X



北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ 〜六章〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2020/09/14(月) 01:13:34.40ID:/V8wMNJ0M
東京、晴海埠頭に上がった水死体を発端に、舞台は北海道へ──

PC-6001,8801用に制作された堀井雄二の推理AVG3部作、最終章

荒井清和がキャラクターデザイン、ゲヱセン上野が作曲を担当したFC版など、
数々のプラットホームに移植された不朽の名作を語りましょう


■前スレ
北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ 〜五章〜
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1558102101/
0549NAME OVER
垢版 |
2020/11/22(日) 11:53:43.56ID:X8Xf7tXRM
なんかそのシリーズって湿っぽいテーマソングといい旅情ミステリーなんだよなあ
オホーツクは刑事ドラマ然としていて硬派な作りでBGMもおしゃれでかっこいい
土ワイと火サスの微妙な違いというか
単に好みなんだけど、個人的には興味を惹かない
0557NAME OVER
垢版 |
2020/11/23(月) 11:59:24.01ID:E3fZ0C9M0
ダウンロード販売で実況してるのあるけどあれじゃ
まりもやの中断が普通になってだめだな
0563NAME OVER
垢版 |
2020/11/23(月) 23:49:27.99ID:QHd0jVDk0
北海道編1のBGM=北の出逢いが小林旭の「熱き心に」と似てるって人がいるが
俺はコロポックリ=すすきの人生を聞くと「今日の日はさようなら」を思い出すんだが
0564NAME OVER
垢版 |
2020/11/24(火) 16:15:24.76ID:ic9nk7Hs0
結局平成のうちにドラマ化しませんでしたね。まぁボスは丹波哲郎以外ありえないのでもう叶わないのですが。
0565NAME OVER
垢版 |
2020/11/24(火) 17:13:19.17ID:cfbtz1qL0
2時間サスがもう不可能だからドラマ化はない
ネットで可能性はあるかもしれんがまぁ相手にされない
0570NAME OVER
垢版 |
2020/11/25(水) 10:32:25.36ID:deOqn606M
いつか行きたいなぁと思っているうちに
簡単に行けない世の中になってしまった
今日の平和が明日も続くとは限らないもんだね
0572NAME OVER
垢版 |
2020/11/27(金) 09:50:47.01ID:XnDM5+ei0
GOTOのとき北海道には来るなってはっきり意思表示しないとな
北海道にくれば熊に食われる
ニポポ人形の呪いにかかる
北海道の海鮮丼は観光価格で値段高い
なんでもいいからこさえない流布も必要だった
0576NAME OVER
垢版 |
2020/11/27(金) 21:43:33.88ID:l7a1sw7H0
ところでオホーツクもポートピアも、ついでにファミ探1、2も全て同じ作者だな。池田美佐って人
他にもマリオとかSaGaとかゲームブックを多数書いてる
オホーツク、ポートピアは女っぽくないわりと渋い文体で書いてたが、ファミ探は別人みたいな
軽いノリの文章だった
アクションやファンタジーのゲームブックもそう。一冊ごとに文体がなんか違う。なぜかと思ったら、
あとがきによるとアシスタント(ゴースト?)を何人か使ってたからっぽい

