X



◆PCエンジン総合スレッド其の七拾◆

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003NAME OVER
垢版 |
2020/08/15(土) 08:09:42.48ID:eYUvPZJh0
テンプレがNGワードに引っかかっているようなので
一旦はずしました
0005NAME OVER
垢版 |
2020/08/15(土) 08:11:32.47ID:eYUvPZJh0
※注意
PCエンジン及びメガドライブと一部のSFCソフトにおいて
VSスレの話・ワンパターンな煽りを繰り返している物体がいますが放置して下さい。

※荒らし特徴及び、趣味(性癖)と思われる物
・台形が判らない
・グリザイアの楽園が大好きでやたら詳しい
・うるし原氏の秘密の花園が大好き
・お嬢様伝説ユナに初版と再販版があるのを知ってるくらい詳しい
・(*´д`*)(´ー`)等の顔文字を好む
0009NAME OVER
垢版 |
2020/08/17(月) 23:59:03.13ID:aPsszvKZ0
おつ!
0010NAME OVER
垢版 |
2020/08/18(火) 02:24:11.49ID:TZ353CLB0
普通に動いてると思って互換品のアダプタ使ってると本体の発熱やばいね
0011NAME OVER
垢版 |
2020/08/23(日) 10:03:13.58ID:kYacKihI0
乙です
0013NAME OVER
垢版 |
2020/08/27(木) 12:03:45.74ID:uRQ/atds0
Sダライアスの圧倒的な面白さ
0014NAME OVER
垢版 |
2020/08/27(木) 13:12:10.83ID:UpBRDykf0
BGMなどは評価高いけどゲーム的にはスクロール速度の低下も相まってわりと冗長なような
0015NAME OVER
垢版 |
2020/08/29(土) 22:27:50.72ID:QbRPVweorNIKU
まぁダラはそもそも固定ファンが広く深く存在していて、そこであの美麗グラ&アーケード没ボス採用ときたら、そりゃあ冷静にゲーム性を評価しろと言われても無理でしょう
俺もその一人
0016NAME OVER
垢版 |
2020/08/30(日) 00:47:23.64ID:9QeHyomC0
ここで聞く事じゃないかも知れませんがポリメガが全然ダメなのでPCでエミュ導入してる人いますか(´・ω・`)
友達がゆずってくれた天地を喰らう1がどうしてもやりたい。
うーぱーぐらふぃっすとかも良いけどちょっと高くて…PS5も控えてるし(´・ω・`)
0017NAME OVER
垢版 |
2020/08/30(日) 01:14:24.20ID:1U2eKUhu0
普通にDUOでも買えば?
0018NAME OVER
垢版 |
2020/08/30(日) 01:54:16.79ID:tl/c01Py0
>>16
PCエンジンのエミュはMagicEngine一強なんじゃないかな
まあWin10とかで動くのかは知らん。公式対応はXP止まりだが、取り敢えずWin7は問題無く動いた
0021NAME OVER
垢版 |
2020/08/30(日) 23:57:49.47ID:kMVEiA+K0
MagicEngineなんて古いぞ
今はmednafenか100歩譲ってootake
mednafenはほぼSSやPC-FXも余裕で動く最強のエミュ
これを超える統合エミュは出ていない
0023NAME OVER
垢版 |
2020/09/02(水) 00:35:42.54ID:8FHm24IY0
カードの獣王記はMD版より遊べる
0024NAME OVER
垢版 |
2020/09/10(木) 21:36:04.36ID:lGtE/bPir
源平がカードで出たのは驚いた
細部に目をつぶれば、なかなかの再現率
あれで4500円は安い
0025NAME OVER
垢版 |
2020/09/10(木) 21:50:16.24ID:otlG0w6b0
>>24
定価6800円なんですけどとマジレスしてみる。
0026NAME OVER
垢版 |
2020/09/10(木) 22:55:08.44ID:ze4liml00
源平討魔伝やスプラッターハウスは移植度高かったし、
スペック的に完全移植が無理な作品もアレンジの仕方が上手い移植が多かったな
ワルキューレの伝説とかオーダイン、メルヘンメイズとか
ただナムコはCD-ROMのソフトは結局一本も出さなかったんだっけ?
0027NAME OVER
垢版 |
2020/09/10(木) 23:14:21.58ID:N9AY+Lgl0
源平討魔伝一本でMDの全ソフトよりも遊べる
0028NAME OVER
垢版 |
2020/09/11(金) 06:29:54.12ID:7lqbrE8h0
>>27
「MDのナムコ全ソフトよりも」ならまあ個人の感想としては否定しない
MDのスターブレードは当時としては出来良かったけど、それ以外のナムコMDタイトルは、まあ…w
0029NAME OVER
垢版 |
2020/09/11(金) 06:49:30.38ID:kWHIsi1+r
>>26
それな
CDは出してなかったな
やっぱハードの売れ行きが良くなかったから、あえてHuカードにしぼったんだろうね
0031NAME OVER
垢版 |
2020/09/13(日) 05:09:58.50ID:pDkbmpjq0
>>29
ハードの売れ行き自体は悪く無かっただろう
まあDUOが出てから、って話だろうけどPCエンジン後期ラインナップはほぼCD-ROMだぞ
0032NAME OVER
垢版 |
2020/09/13(日) 07:35:45.77ID:+kvHd+ZXM
天外2より面白いRPGはMDには存在しない
0033NAME OVER
垢版 |
2020/09/16(水) 18:24:54.99ID:FR05Njxx0
ルナ エターナルブルー
0034NAME OVER
垢版 |
2020/09/17(木) 00:37:06.51ID:P2x5w7SR0
PCエンジンの不思議なところはバカでかい一個のスプライトはアフォみたいなデカさ
横が8割埋まるぐらいの長さの物体でもチラつかないのに
小さいのが数個並ぶとすぐチラつくよな
これが未だにどうして?って思うんだよな
0035NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 23:45:19.97ID:q9eRpTd20
ビチグソクオリティーな音しか出せなかったゴキドライブに大爆笑したW
0036NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 14:26:01.95ID:yQttrEEA0
平成始まる頃は本体価格25000円でも高いと言われる時代だった
あの頃40000円の本体が出せたら最初からSGだったろう
今は40000円でも安い言われる時代だもんなあ
0037NAME OVER
垢版 |
2020/09/21(月) 21:41:10.28ID:hs/zt8EP0
ここは荒らし>>1の独り語り専用スレだから他人のレスで荒らすのはよそうぜ
0038NAME OVER
垢版 |
2020/09/22(火) 23:18:23.37ID:9FXXVbWNa
>>26
ナムコは周辺機器が必要な環境向けのゲームを出し渋る傾向があったな
ディスクシステムも初期タイトルを書き換え専用で出しただけで新作は全く出さなかったし
あとディスクシステムはハドソンもボンバーマンを書き換えで出しただけで新作は出していない
0039NAME OVER
垢版 |
2020/09/23(水) 20:26:08.64ID:W/XlIgnp0
ビチグソクオリティーな絵しか出せなかったゴキドライブに大爆笑したW
0040NAME OVER
垢版 |
2020/09/25(金) 04:03:18.51ID:jKIp7qcl0
>>38
なぜかメガCDでスターブレードの1作だけ出してたね
あれはテクノソフトの開発らしいけど
ナムコは今でもそんな感じだけど基本的に間口の狭いところで出さないよね
0041NAME OVER
垢版 |
2020/09/25(金) 17:55:57.04ID:r5z1eGOV0
家庭用の場合儲けを出す為にはあまり大きな投資はしない感じ だけど堅実さは感じた。
0042NAME OVER
垢版 |
2020/09/25(金) 17:58:36.75ID:cRnn8JfjM
対立煽りに反応しないように
0043NAME OVER
垢版 |
2020/09/25(金) 19:04:22.08ID:nNYIw5IFd
ここもPCエンジンの話題禁止になった様だな
荒れるから正しい
0045@ねこまんま ◆KJC1WYNdHBeB
垢版 |
2020/09/25(金) 19:55:33.92ID:2CPqtxzZ0
>>40
国産マイコン黎明期の印象から言えば、小西六エニックスの移植もそうだし、
ソードM5とかぴゅう太にも節操なくディグダグやマッピーやギャラガ出してたし
スーパーカセットビジョンにもスカイキッドやボールポジションにマッピー出してたし
提供力の半端なさ感じてたけどねえ。
0047NAME OVER
垢版 |
2020/09/25(金) 22:10:48.97ID:r5z1eGOV0
タイニーゼビウスのタイニーが取れなかったのと同じ理由で
ナムコがセガをつける事でセガに販売を許可したってだけでナムコ開発ではないぞ。
0049NAME OVER
垢版 |
2020/09/25(金) 23:45:39.55ID:nOw0LNuS0
対立煽りに反応しないように
0050NAME OVER
垢版 |
2020/09/26(土) 07:59:39.81ID:bjcLlnkFa
ついこないだスーファミミニ買いました
0052NAME OVER
垢版 |
2020/09/26(土) 16:11:09.58ID:k0WTawUKa
>>51
中古で税込み5485円でした
0053NAME OVER
垢版 |
2020/09/27(日) 18:06:25.52ID:6QpZ1mmi0
ねんがんのPCエンジンシャトル用のターボパッドを手に入れたぞ
あとプリメ1買ったらシングルCD入ってるはずのスペースにプリメ2入ってた
0054NAME OVER
垢版 |
2020/09/27(日) 19:07:36.08ID:bJdVr6uJ0
>>53
2枚組ケースで通常1枚しかソフトないはずなのに、別のソフト入ってる事あるよね。
私はバスティール買ったらバニラシンドロームがおまけに入ってた。
0056NAME OVER
垢版 |
2020/09/28(月) 18:47:42.39ID:KMmgEbOV0
糖質かよ
0057NAME OVER
垢版 |
2020/09/28(月) 23:59:24.14ID:RFPS2sHq0
糖質は好きでつW
0059NAME OVER
垢版 |
2020/09/30(水) 20:13:32.59ID:EBiibhp40
PC エンジンミニ発売後の盛り上がりが凄いよな
0060NAME OVER
垢版 |
2020/09/30(水) 20:19:51.99ID:GiecZOsld
沙羅曼蛇NAのコアグラミニの話題は盛り上がったよな
PCエンジンミニははずれ扱いだった
みんなそんなに天外魔境嫌いだったのかってw
0061NAME OVER
垢版 |
2020/09/30(水) 21:37:50.44ID:EBiibhp40
>>60
いや、ミニ発売後の盛り上がりが凄いのは事実。大当たり商品なんだが
0062NAME OVER
垢版 |
2020/09/30(水) 22:12:48.65ID:nY3xBbKa0
たしかにターボパッドのkonozamaは盛り上がった
ソフト連射入れていたら話題はニアアケだけだったかな
0064NAME OVER
垢版 |
2020/10/01(木) 21:41:28.81ID:ch7Hk4cI0
大成功したPC エンジンミニにゴキブリドライバーがまた嫉妬しているのか
0065NAME OVER
垢版 |
2020/10/02(金) 14:21:24.07ID:HoEbmQ8ea
ここ最近立て続けにスーファミミニ メガドラミニ
プレステクラシックミニ買ったった
0066働かざるもの@ねこまんま ◆KJC1WYNdHBeB
垢版 |
2020/10/02(金) 18:22:30.45ID:N1OsXLVt0
この前プレステ公式見たら定価4480円で
PSN会員だとさらにクーポン貰えるって話だったけど在庫は無くなってたな。
もうこれ以上は無いだろうな。
結局価格改定何回したんだ?
0067NAME OVER
垢版 |
2020/10/02(金) 23:12:13.14ID:jJfcw6xf0
肌感覚だが発売後の盛り上がりはPCエンジンmini>メガドラミニだったな
なんだかんだ言って国内二番手と三番手の差は伊達じゃないなと思った
0068NAME OVER
垢版 |
2020/10/03(土) 00:29:42.49ID:SFlcVQbQ0
通販でしかPCEミニってなかったと思うが肌感覚って何処で
0069NAME OVER
垢版 |
2020/10/03(土) 05:51:14.71ID:gN11exnL0
肌感覚でそれじゃ
肌がトカゲの肌か刑務所にでも入ってたのかな
PCエンジンミニは盛り上がったというより炎上だったな
0070NAME OVER
垢版 |
2020/10/03(土) 06:58:47.47ID:c/lha3rza
52タイトルは凄いねぇ
0071NAME OVER
垢版 |
2020/10/04(日) 08:23:01.11ID:hnGKbrFf0
発売後の盛り上がりがPCエンジンmini>メガドラミニだったのは事実だろ
国内二番手と三番手の差は凄いよな
0072NAME OVER
垢版 |
2020/10/04(日) 10:08:59.08ID:nIwN+cEn0
NAの事を先立てて発表しなかったり、営業の仕方が下手クソだって話はあったが
0073NAME OVER
垢版 |
2020/10/04(日) 16:03:48.93ID:hnGKbrFf0
ゴキブリドライバーはサプライズという高度な販売戦略を理解出来ないのか?
0074NAME OVER
垢版 |
2020/10/04(日) 18:42:42.72ID:Nk2l1ns7d
あのコアグラミニ買っときゃよかった
天外魔境いらねーというサプライズは確かに凄かったなw
0075NAME OVER
垢版 |
2020/10/04(日) 21:29:45.39ID:Ghhe7tDiM
またゴキブリが負けているのか
0076NAME OVER
垢版 |
2020/10/04(日) 22:49:47.03ID:NOMmqpERd
ちなみに俺はコアグラミニ予約組だから
勝ち組だったハハハ
0078NAME OVER
垢版 |
2020/10/07(水) 18:55:07.80ID:2QIVHkc70
スーファミは負け組だからな
0080NAME OVER
垢版 |
2020/10/08(木) 01:18:36.12ID:DJG1XMAA0
>>77
演出とかPCEの方がいいよね。キャラもでかいし。
SFCに出てる2が出てないよねそれが残念。
0081NAME OVER
垢版 |
2020/10/08(木) 18:48:59.39ID:CapuiJ1zM
対立煽りに反応しないように
0082NAME OVER
垢版 |
2020/10/09(金) 01:53:26.95ID:wJH4ym+Y0
PCエンジン最高
メガドライブ最高
スーパーファミコン最高
どれか一つでも貶す奴は自殺しろ
0083NAME OVER
垢版 |
2020/10/09(金) 13:05:23.89ID:Bxgx+nruM
サイバーナイトってザナックのジングルが入ってるけど
どこで使われているんだすか?
0084NAME OVER
垢版 |
2020/10/09(金) 21:44:41.66ID:fKwkDnNa0
>>82
うるせぇな
偉そうに命令するなハゲ
0086NAME OVER
垢版 |
2020/10/10(土) 12:29:15.50ID:MmCa6xx001010
ゴキドラ信者ってほんとキモいよな
0087NAME OVER
垢版 |
2020/10/10(土) 19:09:16.00ID:UhI509WP01010
>>84
自殺しろ
0088NAME OVER
垢版 |
2020/10/11(日) 10:04:24.11ID:JTeAFiBd0
自殺だと自発的な行動も含まれるので割腹しろの方が合う
0090NAME OVER
垢版 |
2020/10/11(日) 22:18:20.41ID:cPY26ebH0
いい加減くどいのだが
0092NAME OVER
垢版 |
2020/10/17(土) 15:32:18.37ID:5vhKRKJL0
サイバーナイトいいよね
0093NAME OVER
垢版 |
2020/10/17(土) 15:59:39.35ID:SXn8eAg70
ゴキドラ信者ってほんと最低だよな
0094NAME OVER
垢版 |
2020/10/17(土) 18:41:03.73ID:7JIFV64h0
サイバーナイトといいデビルクラッシュといいイントロにオケヒを使うのいいよね
0095NAME OVER
垢版 |
2020/10/17(土) 19:01:11.98ID:pFRjJxLNM
ユナたんいいよね
0097NAME OVER
垢版 |
2020/10/19(月) 18:33:17.68ID:KZFmuBah0
サイバーナイトは凄いねぇ
0098NAME OVER
垢版 |
2020/10/21(水) 21:21:11.59ID:Oy3JZmmh0
TVゲームはTVは共有する訳だ
tvというモニタと音声出力を

それがPCのCDドライブに繋げたのが
CDロムロムだよと それも共有
しよと思えばできるんだよな
後にLdロムロムでMDとしてるし
0099NAME OVER
垢版 |
2020/10/21(水) 21:24:38.54ID:Oy3JZmmh0
CDrom2はメモリ足りんとかでscdとかになったけど
ファミコンなら旧CDでも使えたかもなぁ
システムカードならぬsysカセアダプタ的なの挿すと
0100NAME OVER
垢版 |
2020/10/23(金) 23:35:29.64ID:htEl4hbe0
miniスレに敗北した廃墟スレ
0101NAME OVER
垢版 |
2020/10/24(土) 14:17:33.73ID:hXayg2He0
ひじきさんモニター買いました
0102NAME OVER
垢版 |
2020/10/26(月) 06:57:22.09ID:5iCA5oaZ0
シャーロックホームズの探偵講座が海外では3作まで出てたの知らなかった
0103NAME OVER
垢版 |
2020/10/26(月) 08:00:54.25ID:KtFp+qNbd
Huカードのビニールケースのベタベタはみんなどう処理してるの?
0104NAME OVER
垢版 |
2020/10/26(月) 18:39:10.38ID:9ywgNurm0
俺はもう代替品にしてる
あれは改善したとしても治ることがないっぽいし
0106NAME OVER
垢版 |
2020/10/26(月) 21:14:43.44ID:IN0BxDXRM
コンデンサ液漏れとかしないぶんメガドライブよりはすべすべ
0107NAME OVER
垢版 |
2020/10/26(月) 21:56:34.21ID:sdyZmu3/0
対立煽りに反応するの禁止
何度も言わせんな
0109NAME OVER
垢版 |
2020/10/28(水) 15:35:17.60ID:2g1aA/ej0
ひじきさんモニター改造しました
0111NAME OVER
垢版 |
2020/11/01(日) 18:54:21.27ID:XW2Q2BFva
>>110
高校の時に学校に持って来てる奴がいたわ
確か電池が10本ぐらいいるんだっけ?
0113NAME OVER
垢版 |
2020/11/02(月) 10:14:02.14ID:Oo+okg8U0
凄ノ王が面白かったから
原作読んでビックリしたよ
雪代さんが青沼に…
0114NAME OVER
垢版 |
2020/11/16(月) 09:27:33.34ID:ZlIA7asm0
cdrom2のファイプロ女子やりたいがエミュはマジックエンジンで
6パッドコントローラーとusb変換のコネクタ探さないとできない
0117NAME OVER
垢版 |
2020/11/18(水) 23:52:45.27ID:55REqh8O0
>>114
このスレでエミュレータの話をするなアホ
0120NAME OVER
垢版 |
2020/11/19(木) 17:47:17.18ID:bNJ4tWlw0
マジックエンジンはシェアウェアだし ソフトもオリジナルが無いといけないんじゃないの?
0122NAME OVER
垢版 |
2020/11/19(木) 22:38:45.98ID:p1qZgczy0
エミュレータの話をするアホはスレから立ち去ったほうがいい
0123NAME OVER
垢版 |
2020/11/20(金) 01:33:46.20ID:8cu5TSid0HAPPY
リアルタイムで遊んでた世代だがやっぱガンヘッドって致命的な欠陥品だよなこれ
自機の動きに合わせて画面が横にスクロールする仕様だけど
玉も一緒についてくるというな
当時から違和感ありまくりだったが今やってもやっぱりこれはおかしい
完全な欠陥品 ゴミ
0124NAME OVER
垢版 |
2020/11/20(金) 20:55:33.20ID:SoERORXk0HAPPY
またSFC派が荒らしているのか
0125NAME OVER
垢版 |
2020/11/20(金) 23:58:29.35ID:XH8HWE8C0HAPPY
ガンヘッドの欠陥はキャラバンモードが付いてないことだと思うよ

