X



【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】68面

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001MDM ◆9Vzc7GDBbei3
垢版 |
2020/11/17(火) 04:54:32.65ID:1Cm7vVHD0
このスレは MEGA DRIVE MINI 総合スレです。
ユーザー同士みな「仲よく」語り合いましょう。
 
19/09/19発売 42作品収録 (6980円/W8980円)
 
>>919以降は書き込みペースを少し抑えて、
次の面スレが無事にたつまで暫くお待ち下さい。
 
※MEGA-CDやSUPER32X等のセガ関連の話は、
当スレでは特にスレチ扱いとはしていません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
※本体改造に関する話は別にある専用スレへ。
 
※前スレ
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】67面
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1604519003/
0651NAME OVER
垢版 |
2020/11/27(金) 11:48:46.05ID:8EeU6S/90
あの視点変更ボタン
NHKの密着で自慢気に見せていたな
0653NAME OVER
垢版 |
2020/11/27(金) 13:11:40.84ID:W1nIhh390
尼のセールでメガドラミニも来てるね。Wのほうがコントローラー一個版よりお安くなってる
0655NAME OVER
垢版 |
2020/11/27(金) 14:02:24.79ID:PC/s11pcM
特許絡みは防衛的な意味合いも兼ねて
取れるものはとっておく
特にセガはメガドライブがアメリカで売れた時期に「テレビに送った映像がコントローラーの操作に反応して変化する装置」なんていう
いままでそんなのごまんとあっただろというような機能の特許で訴えられ莫大な金持っていかれた痛い経験があるので(任天堂は早期に和解)
0657NAME OVER
垢版 |
2020/11/27(金) 15:11:29.44ID:tZX0kSsLa
遊びをクリエイトするナムコ
0663NAME OVER
垢版 |
2020/11/27(金) 17:40:34.85ID:z87pph4za
KONAMIがキモい感じになったのはゲームのパッケージに
「誰々プロデュース」みたいに責任者の名前を表記するようになってからだと思う
遊ぶ側にとっては作った奴の事なんか全く興味なんかなくどうでもいいのに
たかがゲーム製作ごときに監督気取りで自意識過剰丸出しになったんだよね
0665NAME OVER
垢版 |
2020/11/27(金) 17:55:10.74ID:H0z7c4I50
IGAプロデュースとか書いたせいで
IGAって駄目なプロデューサーなんだなあと
しみじみと思わせてくれる切欠にはなってたよな
0668NAME OVER
垢版 |
2020/11/27(金) 18:21:22.04ID:3/2bEk680
つまらければ次作は避けるってことができるわけで
IGAだろうがコジマだろうが責任者の名前出してくれてるのは良い風潮だったけどな
0669NAME OVER
垢版 |
2020/11/27(金) 19:20:30.58ID:CtUV9N9o0
え? ここKonamiとPCエンジンの話題で乗っ取るつもりなの?
0670NAME OVER
垢版 |
2020/11/27(金) 19:26:02.56ID:S50oJrgY0
コナミは横シューティングとほんの一握りのアクション以外は三流だったと思う
0671NAME OVER
垢版 |
2020/11/27(金) 19:40:42.57ID:pYkDlB0oa
メタルギアソリッドって過大評価されていると思うんんだよな。
確かにレベルは高いよ。
でも、敵から逃げるゲーム性に深みがあるわけじゃないし、
シナリオの出来も映画っぽい、反核のメッセージがあるっぽいだけでそれほど刺さらないんだよね。
0673NAME OVER
垢版 |
2020/11/27(金) 20:24:55.09ID:2EW8JMv70
ゴールデンアックスって過大評価されていると思うんんだよな。
確かにレベルは高いよ。
でも、敵を倒すゲーム性に深みがあるわけじゃないし、
シナリオの出来も映画っぽい、王国の再興のメッセージがあるっぽいだけでそれほど刺さらないんだよね。
0674NAME OVER
垢版 |
2020/11/27(金) 20:49:57.24ID:dZJbq1xya
コジマのゲームはパクリ元を探すのが醍醐味だと思っている
0676NAME OVER
垢版 |
2020/11/27(金) 20:58:58.22ID:js9zxgZHH
>>673
レトロゲーってそういうもんだ
ゲーセンにドラクエ感を持ち込んだ
エポックメイキングという所が評価されたんだけど
ドラクエが古くなったのだから
0677NAME OVER
垢版 |
2020/11/27(金) 20:59:34.53ID:Dg5ICz6l0
セガ・エンタープライゼスのころのほうが、空母みたいでカッコよかったな
0679NAME OVER
垢版 |
2020/11/27(金) 21:13:00.98ID:2PR1KqqU0
>>676
へ?ゴールデンアックスがドラクエ感?!
お前は剣と魔法のファンタジーはドラクエが始祖だとでも思ってんのか?
0680NAME OVER
垢版 |
2020/11/27(金) 21:17:03.13ID:fIPx3bNTd
セガバンダイになっていたらどんな感じだったろうね。
セガも中々キャラクターコンテンツもホビーも色々やってたし相性は悪くない。
龍が如くみたいなジャンプオールスターゲーとかあったのかもね。
0681NAME OVER
垢版 |
2020/11/27(金) 21:21:35.25ID:5ZJWf6uWM
>>673
ゴルアクアーケード版のストーリーなんてゲームの筐体から敵味方のキャラが飛び出してきて現代社会で大暴れするようなエンディングだぞ
あんま深く考えなくていい
獣王記なんかゲーム中の出来事は全部映画の撮影だしな
0682NAME OVER
垢版 |
2020/11/27(金) 21:26:06.54ID:WTDy2Sjs0
>>679
多くのコンピューターゲーム世代の日本人にとってはドラクエが始祖みたいなもんだな
0683NAME OVER
垢版 |
2020/11/27(金) 21:31:28.74ID:2EW8JMv70
(アホみたいなこと言ってるからコピペして揶揄しただけなのに真面目なレスつくと思わなかったよ…)
0684NAME OVER
垢版 |
2020/11/27(金) 21:44:27.90ID:wdK4yvWQa
いや、ただの阿呆だろう
0689NAME OVER
垢版 |
2020/11/27(金) 23:19:55.66ID:F7Ti+ZuT0
このまま来年あたり
バンダイナムコセガになってたら笑うw
0691NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 00:31:34.27ID:LjeQbW5s0
>>679
ゲーセンにドラクエ感を持ち込もうとして作ったのがゴールデンアックスっていうのは
制作した内田誠氏が何処かのインタビュー記事で言ってたよ
多分舞台版の記事じゃなかったかなあ

