込みペースを少し抑えて、
次の面スレが無事にたつまで暫くお待ち下さい。
 
※MEGA-CDやSUPER32X等のセガ関連の話は、
当スレでは特にスレチ扱いとはしていません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
※本体改造に関する話は別にある専用スレへ。
 
※前スレ
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】72面
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/retro/1611468646/
0043NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 14:43:00.03ID:n+jzz/9Nd
ガキ丸出しで煽るスタイル
俺なら恥ずかしくて無理だわー
0044NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 15:09:22.17ID:l/v6T6Ui0
リアル世代のおっさんがこれ書いてると思うと背筋がゾッとするが、
多分キッズが調子こいてるだけなんだろw
そうだろ?
0048NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 15:57:18.02ID:LQf6yvqy0
>>47
そうなんだ
ソニック2にゲーム内で文字説明とかないと思うけどあれがなんなのか説明あるの?
説明書にあるの?
0049NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 15:59:34.90ID:SDaa30ME0
カオスエメラルドを全種類集めて発動するってことはそういうことじゃ?
言葉で説明要るか?
0050NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 15:59:47.78ID:ne8TKUsI0
ドラゴンボールのパクリと言わせたいんだろうが
手天童子のオマージュだからなw
0051NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 16:13:13.23ID:SDaa30ME0
元ネタはスーパーサイヤ人なんだろうけど
ドラゴンボールを7つ集めたらスーパーサイヤ人になれるわけじゃないしなー
0052NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 16:26:15.31ID:LQf6yvqy0
いや、パクりなのは誰がどう見てもわかるからいいんだけどゲーム的にどういう設定なのか気になってね
ソニアドでいきなり変身してなんじゃこれってなったから
0055NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 16:33:10.83ID:FU0WNRlDM
スライムワールド推しの人チラホラ見るなぁ。確かに面白いけど、そもそも知ってる人が少ないと思う
0056NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 16:37:43.05ID:I2Lg1lbb0
Amazon.comのジェネシスミニが一時期50ドル切っていたけど
今では売り切れになってるね

安いときに買ってて良かった
0058NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 16:46:25.84ID:fIj9Iccox
>>52
島に眠るふしぎな力を持つ石
かつてその力を使い繁栄を極めた人たちがいたけど、使い方を誤り一夜にして滅んでしまった
そして神々がその石をどこかにかくした
その石を使って世界征服を企むエッグマンとの争奪戦がはじまる

、、、的な内容が説明書に載ってたよ
セガ公式からもミニ収録ゲームの説明書は見れるから、興味があれば見てね

あと裏話としては、当時のドラゴンボールの人気は絶頂で、この時セガアメリカ勤務してた中さんが毎週録画したビデオを送ってもらってたらしいと、Beメガか何かで見た
まあファンサービスとして入れたら好評で後のシリーズにも使われたってことだと思う
0062NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 17:38:07.38ID:c2xTl+VE0
まあぶっちゃけスーパーサイヤ人のパクリだけどなw
当時のメガドライバーでもこれは苦笑いだったよ
あとトレジャーのガンスターヒーローズのキャラもナディアから3人組をパクってたし
0063NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 17:42:01.81ID:D+tz3gTdM
中さんはソニックCDのアニメを東映のDBスタッフに作ってもらうくらいのDBファンだしな
0064NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 17:52:21.54ID:Au1ymXFr0
中さんの新作 バランワンダーワールドが爆死したらしいな
奴はセガ全盛期の中でも最弱
なんたらかんたら
0066NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 17:54:11.59ID:fIj9Iccox
あと、裏話ではないけど
ソニック1,2の音楽は当時人気絶頂だったドリカムの中村正人さん
彼がアメリカに行った時、ソニックの音楽を手がけたことを言ったらアメリカ人にめちゃめちゃリスペクトされたらしい
改めてソニックスゲーって思ったんだって

