X



【KONAMI】PCエンジン mini ★32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2020/08/31(月) 09:34:09.47ID:o1ipNPQEd
コナミ公式
https://www.konami.com/games/pcemini/

PCエンジン mini タイトルラインナップトレーラー
https://m.youtube.com/watch?v=1WzgcxT3Pf4

日本版
https://www.youtube.com/watch?v=FLSaW8pfTgo

北米版
https://www.youtube.com/watch?v=iOXlnZqPUuE

欧州版
https://www.youtube.com/watch?v=EYLINzIcO4g

PCエンジン mini / 全収録タイトル渡辺浩弐氏解説付トレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=qRMRZDdZEng


※次スレは>>970を踏んだ者がすぐに宣言して立てること。
  踏み逃げ野郎はハチ助メガトンパンチの刑。
  規制等で立たなかったら後任を安価で指名すること。

前スレ
【KONAMI】PCエンジン mini ★31
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1595805806/
0772NAME OVER
垢版 |
2020/10/09(金) 17:27:35.96ID:K2nYQvZyr
>>760
まだ現行製品だよ
カシオ公式がなんかやる気出したのか今年初めにつべに動画上げてる
0778働かざるもの@ねこまんま ◆KJC1WYNdHBeB
垢版 |
2020/10/10(土) 12:21:46.89ID:csonfS8C01010
HORI制の連射付きで動作するコントローラにしようか、変換アダプタでPS3のジョイ9スティック使えるようにしようか真宵中。
テンプレにも情報なかったので質問してみた。
0779NAME OVER
垢版 |
2020/10/10(土) 12:42:02.76ID:axifhjpp01010
>>778
それは最早好みの問題なんだから、
買いたい方買えよとしか(´・ω・`)

根本的に公式と非公式と言う全然違う物比べられてもさぁ
非公式の場合、最悪動かない事だってある訳だし

テンプレになるはずも無い
0780NAME OVER
垢版 |
2020/10/10(土) 13:34:27.24ID:tbhgTioia1010
>>771
調べたらゲーム電卓っていくつもあるんだな
せっかくだから1台にカシオのを一通り入れてくれりゃよかったのに
0781NAME OVER
垢版 |
2020/10/10(土) 13:42:32.80ID:kTEJar/Q01010
おれPCE世代のハードのタイトルをスティックで操作するのはなんか違和感あるんだよね
スト2とかでも32ビット機以降のほぼアーケードままの移植なら違和感ないんだけど
PCEやMD、SFCのスト2はパッドの方がしっくりくる
そんなことない?
0783NAME OVER
垢版 |
2020/10/10(土) 16:24:01.26ID:TfzGwglv01010
>>781
うまく言えないがオレもそうだな
ファミコンの頃、アスキースティックが持てはやされたが、パッドの方が良かった
もちろんゲーセンには普通に行ってたんで

サターンやPS以降はスティック買ったけど
0785NAME OVER
垢版 |
2020/10/10(土) 17:25:09.63ID:PihKQVxKd1010
>>771
おれもボクシングでないかな?と思ってる
インベーダー買ったけど昔と比べて全然スコア上がらない
0789NAME OVER
垢版 |
2020/10/10(土) 23:58:12.57ID:kTEJar/Q0
アレはスティックとは名ばかりの片手パッドやん
SFC版持ってたツレが使いにくいとか言って両手で操作しとったわ
0791NAME OVER
垢版 |
2020/10/11(日) 02:22:05.58ID:QB7WDMtQ0
>>781
個人的にはファミコンも全てジョイスティックだからパッド操作は厳しいな。
M5のゲームはパッドよりもキーボードの方が良かったけど。
0793NAME OVER
垢版 |
2020/10/11(日) 08:20:43.83ID:2JAoHvSy0
>>781
あー何か上手く説明出来ないけど分かる
ファミコン時代はハドソンスティックにジョイカードにジョイボール
PS1、2でナムコスティック、サターンでバーチャスティック
PS3、4で奮発してMAD CATZのスティック使ってる
0794NAME OVER
垢版 |
2020/10/11(日) 08:26:47.57ID:2JAoHvSy0
>>781
連投すまん
スーファミで格ゲープレイする時はカプコンパッドソルジャー使ってたな

