X



【物語を超える】ゲームで感動したストーリー
0001NAME OVER
垢版 |
2020/08/23(日) 17:35:17.54ID:lR4qYleX0
ゲームは物語を超える

本を読んでもドラマを見ても感動しなかったけどゲームでは涙を流して感動したストーリー
8bitや16bitのピコピコサウンドやチープなグラフィックをものともせず感動を与えてくれた
そんなエピソードを語ろう
0002NAME OVER
垢版 |
2020/08/23(日) 17:36:31.08ID:lR4qYleX0
私のそんな初体験は忍者龍剣伝
ラストでの父との永遠の別れは本当に泣いた
0003NAME OVER
垢版 |
2020/08/23(日) 18:35:35.56ID:eEyPZWWUH
文句なしにファミコン探偵倶楽部でしょ
感動自体は1の方が上だったけど2もすごく良かった
これで夏休みの読書感想文書きたかった
0004NAME OVER
垢版 |
2020/08/23(日) 22:11:48.84ID:EEIba5Hva
ファミコンならドラクエ5かな。
ゲームの物語でここまでの話を描けるとは思はなかった。
0005NAME OVER
垢版 |
2020/08/24(月) 06:50:19.70ID:UwZojfES0
英雄伝説の白き魔女。
98版でやって戦闘は糞だったが、シナリオは秀逸だった。

いろいろ移植もされてるが、他機種の戦闘はよくなってるのかな?
0006NAME OVER
垢版 |
2020/08/24(月) 11:43:51.89ID:jINJVP4T0
3って隣の次元から絶望砲みたいなの撃ってくる話だっけ?
マップスのパクリじゃねーかと思った記憶があるw
0007NAME OVER
垢版 |
2020/08/24(月) 23:11:35.07ID:wmgppLQ+0
RPGならドラゴンスレイヤー英雄伝説のストーリーに感動した
ラスボスはとことん悪いヤツってのがお決まり相場だったのにアグニージャの根は善だった
その真意を知って自分を省みてセリオスは一度は葛藤するけど
それを乗り越えて最後は純真な瞳を開き未来へ歩き出す決意をして愛すべき人のもとへ帰る
これはウルッときたよ
0008NAME OVER
垢版 |
2020/08/25(火) 14:07:55.66ID:ksmgPo7S0
あれは当時流行ってたエコ説教ラスボスのテンプレじゃん
すでに使い古されてたはいはい人間が悪いんですよねーwって話だろ
0009NAME OVER
垢版 |
2020/08/25(火) 15:11:17.35ID:5QCiLIxF0
思えば当時自然破壊として槍玉に挙げられてたのはフロガスだった
0010NAME OVER
垢版 |
2020/08/26(水) 00:31:38.43ID:ZGziTpaKa
ファミコンのRPGならファイナルファンタジー2
エンディングだけじゃなく道中も本当にドラマいっぱい
悲劇だけじゃなくゴードンの成長も見どころ
0011NAME OVER
垢版 |
2020/08/26(水) 19:21:17.33ID:9V1nsCpK0
人を選ぶがAIR・・・ってスレ違いか

>>5
白き魔女いいね
小説みたいな話、話にマッチした音楽
デュルゼルの手紙のシーンや最後のラップじいさんとの話で
人生の教訓のような台詞も素晴らしい
0014NAME OVER
垢版 |
2020/08/27(木) 21:31:33.76ID:iMDW36BT0
>>1
ゲームは物語を超える
って何だっけ?どっかで聞いたことあるような
0015NAME OVER
垢版 |
2020/08/28(金) 20:23:21.39ID:4RqsbbLF0
>>14
ファイアーエムブレム外伝のCMじゃないか?
92年3月だからファミコン末期のゲーム
あのゲームの感動ポイントはルドルフ将軍の最期かな
0016NAME OVER
垢版 |
2020/08/29(土) 13:35:47.13ID:2meVimN40NIKU
>>3
ファミコン探偵倶楽部は間違いなくファミコン屈指の感動作
特に消えた後継者のクライマックス
悲しい過去 → 人形と母ユリの遺言 → エンディング
これは泣かずにいられなかった
あのBGMも秀逸でピコピコだなんて思えないほどだった
0017NAME OVER
垢版 |
2020/08/30(日) 08:36:35.32ID:jraMccB8d
天外魔境2は感動した
0018NAME OVER
垢版 |
2020/09/01(火) 01:57:46.87ID:Dw4wa/YbM
メルヘンヴェール!
0019NAME OVER
垢版 |
2020/09/01(火) 13:56:23.64ID:M4/kabu20
バンピートロット
オブリビオンとスカイリム
フォールアウトニューベガス