日本では、あのドリカムがソニックの音楽担当!すげえ!と思ってたのにアメリカでは全く逆なところが面白い
0067NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 17:54:30.16ID:tdRx0GwJM
>>62
タイムボカンシリーズやろ
0070NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 18:10:40.94ID:c2xTl+VE0
>>67
ナディアの3人組の元ネタもそれだけどね
でもガンスタの3人組は衣装や外観からしてナディアのと同じようなデザインだったから
まあ当時だから許されたというか今だったら炎上ものだろうな
0071NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 18:15:27.11ID:Hen0+NuQ0
>>70
今でもちょっとした遊び心のオマージュでゆるされるでしょ、あんなの
0073NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 18:19:45.42ID:SDaa30ME0
>>70
女リーダーは飾り、デブがメカニック担当、細マッチョが肉体労働
タイムボカンよりもグランディス一味の方が近いよなw
0075NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 18:29:32.50ID:c2xTl+VE0
>>74
いくらなんでもタイムボカンシリーズの3人組が大元なくらい知ってるわw
それを元ネタに作ったのがふしぎの海のナディアのグランディス3人組だが
これのほぼ外観や設定をパクって使ってたのがガンスタの3人組だよ
0077NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 18:41:04.68ID:vViY8eaa0
前スレで解像度云々語ってるやついたけど、結局テレビ画面の大きさが同じなら動ける範囲って変わらなくね?
煽ってるんじゃなくて、本当によく分からんのだ
0078NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 18:46:06.92ID:JwOSApv+M
参った、皆さん造詣深いわ。コナンとのび太とドロンジョ様が同じ声優と知った時、ちょっと衝撃だった
0079NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 18:49:28.09ID:nvonPQXQ0
>>75
当時そう思った
まんまナディアの3人だって
もちろんタイムボカンシリーズも知ってた上でナディアの方のマネだと思った
0080NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 19:02:45.38ID:SDaa30ME0
>>78
のび太とドロンジョ様は同じだが
ジャイアンとトンズラーも同じなんやで
2人の立場が逆転しているようで面白い
0081NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 19:07:29.33ID:I2Lg1lbb0
>>77
ちゃんと解像度に合わせてドット絵を変えるなら変わらないだろうけど
たとえばアーケード板シューティングゲームの自機のドット絵をそのままコンシューマー機でも使おうって思った場合には
解像度低い方が自機が大きくなっちゃうじゃない?
0083NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 19:16:46.66ID:JXXVTU9U0
バイソンみたいに事前に変えた物もあるからな
ユリゲラーは最近諦めたようだが
0085NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 19:33:21.55ID:QQRxuogna
中さんはのび太のパパの声でお馴染みだが
実はスカイライダーの魔神提督として顔出し俳優としても活躍してる
0086NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 19:50:44.43ID:BwEOXM0vM
>>80
博識、こんな小ネタにまでレスを。たてかべ和也ですね。ご冥福をお祈りします
0087NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 20:13:02.36ID:1KHyAeIv0
グランディス一味は当初ババァとその手下共というどう見てもラピュタのパクリっぽい設定だった
それを見た庵野がラピュタ言われるくらいならタイムボカンと言われる方がマシと言ってアレに変えた
0090NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 20:19:17.89ID:BvFHrIHp0
いやナディアは原作が海底二万哩で別モノ
ただN◯Kがラピュタぽいの作ってってオファーしたら
最後宇宙戦艦ヤマトになっちゃったんだよ
0091NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 20:23:48.76ID:fIj9Iccox
メガドラ版ナディアはエレクトラさんが死ぬ
わりとびっくりした
0092NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 20:23:49.39ID:D+tz3gTdM
セガは堂々とスパイダーマン、バットマン、ランボー、ターミネーター、ゴジラをパクる
0093NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 20:26:23.82ID:SPfmZ+n50
キングコングを朴って裁判沙汰になったメーカーもあったな
0094NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 21:30:32.99ID:U3lzmS6w0
メガドラナディア1時間で終わって泣いたよ
雀貞物語の方が面白かったよ
0095NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 22:06:19.30ID:PazkkEQJ0
>>91
ジャンが射殺される時のモーションがやけに細かくて感動した思い出w
小粒だったけど光るところはたくさんあったな。
0097NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 22:33:33.43ID:HpqqykCSa
海底二万哩を初めて読んだとき、ナディア過ぎてびっくりした。
0098NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 22:47:50.10ID:QcThJ8gOd
スーパーソニックって次の段階ってあるんだっけ?
ナックルズがスーパーサイヤ人3っぽいけど。
ソニックシリーズって薄くしかやってないからスーパーソニックって2でしか見たことないわ。
ソニアドにも出てきたっけ?記憶にないだけかも。
0099NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 22:48:54.43ID:fIj9Iccox
>>95
確かにけっこう凝ってるシーンが多かった