へクター87に普通にあったし
0126NAME OVER
垢版 |
2020/11/21(土) 01:43:27.46ID:L8/No9lR0
ガンヘッドは左右に動くと敵とか円いアイテムとか全て追従して動くからな
下のスクロールだけは早く逆方向に動く
だから普通のSTGと同じ感覚じゃないのは確か
抵抗を感じるっていうのかな
スーパースターソルジャーやファイナル、ブレイドはそんなことないから作ったコンパイルがチンカスだったんだろう
0129NAME OVER
垢版 |
2020/11/21(土) 17:42:54.59ID:D4ix+yB40
ガンヘッドが空飛ぶとかありえんと思った。タイトルだけで別物と気づいた。
0131NAME OVER
垢版 |
2020/11/22(日) 15:56:26.44ID:KcFAd7iL0
>>128
俺も収録間に合わなかったのとカード容量の問題と聞いたし、欠陥では無いで間違い無い
0134NAME OVER
垢版 |
2020/11/22(日) 19:39:20.87ID:OT138qbd0
ガンヘッドはあの時代では最強だろう、究極タイガーも今やっても面白い
マジカルチェイスは個人的にそんなに好きではない
ガンヘッドと究極タイガーのHuカードは2〜3枚は持っておきたいネ
0135NAME OVER
垢版 |
2020/11/22(日) 22:04:49.72ID:KcFAd7iL0
>>132
ガンヘッドは最強で決定
欠陥はお前の頭の方だ
0140NAME OVER
垢版 |
2020/11/25(水) 21:36:33.06ID:0OQvEzZw0
>>134の3つは実質クソゲーだろ
大旋風の良さがわからない奴は勉強が足りない
0142NAME OVER
垢版 |
2020/11/26(木) 00:59:09.92ID:0BtemIoa0
大旋風はBGMは良くできてるが絶対的に許せないのは戦車の爆破跡が無いことだ
ガンヘッドはクソゲー
実はキャラバンで一番良くできてるのはファイナルソルジャー
後半はかなり難しく舐めるとクリアできない
BGMはどのステージも良くノリがいい
見た目で少し損してる部分はあるがソルジャー系で実は一番完成度が高い
0145NAME OVER
垢版 |
2020/11/26(木) 16:45:53.56ID:/F83niSC0
ミッションメモリーはHuカード
555フォンがドライバーとブラスターでコア構想
0146NAME OVER
垢版 |
2020/11/26(木) 23:10:53.67ID:nLfowckY0
miniスレに敗北した廃墟スレ
0149NAME OVER
垢版 |
2020/11/27(金) 13:28:56.43ID:7Z45Zqud0
CDには拡張性はないんだよと
ドライブ自体にはないよと

カセ穴は穴だからあるよと
大容量のメモカに変更するとか
32xを差すだとか

IFはドライブの付け外し可だから
拡張性あるよと。
2倍のドライブに替えるだとか
実在はないけども
0150NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 11:05:35.58ID:1VBWu8080
mk3はカードとカセ口両方あるけど
mk3以前はカセ口のみでカードは後からなのか

カード口追加自体は1年後同価格で出せる程度と

逆にカード口の小型のpceだと難いだろけど
0151NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 11:07:37.89ID:1VBWu8080
ターボグラフィックみたく元から
デカかったらカセ口追加もやればできそうだな(TGmarkU)

そのカセ口を利用してs32xみたく
おもち式でスパグラユニット追加とかも
0152NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 19:28:21.05ID:fQs33O3X0
つまり555フォンがドライバーとブラスターなコア構想は失敗という事か
まあ設計がそもそもダメダメだったからな、初めからDUO にしなかったのが敗北の原因だろ
0153NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 19:47:01.34ID:LsBwdFt60
海外でのみ発売してるソフトで遊びたいタイトルがあるんだけど
海外のHuカードは外見は同じに見えても海外のPCエンジンでしか動かないっぽい
残念
0154NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 19:54:23.39ID:1VBWu8080
nesのカセも無駄にデカいけど
差込式にする為になのか

カセを差込式にするのはいいな
無駄にデカくなるけど意味はある

pceは元から差込みだから関係ないけど
0155NAME OVER
垢版 |
2020/11/29(日) 13:32:11.73ID:1zIObhL40NIKU
>>153
エミュでやれやハゲ
PCエンジンのエミュなんて20数年前からある化石やぞ
0156NAME OVER
垢版 |
2020/11/29(日) 16:19:15.96ID:1wggfFVN0NIKU
>>154
たしかにカセが大正解だったよ
Huカードは容量が少ないし、拡張性が無いしクソ性能だからな
0158NAME OVER
垢版 |
2020/11/29(日) 16:37:19.21ID:cauzm+Hi0NIKU
ターボグラみたく全長が2倍あったら・・
拡張口も2倍の2個あって
天の声2と合体しながらCD合体とか

カセ口あるからMDみたいなセーブ用カセとか
SSみたくカセ+CDのツインアドバンスもできるだな
0159NAME OVER
垢版 |
2020/11/29(日) 16:39:29.43ID:cauzm+Hi0NIKU
また拡張口を利用して
FXのようなアダプタでPCと接続しFDDを利用できる
FDDを利用してセーブやローディング用途に
0160NAME OVER
垢版 |
2020/11/29(日) 17:55:33.41ID:z6Qg64lw0NIKU
>>155
そんなの書くとまた正義マンがエミュは板違いキリッとか言い出すわよ
0161NAME OVER
垢版 |
2020/11/29(日) 18:36:32.61ID:cauzm+Hi0NIKU
x68000版の餓狼spもメインメモリ2MBだったのか。
フロッピー9枚で計13MBだけど
bgm内蔵音源だからその分メモリ食うし

どうせ試合前にロード入るんで
その間に交換とかなら気にならんだろけど

タウンズ版は起動用FDD+CDromで交換手間ナシとか
0163114
垢版 |
2020/11/30(月) 14:10:29.53ID:3rX59wyz0
ダメ元でDUO-RX買ったんですけど壊れてました。
6ボタンのコントローラーは入手したのでエミュ機とusb変換器買ってみます
0165NAME OVER
垢版 |
2020/12/01(火) 08:48:24.54ID:f/ohiodi0
>>162 屏風ないらしいね wikiぺ見た位だけど
 なんか動画も出てこないし

FDDの使い方気になるだね マーティ対応なのかな
0166NAME OVER
垢版 |
2020/12/01(火) 10:36:11.06ID:f/ohiodi0
>BGとかスプライトとか色分けしてみた【続・PCエンジン編】

屏風がBG? ネオジオはBGスクロールできないとか
0167NAME OVER
垢版 |
2020/12/01(火) 23:23:06.79ID:A63qQc6H0
賢人が集うスレ
0169NAME OVER
垢版 |
2020/12/02(水) 09:56:26.02ID:Ir1INOTU0
1枚だけあるけどスクロールできないので
実質ないとか書いてた スクロールてなんやろ
全く動かせないて事か
0170NAME OVER
垢版 |
2020/12/02(水) 10:15:02.18ID:Ir1INOTU0
msx初代は高性能だけどスクロールないから
ゼビウスとか移植できんかったと
固定画面のドンキーコングみたいのは可能だけどと

>BG(背景)はなく、1画面中に380個(横方向に96個)まで表示できる
>16×512ドットのスプライトのみで表現するというもの

>また、スコア表示などを目的とした、スクロール機能のないFIX画面を
>スプライトの手前に1画面持っている。

これがBGで背景はやっぱ全部スプライトでやってるのか
0171NAME OVER
垢版 |
2020/12/02(水) 17:59:36.77ID:SVUmKmC30
neogeoは当時スプライトの化け物って言われてたな確か
PC-FXでneogeoのゲーム移植しようと思っても到底無理
0172NAME OVER
垢版 |
2020/12/02(水) 22:58:58.04ID:5krFOQxZ0
技術者が集うスレ
0173NAME OVER
垢版 |
2020/12/03(木) 19:40:32.00ID:ftppGh7p0
ネオジオにモード7的な機能があったら
対戦メインのレースゲームが出たのだろうか
0174NAME OVER
垢版 |
2020/12/04(金) 11:20:58.75ID:x+6b5uXP0
エンジン版のマイトアンドマジック1やってんだがオートマッピングあるのは良いんだが
他のマップ行くと前のオートマップされたの消える仕様どうにかならんのかよと
0176NAME OVER
垢版 |
2020/12/06(日) 16:05:54.58ID:yfbF9yPP0
>>175
聞くならせめて予算くらいは書きなよ
メルカリなら15,000〜で出品されてる
0180NAME OVER
垢版 |
2020/12/10(木) 20:28:00.77ID:QWWJ9TGj0
本体はパーツ取り用でソフトはバラして流す用だろ
ご丁寧に本体付属品もある
0181NAME OVER
垢版 |
2020/12/11(金) 21:08:16.50ID:d2ckvSb90
PCエンジンアーカイブスの弁慶外伝は戦闘のメッセージ速度が速くなったけど
実機のSE再現できてなくてスカスカになって超残念
0182NAME OVER
垢版 |
2020/12/14(月) 02:11:07.48ID:8XCg57ui0
ナムコのテニスゲー、緩い球打つロブショットで打っても全部返球される
どんな時使えばいいか教えて欲しい。
設定してあるんだからなにか使い道があるんだろうけど
0183NAME OVER
垢版 |
2020/12/15(火) 01:50:49.96ID:yFkky5yB0
【PCエンジン 】新機種発表 その1 PCエンジンDUO 東京おもちゃショー91
https://youtu.be/nPLHWT9v648
0184NAME OVER
垢版 |
2020/12/15(火) 12:26:46.76ID:9kpaYNe20
リンク違ってた。

【PCエンジン 】新機種発表 その1 PCエンジンDUO 東京おもちゃショー91
https://youtu.be/AIB7Npk-AM4
0186NAME OVER
垢版 |
2020/12/24(木) 23:09:37.18ID:bFHmzdEj0EVE
>>185
姐さんとかどう?
0190NAME OVER
垢版 |
2020/12/25(金) 04:27:08.78ID:phufo5Gi0XMAS
なんかハドソンから出てなかった?体験版で遊んだけど、ファイナルファイトみたいに同時押しで出る技でスクリューアタックとかいうのが出るやつ
0194NAME OVER
垢版 |
2020/12/25(金) 12:25:24.82ID:zSIL+PoMaXMAS
武田信玄ってベルトスクロールなのか
普通に戦国シミュだと思ってた
0195NAME OVER
垢版 |
2020/12/25(金) 12:31:29.51ID:eOLX3GQV0XMAS
ファミコンで出てた2本はSLG
PCエンジンのはアーケードからの移植でベルトアクション
どちらにしろ当時の大河ドラマ便乗作みたいなもんだけど
0196NAME OVER
垢版 |
2020/12/25(金) 12:50:13.46ID:fFn5VhbXMXMAS
>>193
ごめんクンフーもスパルタンXも今までベルトスクロールアクションの仲間だど思ってた。
0199NAME OVER
垢版 |
2020/12/25(金) 14:06:57.09ID:QlcMQnv/0XMAS
PCエンジンってベルトスクロールのゲームって少ないね。
あとはゴールデンアックスとダブルドラゴン2くらいか?
0200NAME OVER
垢版 |
2020/12/25(金) 14:37:19.90ID:km3NvWfx0XMAS
選択肢が少ないのにクソゲーって言われたら
何もないですねと答えるしかないですね

武田信玄
0201NAME OVER
垢版 |
2020/12/25(金) 14:37:49.21ID:3t8LjqOXMXMAS
ベルトスクロールって言われ出したのファイナルファイト以降なんかな
ある程度キャラ大きくないとあれだしマシンパワー使うのかな
クレストオブウルフって体験版しかやった事ないけどどうせクソだろあれw
0202NAME OVER
垢版 |
2020/12/25(金) 16:09:42.72ID:YaxGme4raXMAS
元々ライオットシティってゲームが元ネタだがそれ自体がクソだったからな
0203NAME OVER
垢版 |
2020/12/25(金) 17:01:56.32ID:zSIL+PoMaXMAS
>>201
ファイナルファイトやベアナックルの時代は横スクロール格闘アクションみたいなジャンル分けで、ベルトスクロールという呼び方は存在してなかった記憶
0205NAME OVER
垢版 |
2020/12/25(金) 20:23:24.98ID:Bs2Y4oVb0XMAS
ダブドラでベルトコンベアとかが出てくるから
ベルスクなのかな みたいな
0206NAME OVER
垢版 |
2020/12/25(金) 21:04:30.90ID:1LeJNnbi0XMAS
ベルスクの語源はわからんけどやっぱカプコンだよな
キングオブドラゴンズとかナイツオブラウンドとかキャプコマとか偉大だった
どれもPCEにないけど
0207NAME OVER
垢版 |
2020/12/25(金) 22:19:45.00ID:3Fd52Hwz0XMAS
まあベルスクもPCE の圧勝だよな
0209NAME OVER
垢版 |
2020/12/26(土) 01:24:17.04ID:EKtoi33l0
>>201
ボス戦の音楽がカッコイイ
体力0だとメガクラボタンで超速無限ジャブが打てる
発売当時の良かった探し
0210NAME OVER
垢版 |
2020/12/26(土) 06:04:52.16ID:wbPYP8MF0
じゃあ普通の横スクアクションなら何がお気に入り?
0216NAME OVER
垢版 |
2020/12/26(土) 15:03:43.34ID:GykHWZo60
スプラッターハウス
0220NAME OVER
垢版 |
2020/12/27(日) 23:45:16.36ID:QXRr+f4o0
>>217
ラスタン2は無いだろW
大爆笑したW
0221NAME OVER
垢版 |
2020/12/28(月) 23:47:17.65ID:puawJ7Mv0
またゴキブリが負けているのか
0222NAME OVER
垢版 |
2020/12/29(火) 19:34:09.34ID:iCLo6wn90NIKU
ラスタンサーガ2は何故かメガドラにも移植されてるんだよな。
クソゲーをクソゲークオリティで移植する必要なかろうに。
0223NAME OVER
垢版 |
2020/12/29(火) 20:38:46.23ID:UTx65e6z0NIKU
ラスタンサーガ2はリンクの冒険くらいキビキビ動ければ楽しかったかもしれない。
まあ、筋肉ムキムキだからあの動きなのかもね。
0224NAME OVER
垢版 |
2020/12/29(火) 21:33:50.16ID:vqDU4lzG0NIKU
まあラスタンサーガ2の移植対決はPC エンジンの圧勝だよな
ゴキブリ版はクソゲー
0226NAME OVER
垢版 |
2021/01/17(日) 02:58:48.45ID:ccBjLkjN0
>>201
クレスト〜はほとんどのボスがジャンプキックのみでノーダメージで倒せるゲームだったか