普通にプレイすると表向きの話だけが見れて
プレイヤーが調べると裏事情がわかるようになってるゲームが好き
0020NAME OVER
垢版 |
2020/09/03(木) 16:28:35.45ID:0dN+4CLc0
映画を超える感動をゲームから…というのは経験ないなあ
0021NAME OVER
垢版 |
2020/09/04(金) 05:52:45.61ID:bSCfpLJaF
天外魔境2かな〜 
0022NAME OVER
垢版 |
2020/09/04(金) 06:00:47.26ID:vgJo6mLE0
やっぱり映画が一番感動します(笑)
0023NAME OVER
垢版 |
2020/09/04(金) 06:29:51.87ID:fJmAcn7i0
感動の美しさだな
性格が合わなさ過ぎて悲しい
0024NAME OVER
垢版 |
2020/09/04(金) 06:31:08.41ID:fJmAcn7i0
>>20
>>22

やっぱゲームファンでもそう思う?
0025NAME OVER
垢版 |
2020/09/04(金) 07:00:40.36ID:mnwSwJ5y0
誰が見ても同じストーリー=シナリオ
プレイヤーにとって異なるストーリー=ナラティブ

シナリオならゲームは映画に及ばないのは当然
0026NAME OVER
垢版 |
2020/09/04(金) 15:57:16.28ID:zJ5TpGkE0
>>24
そう思うね。
理由は5ch向きに短文化して述べるのは難しいので、とりあえず割愛

>>25
一本道シナリオでも映画の秀作と比較すると、アイデア性が明らかに劣ってる。
ただそれは仕方ないことだとも思ってる。
レトローゲーム時代の話だけどね。
近年のRPG等は一切プレイしてないので、全く知らない
0027NAME OVER
垢版 |
2020/09/04(金) 21:17:58.18ID:QvG24qJZH
おれはゲームの方が感動したかな
もちろん自分でそこまでやったという達成感も手伝ってるけど
0028NAME OVER
垢版 |
2020/09/09(水) 09:20:26.14ID:zSqs91iXa0909
レトロゲーだとゲーム内の最小限の薄いストーリーよりも
それをプレイしている自分自身の動向こそ重要なのさ
難しいゲームを苦闘のすえクリアするまでの感動のストーリー
0029NAME OVER
垢版 |
2020/09/09(水) 10:45:14.50ID:97b+k1dH00909
苦戦したってシナリオで書かれても
実際に苦戦したナラティブな経験に及ぶわけがないからな
0030NAME OVER
垢版 |
2020/09/11(金) 17:04:04.28ID:XGBviYPr0
ファミ探もいいけど新鬼ヶ島のラストも感動的だったよ
平成新鬼ヶ島は島はイマイチだったのがいただけない
0031NAME OVER
垢版 |
2020/09/11(金) 23:19:17.89ID:JyZ9qxBL0
ラストオブアスは完全に映画超えだったなぁ
かまいたちの夜も映画を軽く超えるストーリー体験だった
0032NAME OVER
垢版 |
2020/09/12(土) 16:42:55.84ID:TLGaCeT10
>>30
確かに平成鬼は単に島が崩れて沈んで終わり
そのままスタッフロールだもんな
男の子と女の子の別れもないし男の子がおじいさんとおばあさんの元へ帰る描写もない
あれカットしちゃダメだ
0033NAME OVER
垢版 |
2020/09/13(日) 15:00:09.11ID:u9yx6r+pa
なぜ、ゲームは映画的な一本道シナリオが不得手かというのは野球に例えるとよく分かるよ。

映画なら甲子園で逆転サヨナラホームランで劇的勝利というシナリオを描けるけど、
野球ゲームでそんなシナリオを書かれると理不尽になる。

なぜなら、そのシナリオを実現するためには、自分(プレイヤー)がどんなにがんばっても、
9回裏の時点で相手に負けているという展開になる必要があるから。
つまり、「実際に苦戦したナラティブな経験」ではなく「シナリオの都合で予め決められた展開」になるので、
たとえ自分が攻撃を頑張って10点とっても、9回表時点には相手に11点取られてしまう。
で、9回裏はランナーを出して、必ずホームランを打たなくてはいけない。