発売日にワクワクして買いに行ったの思い出した
予約しなくても買えるのがメガドラのいいところ
スーパーモナコだけは売りきれてたな
0101NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 22:49:21.94ID:hw5BRoJ/0
>>96
バレルになったハズ バルキリーは元々ジェット1なのでそのまま。
0102NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 22:50:06.20ID:IQ2NupjS0
1時間で終わるかなナディア
艦内うろうろさせられたりドアに入りにくかったりで
もっと時間かかったけどな
0103NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 22:52:15.66ID:hw5BRoJ/0
>>91
メガドラのナディアは洞窟に入る所で投げたわ。

アニメ本編は 関さんが 防火壁の 中で いやだ 死にたくないって叫ぶ所が印象的過ぎてトラウマに近い
0104NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 22:57:12.30ID:U3lzmS6w0
雀貞物語、PCEにもあったなー
あっちはアニメーションしてしゃべって羨ましかった
0105NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 23:09:11.48ID:I2Lg1lbb0
攻略見ながらやれば1時間で終わるかもしれんが
それでつまらなかったって言われてもなぁ
0107NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 23:20:12.15ID:IQ2NupjS0
雀貞物語に例のプール出てくるよね
0108NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 23:29:37.99ID:8LapdGyt0
でもお前ら魔界村も忍者龍剣伝もクリアーできないじゃん
有野はクリアしたけど
0110NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 23:36:17.55ID:IQ2NupjS0
ボス直前まで他人にやらせてクリアはクリアじゃないと思います

ファミコン版の魔界村と龍剣伝を同類に考えている人は
多分ゲーム下手です
0112NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 23:47:36.25ID:i4WKoasM0
>>77
それ書いたの俺だけど基準になるのは解像度と自機の大きさだから画面のサイズは関係ない。
320x224の画面に対して自機が32x32なのと256x224で32x32なら、前者の方が移動できる範囲が広くなる。

この2つの解像度で縦シューティングを作った場合、例えば両端から敵が出てきたとして両方の敵を倒すとすると
どちらが多く移動しなければならなくなるのかって問題が出てくる。