ゴールデンアックスをやってみたがザコが3匹出ただけで処理堕ち・・
ステージ構成も違う様で出る敵の数が少ないような
タイトル画面の音楽もなんか全然盛り上がらないミスマッチ感
0227NAME OVER
垢版 |
2021/02/04(木) 22:15:37.43ID:Or+nSpNY0
廃墟スレ
0228NAME OVER
垢版 |
2021/02/05(金) 21:06:51.03ID:8jWskekm0
クレストオブウルフもっと評価されるべき
0230NAME OVER
垢版 |
2021/02/05(金) 23:51:22.09ID:mxsFYHDU0
桃鉄 令和がバカ受けしている今、復刻PCE 「21エモン 令和もめざせ!ホテル王」 出したら売れるんじゃね?
0231NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 18:48:15.81ID:Au1ymXFr0
いやいやクレストオブウルフはなぁ
俺も発売日前に雑誌でわくわくして期待して買ったけどさ
兎に角うすっぺらい
敵も3体までしか絶対出てこないし只管ワンパ
淡々と進んでいくだけでだれてくる てか飽きる
静止画の見た目は良いほうだがゲーム自体はクソゲーだぞ
ウェストンは良作がそこそこあるがこのゲームはチンカスレベル
0232NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 20:32:49.82ID:U7U0W6rp0
敵三体はスーファミのベルスクでもデフォだからしゃあない
0233NAME OVER
垢版 |
2021/02/06(土) 21:03:54.19ID:7lKYExYm0
>>231
そのチンカスレベルに負けたゴキドラ
0234NAME OVER
垢版 |
2021/02/07(日) 23:30:06.04ID:AhuKBQLI0
PCエンジンのCDをバックアップしようとしたらうちのPCに付いてるスーパーマルチのドライブじゃまともに取り込めない&焼けないのが発覚したので
今の時代にCD-Rだけ焼けるドライブを探す羽目になるとは思わなかったわ。無事にNECのNR-9100Aと言うドライブをジャンクで見つけられてよかった。
0235NAME OVER
垢版 |
2021/02/07(日) 23:40:32.05ID:AhuKBQLI0
Huカードのスト2ダッシュがあそこまで出来るなら、もしもファイナルファイトがACカードで専用で出てたらかなりイイもんが出来てたんだろうな
0236NAME OVER
垢版 |
2021/02/08(月) 00:06:32.47ID:a4sxVMOQ0
RAMが増えてもスプライト表示能力が変わるわけじゃないのよね。SGで作れば良い物が出来るだろうけど。
0237NAME OVER
垢版 |
2021/02/08(月) 10:12:39.14ID:BAcqR0RO0
天地を喰らうみたいにちらつきは故障ではありませんと説明入れとけばダイジョーブダイジョーブ
0238NAME OVER
垢版 |
2021/02/08(月) 13:08:09.18ID:EyyK3A9K0
サイコソルジャーをSCDrom2で移植して欲しかった。
当時では歌入りで唯一移植できるハードだったからね。
0239NAME OVER
垢版 |
2021/02/08(月) 14:42:22.57ID:iiHxqRBC0
星矢物語
0241NAME OVER
垢版 |
2021/02/09(火) 22:25:04.64
はにいいんざすかい、のBGM、特にエンディング曲のビブラートが有るのと無いのがあるのはなんなのだろう?
0242NAME OVER
垢版 |
2021/02/20(土) 15:28:29.71ID:yPLazY930
廃墟
0245NAME OVER
垢版 |
2021/03/09(火) 20:18:12.51ID:cvHH+/Sz0
魔境伝説もっと評価されるべき
0247NAME OVER
垢版 |
2021/03/09(火) 20:46:28.28ID:BbCYLRPKM
PCE懐かしいな、弟と一緒にダンジョンエクスプローラー、楽しかったな
ネクロスの要塞とかすさのおう伝説とか異質なRPGも楽しかった
0248NAME OVER
垢版 |
2021/03/09(火) 21:04:48.58ID:8yBeoMzm0
魔境伝説より面白いゲームはゴキブリドライブには一本もない。
0249NAME OVER
垢版 |
2021/03/13(土) 03:28:22.25ID:WF9RwnZWM
ゴキブリとか言ってアンチMDのふりしてるけど、暗にPCEには他にもっと良いのが無いとでも言いたいのかな?
大昔のゲーム機戦争みたいなネタはもう古いし面白くないよ
0250NAME OVER
垢版 |
2021/03/13(土) 06:00:09.46ID:q0jl5tEN0
話すことがないから脊髄で煽ってるだけでしょう
鳥が鳴いてるようなもん
0251NAME OVER
垢版 |
2021/03/13(土) 11:15:57.79ID:N/GE6RYa0
魔境伝説の評価が引くすぎるのが原因だろ
魔境伝説はもっと評価されるべき
0253NAME OVER
垢版 |
2021/03/13(土) 20:23:07.38ID:D7BAx0p9M
>>249
話のネタが古いって?
スレタイ読めねーのか
0254NAME OVER
垢版 |
2021/03/17(水) 17:32:57.60ID:VcZLDgAV0
魔境伝説いいよね
0255NAME OVER
垢版 |
2021/03/17(水) 21:39:28.27ID:AzHYlpuV0
魔境伝説より面白いゲームはゴキブリドライブには一本もない。
0256NAME OVER
垢版 |
2021/03/20(土) 05:09:33.60ID:ahhPiyRLx
サイバーナイトのOPであの音源でオケヒが鳴ったのは驚いた
ttps://youtu.be/jCVkGCYUWlo&t=192
0257NAME OVER
垢版 |
2021/03/20(土) 10:05:30.77ID:sltHk4og0
このスレは魔境伝説の評価が引くすぎだろ?
魔境伝説はもっと評価されるべきだよね
0260NAME OVER
垢版 |
2021/03/20(土) 14:56:18.98ID:8d0+BKmUM
魔境伝説はPCE のナンバーワンゲーム
0262NAME OVER
垢版 |
2021/03/20(土) 18:35:24.04ID:oycY2yEZ0
ナンバーワンにならなくてもいい元々特別なオンリーワン♪
0263NAME OVER
垢版 |
2021/03/21(日) 22:43:18.02ID:8Djit1kR0
久しぶりにヤフオク見たけどバイヤーの値のつり上げが酷くない?
0264NAME OVER
垢版 |
2021/04/11(日) 08:49:17.69ID:rR9PJ29C0
PCEは価値があるから狙われやすい
0265NAME OVER
垢版 |
2021/04/11(日) 11:23:36.44ID:3Sn9icKL0
価値があるのは当然の話
勘違いすんな
0266NAME OVER
垢版 |
2021/04/13(火) 09:37:33.84ID:lsCTX/4m0
永井豪先品のゲーム化はいまいちなのが多いけど
凄ノ王伝説は初期のPCエンジンのゲームにしてはかなり遊べる
0267NAME OVER
垢版 |
2021/04/13(火) 20:02:41.53ID:Pgnx77RH0
凄ノ王伝説より面白いゲームはゴキブリドライブには一本もない。
0268NAME OVER
垢版 |
2021/04/14(水) 10:00:28.76ID:VrLcF5Fia
PCエンジンミニ購入したいんだけど
3バージョンあるうち
どれか1つ選ぶなら何がオススメ?
0269NAME OVER
垢版 |
2021/04/14(水) 10:27:26.93ID:cuWJ7Si+M
予約でコアグラ買ったけど今となってはTG16にしとけば良かった
0270NAME OVER
垢版 |
2021/04/14(水) 12:28:44.69ID:4HFBnZ290
コアグラでいいんちゃう
間違っても白は買うなって感じ
0273NAME OVER
垢版 |
2021/04/14(水) 20:45:56.23ID:Oa2df3IHa
連射機能って必須?
0274NAME OVER
垢版 |
2021/04/14(水) 21:51:58.93ID:mg30K73G0
凄ノ王伝説もっと評価されるべき
0276NAME OVER
垢版 |
2021/04/18(日) 12:08:44.24ID:WQtKCEIw0
逐電屋藤兵衛って確か殺し屋四天王とか最後も黒幕をぶった切って終わってた記憶があるけど、
元のPC版からストーリが削られちゃってるのね、残念(´・ω・`)
0277NAME OVER
垢版 |
2021/04/18(日) 15:43:34.57ID:tBI0Rus60
凄ノ王伝説もっと評価されるべき
0279NAME OVER
垢版 |
2021/04/19(月) 07:11:44.24ID:83kMsW5E0
>>273
ファンタジーゾーンやダライアスとかやるなら必須でしょ
全盛期の高橋名人みたいに自力連射できる人なら不要だろうけど
0280NAME OVER
垢版 |
2021/04/19(月) 22:04:51.43ID:UVEAityI0
ロムロムカラオケアベニュー版のvol.5が欲しいのになかなか見つからない。
ビクター版はなんとか全部見つけた。
0281NAME OVER
垢版 |
2021/04/20(火) 07:07:02.94ID:Qz8ZOzYV0
連射機能は携帯ゲーム機なら必須だけど
家庭用でコントローラを床置きとかできるタイプなら必須ではない
元が連射のないゲームなら連射くらい自力でやれ
できないなら鍛えろ
0283NAME OVER
垢版 |
2021/04/20(火) 07:55:38.97ID:73X9lokb0
PCエンジンのコントローラは連射機能が標準で付いてるんだから作り手側も連射を使うことを前提としてゲーム作ってるわけで
0284NAME OVER
垢版 |
2021/04/20(火) 17:05:35.31ID:XHOwAfQzr
>>283
ついてないよ?
だからminiもついてないでしょ?
ついたのはコアグラから
0285NAME OVER
垢版 |
2021/04/20(火) 18:35:40.59ID:V36P0HQTM
連射機能が標準で付いてるとか馬鹿すぎ
ニワカは二度と書き込むな
0286NAME OVER
垢版 |
2021/04/20(火) 19:07:55.80ID:9q/JRXx/M
後期の本体って標準バッドに連射機能付いてた気がするんだが、、、有野課長で何度か観たよ?
0287NAME OVER
垢版 |
2021/04/20(火) 20:56:53.94ID:BGJSKIt70
連射のない初期パッドを開けると分かるけど、連射スイッチの部分に造形されてるから
最初から連射機能付きのパッドは出すつもりだったが白エンジンに関しては連射付きパッド買ってねだよ。
0293NAME OVER
垢版 |
2021/04/21(水) 10:17:54.84ID:7iKrzDkjM
>>284
でもミニに連射機能ついてないの結構評判悪いよ
海外版はちゃんと連射パッドになってるのにさ
0295NAME OVER
垢版 |
2021/04/21(水) 10:32:15.21ID:U/Kpsl5vr
まあ俺も他社製連射パッド使ってたし初期型の人も連射パッド持ってる人が多かったとは思う
とはいえ白エンジン考えたら開発側の対応としてはソフト連射つけるのが正しいなw
0296NAME OVER
垢版 |
2021/04/21(水) 11:59:21.35ID:6flLayEt0
PCエンジンミニの日本版だけ連射機能無しと
ジェネシスミニの3ボタンなのに6ボタン格闘を2つ収録は
ミニ界の二大いやがらせ行為
あ、日本語が分からないとほぼプレイ不可の
ネクロマンサー桃鉄スナッチャー収録で三大でも良いな
0297NAME OVER
垢版 |
2021/04/21(水) 12:08:36.49ID:VbmyocBC0
天声bank 3880円 91年 8KB
mベース128 5980円 93年 128KB
ネオジオメモカ 3000円位? 90年 2KB

超シスカ  9800円  91年 192KB

こう並べるとシスカ以外お高く見えるけど
電池がスペースとコスト食うって事かなぁ
0298NAME OVER
垢版 |
2021/04/21(水) 20:45:56.81ID:i8XNcsam0
お前ら有野課長観てないのか?
連射機能が標準で付いてたの観たぞ
0301NAME OVER
垢版 |
2021/04/23(金) 15:55:14.70ID:hyG4WXoP0
白エンジンいいとこないよなあ
天外2ときメモ今更あんなの苦痛だし連射パッド無しニアマンダ入ってないフォースギアおまけツインビーはコアグラでも一発起動だし
0302NAME OVER
垢版 |
2021/04/23(金) 16:59:46.15ID:RAbC3kw1r
ミニの話か
むしろ沙羅曼蛇に価値がないと思ってときメモ入りの白と追加で連射パッド買った
だって沙羅曼蛇はアケアカあるし…
0303NAME OVER
垢版 |
2021/04/24(土) 20:25:45.96ID:QL9XLARp0
ニアのあの発表の仕方は本当に売る気あるのかと正気疑ったわ
何で発売前に公開しないの?バカなの?死ぬの?みたいに本当に思った
0304NAME OVER
垢版 |
2021/04/24(土) 21:24:53.37ID:CQa/jGjZr
シリーズは1つしか入れないとかナナメ下縛りがアホ過ぎるなミニは
クラファンでもコロンバスでもいいから
シリーズ制覇したミニ作るべきだな
ロックマン&FF&コナミSTGフル入りAVファミコンミニとか
0305NAME OVER
垢版 |
2021/04/25(日) 11:16:43.05ID:g7cDkOce0
>>285
 ↑
コイツ恥ずかしすぎるww
0306NAME OVER
垢版 |
2021/04/25(日) 11:24:32.11ID:rAjsNvwv0
FXのメモリーパックはそこに電池付けるのかよ
っていう珍しさがあるけど単4が2本要ると

天の声2由来だろけど
電池交換できるってのがメリットと。

普通のボタン電池でもさこっと交換できたらいいんだけど
0307NAME OVER
垢版 |
2021/04/26(月) 15:27:56.54ID:hBgWF0ND0
FXのメモリパックって電池無いとどうなるん?
FXの電源落としたらデータ消えるの?
0308NAME OVER
垢版 |
2021/04/26(月) 16:02:43.99ID:o9Z368XS0
>電池が切れる前の電池交換は、
>コンデンサーに貯まった電気で約10分間の保持が可能

コンデンサーを搭載してるのか
0309NAME OVER
垢版 |
2021/04/27(火) 20:37:24.33ID:i0DSrrn10
コンデンサーぐらい搭載していて当然だろアホ
0310NAME OVER
垢版 |
2021/04/27(火) 20:38:49.08ID:D3moiRnu0
え、そうなん?
huカードサイズでも普通に入ってるモン?
0312NAME OVER
垢版 |
2021/04/27(火) 22:31:22.70ID:BQrZ/z9p0
メモリベース128やセーブくんと同じなんじゃね
電池抜いても10分程度は電池交換用に保持
0313NAME OVER
垢版 |
2021/04/27(火) 23:15:37.87ID:LduCccojM
>>310
Huカードを何だと思ってんだ
0315NAME OVER
垢版 |
2021/04/28(水) 11:17:07.77ID:xNB3lS0J0
>>312 小型化した、セーブくんや天の声と

PCエンジンに接続し、電源を入れた状態で交換すれば
セーブデータを消失せずに済みます。
あるいは 電源を切った状態で、電池を交換する場合は
10分以内に作業を完了ですよ

↑これに準ずるんだろな
0316NAME OVER
垢版 |
2021/04/28(水) 20:21:03.29ID:ugNnae2P0
偉そうに質問ばっかする奴って最低で最悪
0318NAME OVER
垢版 |
2021/04/29(木) 12:27:53.23ID:2/NcKHFc0NIKU
DUO-Rのパッド認識が悪くなってきたから修理しないとなあ
0319NAME OVER
垢版 |
2021/04/29(木) 12:45:34.58ID:WPfK5Gfp0NIKU
BROOKのコンバーターでPS4のファイティングコマンダー使ってる
アベニューパッド6で成功率5割ぐらいだったガロスペギースの当て身投げが確実に出るようになった
0320NAME OVER
垢版 |
2021/04/29(木) 13:17:23.50ID:Hu1Ejzl/0NIKU
ここには偉そうに質問ばっかするカスしかいないのか
0322NAME OVER
垢版 |
2021/04/29(木) 16:36:47.03ID:ujBLtXSp0NIKU
うん
0323NAME OVER
垢版 |
2021/04/29(木) 20:21:22.14ID:ui7SSzWo0NIKU
FXのメモリパックってHuカードサイズなのか
Huカードのどこに単4電池入れられるん?
0325NAME OVER
垢版 |
2021/04/29(木) 21:05:25.89ID:ssw+47Tg0NIKU
細いか太いかで基板には変わらんのでは
huカードでもあるに決まってんだろハゲ!って
返ってきたら そっかあるの当然なのかもなぁ・・って思うけど
0326NAME OVER
垢版 |
2021/04/29(木) 21:16:13.52ID:ssw+47Tg0NIKU
ゲームボーイのソフト2つ分位の幅か
そんな物に単四電池が入っちゃうてのが面白い
0327NAME OVER
垢版 |
2021/04/29(木) 21:47:53.05ID:iG7+PZWbMNIKU
そろそろFXのスレでやれって
0329NAME OVER
垢版 |
2021/05/01(土) 17:04:22.62ID:7v6wPNj5M
無いなら作ればいいだろ
0333NAME OVER
垢版 |
2021/05/02(日) 19:16:27.98ID:5Ubouff30
>>328
しれっと捏造しないでください!
0335NAME OVER
垢版 |
2021/05/03(月) 12:23:33.87ID:enEsHL7O0
MD残党がまた捏造しているのか
0337NAME OVER
垢版 |
2021/05/03(月) 13:15:50.76ID:RJr6HEdl0
★警告★


ここは吉徳大光作 雛人形 「人形は顔が命です。人形〜は久月〜♪」ってCMはゲーマーなら知ってて当然と独りで叫ぶ
初老中年つるるんベイベーMD代表が立てた黙祷スレッドです

削除依頼が出ています

一切書き込まないでください

誘導
【HE-SYSTEM】PCEngineと PCEngine mini を楽しむ人達 1人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1565254434/
0338NAME OVER
垢版 |
2021/05/03(月) 13:30:39.56ID:6DsPazi6M
>一切書き込まないでください

おまえしか書き込んでねえじゃんwww
0339NAME OVER
垢版 |
2021/05/03(月) 13:31:21.35ID:RJr6HEdl0
そう信じてないとやってらんないのかなw
一人壁に向かって発狂しているMD代表の姿を想像すると笑えるwww
0340NAME OVER
垢版 |
2021/05/03(月) 13:48:47.49ID:P4JV4WJa0
285 名前:NAME OVER[] 投稿日:2021/04/20(火) 18:35:40.59 ID:V36P0HQTM
連射機能が標準で付いてるとか馬鹿すぎ
ニワカは二度と書き込むな
0341NAME OVER
垢版 |
2021/05/03(月) 15:41:26.17ID:enEsHL7O0
いいかげんにしろMD残党
そんな事やってるからPCエンジンに負けちゃうんだよw
0342NAME OVER
垢版 |
2021/05/10(月) 18:50:10.67ID:giIg97uk0
ふぁみこさん初期紹介しました
0343NAME OVER
垢版 |
2021/05/11(火) 18:52:26.17ID:/2KWM9ss0
DUORの映像とパッド端子の接続が不安定なんだけど
分解ハンダで改善するんかな
0344NAME OVER
垢版 |
2021/05/11(火) 19:30:51.70ID:RVKHOg8q0
破損する前にさくっとハンダ盛り直しておいた方が良いかもね
0345NAME OVER
垢版 |
2021/05/11(火) 20:33:09.37ID:li3+KWgf0
凄ノ王伝説より面白いゲームはゴキブリドライブには一本もない。
0347NAME OVER
垢版 |
2021/05/24(月) 16:14:14.15ID:5vAt/iiS0
質問ばっかする奴って頭悪いんだろうな
0348NAME OVER
垢版 |
2021/05/24(月) 18:43:59.64ID:DpWIk18e0
未使用なんだから普通にプレイするなら見たことあるはずがないに決まってるだろと
0351NAME OVER
垢版 |
2021/05/24(月) 21:41:14.80ID:zvUTFxE9M
ゲーム改造の話しは別のスレでやれや
0352NAME OVER
垢版 |
2021/05/25(火) 06:57:14.33ID:83+Tmb390
285 名前:NAME OVER[] 投稿日:2021/04/20(火) 18:35:40.59 ID:V36P0HQTM
連射機能が標準で付いてるとか馬鹿すぎ
ニワカは二度と書き込むな
0353NAME OVER
垢版 |
2021/05/25(火) 16:33:58.09ID:4qWqyJfhM
当時高校時代にバイトのお金で PC エンジンかって
お金が無くしょうがないのでケースも説明書もない凄ノ王伝説を980円で買った記憶がある。
どうせクソゲーだろうなと思ったけど
これが意外や意外面白くて
嬉しかった記憶もある。