こんなもん白けるだけだよ。
0034NAME OVER
垢版 |
2020/09/13(日) 15:13:27.87ID:ILOuWYSI0
野球ゲームなら「頑張らないと負ける」っていうシナリオもありだよな
0035NAME OVER
垢版 |
2020/09/13(日) 15:42:21.20ID:s1Fllg/m0
ゲームの勝敗をシナリオ(書き手によって事前に書かれるストーリー)に絡めるのがアホとしかならんだろ
ゲームならナラティブ(受け手の内面にその場で作られるストーリー)にしろ
0036NAME OVER
垢版 |
2020/09/13(日) 19:47:40.14ID:u9yx6r+pa
結論的にはゲームのシナリオはそのゲーム性に合ったものじゃないと駄目ということ。
そのシナリオがゲーム性を邪魔してはいけないということ。
それが分からない人は良いゲームシナリオを書けないということ。
だっから、小説家がゲームシナリオを担当しても面白いものが書けないということ。

…なんだよね。

違う解決策ではノベルゲームにしてしまうことが挙げられる。
それなら逆転サヨナラホームランみたいな途中の展開を規定しなければいけない話もありだろう。
0037NAME OVER
垢版 |
2020/09/13(日) 20:05:47.50ID:s4QB+d2U0
新鬼ヶ島は男と女を入れ替えるのがめんどーでつまらなかったな
ちょっとありえんような仕様だった
任天堂つーのはゲームを面倒にして失敗してるゲームが多々見受けられる
0038NAME OVER
垢版 |
2020/09/13(日) 21:21:40.61ID:3QE0OGjq0
失敗?個人の感想ってだけな気が
0039NAME OVER
垢版 |
2020/09/13(日) 21:44:54.83ID:u9yx6r+pa
男と女を入れ替えるからこそのストーリーとフラグ立ての面白さを追求した鬼ヶ島は名作!
でも、実は遊遊記のほうがもっと名作だと思うのだが、世間一般は違うみたいだ。
0040NAME OVER
垢版 |
2020/09/13(日) 22:00:46.62ID:s1Fllg/m0
結論ということなら、シナリオ以外にもストーリー表現手段はあるので
ゲームのストーリーをシナリオだけで表現するのは間違いってところだな
0041NAME OVER
垢版 |
2020/09/13(日) 22:05:00.50ID:6ms/d/uL0
遊遊記はCMこそインパクトあったもののいかんせん売れなさすぎた
それを抜きにしても感動では新鬼ヶ島の方が上だと思う
0042NAME OVER
垢版 |
2020/09/13(日) 22:29:54.00ID:3QE0OGjq0
シナリオとストーリーって違うの?
0043NAME OVER
垢版 |
2020/09/13(日) 23:14:47.24ID:s1Fllg/m0
ストーリーは物語すべてのこと。シナリオもナラティブも含む。

シナリオはストーリーの一種。
前もって用意されて、誰が読んでも同じになるもの。筋書きともいう。一本道のゲームは総じてシナリオで構成されている。

ナラティブもストーリーの一種。
設定や伏線からの深読み、ゲーム中に偶発的に得られた経験などプレイヤーごとに異なるもの。自由度の高いゲームから得られる。
実例としてゼルダBotWはナラティブを目指して構成されている

昔のゲームにはシナリオしか存在しなかったので、それと区別するために提唱された。
0044NAME OVER
垢版 |
2020/09/13(日) 23:34:44.43ID:3QE0OGjq0
うわーめんどくさい奴
0045NAME OVER
垢版 |
2020/09/14(月) 01:20:00.82ID:n6hXtJFB0
電波だな
0046NAME OVER
垢版 |
2020/09/14(月) 02:34:49.76ID:XxKKqMPI0
GOTYからストーリー部門やシナリオ部門がなくなってナラティブ部門になってるのも知らんのだろうな
0047NAME OVER
垢版 |
2020/09/14(月) 10:18:02.04ID:TU2xfGPf0
>>43
それ英語の話だね。
批判するつもりは全くないけど
0048NAME OVER
垢版 |
2020/09/14(月) 14:24:36.36ID:SINR6SiGp
日本語だとぜんぶ物語だからな
だからストーリーとシナリオとテキストの区別がつかない
0049NAME OVER
垢版 |
2020/09/14(月) 15:07:26.61ID:TU2xfGPf0
storyは物語。
scenarioは脚本。
つまりストーリーを文字に起こしたものが、シナリオ。
textは文章の「本文」を指す語なので、物語であるか否かは関係ないよ
0050NAME OVER
垢版 |
2020/09/14(月) 21:38:48.30ID:nAtb7HpCa
シナリオって脚本だよ。
映画シナリオ入門…みたいな本があるから大きな本屋さんに行ったら読んでみて。
映画のシナリオ=脚本がどうやって書かれているのかが学べるから。