これをダライアスに例えると、ボスの大きさ(ドット数)が同じで解像度が違う場合、
解像度が高い方が逃げられる範囲は広くなり低い方は当然狭くなる。
代わりにキャラが大きく見えるという利点は有るんだが。
0113NAME OVER
垢版 |
2021/02/07(日) 00:09:46.05ID:wn5MJr2d0
>>103
最初は平静を装ってたんだけど
だんだん死の恐怖に耐えられなくなってきてああなるのがな…
あれはなかなかキツいシーンだったわ
0114NAME OVER
垢版 |
2021/02/07(日) 00:53:22.12ID:ZKgWd7B80
>>112
なるほど、よく分かった。
その観点を以て、メガドラミニのダライアスとPCエンジンミニのスーパーダライアスを改めてプレイし比べたら、すごく実感できた。
厳密には違うゲームだが、スーパーファンタジーゾーンとPCエンジンミニのファンタジーゾーン比べてもそんな感じ。
意識しだしたら止まらんな。
いっそのこと知らん方がよかったかも。。。
0115NAME OVER
垢版 |
2021/02/07(日) 00:55:33.47ID:YUQJn5d3d
セガマーク3は縦スクロールだとスコア表示を別枠にできないから、低スペック機ながらフル画面にスコアや残機を重ねていた。
画面の広さは確かに感じられるかな。
0116NAME OVER
垢版 |
2021/02/07(日) 01:41:52.30ID:ihe/COAXM
MDのダライアス2と今回の自作ダライアス。自作ダライアスの方が画面が広く感じるのは私だけ?
0117NAME OVER
垢版 |
2021/02/07(日) 02:19:11.91ID:+Oabw8HI0
>>116
どちらもシルバーホークの大きさは同じくらいなので
自機が移動できる範囲=プレイエリアが
ダライアス=320x208
ダライアスU=320x176
なので実際に自作ダライアスの方が画面が広い
0118NAME OVER
垢版 |
2021/02/07(日) 02:45:58.63ID:MLCZafV+0
>>117
やっぱりかー、有難う。見当違いな事言ってたら恥ずかしいと、聞けなかった。ちょうど良い流れだったから。メガドラ兄さんはスキルあるぜ
0119NAME OVER
垢版 |
2021/02/07(日) 03:10:53.08ID:ZL8eBA9id
>>102
PCエンジン版はそうだったからメガドラもそうだと信じてるんでしょう
いつもの荒らしだから
0120NAME OVER
垢版 |
2021/02/07(日) 06:44:02.58ID:LcPsL/K80
普通さ
解像度が変わるなら、その「引き伸ばされた状態」を考慮して作るだろ
たとえばカプコンアケゲーは横386で細かくて縦長のドットだけど
スト2の各ハードの移植でデブになったりしてないだろ?リサイズしてるからだ
解像度が違うのにドットそのままなんて馬鹿な移植をしなけりゃ
「解像度が違うから移動できる範囲が違う」なんてことにはならない
0121NAME OVER
垢版 |
2021/02/07(日) 06:47:15.63ID:eRcc3BK10
SEGAが手掛けた大魔界村、NECアベニューが手掛けた大魔界村、どっちも遜色ない出来映え。
両方に敬意
馬鹿ドライバーってメクラなの?
0122NAME OVER
垢版 |
2021/02/07(日) 06:50:05.77ID:eRcc3BK10
PCEのファルコムゲーに嫉妬してセガファルコムなんて立ち上げたけどショボイゲーム3本しか出してもらえなかったセガの悪口はやめろ
0123NAME OVER
垢版 |
2021/02/07(日) 06:51:14.75ID:eRcc3BK10
自作ドラクエまで作ってドラクエクレクレしたのにPSに持っていかれた哀れなセガの悪口はやめろ
0124NAME OVER
垢版 |
2021/02/07(日) 06:52:21.19ID:eRcc3BK10
任天堂に負け
NECに負け
ソニーにも負けた
一度も勝ったことがない負け犬セガの悪口はやめろ
0125NAME OVER
垢版 |
2021/02/07(日) 07:09:49.27ID:MLCZafV+0
そろそろダライアスやなぁ。皆さん予約した?
0127NAME OVER
垢版 |
2021/02/07(日) 08:16:49.70ID:ahk0R/iu0
>>120
違う解像度でレンダリングされた絵を引き延ばしたりするとかいう話じゃねーぞw
0129NAME OVER
垢版 |
2021/02/07(日) 09:05:37.65ID:tkCBOH5N0
メガドラで小さな子供といっしょに楽しく遊べるソフトありますか?マリオとかマリカーみたいなやつ
0130NAME OVER
垢版 |
2021/02/07(日) 09:06:49.92ID:WNN1mKu40
>>114
いやいや、こっちももっときちんと説明すればよかった。多分もっとわかるのはPCEのマジカルチェイスだと思う。
0131NAME OVER
垢版 |
2021/02/07(日) 09:23:27.21ID:WNN1mKu40
>>120
スト2のように大きなキャラならリサイズしても粗は目立たないけど、
シューティングのように32x32のキャラクタをリサイズしたらドットが潰れるしキャラパターンの書き直しに手間がかかり過ぎる。
だからメガドライブの場合は横320ドットモードを使って224ドットと96ドットに分けてる。
縦画面の勝手移植ゲームもこの方式取ってるものがあるし。

大魔界村の場合、ACは386x224でMDは320x224。両端32ドットをばっさりカットしてる。
でも見えていない64ドット分はしっかり有効なようで。だからACに比べて難易度が高い・・・気がする。
敵が見えてから突っ込まれるまでの距離がAC版よりも短い。
0135NAME OVER
垢版 |
2021/02/07(日) 09:49:39.53ID:y3HK+3fv0
小さな子供っていっても 何に興味あるかで変わる感じがする。
好きな分野だったら背伸びしても喰いつくしな。
0136NAME OVER
垢版 |
2021/02/07(日) 09:53:19.81ID:essdovMiM
ミッキーアンドドナルド不思議のマジックボックス
は二人協力プレイができる
>>129
0137NAME OVER
垢版 |
2021/02/07(日) 09:55:08.28ID:yYTilw190
6歳のウチの息子はクルードバスターが1番のお気に入りだ。
0141NAME OVER
垢版 |
2021/02/07(日) 10:46:55.87ID:ePm5R4lV0
スーパーマリオと同じように方向ボタンとジャンプボタンしか使わないっていうことなら
ソニックやキャプテンラングだね
小さな子がクリアできる難易度かどうか別だけど
0142NAME OVER
垢版 |
2021/02/07(日) 10:52:16.90ID:tkCBOH5N0
そうなんだよ.....
アウトランナーズの動画見たけどマリカと比べると....
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況