>>334
そういう売り上げ数が作為的に盛れるものというのはネット時代になってバレちゃったからさほど意味をなさない
ソフトの売り上げが全体的に底上げされないとこれヒットしてんだなあとか実感できないしな