また思い出としてはパワーリーグ2を購入したら中古で
なかのソフトがパワーリーグ3で
びっくりした記憶がある。
まだ3は新作に近かったので。
ただ個人的に2がしたかったので日にちが経った後に店側に言いに行ったら
まぁしょうがないからいいよといわれた記憶もあるw
0355NAME OVER
垢版 |
2021/05/25(火) 17:14:43.22ID:4qWqyJfhM
いや普通にあるけど
ファミコンよりクオリティーが高いのでカモフラージュされてる感があるんだよねw
ザクンフーだって叩く人には叩かれてるよ。
ただRタイプは凄すぎたけど。
0356NAME OVER
垢版 |
2021/05/25(火) 17:42:31.86ID:W8PUxW+N0
>>354
ダイハードとか糞だったと思う。
バットマンもイマイチだった。
0357NAME OVER
垢版 |
2021/05/25(火) 17:51:20.64ID:GIlo1AzHM
ファミスタもワールドスタジアムになって
友達の家で見た時にアーケードっぽくて全体的にパワーアップされててすげぇって思った記憶がある。
0358NAME OVER
垢版 |
2021/05/25(火) 19:38:53.09ID:nWb3VxY70
huカードはクソゲーがないからな
誇らしいよな
0363NAME OVER
垢版 |
2021/05/26(水) 21:45:00.50ID:6JKfKXQ+M
>>356
その糞に負けたゴキドラ
0365NAME OVER
垢版 |
2021/05/27(木) 12:26:49.48ID:lqJ2ceH00
大地くんクライシスいいよね
アレ、キャラゲーだって知らんかったわ
0366NAME OVER
垢版 |
2021/05/27(木) 12:45:38.89ID:1Fo0nWTX0
大地くんクライシスって名作だと思う。
ちょっとバランス悪いけど、難しい島をクリアした時の達成感がすごいんだよね。
0367NAME OVER
垢版 |
2021/05/27(木) 13:24:59.06ID:zfhf2t7LM
大地くんクライシスは早すぎた名作
のちに牧場物語とか
似たようなゲームが出てきたのがいい例。
プレステのアストロノーカとかもかな
0368NAME OVER
垢版 |
2021/05/27(木) 13:25:31.28ID:zfhf2t7LM
大地くんクライシスは早すぎた名作
のちに牧場物語とか
似たようなゲームが出てきたのがいい例。
プレステのアストロノーカとかもかな
0369NAME OVER
垢版 |
2021/05/27(木) 21:11:45.90ID:iHg8pqrQ0
大地くんクライシスもっと評価されるべき
0370NAME OVER
垢版 |
2021/05/27(木) 23:54:28.96ID:Vnk/vkZA0
大地くんクライシスは当時の雑誌でも隠れた名作として褒めてる記者居たぞ
俺もそれ見てPCエンジン現役時代に買ったし
0371NAME OVER
垢版 |
2021/05/28(金) 22:02:28.80ID:F/FtHCTU0
自作自演が流行っているのか?
0372NAME OVER
垢版 |
2021/05/28(金) 22:39:18.42ID:A7lA2MDk0
大地くんクライシスは私の好きなPCエンジンソフトTOP5に入るよ。
1 天使の詩1&2
2 天外魔境2
3 パラソルスター
4 悪魔城ドラキュラ
5 大地くんクライシス
って感じ。
0373NAME OVER
垢版 |
2021/05/29(土) 17:09:29.22ID:ORnvkpSx0NIKU
ディープブルー海底神話はファジー機能を初めて搭載したシューティング。誇らしいよな
0374NAME OVER
垢版 |
2021/05/29(土) 17:17:12.00ID:/wllJ7jlMNIKU
ファジーと言うか画面の余分な部分を削除して雰囲気だしたってのは斬新だと思う。
0375NAME OVER
垢版 |
2021/05/29(土) 19:27:43.84ID:H+u+LPZx0NIKU
大地くんクライシスは雑誌でも名作として認められたからな
誇らしいよな
0379NAME OVER
垢版 |
2021/05/31(月) 22:57:37.09ID:LdTLYFRDM
不快だからハゲの話はハゲスレでやれ
0381NAME OVER
垢版 |
2021/06/01(火) 17:42:49.27ID:cb5UN66hM
よくよく考えると PC 原人ってのは高橋名人のことを予言してたのか
0383NAME OVER
垢版 |
2021/06/01(火) 21:02:08.05ID:y58sjZ0/0
>>382
「ですな原人」が欲しいですな。
0384NAME OVER
垢版 |
2021/06/01(火) 22:00:02.03ID:pRusyl9GF
続編というかスーパーファミコンで止まってるんだっけ
いまいちマリオと似ててそれ以上発展がないまま死んでしまったという感じかw
スーパーファミコンのは結構出来が良かったのにもったいなかったね。
第二の和製クラッシュバンデグーになってたかもしれないのにw

やっぱりハゲはまずかったのかなw
世界的にも。
0385NAME OVER
垢版 |
2021/06/01(火) 22:59:09.88ID:xoWvyuEz0
ギャートルズ知らないとあまりウケが良くないのかも知れないな
0386NAME OVER
垢版 |
2021/06/02(水) 10:27:43.94ID:zqFmbqOU0
つるぴかハゲ丸とかチビ太とか日本じゃ結構人気者ナンダケドネェ。
0389NAME OVER
垢版 |
2021/06/03(木) 16:50:02.96ID:XWrNmB3X0
>>388
おそ松くんはファミコン版も出てるよ。
0391NAME OVER
垢版 |
2021/06/03(木) 21:35:59.98ID:uBIVljXdM
PS 2やゲームキューブになると
ほぼ新作じゃなくてリメイクでしょう
0392NAME OVER
垢版 |
2021/06/04(金) 06:08:40.97ID:q/X0oNis0
日本用じゃないけど
カネコだかでアーケード版開発されてなかったっけ
0394NAME OVER
垢版 |
2021/06/06(日) 14:36:21.17ID:42ud4PSNr0606
兄にPC88のベイグス遊ばせてもらって自分でも好きなだけ時に遊びたいと思っていたらPCエンジンに移植。
喜んで買った。スプライトのおかげで動きは良いけど重厚感がなくなってなんかちがうと当時ガッカリした。PC88版未プレイだと良作に感じる?ネットだと評判悪いみたいだこど
0395NAME OVER
垢版 |
2021/06/06(日) 17:45:09.49ID:KuS2vMuG00606
ヴェイグス? 面数も減ってるし デモも最小限だから88版のストイックなゲーム性が好きな人には不評のようだけど
出来は良いと思うよ。俺は好き。 移植として考えなければなんだろうが。
0396NAME OVER
垢版 |
2021/06/07(月) 19:47:01.34ID:4CgelfC10
>>394
88版は動きがガクガクの糞ゲーだろW
0397NAME OVER
垢版 |
2021/06/12(土) 23:06:33.07ID:PuRicM8Z0
昔持ってた名作ソフト
大地くん
あっぱれゲートボール
ワールドコート
ミスターヘリ
ボンバーマン
モトローダー
カダッシュ
オーダイン
妖怪道中記
スプラッターハウス
ベラボーマン
ワルキューレの伝説

ナムコ強すぎる
0398NAME OVER
垢版 |
2021/06/13(日) 00:52:10.70ID:S500sQHS0
アーケード移植多かったし出来も頑張ってたな。スーファミ登場までは夢の箱だったよ
0399NAME OVER
垢版 |
2021/06/16(水) 07:54:06.52ID:jg1rJCxw0
最新のゲームも支持したいが何度もやりたくなるのは2Mbitや4Mbitのゲーム
0400NAME OVER
垢版 |
2021/06/16(水) 21:56:42.50ID:dq8hIBKa0
>>398
てめえは馬鹿かよスーファミ登場後も夢の箱だったろ
0401NAME OVER
垢版 |
2021/06/16(水) 21:58:33.63ID:AY936Cs30
F1トリプルバトルは面白かったなぁ
F1パイロットはクソゲーだった...
0402NAME OVER
垢版 |
2021/06/16(水) 23:40:56.06ID:vCl4FOsd0
究極タイガーって2Mbだったのは奇跡だよなぁ
タイトーって本当にいい仕事してたよな
0403NAME OVER
垢版 |
2021/06/17(木) 06:09:07.59ID:lyVJfy/p0
>>401
F1PILOTって敵に抜かれなかったような気がしたんだがなんであんな設定にしたんだろう
0404NAME OVER
垢版 |
2021/06/17(木) 09:33:16.92ID:XB9txfWc0
F1パイロットはよくここまでクソなゲームが作れるなと思ったよ
0405NAME OVER
垢版 |
2021/06/17(木) 20:30:56.01ID:raUBY/eb0
>>402
タイトーが究極タイガーを開発したと思ってるのかW
馬鹿すぎるW
0406NAME OVER
垢版 |
2021/06/17(木) 22:06:54.76ID:UpqTG2B30
F1パイロットは買って一回遊んでみたらあまりにもクソゲーすぎて、その日に売りに行ったゲームだった
0408NAME OVER
垢版 |
2021/06/18(金) 00:40:21.65ID:0PtaxuYB0
メサイヤのキックボールが何気に面白いがCPUがかなりむかつくなw
0410NAME OVER
垢版 |
2021/06/18(金) 19:21:40.11ID:Zwf7fxag0
その仕様ファミコンのハイウェイスター以外にも存在したんだな
0411NAME OVER
垢版 |
2021/06/18(金) 21:56:21.07ID:8fd6kcCV0
源平討魔伝一本でMDの全ソフトよりも遊べる
0414NAME OVER
垢版 |
2021/06/19(土) 08:15:48.33ID:8jaUcivPM
>>411
賛同しかねるなあ。実際同じナムコゲー内でも面白さって言えば源平って下の方だろ

ベラボーやスプラッタ、ワルキューレの方が面白さでは全然上じゃん。個人的には源平大好きだけどさほど面白くはない。雰囲気ゲーだよ
0415NAME OVER
垢版 |
2021/06/20(日) 16:01:30.29ID:i79dD7K50
PCエンジンの内蔵音源って全般的にカスカスした音が特徴なんだけど
ニチブツのファイティングランには驚いた
あんな音も出るのかと
0416NAME OVER
垢版 |
2021/06/20(日) 20:34:00.53ID:DeFSHmCv0
パラソルスターの音楽はHuカードの中で最高だと思ってる。
0417NAME OVER
垢版 |
2021/06/20(日) 21:34:37.47ID:d2Na7/Ec0
>>413
ゴキドラ信者ってほんとキモいよな
0419NAME OVER
垢版 |
2021/06/21(月) 21:14:42.53ID:0IW70apC0
>>418
TATSUJINはドラム音が消える時点で論外
パラソルスターの勝利だろ
0420NAME OVER
垢版 |
2021/06/21(月) 23:51:38.37ID:uEhuw0gj0
タイトーのゲームって敵がかわいいのが結構ある
0423NAME OVER
垢版 |
2021/06/22(火) 18:44:02.13ID:uWUELelf0
>>421
反論出来なくなって人格攻撃で返すのってカッコ良いね
0426NAME OVER
垢版 |
2021/06/23(水) 16:52:27.99ID:ItwPVflp0
>>423
いや人格攻撃じゃなくて事実だろ
TATSUJINの曲の好み書いただけなのに関係ないパラソルスターと比較して勝利とか言われても頭おかしいなとしか思わないよ
0427NAME OVER
垢版 |
2021/06/23(水) 18:51:48.25ID:95GTSDwY0
どっちもゴミ曲だよ
エンジン最強はソルジャーブレードだからね
0428NAME OVER
垢版 |
2021/06/23(水) 23:32:17.02ID:oEClyjSy0
>>426
お前の頭がおかしい事だけは理解出来た
0429NAME OVER
垢版 |
2021/06/24(木) 13:00:15.18ID:T5QoVBzt0
416の書き方がおかしいんだよな
パラソルスターの音楽はHuカードの中で最高だと思ってる。

ていうふわっとした書き方じゃなくて

パラソルスターの音楽はHuカードの中で至高で究極。異論は認めない

て最初から書いておくべきだった
0430NAME OVER
垢版 |
2021/06/24(木) 18:22:34.39ID:gv9COety0
ソルジャーブレイドの曲は良いけど1.2面ぐらいしか良いなって思えるのが無かったな
後半になるにつれて良い曲が無い
総合評価ではファイナルソルジャーのBGMの方が上
殆どのステージの曲が良い
0431NAME OVER
垢版 |
2021/06/24(木) 20:04:59.19ID:Gbh8dYX70
>>428
外事しね
0432NAME OVER
垢版 |
2021/06/24(木) 22:13:31.63ID:WmYptjzX0
416は二度とスレに書き込むな
0433416
垢版 |
2021/06/24(木) 22:30:33.43ID:QodO1C/N0
★警告★


ここは吉徳大光作 雛人形 「人形は顔が命です。人形〜は久月〜♪」ってCMはゲーマーなら知ってて当然と独りで叫ぶ
初老中年つるるんベイベーMD代表が立てた黙祷スレッドです

削除依頼が出ています

一切書き込まないでください

誘導
【HE-SYSTEM】PCEngineと PCEngine mini を楽しむ人達 1人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1565254434/
0435NAME OVER
垢版 |
2021/06/25(金) 18:25:43.65ID:Bj3Ih0SbF
>>433
この気持ち悪い書き込みは
誘導先スレが荒らしによって立てられたように誤解させる為のコピペだから

そっちは荒らしよけにワッチョイ付けたPCengineスレだから
0436NAME OVER
垢版 |
2021/06/25(金) 18:59:56.31ID:09w5pd8s0
そう信じてないとやってらんないのかなw
一人壁に向かって発狂しているMD代表の姿を想像すると笑えるwww
0437NAME OVER
垢版 |
2021/06/25(金) 20:04:03.38ID:iN6Uc6qcF
ね?下品な書き込みするでしょ?
上の書き込みのようにMD代表とかいう名称を使う奴は
荒らしなのでスルーして下さいねみなさん
0439NAME OVER
垢版 |
2021/06/25(金) 20:57:59.92ID:OxHMEXU60
ソルジャーブレイド一本でMDの全ソフトよりも遊べるしいいよね
0442NAME OVER
垢版 |
2021/06/26(土) 11:22:03.84ID:475r5fEZM
まあ>>440が勝ち組だわな

>>441
当時の普通の人はSFCを買っていたからW
0444NAME OVER
垢版 |
2021/06/26(土) 12:23:21.87ID:XRJETzgQ0
メガドラ持ってる人はPCエンジンも持ってる人多かった。
PCエンジンしか持って無い人は正当な評価なんて出来ないのよ。
ゲーム好きは当然スーファミも買っちゃうし。さらにNEOGEOもある。
0445NAME OVER
垢版 |
2021/06/26(土) 13:40:23.68ID:4UeIcVq90
>>442
SFCつまんなくて一週間で売った
イベントシーンでしゃべらないRPGとか無理だった
DUO持ちの当時の憧れはワンダーメガよ
DUOあるから無理する必要ないけど、やりたいソフトもあるしあのデザインには惹かれるって感じで、結構迷った
0446NAME OVER
垢版 |
2021/06/26(土) 14:35:45.82ID:475r5fEZM
>>445
RPG好きなのに一週間でSFC売るとか馬鹿だろw
FFもDQもハドソンの新桃太郎伝説もあるのにやらない理由がしゃべらないからかw
0447NAME OVER
垢版 |
2021/06/26(土) 16:54:09.81ID:Ui/RRhFv0
オレもPCエンジンのアニメっぽいカットシーンには憧れたが
ゲーム画面との落差も感じていた
0448NAME OVER
垢版 |
2021/06/26(土) 18:25:28.73ID:3fpHCwMzM
俺はSFC最初に買ってグラVやファイナルファイトにガッカリして、そこからDUOを買ったよ。ファイティングストリートやサイドアーム、ダライアスやグラU遊んでかなり満足だった。正直当時はDUOの方ばっかり遊んでたよ。その時期はナムコのアーケード移植良作も安く買えたし

ストUにしてもダッシュがかなり出来が良くて大満足だった

俺個人の好みではPCEのアーケード移植ソフト群の方がSFCの家ゲー特化のソフト群よりかなり魅力的だった
0449NAME OVER
垢版 |
2021/06/26(土) 18:34:55.77ID:U5I0+Jhu0
>>448
PCEは強すぎだよね

SFCは糞雑魚ハード
PCEの完全勝利!!
0450NAME OVER
垢版 |
2021/06/26(土) 18:46:24.56ID:LoUx3ZnV0
何時までもゲームサロン版に移行した残りカスのスレに書き込んでんじゃないよ
荒らしめ
0451NAME OVER
垢版 |
2021/06/26(土) 20:14:20.27ID:KU3A88cbM
★警告★


ここは吉徳大光作 雛人形 「人形は顔が命です。人形〜は久月〜♪」ってCMはゲーマーなら知ってて当然と独りで叫ぶ
初老中年つるるんベイベーMD代表が立てた黙祷スレッドです

削除依頼が出ています

一切書き込まないでください

誘導
【HE-SYSTEM】PCEngineと PCEngine mini を楽しむ人達 1人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1565254434/
0452NAME OVER
垢版 |
2021/06/27(日) 05:52:38.25ID:2tDO3oYSa
スレ違いだけどあえて書くドコモのガラケー持ちの方ハドソンプレミアムが6月30日16時に終わる桃太郎伝説モバイルなどがあるのですぐ買おう
0453NAME OVER
垢版 |
2021/06/27(日) 08:37:42.43ID:/4lY6Yb/0
CD-ROM2の発売を機にスーファミに流れて行った人は多そうだよな
普通の人はスーファミに
アニメや声優が好きなキモオタはPCEに
0454NAME OVER
垢版 |
2021/06/27(日) 09:55:41.91ID:MANYpldH0
スーファミのゲームはFFDQ以外魅力的に見えなかったな
当時はスーパーCD-romの音や声が出るってことに慣れてしまうと
スーファミのゲームは物足りなさがあった
しかもソフトも高いし
0455NAME OVER
垢版 |
2021/06/27(日) 10:14:08.31ID:OqlppJ+X0
>>453
おまえみたいなやつってネットで聞き齧った情報でしか語れえねんだろうな

当時を知らないならいちいち書き込まなくていいよ
0456NAME OVER
垢版 |
2021/06/27(日) 10:14:20.59ID:yPTV/RkH0
スーファミアダプタとかいってcdrom2に繋げれば良かったのに
ニンテンからハドソンにちょっとお金払って
ハドソンはファミコンには恩があるしその位はいいだろう

つってもSFCとCDrom2両方持ってる金持ちしか意味ない上に
アダプタまで買うてなったら少ないか
0457NAME OVER
垢版 |
2021/06/27(日) 12:16:54.71ID:ooptwi2pM
>>453
普通の人はCD-ROM2を購入
アニメや声優が好きなキモオタはSFCに