最近はようやくゲームのシナリオの書き方・・・みたいな本も出てきたよ。
0051NAME OVER
垢版 |
2020/09/14(月) 23:47:51.33ID:cqqLcaS90
そういう入門書を書く人って一流でない人か現役を退いた人が多いからあまり当てにならない
0052NAME OVER
垢版 |
2020/09/15(火) 03:37:49.66ID:JeajSrah0
脚本はあらかじめ書くもので誰が読んでも同じ
ゲームのストーリーは分岐したりループしたり自動生成されたりするからシナリオだけじゃないよな
0053NAME OVER
垢版 |
2020/09/15(火) 07:07:16.05ID:amWldHV60
>>50
scenarioが読めないのかな?w
0054NAME OVER
垢版 |
2020/09/15(火) 12:50:57.70ID:w+81HcwE0
100人のプレイヤーがいれば
100通りのストーリーがある
そういうのがゲームではないだろうか
一本道のストーリーなんて映画や小説や漫画を見ればいいんだ
0055NAME OVER
垢版 |
2020/09/15(火) 16:30:26.92ID:qgjv2Mb50
ザ・思考停止やな
映画レベルのストーリー体験とゲーム要素がちゃんと融合した作品もある
需要もあって巨大ビジネスとして成立してる
何故頭ごなしに否定するのかなぁ
0056NAME OVER
垢版 |
2020/09/15(火) 22:14:08.31ID:FduWTDmha
まぁ、ストーリーに感動するか否かは最終的に受けての感性なので。

今の大作には、ほとんど映画レベルのストーリーが入っているけど、
やっぱり一本道のシナリオでは、映画には勝てないんだよなぁ。

ゲームはプレイヤーが主人公だけど、映画はシナリオライターが主人公を100%コントロールするからね。だから、映画は素晴らしいんだ。
0057NAME OVER
垢版 |
2020/09/16(水) 02:50:06.29ID:uSzeOe1c0
レトロゲー しかやってないだろw
あんたが言ってるのは願望
時代についていけない心理の裏返し
0058NAME OVER
垢版 |
2020/09/16(水) 02:52:56.97ID:uSzeOe1c0
よくできた海外ドラマ見ると映画のストーリーなんて2時間で終わってしまって薄っぺらくてもう娯楽の頂点じゃないと思うわ
0059NAME OVER
垢版 |
2020/09/16(水) 07:42:55.63ID:BVZQ3xiua
今のゲームは映画レベルのストーリーを当たり前に入れているでしょ?
映画レベルのストーリーで盛り上げながらゲームの没入感を高める手法はもう確立されていると思う。

それでもシナリオの出来で映画に勝てないのはプレイヤーが主人公を操作するからだよ。

映画のシナリオ論的にそれは無理があるから、映画には及ばないと言っているだけ。

これはシナリオ論的な話なので、俺はこのゲームのストーリーに感動した云々とは別の話だよ。
0060NAME OVER
垢版 |
2020/09/16(水) 08:39:57.85ID:iwshoQaU0
そりゃシナリオに限定したら及ばないのは当然だろ
限定する意味がないけど
0061NAME OVER
垢版 |
2020/09/16(水) 09:35:57.04ID:BVZQ3xiua
たまにね、映画は完全に観客だけど、ゲームはプレイヤーが主人公を操作するから、
ゲームの方が感情移入できてストーリーも上、などと宣う人がいるからね。