画像見た限りバド兄弟の再現度高そうだった
0692NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 00:35:24.20ID:bJesKzua0
>>663
それ言ったらナイツとかOPに制作者の名前を誇らしげに表示してたのはどうなのか?とw
大々的に宣伝したわりには結果出たゲームはマニアにしか評価されずさほど売れずポストソニックにもなれず
0695NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 01:32:16.28ID:bJesKzua0
ミカドの広告なんかいらん
他人の金で経営存続とかやってるとこだ
0696NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 01:39:56.96ID:c/mBKsuoM
ミカドの輪に入れなかったギョロ厨が吠え面かくなよ
お前らチー牛は来なくて結構、クラウドファンディングも大成功したし勝ったのはミカドさんだからな(笑)
0697NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 01:44:06.06ID:Sqn9fI4Z0
アーケードの頂点ミカドとナツゲーのコラボに嫉妬するなよ
ぷよぷよでもやってろw
0698NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 02:11:14.57ID:A9gB8Wbi0
こんなところでもミカドガイジが現れるのか
いやこんなところだからこそか。時代遅れの老害しかいないもんな
0699NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 02:23:17.63ID:bJesKzua0
ミカド信者必死だなw
ああいう輪に入ってマウント取ろうとかだからダメなんだわ
0700NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 02:33:16.78ID:Biem6yQI0
ミカドはいいんだが、ナツゲーは店長があまりにワンマンで
正直あの店長だと行く気がしねぇ
おいてあるゲームはいいんだけどね
0701NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 03:54:00.32ID:EnL3Qx6f0
成功してる者を叩くのが生き甲斐って連中がここには多いから仕方ない
0703NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 04:25:53.47ID:vseJwzzFp
>>650
他社に使わせるか使わせないかの違いよ。
コナミは権利抑えた後、権利料をボッタしてた。
故にそこから10年、3Dのゲームはカメラ視点での苦労が絶えなかった。