これが当時の現実だからな
当時の歴史を知ってから書き込め
0460NAME OVER
垢版 |
2021/06/27(日) 14:33:04.88ID:tgdoNm1rr
>>443
複数ハード買ったばかりにソフトまでお金が回らなくて沢山遊べなかった
0461NAME OVER
垢版 |
2021/06/27(日) 17:37:44.47ID:P1mDjxeA0
PCEは the功夫 が面白かったなぁ
0463NAME OVER
垢版 |
2021/06/30(水) 15:21:46.63ID:04EVQgNR0
近所の中古ショップで
コアグラが箱付、説明書AVケーブルなしで9900円であった
欲しいけど初めて購入だから怖いんでなかなか買えない・・・
ジャンクじゃないから動作保証あり返品可みたいだけど
AVケーブルて特殊なんだろうか?
0464NAME OVER
垢版 |
2021/06/30(水) 15:25:58.56ID:8lWZ4Zc00
ごく標準のhdmiケーブル
ケーブル一本テレビに挿しっぱなしにして他のミニ機などと差し替えて使ってるよ
0465NAME OVER
垢版 |
2021/06/30(水) 17:51:56.15ID:xOA0gu6vM
何言ってんだコイツ
0466NAME OVER
垢版 |
2021/06/30(水) 18:07:48.54ID:JFfPgDVZ0
>>463
メガドラとネオジオで使えるケーブルがあれば出来たと思う
調べてないけどコロンバスサークルかどっか出してるんじゃないか?
0467NAME OVER
垢版 |
2021/06/30(水) 19:31:16.58ID:tXDpz1l8M
うわよく見たらミニなんてどこにも書いてない
おいは恥ずかしか
生きておられんごつ
0469NAME OVER
垢版 |
2021/06/30(水) 22:11:36.03ID:+xo6XUn30
PCエンジンのAVケーブルは
マイナーだけどシグマ電子のコントロールボックスのAVケーブルでもいける
こっちのほうがモノが良い気がする
1200円弱だったかな
0470NAME OVER
垢版 |
2021/06/30(水) 22:32:18.43ID:u3pq2uyO0
どんな感想を持つのかちょっと楽しみ
無事に動くと良いな
0472NAME OVER
垢版 |
2021/06/30(水) 22:55:25.32ID:MU/JqG3A0
またゴキブリが負けているのか
0473NAME OVER
垢版 |
2021/06/30(水) 23:11:45.19ID:NRtKZ/xa0
★警告★


ここは吉徳大光作 雛人形 「人形は顔が命です。人形〜は久月〜♪」ってCMはゲーマーなら知ってて当然と独りで叫ぶ
初老中年つるるんベイベーMD代表が立てた黙祷スレッドです

削除依頼が出ています

一切書き込まないでください

誘導
【HE-SYSTEM】PCEngineと PCEngine mini を楽しむ人達 1人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1565254434/
0476NAME OVER
垢版 |
2021/07/01(木) 19:24:25.39ID:hOM2O/Nk0
>>474
PCEはシューティングが充実
MDはギャルゲーが充実
当時の一般的な認識はこうだったよな
0477NAME OVER
垢版 |
2021/07/01(木) 19:44:32.17ID:6xLgxYLC0
PCEにギャルゲーが増えてそれについて行けない初期のゲーマーは見放した感あったけど。
0479NAME OVER
垢版 |
2021/07/01(木) 20:09:00.77ID:oEYrhjJU0
ラ・ヴァルーとかダンジョンマスターとか好きだった
英雄伝説やエメドラもやったけど
0480NAME OVER
垢版 |
2021/07/01(木) 20:12:41.65ID:zJ92dRzG0
天外魔境、コズミックファンタジー、ファージアスの邪皇帝、天使の詩、聖夜物語、リンダキューブ
0482NAME OVER
垢版 |
2021/07/01(木) 20:43:47.08ID:6huBl45Fa
ドラクエ3とほぼ同時期に邪聖剣ネクロマンサーって何気にヤバい
セーブじゃなくてパスワードだったのは仕方ないけど戦闘画面に背景あるし敵が動く
0483NAME OVER
垢版 |
2021/07/01(木) 21:35:56.18ID:hOM2O/Nk0
邪聖剣ネクロマンサー1本でMDの全RPGよりも遊べる
0484NAME OVER
垢版 |
2021/07/01(木) 22:00:23.85ID:ekB9B1Yr0
>>475
>メサイヤ
超兄貴に出会った事がきっかけで
2丁目で働くようになったよ

ありがとうPCエンジン
0489NAME OVER
垢版 |
2021/07/02(金) 11:18:19.44ID:xnS1QiPSd
>>483
寧ろPS4でPCEのRPGは全部後塵浴びることになる
PCEのRPGはゲームバランスおかしいのだらけだからな
0490NAME OVER
垢版 |
2021/07/02(金) 11:39:05.30ID:+lCpDVXsa
今日日30年前のRPGプレイするなんて思い出補正持ってるかよっぽど酔狂かだろ
0491NAME OVER
垢版 |
2021/07/02(金) 14:56:53.34ID:1H2kdiaf0
天使の詩1&2は今でもたまにやってる。
0492NAME OVER
垢版 |
2021/07/02(金) 20:21:45.61ID:g6KYosIf0
天外2より面白いRPGはMDには存在しない
0493NAME OVER
垢版 |
2021/07/02(金) 20:29:12.06ID:0Xq/1ivS0
弁慶外伝も天使の詩も続編がスーファミのみに出てる事を考えると
PCエンジンユーザーがスーファミに流れた説の証拠の一つになるな
そして、それらのソフトがスーファミ界隈じゃ大して評価されな
かった事を考えるとPCエンジン版の出来も大した事なさそう
0495NAME OVER
垢版 |
2021/07/02(金) 20:41:04.94ID:Z0mDOyBd0
天外Uよりもファージアスの邪皇帝の方が面白かった
0497NAME OVER
垢版 |
2021/07/03(土) 18:02:40.77ID:oE68JDwR0
SFCのRPGはゴミだしw
まあRPGはPCE の圧勝だよな
0498NAME OVER
垢版 |
2021/07/03(土) 19:49:51.97ID:0T/uUgEx0
そう思う人もいるだろうし、そう思わない人もいるだろうね
要は自分が気に入ったゲームを見つけられるか、そのゲームがたまたまどのハードで発売されたかだけ
0499463
垢版 |
2021/07/03(土) 19:56:52.98ID:WZO6nVSO0
amazonで買った互換のAVケーブル繋いで無事動きました、動作問題なし
初PCエンジン感動
とりあえずパワーリーグて野球ゲームが安くてあったんでそれだけやってます。
近所の実店舗じゃなかなかPCEのソフト(Huカード)ないからネットで買うか
0500NAME OVER
垢版 |
2021/07/03(土) 21:55:59.88ID:qpsRUyHH0
おめー
プロディア買ってパス10898で最終面出してすぐクリアするのお勧め
0501NAME OVER
垢版 |
2021/07/03(土) 22:01:41.77ID:oE68JDwR0
>>498
要するにハードの性能でPCEが1番優れているからRPGの神タイトルが豊富という事か
0502NAME OVER
垢版 |
2021/07/03(土) 22:05:33.67ID:0T/uUgEx0
>>499
いい買い物しましたな
STGなら究極タイガー、大旋風、ドラゴンスピリットあたり
アクションならアトミックロボキッド、桃太郎伝説外伝
RPGなら凄ノ王伝説あたりおすすめ
0507NAME OVER
垢版 |
2021/07/03(土) 23:53:15.50ID:oE68JDwR0
>>505
スーファミ版は糞ゲーだからw
0508NAME OVER
垢版 |
2021/07/03(土) 23:56:04.93ID:QjeYv04a0
この場合、ゲームの面白さは問題じゃないな
PCエンジン版が売れてたらPCエンジンにも続編が出てるから
0510NAME OVER
垢版 |
2021/07/04(日) 00:13:54.82ID:gfrx7Pvv0
レースゲーだとf1サーカスが人気だったけどムズ過ぎてすぐに売った。
0512NAME OVER
垢版 |
2021/07/04(日) 03:04:34.60ID:X3FmsP2J0
>>502
アトミックロボキッドがアクション?
ファンタジーゾーン系のSTGでしょ?
0514NAME OVER
垢版 |
2021/07/04(日) 07:21:59.33ID:qKJyQKjGa
凄ノ王伝説は漫画も小説も読んだけど特に知らなくても問題ない
0515NAME OVER
垢版 |
2021/07/04(日) 11:35:43.46ID:VEZmNbzjM
>>508
ゲームは面白さが1番大事だろうがカス
0517NAME OVER
垢版 |
2021/07/04(日) 20:44:17.55ID:u0xt+NZv0
エグザイルも実は2作目を1作目としてPCエンジンに移植している
まぁ1作目のラストがアレだから移植はできないだろうけど
0519@ねこまんま ◆KJC1WYNdHBeB
垢版 |
2021/07/06(火) 19:40:34.87ID:g12eGppu0
PCエンジン版はXakも1・2で出てたっけ。
MSX2版でFRAYプレイしたけどあれは面白かったなあ。
0521NAME OVER
垢版 |
2021/07/06(火) 19:48:15.10ID:GMvqZ+bG0
サークよりも天外Uの方が面白かった
天外Uやりたくなった
0522NAME OVER
垢版 |
2021/07/07(水) 00:08:42.62ID:6qbuHjdc0
イースと比べるならまだしも天外魔境とは違うと思うんだ
0523NAME OVER
垢版 |
2021/07/09(金) 10:41:49.45ID:T2s/7zjc0
前後に合体するタイプのロムロム。あれのダサさに驚いたガキの頃
0526NAME OVER
垢版 |
2021/07/09(金) 11:28:57.35ID:KZuxTAwu0
エンジン自体が大き目なカセットとなるのだ

スーファミにスーパーゲームボーイが刺さってるのを
水平向きにしたような絵だな
0528NAME OVER
垢版 |
2021/07/09(金) 19:57:38.83ID:XKx6N3Km0
DUO1台あればいいだろ
他のハードを買う奴は馬鹿
0529NAME OVER
垢版 |
2021/07/10(土) 10:52:06.99ID:DTz3uv1q0
PCE今更初めて買った(初期型)んだけど
リセットボタンないのがちょっと不便かな
リセット機能はあるけど、やっぱリセットボタンは欲しい
古いからか起動しない事多い
0530NAME OVER
垢版 |
2021/07/10(土) 11:23:43.43ID:m1uuKOGy0
起動しないのは端子の接触不良だろうからリセットボタンあっても解決しない気がするが
抜き差しせずに電源オンオフ繰り返すと起動するってことだろうか
0531NAME OVER
垢版 |
2021/07/10(土) 17:44:28.53ID:Mq3xRUCG0
リセットボタンは不要というのが結論
リセットボタンがあるハードを買う奴は無能
0534NAME OVER
垢版 |
2021/07/10(土) 19:42:44.12ID:0w0e0ncl0
RUNボタンとSELECTボタン同時押しでリセットするんじゃないの?
0535NAME OVER
垢版 |
2021/07/10(土) 20:02:54.82ID:BMPgsZdi0
sCDrはドライブとIFunitを合わせた物と。
メガCDも似た様な +cpuとかオマケ

Lアクティブの各unitはドライブ以外の全てを詰めた物と
マルチメガの次位に圧縮してる感じか
0536NAME OVER
垢版 |
2021/07/10(土) 20:07:37.83ID:BMPgsZdi0
メガCDのがMD本体より性能は高いんだろなぁ
逆にした方が同じ部品でも高性能にはできると
メガCDがメインでMDを追加装置とすると 初期費用高いが

メガCDは音源的にはsfcに近いんだよなぁ 色とかは負けるが
0537NAME OVER
垢版 |
2021/07/10(土) 20:20:56.49ID:Mq3xRUCG0
>>535
>メガCDも似た様な +cpuとかオマケ
オマケというより発想がマヌケだろ
0539NAME OVER
垢版 |
2021/07/12(月) 06:49:30.46ID:7/ofBZRHr
>>532
アナログテレビ
AVブースター
旧ロム2に繋いてビデオ出力
RFビデオデッキビデオ出力
本体改造
天の声2改造
0540NAME OVER
垢版 |
2021/07/12(月) 07:35:55.86ID:LKPZI5AN0
HYPERKIN HDケーブルやRGB基板もあるな
ちなみにHYPERKIN HDケーブルはきつくてpinを曲げてしまったので
TG16 2 PCE変換アダプター部はケース外して裸基板で使うようにした
0541NAME OVER
垢版 |
2021/07/12(月) 09:52:08.30ID:1iaNlh/Ad
>>536
メガCD単体で一緒やね
DSPが無いだけ
本体のFM+DCSG合わせてPC含めて当時のコンシューマ最強音源だったんだけどな
TOWNSよりDCSG分多く、NeoGeoよりもFM/PCM使える
0542NAME OVER
垢版 |
2021/07/12(月) 17:19:58.99ID:LKPZI5AN0
HuカードのカスカスしょぼいSEで損してるソフト
CD-ROM部側のAD-PCM音源対応にすれば面白かったのに
一部GBソフトでSGBプレーヤーでSFC音源利用対応させたみたいに
0543NAME OVER
垢版 |
2021/07/12(月) 18:40:44.57ID:59Iwtu250
超GBにそんな機能が。

SCDとかシスカ内蔵してるから
huカードとディスクの併用も頑張ればできそうだな

そりゃメガCDや32xcdだってそうだけど
0544NAME OVER
垢版 |
2021/07/12(月) 21:44:41.88ID:wTpDsIU90
ベラボーマン買ってやり終わったんだけど
ムズイというよりステージ多すぎるな、最後の方はかなりダレる
絶対これ半分くらいでいいだろ
アーケードはPCEよりもっと多かったらしいな
0545NAME OVER
垢版 |
2021/07/12(月) 22:00:58.42ID:laxTm/DP0
はぁ〜天外Uは名作だなぁ〜
天外Uやりたくなった
0546NAME OVER
垢版 |
2021/07/13(火) 23:13:27.33ID:5fnTZRMx0
天外Uは最強のRPG
無敵だよな
0547NAME OVER
垢版 |
2021/07/13(火) 23:45:52.97ID:qvqWu30T0
久々に一式取り出してみたらパッドのコードがベタベタになってた
0548NAME OVER
垢版 |
2021/07/14(水) 16:17:03.72ID:8uIuOi9T0
ベラボーマンは水中ステージがだるい。水中ステージ入れるとだいたい失敗する好例
0549NAME OVER
垢版 |
2021/07/14(水) 21:45:16.27ID:1/Us4g950
くはぁ〜〜
天外Uやりてぇ〜〜
0551NAME OVER
垢版 |
2021/07/18(日) 22:45:21.72ID:H8h6xBE2M
所有するだけならニワカでも出来んだろうが
猛者と名乗れるのは作成者のみだから
0554NAME OVER
垢版 |
2021/07/19(月) 07:40:58.21ID:rqQ7TXX8a
PCエンジンFANのおまけで付いてきたフリスビーを犬がキャッチするやつあったよな
0555NAME OVER
垢版 |
2021/07/19(月) 21:34:38.87ID:hp8e+FzO0
天外U〜
今日もやりてぇ〜〜
0556NAME OVER
垢版 |
2021/07/20(火) 19:48:06.76ID:/8LDml7q0
てす
0560NAME OVER
垢版 |
2021/07/23(金) 20:44:15.19ID:/CLKdjUA0
ストリップファイターとかレディソードとか何気に高いな
0563NAME OVER
垢版 |
2021/07/26(月) 00:29:02.19ID:AME5KKIu0FOX
エロ要素あるのは総じて高いよね
スーパーリアル麻雀PVとかどう?
自力じゃ拝めんかったな
0564NAME OVER
垢版 |
2021/07/26(月) 07:31:12.05ID:vefQ4Jo4aFOX
そういやよく行ってたショップは棚の1番下の右側にアダルトなソフトが分類されてたな
0565NAME OVER
垢版 |
2021/07/26(月) 07:42:26.89ID:z1K0rK0/0FOX
一見普通のソフトの方がエロ要素多かったり
ゼロヨンチャンプとかコズミックファンタジーとか
0566NAME OVER
垢版 |
2021/07/26(月) 08:28:14.99ID:AVfSgXYdaFOX
ゼロヨンチャンプってそんな要素あったっけ?
当時の記憶だけしかないから憶えてないわ
0568NAME OVER
垢版 |
2021/07/26(月) 18:23:49.61ID:lHM0wVIi0
うわ〜全然覚えてないわ
アルミホイルは覚えてるんだけど
0569NAME OVER
垢版 |
2021/07/26(月) 20:41:28.72ID:AME5KKIu0
スーパーリアル麻雀PIVはオパーイこそ見せないが
パンツのスージーがアケ版より描き込まれてて感心した
プレゼントキャンペーンの為だけにあるフリー対戦は無駄の極み
0571NAME OVER
垢版 |
2021/07/26(月) 23:52:13.95ID:pQFVcG5h0
やっぱりエロ要素が多いソフトはいいよな
0572NAME OVER
垢版 |
2021/07/26(月) 23:55:08.28ID:8s8IHpRP0
学生の頃レディソードでシコったわ
囚われてる女助けるたびにマッパ画像出てきてそれ見るために頑張った
0574NAME OVER
垢版 |
2021/07/27(火) 17:14:44.79ID:uhIyKuIS0
全然関連性はないけど レディソード外伝ってのもあった
0581NAME OVER
垢版 |
2021/07/28(水) 22:18:13.98ID:ZXi32xYy0
サイレントデバッガーズ1本でMDの全ソフトよりも遊べる
0583NAME OVER
垢版 |
2021/07/28(水) 23:39:40.85ID:XQORl9uV0
MDは幽遊白書で一生遊べる…ツレがいればな
PCEはアーケードカードでパーティゲーな対戦格闘をもっと頑張ればよかったのに
0586NAME OVER
垢版 |
2021/07/29(木) 23:05:47.16ID:1RvHvsZG0NIKU
レディソードでやりたい
0587NAME OVER
垢版 |
2021/07/31(土) 08:20:41.69ID:wt++gY7J0
ん?
0589NAME OVER
垢版 |
2021/07/31(土) 20:07:30.35ID:ofIEyFp30
マルチエンディングは欲しかったよな
石板読んだら真相に気付けるとか
0591NAME OVER
垢版 |
2021/08/01(日) 22:05:39.70ID:EyyUGzie0
>>590
CD麻雀美少女中心派ってハッカー製にしては良くできてたよね。
ニチブツのバニラシンドロームなんかすんごく酷い出来だったし。
0595NAME OVER
垢版 |
2021/08/12(木) 22:09:31.58ID:2ovPf6IK0
ハードの生存確認で時々動かしてはいる
たいてい1ヶ月以上開くからセーブデータ残しておけないが
0596NAME OVER
垢版 |
2021/08/12(木) 23:33:18.12ID:sU07RJ4U0
ジャンクのDUOなんかも売れまくってるね
欲しい人いるんだろう
0597NAME OVER
垢版 |
2021/08/13(金) 12:14:33.46ID:dcjaGt570
>>591
実は結構凄いところが作ってるんだ
絵柄はトゥルーラブだけどなwww
0600NAME OVER
垢版 |
2021/08/13(金) 17:25:46.51ID:TRNTkIxl0
かかってきなさい、かかってきなさい、かかってきなさい
0601NAME OVER
垢版 |
2021/08/23(月) 13:04:21.08ID:fVnbUKvn0
PCエンジンは内臓音源に重みが足りない
なんか軽くて物足りない
それが惜しかった
0602NAME OVER
垢版 |
2021/08/24(火) 23:05:23.89ID:7E50K1GX0
huカードの音って全部ノイジーだったな。音を捨てて他にステータス全ふりした結果だろう
0605NAME OVER
垢版 |
2021/08/25(水) 11:06:39.04ID:znLOHoCa0
ワタルはあれで完成されてるよな
あれにCD追加しても何かって感じだし
スパグラのグランゾードは背景増えてかえってゴチャゴチャしてるし
0606NAME OVER
垢版 |
2021/08/25(水) 11:11:53.23ID:znLOHoCa0
あのレベルまでなら問題ないとかかな
pceなら西遊降魔録の移植とかイケないんかな
それだと重さが足らんとかなんとかメガドラ級でないととかてなるんかな

ワタルも効果音とか重たくはないか
0613NAME OVER
垢版 |
2021/09/13(月) 11:44:32.42ID:REemT3+ra
FXさんは野々村病院とかEVEとか18禁をガンガン移植すればよかったんや
0614NAME OVER
垢版 |
2021/09/25(土) 09:48:50.09ID:xPFkqYio0
(n64)ドリームキャスト登場まで最強ゲーム機なのは間違いないよ 
そのドリームキャストすら容量とバス幅で速度は負けてないけどコスト重視でSDRAMのほうを採用してた 
>ハイレゾパックみたいに子供でも簡単に増設できるメモリ形状にできたのは狭いバス幅でも速度出るRDRAMのおかげ
 増設メモリってpceやサターンにもあたよな
 簡単ってなに、カード状やカセット状よりも太くでけるて事?