さらにレモン文庫という少女小説にも進出したが(あとがきで本当に女だと判明する)一冊で爆死し、
ゲームブックブームが終わった途端にスパッと姿を消す
実働はバブル期の3年程度。現在消息不明
0577NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 00:50:31.70ID:tixAFlfQ0
実際にドラマ化するなら予算はどんくらいだろうな
北海道の劇団に出演頼めば出演料は安くできる。地上波の役者つかうこともない
脚本はすでにあるし原作通りやればいい
1千万もあれば現地スタッフだけでいけるかもな
足りなければクラウドで3千万くらいはたまるだろう
俺も100円くらいなら出すわ
0578NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 02:27:14.53ID:aqhFZpt20
2時間ドラマの元請け制作の制作費はだいたい7千万くらい。今はも少し下がってるかもしれんけど
0579NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 03:33:56.93ID:6/PR9F6H0
>>576
検索したら「スタジオ・ハード」「エムズカンパニー」なる編集プロダクションが挙がってきた
老舗のサブカル系編集プロダクションみたい
小説家というより編集者やライターだったのかもね
共著も多かったのかも?
ドラクエ6のゲームブックを1996年に出版してたみたいだよ
0580NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 17:10:45.39ID:kNBevbi00
そういやゲームブックって全然見かけなくなったけどいつ頃くらいまで新作発売されてたのかな
0582NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 17:32:35.38ID:g0qECMsl0
ゲームブックを電子化したのが弟切草
後にノベルゲームと言うジャンルを作る
0583NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 18:14:17.82ID:QFcGNBRgr
エロゲならサバエの王とかシーフ&トロールとかゲームブックまんまの作品があるな
面白かったし評判も悪くないようだったが作るのが大変だったのかシリーズは2作程度しか続かなかったな
0584NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 18:17:17.63ID:QFcGNBRgr
おっと正確には前者はゲームブックそのままで後者はゲームブック風RPGだ
0585NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 18:48:15.31ID:6/PR9F6H0
一時期なんでもゲームブックになっていたな
当時は映画バックトゥザフューチャーのゲームブックも見かけたよ
0586NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 18:51:24.43ID:g0qECMsl0
ノベルゲームとテキストアドベンチャーは似て非なるジャンルと言ってきたが最近はどうでもよくなった
0587NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 19:38:51.56ID:P3GHViT00
バックトゥザフューチャーのゲームブックには凄いENDもあったな
1955年で母親のロレインとヤッちゃって、その後85年に戻ったら
マーティとロレインの子供=マーティの父親違いの兄にして息子がいたって終わり方があった
(ロレインが10代でマーティの子を産んでシングルマザーになった後にジョージと結婚、
 歴史通りマーティが生まれる)
0588NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 19:44:18.18ID:6/PR9F6H0
そうそう
そのバッドエンドは語り草だね
自分はそれを当時知ったのか、後の時代にネットで話題になって知ったのか忘れたけど
0589NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 23:53:56.98ID:27Fbx2sr0
>>574
今見ると懐かしいけど
当時だって劇画調の絵はかっこいいと思えなかったな
光栄ゲームのパッケージ以外は
0592NAME OVER
垢版 |
2020/11/29(日) 16:00:03.88ID:7TnVbA4C0NIKU
スーパーアラビアンとか一見劇画調でよく見るとめっちゃ下手な絵だったな
0593NAME OVER
垢版 |
2020/11/29(日) 20:06:51.59ID:8VFoAekp0NIKU
スカイデストロイヤーにアーケード版があると知ったのはかなり後になってからだった
スーパーアラビアンも元となる「アラビアン」というゲームがあったな
0594NAME OVER
垢版 |
2020/11/30(月) 07:43:25.04ID:WWLK5KAO0
スカイデストロイヤーもスーパーアラビアンも微妙なクソゲー
0597NAME OVER
垢版 |
2020/11/30(月) 15:26:22.01ID:+q4rrE7Ta
これ見てるとやっぱりシュンが主人公だなって
このコートのおっさんが主人公だと思うやつおるか?