そういう問題じゃないんだよ。

映画はプレイヤーが主人公を操作しないからすばらいいのだし、ゲームはプレイヤーが主人公だから素晴らしい。方法論が違う。
0062NAME OVER
垢版 |
2020/09/16(水) 10:07:14.73ID:F68030X10
>>61
あなたの意見に同意する
0063NAME OVER
垢版 |
2020/09/16(水) 10:30:38.60ID:iwshoQaU0
操作するからシナリオ以外の方法でストーリーを表現するって話だからな
シナリオに限定したら映画の方が上という話に意味がない
0064NAME OVER
垢版 |
2020/09/16(水) 11:19:48.07ID:EeaEwhrx0
異常な執着
関わったらあかんやつや
0065NAME OVER
垢版 |
2020/09/16(水) 13:10:55.10ID:n6OqJ7pB0
操作することでストーリーを変えられるギミックなら、ある
クロノトリガーや幻想水滸伝2
0066NAME OVER
垢版 |
2020/09/16(水) 13:14:29.23ID:teygbKf40
>>64
大袈裟だな
0068NAME OVER
垢版 |
2020/09/16(水) 20:32:44.94ID:iwshoQaU0
確実にシナリオ(脚本)じゃないパターンとして
ランダム生成される劇的なシーンをストーリーと呼ぶかどうかという話だな

シレンで万全の状態から大ピンチになるとか
ベセスダRPGのNPCが助け合ったり喧嘩したりするとか
あとは風ノ旅ビトやSkyのようなシナリオが存在しないゲームのストーリーなんかは
映画とは異質すぎてとてもじゃないが比較ができない
0069NAME OVER
垢版 |
2020/09/17(木) 21:23:13.82ID:J99iJuT+a
>>68
それこそがゲームだから描けるストーリー(物語)だ。

もし、映画で主人公が勝手に行動したらシナリオは崩壊する。
だから、映画的なシナリオを取り入れるほど、映画のような物語を味わえるが、ゲームとしては窮屈になる。
その行き着く先が選択肢のないノベルゲーム。

もっとゲームはインタラクティブであっていい。
0070NAME OVER
垢版 |
2020/09/17(木) 21:31:52.85ID:Rq1CbUOV0
ゲームだからこそのストーリーを無視して
映画より脚本が劣る!と主張することがいかにアホらしいかという話だな
0072NAME OVER
垢版 |
2020/09/17(木) 22:10:45.68ID:FqUAfp730
定義厨というか持論を発表したいだけの奴がイキってスレぶち壊して終わるパターンやな
0073NAME OVER
垢版 |
2020/09/17(木) 23:00:43.04ID:oJL/UHsfp
ゲームならではのストーリー=ナラティブについては
7年くらい前からCEDECやGDCで取り上げられているね
シナリオとの差別化がゲームでは重要
0074NAME OVER
垢版 |
2020/09/18(金) 07:05:05.47ID:sZKV4nMn0
米ドラマの傑作『プリズンブレイク』を観たとき、5分に一度予想を裏切られるストーリー展開に、驚嘆した。
ああいうのは、主人公の言動を完全に束縛することができないゲームでは、不可能。
原理的なレベルで無理といえる

ドラマは話が固定的だからこそ、思い付く限り最良の状態(シナリオ作成上におけるアイデアの質・密度が
最も高い状態)に固定できる。
極端な話(自由度の高い)ゲームは無節度なプレイによって、作為的に退屈な展開にすることすら可能
0075NAME OVER
垢版 |
2020/09/18(金) 07:48:50.10ID:ebHznjiJ0
シナリオの優位性ってだけだろ?
ナラティブでは映画はゲームにはとてもじゃないが勝てない
0076NAME OVER
垢版 |
2020/09/18(金) 10:14:32.21ID:sZKV4nMn0
もし映画がナラティブだったらそれは映画じゃない。
つまり勝ち負け以前に、ナラティブ性を競う勝負を行えない。
ゲーム固有の部分だけを取り上げてその点が勝っている、というのは当たり前のことを言ってるだけだ
0077NAME OVER
垢版 |
2020/09/18(金) 11:10:52.07ID:v6o4VzoF0
ナラティブ言いたいだけかと
0078NAME OVER
垢版 |
2020/09/18(金) 14:39:59.87ID:ebHznjiJ0
>>76
だから映画とゲームではストーリーの優劣は決められないってことだな
0080NAME OVER
垢版 |
2020/09/18(金) 23:41:45.86ID:oxBuMRD50
ナラティブってガンダムだろ?
0082NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 20:20:53.57ID:1sknvM/Ba
自由度の高いゲームに映画的なシナリオは組み込めない。