>>
メモリの物理的な接点部を増やせば帯域速度は上がる だがそれは物理サイズの大型化 コスト増大につながる
そしてそれぞれが正しく接触しなければならず接点部が増えれば接触不良の割合は増える
サターンは確かにメモリ増設を可能にしてたけどコストは高かったしなにより接触不良を連発してなかなか認識しなかった
ハイレゾパックはRDRAM採用のうまみを存分に使った仕様だ
0615NAME OVER
垢版 |
2021/09/27(月) 12:08:54.20ID:X/DAYB4n0
>MDは幽遊白書で一生遊べる…ツレがいればな
絶対無い
過大評価の代表だ
スーファミで言えばソウル3部作くらい過大評価
0617NAME OVER
垢版 |
2021/09/27(月) 12:16:19.87ID:jI2gZS4qa
他機種に対する過大評価は
俺らが絶対に許さない
絶対にだ
0618NAME OVER
垢版 |
2021/09/27(月) 12:33:37.74ID:OCD8WpZc0
>>614のrdramでバス幅?でコストがって話は
要するに差込む端子の所の長さを減らせるて事よね
メモリ自体のサイズは時代によって段々小型化してくのみで
中身はデカかろうが太かろうが差込の所は
その割には短くできる性質があると

huカードってカセットの倍以上薄いよな
でもhuカードは一枚そのまま端子も1枚だけど
ファミコンは2倍以上太いといっても端子自体は1枚だ
でも基板にくっついてるチップとかはでかい
カードに収まる薄さじゃない
0619NAME OVER
垢版 |
2021/09/27(月) 12:43:12.27ID:OCD8WpZc0
>huカードの中身
なんか板の中にチップが埋まってる
通常のチップの中に更に小さいチップが埋まってて
huカードではそれを使用してんだと
高橋名人のブログでは言ってたけど後に誤報ともいわれてて

とにかくカードの黒い部分だけが内容物で
白い部分はただの板であると
0620NAME OVER
垢版 |
2021/09/27(月) 12:57:28.39ID:F20Yfdb8a
スト2ダッシュやアケカは厚みがあるから何か入ってんじゃないのかい?
0621NAME OVER
垢版 |
2021/09/27(月) 13:01:24.01ID:BBHKovr50
あれズラして2枚基板が入ってんじゃないの?
2枚重ねじゃなくて
0622NAME OVER
垢版 |
2021/09/27(月) 13:06:04.76ID:OCD8WpZc0
>厚みのあるHuCARD
によるとちゃうらしいぞ

容量増加につけ黒い部分が増えてくる
黒い部分はチッフ゜入りなので強度低い→不安がある
のでカード曲がりにくくす為に分厚くしてるとか

つまり中身はやっぱ黒い部分の中なんだろう
て事はまだ増やせる可能性はありそうだよな
白い部分の中にいれれば・・

まだカードの全長を使い切ってないし
使い切って更に厚みがある所にも入れれば・・
膨らんでるカードならそれでも何とかいけそうだし
0623NAME OVER
垢版 |
2021/09/27(月) 13:24:04.25ID:OCD8WpZc0
アケカDUOは全面黒で下面をステンレスで補強してるとか

アケカproはそれ以上の内容であの膨らんだ形だから
やっぱあの膨らみの中にも入れてるのか 限界まで詰まってその容量だと
0624NAME OVER
垢版 |
2021/09/27(月) 13:28:28.10ID:Y6JB1ZnEr
>>622
黒い部分いったってほとんど配線基板だぞマスクロムシリコンチップなんて20mm角も無い
0625NAME OVER
垢版 |
2021/09/27(月) 13:34:22.24ID:OCD8WpZc0
んーいうてもタダのプラ板と比べると強度は落ちるんだろう

天の声bankは白い部分に電池入ってるらしいね
0626NAME OVER
垢版 |
2021/09/27(月) 13:34:48.25ID:1UUJTVfZ0
黒い部分にしか内容入ってなくてそこを保護する目的だったら結局黒い部分をコーティングしなきゃ意味ないような
アーケードカードは保護目的で薄い金属板入ってるらしい
同じ形に見えてもそれぞれ設計が違うんじゃないかな

まあ誰かが分解でもしてくれたら一発でわかるんだけど
0627NAME OVER
垢版 |
2021/09/27(月) 13:35:21.46ID:X/DAYB4n0
黒い部分が増えるってハドラーみたいだな
途中で死に設定になった気がするけど
0628NAME OVER
垢版 |
2021/09/27(月) 13:36:32.56ID:X/DAYB4n0
>まあ誰かが分解でもしてくれたら一発でわかるんだけど
それなら「Huカード 分解」で1パツよ
0629NAME OVER
垢版 |
2021/09/27(月) 19:24:36.15ID:GQU/LHqn0
たまには厚いHuカードの元祖 ポピュラスを思い出してください
0630NAME OVER
垢版 |
2021/09/27(月) 20:02:37.35ID:OCD8WpZc0
ポピュラスはbankみたいな電池用の穴だけある感じらしいな
スト2とかアケカproは白部分にも何か入ってるかも
0635NAME OVER
垢版 |
2021/10/01(金) 03:35:51.70ID:HYVfgMUs0
リンダキューブに限ったことじゃないけど世の中TASだのRTAだの実況なだけだのそんな動画ばっかりだ
難しい動物の獲得プレイだけまとめた動画とか、反魂丹の材料取る所だけとか
ネブールの真下のフロアまでのルートとネブールへの入り方だけを紹介してる動画とか
もっとピンポイントの動画が見たい
0637NAME OVER
垢版 |
2021/10/03(日) 20:39:39.65ID:LwPc9FMQ0
huカード大好き
あんな薄いカードにゲームが詰まってるなんてロマンがある
0638NAME OVER
垢版 |
2021/10/03(日) 22:20:08.85ID:q1JMGcmY0
あの時代によくやったよね
フラッシュメモリの技術と組み合わせればセーブ可能なHuカードも作れるのかな
0639NAME OVER
垢版 |
2021/10/03(日) 23:28:09.93ID:MGNinhcd0
まあhuカードはレトロゲーム界のオーパーツですわな
ハドソンの開発力が世界一だった証拠
0640NAME OVER
垢版 |
2021/10/03(日) 23:40:59.93ID:png3Qkx30
Huカードより前にああいうカード型ソフト使うゲーム機あったと思うけど友達が持ってたからよく知らない
0641NAME OVER
垢版 |
2021/10/03(日) 23:49:39.81ID:+qm8GvKS0
セガマイカードとかそうだよ
0642NAME OVER
垢版 |
2021/10/04(月) 00:31:42.43ID:GmAqVfx/0
Huカードを初めて見たときにセガマイカードのが先だったなとは思ったけど
ハドソンのが微妙に先でMSXでBEEカードとかやってたっていう
0643NAME OVER
垢版 |
2021/10/05(火) 10:33:52.41ID:8enVqyLR0
>>636
MD残党は荒らしに来るな隔離場所から出てくんな
0644NAME OVER
垢版 |
2021/10/05(火) 12:28:49.64ID:vp2CQ0jF0
★警告★


ここは吉徳大光作 雛人形 「人形は顔が命です。人形〜は久月〜♪」ってCMはゲーマーなら知ってて当然と独りで叫ぶ
初老中年つるるんベイベーMD代表が立てた黙祷スレッドです

削除依頼が出ています

一切書き込まないでください

誘導
【HE-SYSTEM】PCEngineと PCEngine mini を楽しむ人達 1人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1565254434/
0647NAME OVER
垢版 |
2021/10/05(火) 22:08:53.11ID:/HK/c1ie0
今こそHuカードの技術を復活させるべきだな
ニンテンドースイッチの次くらいで
0648NAME OVER
垢版 |
2021/10/06(水) 02:15:50.05ID:29cox5eF0
端子むき出しが好きならスマートメディアでも使ってなさい
0649NAME OVER
垢版 |
2021/10/06(水) 06:34:52.55ID:MTPSp2lz0
>>646
お前はあれだ
知恵袋でメーカーに聞けとか窓口のurlだけ貼るやつ
0650NAME OVER
垢版 |
2021/10/06(水) 06:39:23.67ID:MTPSp2lz0
中古オーダインがいきなりリセットかかる事が何度かあったんだけど
カードがダメージ受けていたのかそれともプログラムの問題だったのか
0654NAME OVER
垢版 |
2021/10/06(水) 11:18:14.51ID:wj8OfMrg0
黒い部分しか中身ないけど
それだけで突っ込んだら取り出せないので
白い部分も要ると
そしてそれが後の容量増加に対応すると

そこら辺はFCカセとかも同じか
ガワが一緒でも中身詰まってるのもあれば先っちょしかないのもある
0655NAME OVER
垢版 |
2021/10/06(水) 20:18:28.50ID:aMZFPexI0
>>653
カード型ソフト対決は
セガは大失敗し逃走
ハドソンは歴史的な大成功!!
この結果が全てだからW
0658NAME OVER
垢版 |
2021/10/07(木) 03:12:42.53ID:vfMxE74R0
忍のタイトル画面でパッド抜き差しするだけで途中のステージや最終面からもスタートできる
法則はよくわからんかったような
0659NAME OVER
垢版 |
2021/10/07(木) 06:06:03.19ID:7WnG3Jhz0
PCE版忍 画面の再現度は高いんだけど近距離攻撃無いし
マップがなくなったり簡略化したりいろいろひどかった
0660NAME OVER
垢版 |
2021/10/07(木) 17:21:20.53ID:cbalZgGFa
RXで格ゲー用に6ボタンパッドつけたんだから差し込み口も増やせばよかったのに
0661NAME OVER
垢版 |
2021/10/07(木) 17:25:52.58ID:B5613AM+M
5つ口を本体に並べるわけ無いし、
2口だと一方にマルチタップ付けたときの
ID割り付けに問題出るから・・・だったような気が
0662NAME OVER
垢版 |
2021/10/07(木) 17:42:41.29ID:CP5dfSr80
PCエンジンてちっこいからCtラ差込口が一個しかないのか
んでその仕様を後継機も引き継ぐと・・

3Doみたいなコントローラにコントローラ繋げる仕様にできたら
助かるんだろな 3DOも本体差込1個だけなんかあのサイズで
0663NAME OVER
垢版 |
2021/10/07(木) 22:20:10.16ID:YwyVkUwv0
MD残党はスレから立ち去れ
0664NAME OVER
垢版 |
2021/10/07(木) 22:53:20.85ID:VjqypSor0
★警告★


ここは吉徳大光作 雛人形 「人形は顔が命です。人形〜は久月〜♪」ってCMはゲーマーなら知ってて当然と独りで叫ぶ
初老中年つるるんベイベーMD代表が立てた黙祷スレッドです

削除依頼が出ています

一切書き込まないでください

誘導
【HE-SYSTEM】PCEngineと PCEngine mini を楽しむ人達 2人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1629453826/
0665NAME OVER
垢版 |
2021/10/07(木) 23:32:42.52ID:beFWIzlj0
セーブくんとかの外付けバックアップユニットもコントローラー差し込み口に付けなきゃいかんし
0667NAME OVER
垢版 |
2021/10/08(金) 11:46:41.51ID:Kf7TdbxT0
最初からセーブ君の到来を想定した作りだったら
助かったろうなぁセーブ的には

マルチタップ型セーブ君とか セーブ君に天の声bank挿せるとか
天の声2と合体できるセーブ君とか
0668NAME OVER
垢版 |
2021/10/09(土) 03:43:13.10ID:TmpxbE+p0
天の声バンクは普通にボタン電池が分厚いhuカード型で入ってたけど
あれ見るに普通のゲームもあの形にすればバックアップできたんじゃないのかと・・・
まぁそうなれば天の声が不要になるから売れなくなるんだろうけどさ
0669NAME OVER
垢版 |
2021/10/09(土) 10:48:40.61ID:Dk/ExFCQ0
バンクが完成した時点ではもうHuカード自体そこまで力入れるコンテンツじゃなくなってたということやろなあ
0675NAME OVER
垢版 |
2021/10/10(日) 14:45:51.46ID:Dkvuun6J01010
天の声2のがサイズが大きい分安く作れるだよな?
天の声8とか出たとしたら当時のバンクよりは安くできたと
 2年の差がある
duoになっても本体セーブは2KBだから直接セーブは2KBで決まっちゃてるとかか
0678NAME OVER
垢版 |
2021/10/10(日) 17:05:10.77ID:Dkvuun6J01010
セーブ君とかの光栄ソフトだと
2KBの容量じゃセーブできなさそうだから
セーブ君に直接セーブできてたんだよな多分

本体2KBに別ゲーのデータ入ってたらやり取りできんし
0679NAME OVER
垢版 |
2021/10/10(日) 20:38:38.03ID:HBr7GfFT01010
ディープブルー海底神話やりたくなってきた
0682NAME OVER
垢版 |
2021/10/11(月) 20:04:29.03ID:wQRsgl8V0
謎のマスカレードやりたくなってきた


あ、やればいいのか
0683NAME OVER
垢版 |
2021/10/12(火) 02:04:49.66ID:LMgf9Hdc0
PCエンジン版信長だのはセーブ1つに11KBくらいだったっけ
天の声2の2KBじゃ全然足りないわな
とはいえいくらバックアップ装置のコストが高かったっつっても
ファミコンやスーファミのカセットにおまけで載せてあげられる程度のコストなんだから
とっととNEC側が出してやりゃ良かったのに
まあとにかく色々と事情もあるっぽいんだよな
例えば当時の光栄はソフトの値段をファミコン用だろうがパソコン用だろうが
14800円で出してた、みたいな。記憶違いならすまん
その光栄ルールに従うとCDのみで14,800円になってしまう
0684NAME OVER
垢版 |
2021/10/12(火) 07:11:03.37ID:xCEOAXCqa
ファミコンやスーファミのソフトも順調に値上がりしていったし
0685NAME OVER
垢版 |
2021/10/12(火) 09:26:22.22ID:SW2qljwp0
シスカはプログラムしかなく
メモ性能はIFに詰まってたけど
数年後の超シスカは192KBと桁違いのsram(電池なし)

セガマーク3のカードキャッチャ1000円しかせんかたから
2倍でも2千円 キャッチャの逆みたいな物で
スーファミターボみたくカード2個挿せるアダプタあったら
0686NAME OVER
垢版 |
2021/10/12(火) 17:56:46.97ID:YQEaflg90
It came from the desertのターボグラフィックス版をたまたま動画で見たんだけど身体中アリに食われて骨が剥き出しになるミニゲームがグロすぎた
8割方食われてもクリア扱いになるらしく笑顔でお礼言われるの笑ったけど
0688NAME OVER
垢版 |
2021/10/12(火) 18:10:22.96ID:SW2qljwp0
ターボグラヒックスの合体は中々見れないよな
ターボグラ+16CDが最終形態なのかな スパグラみたいな感じか
海外版のスパCDは無いと アケカも出ずと

海外のIFユニットも中々コンパクトだよな 
あれとPCエンジン本体合体した姿とか見てみたい
0690NAME OVER
垢版 |
2021/10/12(火) 18:31:53.51ID:SW2qljwp0
スパグラも海外タイプのIFunitなら素で挿せそうな形だよな
実際には刺さらないだろけど
0691NAME OVER
垢版 |
2021/10/15(金) 18:49:38.33ID:hwFR32XZ0
FCのディスクsysなんかファミカセの口にアダプタ乗って
そっから線が伸びてディスク本体に繋がってるだけで
端子の口は一個しか使ってない
CDrom2もCDドライブに繋がる方の口はローコストなんだろな