あとファミコンと言えば当時、古川電気(知ってる人居るかな?)で640円で購入したパックスパワーグローブも使ってたよw
0796NAME OVER
垢版 |
2020/10/11(日) 10:03:37.04ID:Kzh0JS1Fa
>>791
ファミコンはいつ頃御購入で?
・M5(82年発売)を所有している
・任天堂純正ジョイスティックは存在しない
・サード製スティックが出回ったのは85年頃から
以上の点から購入は85年以降なのかな、と思われるのですが
(83〜84年は本体コントローラー以外で遊ぶ手段がない)
0798NAME OVER
垢版 |
2020/10/11(日) 12:15:09.61ID:ad8ak1vna
>>795
それな、買って中々やる暇なくて一度しかpcエンジン動かしてなかったらから、この日まで待ってればよかった
0802NAME OVER
垢版 |
2020/10/11(日) 15:58:27.32ID:wE4nH7lX0
プライムデーに一番安くなるだろ
その時に1台買っとくかの
0803NAME OVER
垢版 |
2020/10/11(日) 17:34:24.96ID:rBILNmXbM
コアグラミニのコントローラー、斜めが入りにくいんで分解しようかとおもったが、異様にネジが硬い。。
0804スラングルー
垢版 |
2020/10/11(日) 17:59:35.38ID:CsSMJghud
なんだかんだミニ系の中では取っ付きやすいゲームが多いと思うよエンジンは
0805NAME OVER
垢版 |
2020/10/11(日) 23:02:23.79ID:9/Y52LYK0
海外で毎年開催されてる格ゲーの大会でもスティックじゃなくてコントローラー使ってるプロゲーマー居た気がするな
0807NAME OVER
垢版 |
2020/10/12(月) 16:55:44.36
プライムデー買っとくかなぁ
特別安くなってる訳ではないけど、Amazon専売って事を考えるといつ手に入らなくなるか分からんしな
発売時にPCエンジンミニとコアグラミニを買ったんだけどコレクション用だから開封してない
今回はプレイ用の本体と保存使用用にターボパッド2つ買うかねぇ

ターボグラフィックスは国内では売れないだろうから貴重になると予想はしてたけど見た目ダサいからスルーしてたが案の定プレミア価格になってるな
コアグラまでプレミアになってたのは意外
開封しないで良かった
0808NAME OVER
垢版 |
2020/10/12(月) 17:01:42.60ID:mNxcqlWkM
日本の尼で売り切れなだけで、全く同じものが海外尼からコミコミで本来の定価以下で買えるので、その"良かった"は気のせい
0810NAME OVER
垢版 |
2020/10/12(月) 17:50:02.82
海外のAmazonなんて買い方知らんわ
そんな手間かけるならプレミア価格で買う
0812NAME OVER
垢版 |
2020/10/12(月) 18:04:11.59
PCエンジンミニってAmazonでしか買えないせいか駿河屋の中古価格が定価超えてるのな
コアグラは在庫なし
コントローラーも定価超えてる
0813NAME OVER
垢版 |
2020/10/12(月) 18:09:15.52ID:crOdwBkG0
PCエンジンミニ9200円だな これ以上安くならないっぽい

ちょっと前は8900円台だった気もするが
0820NAME OVER
垢版 |
2020/10/12(月) 18:57:03.59
既に販売中だけど軽く罠があってポイントアップ期間は13日に日付け変わってから
今買ったら無効
まぁ、楽天みたいに沢山付くわけではないけど
0825NAME OVER
垢版 |
2020/10/12(月) 21:20:16.58ID:LZ1fgFDPM
昔は米尼アカウント別だったけど今はシームレスに買えるんだよな
0828NAME OVER
垢版 |
2020/10/12(月) 22:10:19.50ID:Mrwwjw+E0
最近のアマゾン厄介なのは今回のPCエンジンミニもそうだけど一部商品はプライム会員でも時間指定不可なんだよねぇ
0830NAME OVER
垢版 |
2020/10/12(月) 22:53:36.21ID:cI5u+kX00
発売日当日に買ったやつおる?
尼で大幅値下げやぞ、保存用にいかが?
0834NAME OVER
垢版 |
2020/10/12(月) 23:08:57.62ID:m116L55F0
>>830
保存用は8千円台の時に買った
あとはターボパッドも安くなってくれればなぁ
0836NAME OVER
垢版 |
2020/10/12(月) 23:33:09.28ID:yLOql64WM
>>830
いらね
壊れたらそれまで
縦シュー、キャラバン系以外も欲しかったな
究タイ、雷電、1941とか
0837NAME OVER
垢版 |
2020/10/13(火) 00:18:09.94ID:7jkIwdoR0
メガドラミニは更に20%オフかよ
プライムデー始まる前に7000円で買ってしまった奴がアホみたいじゃん
0839NAME OVER
垢版 |
2020/10/13(火) 01:25:46.74ID:7jkIwdoR0
ちょいちょい増産してるんでは?
Amazon専売だし在庫過多にはなりにくいでしょ
0846NAME OVER
垢版 |
2020/10/13(火) 12:46:48.40ID:ZEPJFjxC0
>>845
瞬殺じゃないぞ数時間保ってた
製品ページの表示価格じゃなくカート入れてみたか?
0847NAME OVER
垢版 |
2020/10/13(火) 13:04:27.27ID:a8GDsNJeM
瞬殺ではなかったけど、数時間保ってたは言い過ぎ
2時前にはプライムデーの復刻ゲーム機がお買い得から消えてたよ
0850NAME OVER
垢版 |
2020/10/13(火) 20:33:04.00ID:nZxtP7UMd
今頃保存用に買っても何ヶ月も経ってるから箱は傷だらけだぞ
0851NAME OVER
垢版 |
2020/10/13(火) 20:53:57.25ID:7jkIwdoR0
最初に買ったのが未開封だからそうだったら新しい方を開封用にするだけ
今回はなんだかんだで3つとも買っちゃったわ
全部持ってたけど
0852NAME OVER
垢版 |
2020/10/14(水) 01:02:39.19ID:ovtQ4l980
コアグラが安くなればもう1台欲しかったけど
結局、限定コアグラ2台買っただけだった
0854NAME OVER
垢版 |
2020/10/14(水) 02:19:12.27ID:NC7/Dmz7M
これだけシューティングゲームがあるのにジョイスティックを販売しなかったのが最大の失策だったと今でも思う。
0855NAME OVER
垢版 |
2020/10/14(水) 03:29:38.63ID:6d9zkqrD0
PCエンジンでジョイスティックなんか使わねーよ
そんなに使いたきゃ自作しろ
0856NAME OVER
垢版 |
2020/10/14(水) 07:47:16.52ID:5UzBtEqRM
8doは6ボタンベースで作ってくれりゃ良かったのに
なんであんな糞仕様にしちゃったかなぁ
0857NAME OVER
垢版 |
2020/10/14(水) 08:16:44.93ID:xLrx0pf60
ジョイスティックなんてシューティングにいるわけないだろ
0858NAME OVER
垢版 |
2020/10/14(水) 10:04:58.28ID:ORMfY0u90
買うか迷ってたけどプライムデー価格で買ってしまったよ
ネクロマンサーをバロン、ロミナでクリアでもするか…
0859NAME OVER
垢版 |
2020/10/14(水) 13:07:59.05ID:tY2R0zp80
同じく購入した。楽しみだ。

