ダウンロード版は配信サービス停止したら
自分の本体壊れたら終わりなのが嫌
画面にタイトル並べたいからって一生懸命ダウンロード版集めてる人いるけど
どれだけ集めても自分の本体壊れたら終わり
wiiのVCがいい例
任天堂アカウントでswitchに引き継がれる訳じゃないからまた一から買い直してる

だから
パケ版もあるのにダウンロード版を敢えて選ぶ人とは永遠に話が合わない

今の若い子達はスマホゲーに金を注ぎ込んで楽しんでいる
だがそのサービスの終了は突然にやって来る

分かってるのかな
10年後20年後にあの時やってたあのゲーム
もう一度やりたいなと思った時
きっと思い出のゲームなんて出来ないだろう
その時になって何を感じるのだろう

今「古いゲームだけやってろ老害。」とバカにしてくる若者達
未来には彼等の思い出となる『レトロゲーム』という物は一切存在していないのかもしれない

俺には>>1の言いたい事はよくわかる
この感覚がわからない人にはこの思いは絶対に通じないし伝わらない
新しい物を手に入れる快感に酔いしれてる人には分からない
色々失った経験が多い者にしか理解できない

そしてこのスレは伸びない