エンジン本体の方の端子は高そうと オスメス両方
シャトルなんか端子の数減らしてない、
専用のセーブ装置が挿せるだけの端子にしただけで数千円コストdownしてるし
0692NAME OVER
垢版 |
2021/10/15(金) 20:00:42.54ID:UupgU2S30
ここの住民は博識ばかりかよ
レトロ板で一番のスレかよ
0697NAME OVER
垢版 |
2021/10/17(日) 10:11:02.44ID:0g1Y1x580
pcエンジンに最初からシステムカード分のROMと
本体sramを利用した終了前一時セーブ機能があれば・・

huカードゲーでもシスカの共通フォントは利用できてやや助かるかな
0698NAME OVER
垢版 |
2021/10/17(日) 11:45:46.02ID:qxF1sZfoM
エンジンめっちゃ遊んでたけど今やると面白さ大したことないんだよね
あの頃は天使の詩、天外U、ドラキュラXにどれほど感動したことか
今はどれやってもチープに見えるのが悲しい
0699NAME OVER
垢版 |
2021/10/17(日) 11:59:42.91ID:rLg2P8oW0
本体sramを利用した終了前一時セーブ機能?
そんなの不可能に決まってるだろ
こんな馬鹿ばっかりなのか…
0700NAME OVER
垢版 |
2021/10/17(日) 12:11:52.63ID:0g1Y1x580
本体ってsram72KBも積んでるんだろ 一部確保しとくとか行けるんでね?
0701NAME OVER
垢版 |
2021/10/17(日) 12:14:30.03ID:+VVH/2pE0
青いブリンク、当時安売りされてて買って、これはソーサリアンのパクリだと思ったんだけど
妙に絵が綺麗に見えた。解像度が高かったりする?
0704NAME OVER
垢版 |
2021/10/17(日) 13:28:19.35ID:b9ktMQpU0
>>697
CD等の遅い外部メディア使う前提だから節約の為につけたのだからね
SRAMが安くないのでシステムカードの容量選択でケチった。
SFCの時代でもカートリッジ側に本体より早いCPU積むとかそういう世界
共用は考えない、でも本体はシンプルのコスト優先

>>700
72kBってメインメモリとVRAM合計じゃないか
フルに使うから退避先ないで。
FCと違ってカードなだけにバッテリーバックアップが面倒なのは判るが
本体にそれを求めるのはまだ時期速いだろう
0705NAME OVER
垢版 |
2021/10/17(日) 13:43:54.67ID:0g1Y1x580
初代カードにはromしか積んでないんで
romならサイズも値段もそんなにとは思うけどな
それでもCD要らん人まで本体代値上げになると
PCエンジン開発する時は既にCDも想定してたのか

ドラクエとかOP画面の次はパスワとかロードしてゲーム開始で
そっから本格的に表示とかするんと思てたけど
OP開始前にロード(というか入れてたのをそのまま使うだけ)なら?
0706NAME OVER
垢版 |
2021/10/17(日) 13:52:54.38ID:0g1Y1x580
セーブって保存したのを本体に移して使うんじゃなくて
状態保存するって時に新たにデータが作成されて、ロードされたら消すのか
そうすると余ってる枠とかはないと。。
アケカのdramとか次世代機とかになってくると空きも出てくるかもだけど
そこまで手間かける物じゃないと
0708NAME OVER
垢版 |
2021/10/17(日) 14:07:30.14ID:b9ktMQpU0
>>705
初代カードは、SRAM64kB(512kbit)しかないけど積んでる
SUPERで4倍
これはメインメモリ、バックアップ用には使えない。
ROMの話は漢字データのこと、それでもPCEの売りの高クロック対応の為割高

ROMに書き込めると思ってるのではないよね?
メインメモリとVRAMだと、出来たとしてもゲーム終了時に特別な処理と、
次の起動も同じゲームを起動するのでないと残らないねので使えないね。
そもそもデータ保持の為のSRAM用の回路じゃなく、速度の為のSRAMだからねえ。
0709NAME OVER
垢版 |
2021/10/17(日) 14:15:41.54ID:0g1Y1x580
初代CDロムロムはsramはIFユニットに積んでるんじゃないの?
あとdramもある

sramはなんか使てそうだけどdramだったらイケそうな感じあるんだけど
ネオジオCDの格ゲーとか長いロードをやってたし

もちろん同じゲームでセーブデータ1個だけ、をゲーム開始前に移すなり
使うなりしたらイケないかな どこかその分空けといて
0710NAME OVER
垢版 |
2021/10/17(日) 14:23:24.38ID:0g1Y1x580
IFユニットのdramなんかADPCM用のとか書いてるつまり音用じゃん

ほなら一定時間無音にしてセーブデータを起動して(データ消す)
前回と同様の状態にしてからプレイをするというのは
0712NAME OVER
垢版 |
2021/10/17(日) 14:25:55.36ID:0g1Y1x580
sramってぇのは速くてデカくてお高い
電池持ちもいいからセーブにも使えるてモノだよね

同じマスクromでも高クロック対応でお高くなったりとかがあるんだ
0713NAME OVER
垢版 |
2021/10/17(日) 16:27:57.81ID:rvrRaeDhM
sram とか小文字で書くなボケ
dram とか全角で書くなボケ
書き込む前に日本語校正しろボケ
0716NAME OVER
垢版 |
2021/10/17(日) 17:24:51.23ID:0g1Y1x580
次世代機のデュオやスパCDは超シスカード分を内蔵してたんだよな
スパCDでもIFunitとの一体モノだけど

だんだんと一体型に近づいていきFXでは最初から一体
0717NAME OVER
垢版 |
2021/10/23(土) 15:55:28.72ID:vY0rbw0U0
pceはCtr口が少ないとの事
FCみたく直接線で1個出すとかだと
小柄で合体もせにゃならんpceには無理だけど

ターボグラならやれん事はないだろな
fcとは逆に前から1本線が出てCtrラが出て
収納する場所もサイドに付けとく、みたいな

2人playしたいなら別売りのターボパット買って1個挿す
0719NAME OVER
垢版 |
2021/10/23(土) 19:52:50.43ID:vY0rbw0U0
へぇ〜LDじゃなくて LTみたいな見た目になる奴があるのか
0721NAME OVER
垢版 |
2021/10/23(土) 22:37:00.41ID:NVzJdPu90
源平討魔伝はろうそくの削れ具合とBIGモードの判定さえAC版に近づければホントいうことなかったんだけどな。
0722NAME OVER
垢版 |
2021/10/23(土) 23:37:33.72ID:ddG+Zzl00
ナムミューに慣れた後で久々にPCエンジン版やったら兜割りが通用しなくて戸惑った
0723NAME OVER
垢版 |
2021/10/24(日) 06:01:25.09ID:78V8Fo+10
グラはホント超がんぱってる。
性能を考えレイアウト変更しつつ
BG1枚しか持ってないのに多重スクロールしてるとか。
0724NAME OVER
垢版 |
2021/10/24(日) 06:34:45.10ID:K8I2913n0
PCエンジン版はアーケードで通用した攻略が一部カットなのとロウソクのアニメーション、
操作性が軽すぎなのを除けば当時としては驚愕の再現性だったよな
この頃のナムコのPCエンジン向け移植はがんばってた
ファミコンは下請け丸投げ体質になってたみたいだけど
0725NAME OVER
垢版 |
2021/10/24(日) 09:03:48.42ID:PytFB32t0
源平討魔伝一本でMDの全ソフトよりも遊べる
0726NAME OVER
垢版 |
2021/10/25(月) 05:52:12.64ID:qRHdDX4y0
>>725
あんな出来悪いのでそれは無いわ
サンダーフォース4がPCE全ての横シューより良いし、
RPGも天外魔境シリーズよりPS4の方が遥かに良いんだし
PCEで良いゲームはダンジョンエクスプローラ1とHuカードのネクタリスだけ
0727NAME OVER
垢版 |
2021/10/25(月) 19:09:54.73ID:AiT+hd4f0
サイレントデバッガーズが面白かった。続編出なかったのが心残りだが。
0728NAME OVER
垢版 |
2021/10/25(月) 19:31:29.09ID:hJH/nnd00
>>726
そう思い込まないとやってられないんだねw
ですな軍って哀れでかわいそうな奴らだねw 
0729NAME OVER
垢版 |
2021/10/25(月) 21:05:31.36ID:avISABds0
ターボグラがマークVみたくカセ穴も付いてて
そこにramアダプタを挿して合体する形にして
本体性能の一部をそっちに入れてたとしたら・・

ramアダプタを抜いて超アダプタを替りに合体、
スーパーグラフィックT16とかする事もできたか
0730NAME OVER
垢版 |
2021/10/25(月) 21:31:46.03ID:wjjmmmQS0
>>728
そう信じてないとやってらんないのかなw
一人壁に向かって発狂しているMD代表の姿を想像すると笑えるwww
0732NAME OVER
垢版 |
2021/10/26(火) 23:13:19.25ID:vGMKomFa0
サイレントデバッガーズでMDの全ソフトよりも遊べる
0733NAME OVER
垢版 |
2021/10/27(水) 21:50:10.70ID:4TBHajGh0
クソゲ扱いの「The功夫」だけどBGMは良かったと思うんだよ
ラスボスのc言語もジャッキーチェンの酔拳の師匠みたいで良かったしな
0735NAME OVER
垢版 |
2021/10/27(水) 22:47:31.49ID:R6ThR3jy0
PCエンジンは音楽が凄いから好き
何とかドライブはノイジーで嫌い
0736NAME OVER
垢版 |
2021/10/27(水) 23:48:11.38ID:cJl29p1ad
>>735
PCエンジン自体の音はめちゃくちゃショボい
CDの音はPCエンジンの音じゃないからな
0737NAME OVER
垢版 |
2021/10/28(木) 10:56:50.65ID:mTjxFu7G0
功夫はサイズだけは龍虎なみにデカいのは凄いな
5キャラ+色違い+ザコ、で2Mbに収まるのか
0738NAME OVER
垢版 |
2021/10/28(木) 18:50:30.57ID:0khFeQMI0
>>736
うるさいバーカ

>>737
PCエンジンはスプライト最強マシーンだからデカキャラは得意!
0740NAME OVER
垢版 |
2021/10/28(木) 21:47:56.88ID:O09wcDrL0
>>739
巨大なスプライトと、最大横表示が多いのを利用して
スプライトで手前のBG代わりに使うからね。
0742740
垢版 |
2021/10/29(金) 00:26:01.08ID:zhSGMo+g0
>>741
クンフーは確かにラスターだけだったな、
源平討魔伝みたいな使い方だね。
R-TYPEの巨大戦艦の所も、巨大戦艦がBGで一部スプライトではなかったか
0743NAME OVER
垢版 |
2021/10/29(金) 19:34:28.80ID:evxptUhO0NIKU
「功夫」って変換が難しかったら
「いさお」って入れるといいよ
0744NAME OVER
垢版 |
2021/10/29(金) 20:29:15.93ID:2AL6ow7Z0NIKU
>>256
波形メモリってPCM音源の前身みたいな音源だからメモリ惜しまずに使えば良い音なるんだって
0745NAME OVER
垢版 |
2021/10/29(金) 20:43:45.44ID:2AL6ow7Z0NIKU
NECの知り合いから、コッソリKONAMIとスクウェアが参入するよって教えてもらったんだけど、コナミは確かにその後、グラディウスひっさげて参入してきた。スクウェアはCDROMの契約したとか。しかし、実際には音沙汰なし。

ただし、クロノトリガーの開発話で、当初はこのソフトCDROM向けに作ってたんですよみたいな話あったな。

あと、ドラクエ7も最初はサターン向けに開発していた
0746NAME OVER
垢版 |
2021/10/29(金) 22:29:58.68ID:zhSGMo+g0NIKU
>>256
32バイトで1サイクル波形の定義、但し1バイトのうち5bit分しか使えない、
音割れする事が多いので更に音量最大付近を使うのは避けるように言われてた
ビックリマンなんか音割れしがち
合成含めたビット精度がそこまで高くないので活かしきれてない感じ。
コナミのSCCもよく似ていて32バイト1サイクル、8bit分

PCM的な再生はその波形メモリの利用だけでなく、
音量制御かなんかと割り込みで7kHz程度の再生を行ったらしい
波形メモリを使うには32バイト分を消費しきるタイミングで32バイト分書き換えなのでシビアそう
https://togetter.com/li/753309
上でのMDのPCMの件は工夫でどうにかなるとか以下の様にZ80でサウンドと共に4音合成
https://togetter.com/li/753309
0748NAME OVER
垢版 |
2021/10/30(土) 11:21:25.83ID:06XByFmr0
pceは波形6音(もしくは4音+ノイズ2)で
それを7Khzのpcmに振分ける事も可能と

CDrom2で音源追加ではなくそれ用のメモリなだけなんて
(CD-DAは追加で鳴らせるだろけど)
餓狼とかの声は7KHZのpcmでやってたのか
0749NAME OVER
垢版 |
2021/10/30(土) 12:22:10.07ID:/ZYhr7oC0
ドラクエ7はだからあんなポリゴン汚いのかw
どっちかっつーとサターンっぽい汚いポリゴンだよなあれ
0751NAME OVER
垢版 |
2021/10/30(土) 14:29:27.08ID:06XByFmr0
おほぉ ちゃんとADPCM1chが追加されてる訳ですな
餓狼とか格ゲーの声はそっちよと
ヒット音とかは波形6音の方のpcmて事かぁ
0752NAME OVER
垢版 |
2021/11/03(水) 20:59:56.73ID:jsoHhjTw0
>>745
ドラクエ7のサターン版は有名だけど、スクウェアの参入とクロノトリガーのPCエンジン版は初耳だわ
スーパーファミコンCD-ROMでの企画だった可能性もあるけど
0753NAME OVER
垢版 |
2021/11/03(水) 22:45:37.22ID:J7JLjtYS0
ホラの可能性もあるが、その後、ちゃんとコナミ参入が発表されたからね。SFCのCDROMはモックはあったけど、まだサード募ったり契約書まとめたりするフェーズまで進んでいなかっただろうし、当時200万台出荷間近だったからありえる話だよ。
0754NAME OVER
垢版 |
2021/11/04(木) 06:19:53.40ID:rGV9OBXGr
より売れた機種で発売します言ってたんじゃ
2機種には開発費割けないとか何のか
0756NAME OVER
垢版 |
2021/11/04(木) 11:17:50.28ID:oeZZNii10
pcエンジンみたいなばら売りていうか段階売りは
転売厨には耐性あるよな
逆ザヤでなければ買ってくれるだけでも会社の儲けにはなる
あとは生産能力の問題である
PCE単体の時期なら単体だけ作ってればいい分ラク

CDrom2が出る時期になったらドライブも量産せにゃならんが
PCE本体を買えたユーザーはドライブだけ買えばいいので
全体的な必要生産量は多少へると
0757NAME OVER
垢版 |
2021/11/04(木) 11:20:34.34ID:oeZZNii10
あとスパグラみたいな失敗ハードというか
枝分かれの枝の先がないハードとかも強いと

スパグラ売れなさそうって雰囲気になったら
転売厨もそっちにはあんま手を出さなくなる
けどスパグラもCDに繋ぐ事は可能なので
未だに本体変えてないユーザーとかいたら買う価値ある高いけど
0758NAME OVER
垢版 |
2021/11/04(木) 20:41:10.10ID:2F1nRXt00
MD残党がまた荒らしているのか
0760NAME OVER
垢版 |
2021/11/05(金) 11:17:23.68ID:EX7zcEkq0
rom2のCDドライブはパソコンと共用なのでその点でもやや強いかな?
高いパソコン持ってる人はってだけだけど
0761NAME OVER
垢版 |
2021/11/05(金) 16:53:36.53ID:EX7zcEkq0
LCDrom2とか出て龍虎とか出たら
opとかedのムービーは原作並に豪華にできるか
あと試合後のカットインとかもさっと動画で出せるから
ロードの手間が減ると

PC-FXでも同じ事ができるんかな
0762NAME OVER
垢版 |
2021/11/06(土) 15:28:40.76ID:nW4STnQ0H
超兄貴とかトイレキッズみたいな、ふざけてるのか本気なのかわからないゲームが好きだった。
自由すぎて何でもありの、パソコンの同人ゲームやフリーゲームみたいな雰囲気。
0763NAME OVER
垢版 |
2021/11/06(土) 21:08:27.88ID:M+xA/yGt0
おほぉ超兄貴はおいらも好きですな
いわゆる名作て事かぁ
0765NAME OVER
垢版 |
2021/11/07(日) 15:51:35.06ID:TyvDs1xO0
移植モノで波形メモリ音源で十分賄えるようなPSGの楽曲を
CD再生で鳴らされるとイラッとする
0766NAME OVER
垢版 |
2021/11/07(日) 16:32:36.66ID:ejYbXXNva
たしかに内蔵の糞PSG音源はイラッとするな
CD音源だけ鳴らせだよな
0767NAME OVER
垢版 |
2021/11/07(日) 16:40:07.55ID:Qb2AFamo0
内蔵音源ではあるが波形メモリ音源でPSGではないぞ・・・
0768NAME OVER
垢版 |
2021/11/07(日) 17:16:39.66ID:8yFJyL3n0
波形メモリでメモリ容量沢山あったらどれほど良い音出せるのか誰か試してくれ
アフターバーナーUのメロディ有の部分は波形メモリ2音を重ねてるらしいな
だから結構似た音出してるよなあれ
0770NAME OVER
垢版 |
2021/11/07(日) 18:57:54.00ID:5HwZJjuhd
>>768
波形メモリ音源のカテゴリ
なのか
PCEの波形メモリ音源で
なのかは分かれるが、
msxのSCCでならほぼPCMとして使われてるな
一例だが scmd ゼクセクス で検索してみてくれ
0772NAME OVER
垢版 |
2021/11/08(月) 00:34:38.46ID:YUM9oYCh0
>>771
最大31.9KHzなADPCMのサンプルレートがROM2と一緒ならADPCMのチャネルが1つ増えただけね
波形メモリは変わってないんじゃなかったかな