実機はSuper Grafxとコアグラ使ってたんで英amaでコアグラ買うかも悩んだけど、
結局日本版にした。
0860NAME OVER
垢版 |
2020/10/14(水) 14:23:27.27ID:tncv5m6D0
スーパーダライアスのHゾーンのボス、コツがあるのか、口に近づいて離れる
オルディネスの4面ボスは変なレーザーだと正面入口から微動きしないとダメか、厳しいな
よし、後でやってみるか
0861NAME OVER
垢版 |
2020/10/14(水) 15:13:30.71ID:ZNQWLpgy0
メガドラ版ダライアスやった後だとスパダラ26体モードがえらく簡単に感じる
逆にあっちが難しすぎるとも言うが
0862NAME OVER
垢版 |
2020/10/14(水) 15:54:24.19ID:tncv5m6D0
スーパーダライアスHゾーンとオルディネス4面ボスクリアできた!
セーブ機能とコツを掴めばいけるもんだね
0863NAME OVER
垢版 |
2020/10/14(水) 16:02:29.95ID:joju37SXM
あの産婦人科さん、PCEでもなんかやってたって言ってたね
0866NAME OVER
垢版 |
2020/10/14(水) 20:32:53.63ID:U7hbqAGz0
>>865
いつの間にそれ中身サイバーアケステのものになってたんだw
レトロフリーク専用だったからサイバーアケステ買ったのに
三和使ってるからそれの方が良いんだよね
0869NAME OVER
垢版 |
2020/10/14(水) 22:17:11.74ID:BjHVCOgy0
注文した奴セットしたけど、PCエンジン持ってなかったから何からしたら良いかわからん
発売順から始めるべきかな
0870NAME OVER
垢版 |
2020/10/14(水) 23:43:00.05ID:TvALlsUM0
>>869
流石に功夫からは辛いぞ
自分の好きなジャンルからやってみてはいかが?
シューティングならソルジャーブレイド、アクションならドラキュラあたりが良いと思うの
0871NAME OVER
垢版 |
2020/10/14(水) 23:52:19.53ID:hDpjc3RT0
>>869
では、高橋名人3点セットがオススメ

「PCエンジン」にまつわる意外な営業戦略話も飛び出した
「PCエンジンmini 3本勝負!高橋名人VS 吉本初プロゲーマー」ステージ【TGS2019】
ttps://www.gamer.ne.jp/amp/news/201909160006/

ttps://image.gamer.ne.jp/news/2019/20190916/000604c168b00b15cef4803de9d14f8636fb/o/7.jpg
ttps://image.gamer.ne.jp/news/2019/20190916/000604c168b00b15cef4803de9d14f8636fb/o/8.jpg
ttps://image.gamer.ne.jp/news/2019/20190916/000604c168b00b15cef4803de9d14f8636fb/o/10.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況