まあ、前述の通り、2.3年前に権利切れたけど。
0704NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 05:31:48.35ID:XQl3V9Xyd
特許が切れたからとてPS12時代のゲームのカメラ処理が治るわけではない。
アーカイブ配信されてもわざわざ作り替えたりはしまい。
つうかヴァーチャルハイドライドはあれ抵触してないか?
0707NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 06:36:24.16ID:DC3Om9H30
>>703
あちこちで書かれてるけどコナミの特許は3dにおけるカメラ処理には全く影響が無かったそうだぞ?
0708NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 06:54:53.26ID:h8DzkOd+F
>>696
ミカドの輪なんて、入りたい奴よりどうでもいい人、知らん人の方が圧倒的に多いと思うよ。
0710NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 07:07:51.12ID:LrfLuBb6d
>>701
彼奴らホントみっともないな
だから追い出されるんだろ、としか思わん

直近の話は全面的にミカドが悪いし、あの発言はがっかりしたが
0711NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 08:14:44.42ID:kUcB5n4La
>>691
プレステ2のSEGAエイジスのおまけで付いてた
コレクションカード裏面のインタビュー記事で見た
0712NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 08:18:12.72ID:kUcB5n4La
「お前らがお金落とさないから撤去ねwww」
発言からもう10年以上経ってるのか・・・
0714NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 10:30:57.31ID:Biem6yQI0
セガのゲームあるある
・海外ゲーに間違われる
0716NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 11:33:34.83ID:6v1AVbmw0
ブラックフライデーでW買ったら、もう届いた
今更かもしれんがダライアス最高だし、スーパーFZも素晴らしい
できればアーケードスティックで楽しみたいんだが、ミニで動くものってある?
PC用刺しても動かんかった
0718NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 14:54:03.81ID:1PswO6K70
mayflashシリーズのいくつかはファームアップデートで対応してる
手持ちのデバイスが使えるようにデバイスドライバ書き換え、カーネル再コンパイル、書き込みしたいが、自分には技術がない
0719NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 15:29:23.86ID:RlDmVFH30
gamecontrollerdb.txt にguidとバインド文字列記述すりゃ好きなコントローラーつかえるだろ
Project Lunar 入れろ
0720NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 15:32:46.59ID:ykPn6nUX0
サイガジェのアケステは自分も使ってるけどなかなかいいゾ
ただ持ち方によってはアクリル板にレバーが引っかかるかもしれない
0721NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 15:44:15.00ID:Kltes37/0
やっぱシューティングはアーケードスティックで遊びたいか。ゴムがヘタッたら6Bパッドを乗っ取って作ろうかな
0722NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 17:24:55.35ID:48ZXyoGY0
また詐欺ゲーセン誕生か
1円たりとも落とせんなこんなクズ店舗
0723NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 17:58:30.03ID:xTRbX9h3M
ミカドなんかはなから信用してないから今頃気が付いて騒いでるお前らが情弱アホ
0726NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 18:19:59.43ID:O4M2CDp60
東京(近郊)在住ではないゲーマーにとってミカドなどどうでもいい
0727NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 18:29:41.70ID:0W/TfbOk0
そういや近所のゲーセンがミカドとコラボ企画みたいなのやってたなあ
なんかグッズとか売ってたけど意味わからんかった
0728NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 19:08:16.21ID:LWRuezm20
今日地下だけ プレオープンだったんで行ってみたけど
セガのゲームはカルテットとターボアウトランとA.B.COPだけだったと思う。
明日になったらわからん
0729NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 19:56:24.72ID:2la+tFDcM
>>728
ABCってまたレアな奴を…

アレ当時は直営店くらいにしか無かったっしょ?久々にやりてえ。
0730NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 20:19:36.38ID:jlHFVSJ80
サイバーアケコンしばらく品切れだったけど
今は普通に売ってるな。俺も愛用してるけどオススメ。
ただボタンは変えた方が良い。あとお好みだけどガイドプレートを8角に。

https://imgur.com/a/vujCPCX
0731NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 21:06:42.23ID:Qmacyxmja
メガドラ史上最高傑作RPGはファンタシースター?
0733NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 21:10:15.12ID:0W/TfbOk0
アストロミニのアケコンが使えたらデザイン的に最高なんだけどな
0734NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 21:30:46.73ID:Bq7nQ3yD0
ジョイスティックでゲームやってみたいと思ってPS2のそれっぽいの買ったけど
寝転がってだらだらやれなくて面倒だし、がちゃがちゃうるさいしすぐに飽きたな
0736NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 21:57:58.86ID:6v1AVbmw0
716だけど、みんなあらいがとう
サイバーアケコン買ったよ
(ってか、これだよね?)
ついでに、8角ガイドとボタン、どれを買えばよいか教えていただけないだろうか