逆に言えば、プレイヤーのできることを少なくすればするほど、
具体的にはノベルゲームみたいに、プレイヤーの自由をいくつかの選択肢に絞るデザインだと映画的なシナリオを組み込めるよ。
0085NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 00:08:01.99ID:G5DMX84a0
>>83
君のその発言の方がおかしいよ
0086NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 08:33:22.95ID:1vGMvFjl0
スレタイ嫁
0087NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 16:07:58.36ID:/5mXi9ny0
物語を超えるって書いてあるから
ゲームのストーリーに特化した話をする方がスレタイに則してる
0090NAME OVER
垢版 |
2020/09/21(月) 09:25:11.77ID:AOwMxw4Va
『街』に対する指摘が面白いね。
あれもゲームでしかできない物語で、かついまだにノベルゲームの到達点だけど、
プレイヤーはあくまで読みてであってナラティブとは言い難い…というのはなるほどと思った。

FF13やメタルギアソリッドみたいな映画的ゲームもナラティブとは言い難いというのもその通りだ。
0091NAME OVER
垢版 |
2020/09/21(月) 14:57:26.19ID:2iAdceBe0
>>89
GDC 2019のラザロ氏の話はおもしろかった。
『Follow the White Rabbit』というゲームは、映画マトリックスと関係あるかな?

一方、CEDEC 2013の簗P洋平氏の話は月並みで、素人と大差ないw
0092NAME OVER
垢版 |
2020/09/21(月) 14:57:47.31ID:2iAdceBe0
>「キャラクターの心理的成長(=オニオン&キャラクターアーク)」

うーん、なぜ玉葱が出てくるんだろう…
opinion を訳したあと誤字ったのかな?

>夢とテーブルトークRPGとナラティブ

正しくは「テーブルトップRPG」(tabletop role-playing game)。
または ペン・アンド・ペーパーRPG(pen-and-paper role-playing game)。
TRPG(TTRPG)について長々解説してるわりに、名称を間違えてる。
英語を翻訳して記事にする人が間違えてると、若者達が中高年同様に
テーブル「トーク」が正しい英語だと勘違いしてしまう
0093NAME OVER
垢版 |
2020/09/21(月) 19:22:08.49ID:E0VNldwPa
主人公の感情表現が豊かだとプレイヤーとの感情に乖離が生まれやすい。
これについては主人公の感情を単純なベクトルに収めることが重要。

キャラクターの体験を、自分の体験として認識するようになる作品なら『同級生』を挙げられる。

これはナンパゲームで、主人公の感情は登場人物の女の子とのHへとベクトルが向けられている。もちろん、プレイヤーの感情もお気に入りの女の子とのHへとベクトルが向けられている。

女の子とのHシーンでは、女の子の体をクリックすることで「舐める」「触る」といった行動が可能で、女の子の反応を伺うことができる。テキストは決まっているが、自由に攻められることで、あたかもプレイヤーが女の子とHしている感情が芽生えると言う。

そして、最後はプレイヤー自身の右手で自らフィニッシュ!これ以上のナラティブは存在しない。
0094NAME OVER
垢版 |
2020/09/22(火) 13:53:13.53ID:AO0d3X5f0
>>89
しかし女性で、ここまでゲームをロジカルに分析する人がいるのが、白人の凄さだよな…
平均IQは黄色人種が高くても、発想力は向こうが上だ
0095NAME OVER
垢版 |
2020/09/22(火) 17:52:58.79ID:FiG66OeQ0
日本のオタク女性だと情緒的な話しかしないもんな
良くも悪くも半径5メートルの世界で生きてる
0096NAME OVER
垢版 |
2020/09/23(水) 09:09:49.54ID:ipm6K+Kga
やっぱりドラクエ5
0097NAME OVER
垢版 |
2020/09/23(水) 22:33:50.62ID:ajAgsiK7a
ドラクエって3までは物語らしい物語はなかったのだが、
4から一気に物語性が増して、そのピークが5だと思う。
ゲームであんな素晴らしい物語が描けるとは当時思わなかった。

でも、5は物語のピークがラスボス前に来るんだよね。
だから、ラスボスがおまけみたいになってしまった。そこだけは失敗だな。
0099NAME OVER
垢版 |
2020/09/26(土) 20:14:58.33ID:CwMnANwPa
4は物語のピークとゲームのピークが見事に一致しているね。

パーティキャラに個性と物語を持たせたのはもちろん、ラスボスにも物語性を取り入れたのは、
当時としては画期的だった。
0100NAME OVER
垢版 |
2020/09/26(土) 20:22:32.93ID:VfexBNGI0
ドラクエWのピサロとテイルズオブファンタジアのダオスは、人間のせいで魔王になったラスボスである。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況