シュンとまきこ、あるいはめぐみとお似合いだし
ボスはルナちゃんがお似合いという悲しみよ
30年目ぐらいにしてあんまり見たくなかった…
0601NAME OVER
垢版 |
2020/11/30(月) 18:33:41.08ID:JtMPUM3s0
アイヌの住人がゲンについて進言してたな
顔がアイヌっぽいって
0602NAME OVER
垢版 |
2020/11/30(月) 19:08:35.37ID:4rCFUf4U0
アケミが警察の聞き込みを受けるのを嫌がってないな
ゲームで警察嫌いだったのは単に黒木の顔が嫌いだっただけかね
0603NAME OVER
垢版 |
2020/11/30(月) 20:23:23.67ID:JtMPUM3s0
アケミは過去に犯罪おかして前科あるからだろ
罪状は男と組んでの詐欺罪あたりだな
0604NAME OVER
垢版 |
2020/11/30(月) 20:55:55.12ID:qvnluwNY0
補導歴があって警察にいい印象がない程度じゃないかと思ってる
若そうだし
0605NAME OVER
垢版 |
2020/12/01(火) 16:57:50.78ID:I/x9ZEnL0
ルナもなにか黒歴史ありそうだよな
増田がアケミよりケバイルナに好意いだいてたから
色気なんだろうな。西川峰子みたいな色気
ルナはバツがあるのかもしれない
熟した女の色香よの〜
0610NAME OVER
垢版 |
2020/12/02(水) 21:09:28.31ID:ssK4zKan0
ルナもアケミも専門学生か?
との考察は98版ムックだっけ?
0617NAME OVER
垢版 |
2020/12/03(木) 23:44:02.93ID:TgdEUU4X0
出所して嫁ほったらかしにして政治家を恐喝するため東京出向きついでに
キャバレーで女を口説く
なんか今日の渡部の会見みてたら増田もこれくらいクズだったんだなってしみじみ思う
増田も多目的クズ男なんだな
0620NAME OVER
垢版 |
2020/12/07(月) 15:17:22.84ID:uhqL/6dj0
とはいえ、作中季節夏だよなあれ、冒頭の殺人現場のおっちゃんタンクトップだし
0621NAME OVER
垢版 |
2020/12/07(月) 16:46:58.24ID:BT9KV9Us0
ウトロの町を訪ねた時にシーズンオフと言っているから
10月ぐらいなんじゃないかと思ってる
夏が終わり、しかし雪の季節にはまだ早い
0624NAME OVER
垢版 |
2020/12/07(月) 18:59:55.86ID:wRqgOmJo0
網走のシーズンは冬だがウトロは夏のほうが楽しいだろう
0625NAME OVER
垢版 |
2020/12/07(月) 23:54:57.91ID:TrztdQgh0
FC版発売が6月末だから夏のイメージだな
その頃のゲーム雑誌もオホーツク特集組んでたしね
0627NAME OVER
垢版 |
2020/12/08(火) 01:52:39.00ID:iWJ6Aj1H0
CMで第九のメロディで「おーほーつーくーおーほーつーくー♪って歌ってた奴か?
0628NAME OVER
垢版 |
2020/12/08(火) 02:43:48.90ID:KpKjKRDN0
イメージ的に6月なんだよな
エピローグの東京が7月っぽい
0631NAME OVER
垢版 |
2020/12/13(日) 00:17:37.08ID:LA4tYsos0
世界遺産になった知床だがあんま話題にもならず観光特需にもならなかったな
いもちくにこがあんなことするからだよ
0633NAME OVER
垢版 |
2020/12/13(日) 06:42:03.68ID:8SsjCh4s0
知床は今は観光客が増えて色々問題が起きているところだぞ
自然を知らんバカ共が野生動物に餌付けして大問題になってる
0634NAME OVER
垢版 |
2020/12/13(日) 07:43:09.70ID:LA4tYsos0
そういう連中は熊に自分を餌として自分を差し出せばいいのにな
0635NAME OVER
垢版 |
2020/12/14(月) 04:28:03.94ID:3PJJDclod
黒木「晴海埠頭に男の死体が!」
ボス「熊かな」
シュン「北浜の海岸に男の死体が!」
ボス「熊だろ」
シュン「網走港に男の死体が!」
ボス「熊だな」
シュン「知床五湖に男の死体が!」
ボス「熊以外ない」
シュン「ボス!女が倒れています!周囲には睡眠薬の瓶が!」
ボス「熊じゃなきゃ何なんだ」
北竜会「娘は預かった」
ボス「これは完全に熊」
シュン「ボス!阿久津がホームに現れました!」
ボス「熊かよさっさと殺せよ」
山辺「見事な捜査でした」
0637NAME OVER
垢版 |
2020/12/14(月) 23:39:42.57ID:MgzVqE340
シュン「ボス!ポルノハブが日本ではみれなくなりました!」

ボス「しらべろ」

シュン「調べてもダメです。みれません!僕は絶望ですよ!」

ボス「捜査終了」

シュン「うなぎまで食べてあきらめたくないですよ!あぁ〜まきこさんがいればなぁ」
0642NAME OVER
垢版 |
2020/12/16(水) 11:37:04.40ID:tjqcrp0y0
フューチャーとフィーチャーの区別が付かないおじさんみたいだ
0644NAME OVER
垢版 |
2020/12/17(木) 00:23:58.90ID:1vskEvQj0
年齢問わずフィーチャーをフューチャーって言っちゃう奴大杉だよな実際
featureとfutureで全然違うのに
0645NAME OVER
垢版 |
2020/12/17(木) 06:27:19.91ID:lkbwn5Dod
秋田�j鹿ミステリー12/24 2000
発売らしいぼったくり価格なんで迷うわ
0648NAME OVER
垢版 |
2020/12/17(木) 12:11:37.60ID:ObI8jy8J0
前作の問題点を改善できてれば買う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況