http://imgur.com/MwHBcPw.jpg
0737NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 23:00:29.19ID:Gf2c+9Ap0
>>736
8角ガイドは格ゲ向きだね
オレは下手糞だったからっても技出し易くなった思い出
0739NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 23:44:04.50ID:oshrpRwOM
>>731
メガドラはオリジナルのJRPGタイプで良作がほんとに少ないから選択肢が狭い
メガCD入れていいならルナ2かな
洋物の移植含めてもいいならダンマス2とM&M3とアイオブザビホルダーでお腹いっぱい
0740NAME OVER
垢版 |
2020/11/29(日) 00:00:31.55ID:ik7iE+ur0
自分はメガドラミニとネオジオミニに共用できるmayflash f101を買って
8角レバーガイド(とネオジオミニ用type-c変換ケーブル)が付属してたから付け替えてみたんだけど
8角だと回転系コマンドはやりやすいけど上下左右のストロークが深くなって余計に倒す必要が出て
シューティングの自機操作とか格闘ゲームのダッシュ入力とかやりにくかったので4角に戻したよ
0741NAME OVER
垢版 |
2020/11/29(日) 00:33:04.74ID:hEbBX1MU0
>>736
三和電子 GT-Y 8方向ガイドプレート

もともとついてるガイドプレートが超硬かったからがんばってねw
0743NAME OVER
垢版 |
2020/11/29(日) 00:55:51.44ID:WhhVjEln0
>>739
RPGは冒険を楽しむものだと思ってるのでその洋物3作がベストだわ
ストーリー見て楽しむのがメインのいわゆるJRPGはあまり好きじゃない
それよりはアクションRPGやシミュレーションRPGの方が好み
物語はあくまでゲームを盛り上げる演出であって欲しい
AVもストーリーメインのものは嫌い
あくまでエロを盛り上げるシチュエーションとして機能して欲しい
0744NAME OVER
垢版 |
2020/11/29(日) 01:06:24.70ID:F9hU5zRz0
>>731
俺的にはファンタシースターII一択

MDをCMで初めて知った時は
「じゅーおーき?めがどらいぶ?そんなもの、FCがあれば要らんわ」と門前払いしていたのに
翌年のPSIIのCMを見ただけで
「何だこの戦闘アニメは!初めてスーパーマリオを見た時以来の衝撃だ!これは欲しい!」
と一瞬で心変わりさせたくらいだからね

PSII以上の衝撃を受けたRPGはその後も遭遇していない
0745NAME OVER
垢版 |
2020/11/29(日) 01:22:13.63ID:PtgfC3LL0
レバーのガイドなら最強なのはやっぱりナムコのソフトレバーだろうなぁ。
白い球の奴。8方向は円。上下左右斜めも綺麗に入るし。
レバーの中で唯一?Rレバーのマイクロスイッチ使ってた。
0746NAME OVER
垢版 |
2020/11/29(日) 01:29:16.86ID:XQOjiJIp0
お前らアーケードのスティックにまで詳しいな!
あれよほどディープなヤツじゃないと違いが分からないと思ってたぜ
結構するし

メガドラのRPGならPS4かな、PS2はほんとうにダルかった記憶しかねぇ
戦闘がほんとおおおおにエンカしまくりでウザかった
同じ所グルグル回って順路が分からなくてひたすら戦闘とか、眠くなったなぁ
0747NAME OVER
垢版 |
2020/11/29(日) 01:37:30.78ID:SLYh4hfJ0
名作と言ったら確かに少ないね、PSシリーズ、LUNARシリーズ、SFシリーズくらいかな
メガドラ・メガCDのいわゆるJRPGの大半はクリアしたんだけど
魔天の創滅と港のトイレジアが俺自身にとっては面白かった
クリアまで苦しかった点で印象深いのが大封神伝、アルシャーク、アイルロードだね
0748NAME OVER
垢版 |
2020/11/29(日) 01:44:39.80ID:F9hU5zRz0
PSIIのエンカは多いとは全然思わなかったな
ジェットスクーターで海上に出た時だけは多いと感じたが
そこ以外はハッキリ言って千年紀と変わらないよ

IIは逃亡成功率が異様に低いのが難点か
IVはちょっとレベル上げるだけで9割方逃げきれるから楽だった
0749NAME OVER
垢版 |
2020/11/29(日) 01:54:01.31ID:bs5l8+Jt0
Vayは何故かiOSに移植されてたっけなぁ
まだ買えるんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況