ぶっちゃけCPUがV810になったスパグラ+CD
0774NAME OVER
垢版 |
2021/11/08(月) 23:07:30.06ID:Oq8lxncT0
盛大に自演バレ爆死したですな君、自分で作った隔離スレに引きこもって笑えるww
大爆笑だよなww
0775NAME OVER
垢版 |
2021/11/08(月) 23:28:52.66ID:EeXQ295t0
>>774
そう信じてないとやってらんないのかなw
一人壁に向かって発狂しているMD代表の姿を想像すると笑えるwww
0776NAME OVER
垢版 |
2021/11/08(月) 23:39:39.05ID:Oq8lxncT0
>>775
そう思い込まないとやってられないんだw
ですな君って哀れでかわいそうな奴だねw 
0777NAME OVER
垢版 |
2021/11/11(木) 12:49:44.27ID:VmjVh8td01111
PCエンジンはR-TYPEの良移植で有名になったゲーム機だが、
個人的にはああいうガチガチのパターンSTGは嫌いだった。
キャラバンSTGみたいな、どちらかと言うとアドリブが効くゲームを
好む人も多かったんじゃないかな。
0778NAME OVER
垢版 |
2021/11/11(木) 15:40:03.74ID:LT+yYS7001111
ドラスピや雷電とか縦シューのアレンジ移植が好き
横シューはマジカルチェイスとかダウンロード、はなた〜かだかとかオリジナルが好きだな
0779NAME OVER
垢版 |
2021/11/11(木) 22:53:00.40ID:/3+w+2Ix0
自作自演がウザイ
0780NAME OVER
垢版 |
2021/11/15(月) 12:40:47.17ID:j3hzK2Mf0
最初は所詮エロゲーだろと思って見下してたけど、ドラゴンナイト2が面白かった。
シンプルながら、ダンジョンRPGとして成立してる。
Wizardryのパロディと思われる個所もあり、知ってる人には面白い。
0781NAME OVER
垢版 |
2021/11/17(水) 22:33:04.75ID:2/+gfbB60
デッドムーンとかいう値段高いソフト、スクショだと普通のSTだったから
今まで興味なかったけど動画だと背景の多重スクロールすごいな
こんなんhuカードで動くんだ
0782NAME OVER
垢版 |
2021/11/17(水) 23:26:27.12ID:M9d6nkSR0
>>780
あれって原作では敵キャラ毎に戦闘BGMが用意されてた。
ところがPCエンジン版は4種類に減らされた。
CD-ROMの大容量なのに、何で大幅に減らしたのか。
内蔵音源で鳴らしてるんだから、CD-ROMでも足りないなんて事はないはずだ。
0784NAME OVER
垢版 |
2021/11/18(木) 18:55:49.48ID:2bcdvcau0
ドラゴンナイトのヒットあたりから
パソコンはエロゲーが中心になっていったな
光栄とかのシム以外は家庭用に中心が移った
0785NAME OVER
垢版 |
2021/11/18(木) 22:41:06.88ID:dFMtRM5i0
自作自演がウザイ
0786NAME OVER
垢版 |
2021/11/19(金) 06:07:49.16ID:bVI3yeIm0
PCEは初期はアーケードの移植メインだったから
当時は正直今後期待していただけにこの展開はショックだった。
0787NAME OVER
垢版 |
2021/11/19(金) 20:37:12.11ID:cWc7pIYh0
そりゃハード性能がもう精一杯なんだから仕方ねーべ
PSのロンチの雷電1と2が動いてるのを店頭で見たときはもう
PCエンジンなんてどーでも良くなったよw
ハード性能が違いすぎる
0788NAME OVER
垢版 |
2021/11/19(金) 22:02:56.66ID:bVI3yeIm0
スプリガンmark2とか名作だと思うし、
内容はともかくアクション部分は良質だったブラッドギアとかあるんだけどね。
0789NAME OVER
垢版 |
2021/11/19(金) 23:25:02.54ID:yosXwTvh0
>>786
PCEの性能では80年代程度のアーケードゲームの移植が限界だったからな
ギャルゲーに特化したのは生き残り戦略だろ
0790NAME OVER
垢版 |
2021/11/20(土) 00:23:20.03ID:6kSaQUxI0HAPPY
シューティングマシンとして名を上げたゲーム機が、エロゲ・ギャルゲでも有名になるのはある意味当然のこと。
全く違うジャンルだが、実は両者のプレイ層は重複率が高い。
だから美少女キャラが登場したり、エロ要素のあるシューティングも多いんだよ。
そもそも、どちらもターゲットに向かって発射するという点では共通している。
発射するものが弾なのか精子なのか、ターゲットが敵キャラなのか美少女なのかの違いしかない。
0791NAME OVER
垢版 |
2021/11/20(土) 00:39:07.96ID:vY93UElB0HAPPY
>>786
元より家庭用ハードなんでアーケードより普通は劣っているもの、
能力アップ無しでの追従は早々にファミコンの無茶移植のようになるのが落ち

CD-ROM2で延命する際にも、メガCDなどのような処理能力補助なし。
機能的にはADPCM追加くらいだっけ

しかし、1画面しかないとはいえ、後発MDよりも色が多く使えたのとCDの大容量と音声があった

>>789 のいう通り
処理速度もそこまで求められないからギャルゲーで生き残りを図った延命というだけ。
0792NAME OVER
垢版 |
2021/11/20(土) 03:39:33.52ID:W9/SQ6G20HAPPY
延命なのは仕方なかったけどPSSSが当時のアーケードゲームを完全移植してくるのを
目の当たりにするともう無理だなって思うわな
つか10年間戦ったんだから十分だろう
PC-FXがスパグラ+動画機能だけで爆死したのもあの性能じゃ戦えないのは判り切ってたこと
0793NAME OVER
垢版 |
2021/11/20(土) 09:48:48.36ID:q67d3jXU0HAPPY
>>789 >>791
容量さえあれば高度な処理を必要としないADVに特化する戦略は理解できるが、
もっとやり方があっただろうと思うのよ。 
否定はしないが、そっちに媚びれば金払いは良いけど長続きはしないという劇薬でもある。
ACカードになるけど マッドストーカーやら出来たんだし
餓狼伝説SPECIALとかメモリの切り詰めが目に見えて凄かったけど高レベルな移植を実現してたわけだし。
デッドオブザブレイン移植できるならマリンフィルトもいけただろうと。
売上見込めないから まあそのあたりはなんだけどさ。
0794NAME OVER
垢版 |
2021/11/20(土) 09:55:13.30ID:Kylome+a0HAPPY
スペック内で面白いアクションゲームを作ることは出来ただろうけど
スーファミが出てしまっている以上
PCエンジンにしては面白いくらいでは手に取ってもらいにくい
そうなると
声みたいなスーファミじゃ出来ない要素が入ったゲームに
特化していくのはしょうがないと思うんだよな
0795NAME OVER
垢版 |
2021/11/20(土) 13:00:01.90ID:vY93UElB0HAPPY
>>793
そのままだと史実より早く廃れただけだと思うので、間違ってないと思う。

>>794 のいうSFCどころではなく
アーケードカードは何時出たと思ってる?SSやPSと同じ年。
メモリだけを増やしても出来る事は限られる

SFCは回転拡大縮小とPCEより強力なスプライトにサンプラー音源と画面や色数は持っているが
CPUは遅く、メモリが少ないのが弱点で、カートリッジにDSPや実質CPU積んで誤魔化した。
SFC相手なら劣勢ながらまだ戦えなくは無かったけど、SS、PSは完全上位互換と言って良いからなあ。
0796NAME OVER
垢版 |
2021/11/20(土) 13:44:49.33ID:Kylome+a0HAPPY
スーファミはプレステサターンが出た後も
そこそこ戦えていた
95年なんか名作多いしね
まあやっぱりPCエンジン自体の性能を考えたら
あれ以上を望んでもね
ときメモが出ただけでたいしたもんだと思うわ
0797NAME OVER
垢版 |
2021/11/20(土) 16:08:02.46ID:W9/SQ6G20HAPPY
PCエンジン出て10年近くたってるのにFXのクソ性能っぷりはなんだったんだろうな
ハード開発部門はまともに仕事なんてしてなかったんだろうけどね
1年前ぐらいまで俺たちも新ハード出そうぜみたいな簡単に考えてたんだろう
どうせスーファミに毛が生えた程度の進化しかしないと思ってたら
ソニーとセガはガチだったというな
普通の神経してたらPC-FXなんて低性能過ぎて恥ずかして世に出せんよw
0798NAME OVER
垢版 |
2021/11/20(土) 17:54:20.74ID:6kSaQUxI0HAPPY
演算能力だけで見れば、PC-FXは特に低性能というわけではない。
V810系のCPUは組込用途として採用実績が多数あり、選択肢としては悪くない。
ただ、動画再生以外に売りがなかったのが致命的。
3Dを放棄するのは全然かまわない。
しかし2D限定でも、同時代の2Dアーケードゲームを完全移植できる性能が欲しかったところ。
2D専用でも高性能なら、対戦格闘やシューティングのファンを呼び込めただろうに。
0801NAME OVER
垢版 |
2021/11/20(土) 22:04:54.25ID:TbPq+dCp0HAPPY
>>799
お前はバカか?ソニーとセガにも同じくバブルは直撃したのだが
ハドソンのハード開発部門が無能だったから消滅したんだろうが
0802NAME OVER
垢版 |
2021/11/20(土) 22:17:54.64ID:ZzZKgsFP0HAPPY
pc-fxのプロトタイプはポリゴンバリバリの
3Dグラフィックスが売りの近未来マシンだった
んだぜ。なぜあれを発売しなかった?
ハドソン内製huシリーズのGPUは開発
していたのに
0803NAME OVER
垢版 |
2021/11/20(土) 22:59:43.75ID:0DozrWiCrHAPPY
>>801
その時期ソニーもセガも手堅くやってた
ソニーはウォークマンテレビCDプレーヤーとか売れてからな
何も知らんバカ
0804NAME OVER
垢版 |
2021/11/21(日) 11:00:23.72ID:SVIYc/AE0
MOS 6502にさらなる拡張・高性能化はできなかったのかと思う。
6502は癖が強いが、低価格で高速な優秀なCPUだった。
マシン語でゴリゴリ書かずとも、pascalみたいな高級言語で書いても、
同時代・同クロックのCPUよりプログラムが高速動作した。
PCエンジンが16ビット勢の競合になれたのも、6502系CPUのおかげ。
0805NAME OVER
垢版 |
2021/11/21(日) 11:44:45.62ID:rTflb1U60
ハドソンが自社で半導体を開発なんて出来たのは
ファミコンで滅茶苦茶儲かったからだろ
で、その成果であるPCエンジンで滅茶苦茶儲かったかというとな
PCエンジン自体が
ゲームバブルと実際のバブルの申し子のような贅沢なゲーム機だったけど
ハドソンがそれ以上進めたかというと現実的には無理だったという事だろう
0806NAME OVER
垢版 |
2021/11/21(日) 12:09:55.03ID:chWhbh9P0
>>797
金払いの良い そっちのゲーマーに媚びればなんとかなると思った時点で戦略を誤った気がする。
あれだけの金出せるならエロゲやる為にPC買った方がマシだろ。

>>802
間に合わなかったとかじゃなかったっけ?
0807NAME OVER
垢版 |
2021/11/21(日) 13:34:55.38ID:rTflb1U60
97年のトゥハートも声が付いたのはプレステ版から
高いパソコンを買っても
裸は見れても声は付いていないことがまだまだ多かったから
あの時代ならそこまでパソコンの優位性は無いよ
0808NAME OVER
垢版 |
2021/11/21(日) 17:00:15.84ID:TP/W6Hp/0
いやいや声より乳首だろw
PCエロゲーの優位性は十分あったわ
0809NAME OVER
垢版 |
2021/11/21(日) 17:08:24.68ID:rTflb1U60
もちろん両方あるのが理想だが
乳首だけあれば声は要らないなんて奴はいなかったのが
後のエロゲーが声付きが標準になるのが証明している
パソコンを買えば全部満たされるなんて今みたいな状況では無かったんだよ
0811NAME OVER
垢版 |
2021/11/21(日) 21:39:47.31ID:Jl3+DuUg0
俺らは美少女の声も乳首も大好物だよなw
どちらも欠かせないし譲れないw
0812NAME OVER
垢版 |
2021/11/21(日) 23:09:15.60ID:ExrN0zjur
>>810
PCFX開発〜発売の前後の話しなのに
何で発売3年後あたりの話しにすり替えしてんの
日本語文書も理解出来んのw
0813NAME OVER
垢版 |
2021/11/22(月) 00:40:48.96ID:qokCEUaU0
>>807
エロゲ市場で声をつけるコストまで含めて儲かると考えるようになるかどうか
PSのはアニメ化含めて声が付くメディアミックスの一環だったから声付いた
0814NAME OVER
垢版 |
2021/11/22(月) 06:08:30.09ID:uommRCYk0
果てしなく青い、この空の下で…。ってやったころ
あーエロゲーにも声付いたんだと驚いた。
調べたら2000年のゲームだった。
0815NAME OVER
垢版 |
2021/11/22(月) 15:07:52.44ID:+a81jBcPM
>>807
PC版に無い声がコンシューマー版に付いたのは
売れるのが確実でメディア展開があったからで
性能語るソースには全くならん
0816NAME OVER
垢版 |
2021/11/22(月) 16:31:35.86ID:msLcP2DP0
別に性能がどうこうじゃなくて
金を持っている奴ならパソコン買って終わりじゃないのって意見があったから
今と違って当時はパソコンで全部揃う訳じゃ無かったんだよと言っただけ
0817NAME OVER
垢版 |
2021/11/22(月) 17:02:15.30ID:quLomxCi0
家庭用移植で声付こうが要らんな
乳見るためにクリア目指してるのにむなしいだけだろw
例えゲーム部分も素晴らしい!と評価されていても要らん!
乳見れてこそ金を出すってもんだ
0818NAME OVER
垢版 |
2021/11/22(月) 21:06:26.13ID:gUUouwV+0
だから何度も言ってんだろうが
乳首と声はどちらも欠かせないし譲れないってな
美少女ゲームをなめんな
0819NAME OVER
垢版 |
2021/11/23(火) 10:44:50.27ID:iFgLS8fZ0
富士通は声付かなかったん?
本物のエロゲ声つきで出せただろ
0820NAME OVER
垢版 |
2021/11/23(火) 13:42:11.17ID:O3CZyUBD0
>>819
FM-TOWNSはスーパーリアル麻雀とか声つきだったよ。
まあアーケード移植だけどね。
0821NAME OVER
垢版 |
2021/11/23(火) 22:22:56.73ID:mT7FsO+40
タウンズはプリンセスメーカーとか声つけて移植してたよ
そのあとPCエンジンに移植してたけど
0823NAME OVER
垢版 |
2021/11/28(日) 02:32:38.17ID:w06Q1qdF0
イース4でこれできる?

青銅の街区CDDATA
効果音ADPCM
アドル効果音 内蔵音源

入口の前 室内
 ピシャンバリバリバリ(ドアの外の雷鳴)
入口の扉の外 アドルの目だけ見える扉 一時停止
 キンキンキン チャパ (水晶が3つ外れて 地面に2つ川に1つ落ちる)
 わさわさわさ (木々のざわめき) ちょろちょろチョロ(小さい滝)
 くええええーー(上空の大鳥BOSSの顔見せ) 全体が一律に薄暗くなるだけ
停止解除 アドル操作 SEは内蔵音源
 ポイ!ポイ!(水晶入手) チャポチャポ 雑魚敵 ブシュ ビシ
街区の塔 窓付近に到達 一時停止なし
 「にいちゃーん あどるにーちゃーん」子供の応援  ブシュ ばし
 「キエエエエエーー」BOSSの近い声
 
CDBGMはすべてのタイミングで継続
ADPCMは内蔵音源曲データとしてサンプリングしCDからは逐一読み出さずメモリに乗せる
どうしても読み込む必要があるときはCDDATAが常に鳴っているので
リピート時に発生する無音でついでに読み込む
ADPCMはアドルSEとかち合ったとき途切れてOK なるべくかちあわない設計
内蔵音源BGMは無い
0824NAME OVER
垢版 |
2021/11/28(日) 02:50:22.25ID:w06Q1qdF0
ひろし「曲の終わりに読み出しポイントをつくっておくんだ
スィーディーの曲が終わったら曲だけじゃなくピースィーエムデータも必ず読み込む データがなくてもだ どうだ」

「なんのこっちゃ?」
さきこ「どうせそんなのとっくにやってるわよ」
0825NAME OVER
垢版 |
2021/11/28(日) 03:45:35.24ID:6ZnfG+5s0
カイザード並みの知られてないエグイ隠しメッセージがもっとありそう
任天堂やセガをdisりまくったヤツ希望
0826NAME OVER
垢版 |
2021/11/28(日) 09:50:54.26ID:GZ7j4Mnt0
昨日ふたばで知った
今まで見つかってなかったのが不思議だな
いつ見つかるかとガクブルしてたろうから禊は済んでると思う
0827NAME OVER
垢版 |
2021/11/28(日) 09:52:30.13ID:GZ7j4Mnt0
メガドラはスーファミ踏んでる隠しが違うベクトルで重い
0828NAME OVER
垢版 |
2021/11/28(日) 10:06:14.14ID:GZ7j4Mnt0
FXはスパ2Xすら移植できたか怪しい性能…
スーパーコンボ使用中チラつきそう
0829NAME OVER
垢版 |
2021/11/28(日) 10:14:19.48ID:GZ7j4Mnt0
そういやPS/SSの解像度もテキトーな感じだったけど
カプコンの変態解像度は問題なかったようだな
0830NAME OVER
垢版 |
2021/11/28(日) 12:56:09.96ID:5g2rGUpR0
つべにある、PCエンジンゲーム隠しメッセージの動画

PCエンジンで遊びつくしてきた身としては
とても感慨深くなる。30年近く経ってから
その仕込んだ人に突撃インタビュー等をしてて
当時の話などを聞き出してる

昭和の終わりだよねそんな古い時代に
自分が仕込んだメッセージを掘り返されて
インタビューを受けるなんて当時思ってなかっただろうなぁ
俺がもし当事者なら、当事者でも
仕込んだことや仕込んだ内容だったり、忘れているようなことを
30年経ってから、掘り返されて、発見してくれて
ありがとうと、きっとうれしく思うわ
0831働かざるもの@ねこまんま ◆KJC1WYNdHBeB
垢版 |
2021/11/28(日) 13:03:45.85ID:pN/Fo8Ch0
>>830
4STの動画は昨晩観たよ。
あの人は声が素敵すぎる。
最初のドラクエ100本集めてセーブデータの確認する動画の頃にドローしたけど、
面白い動画作るヒトだなあと。
0833NAME OVER
垢版 |
2021/11/29(月) 00:39:44.74ID:gAkJbFyf0
確か天使の詩2に入ってるシューティングも数年前に発見されたんだっけ?
何かゲームが入ってるのは解析で昔から分かってたけどどうやったらできるのか
発見されてなかったんだっけか
0834NAME OVER
垢版 |
2021/11/30(火) 19:30:57.46ID:yyVKcthRr
DUO持ってたけど映像と音声ズレよくあったなぁ。2回くらいは修理出したわ…
0836NAME OVER
垢版 |
2021/12/02(木) 08:14:42.65ID:XSYYT/p90
CDBGM:El Deal
「そうだ あの塔 ダームの中で震えていたのがわたしだ」
「アドルというのだな 仲間は全員 おまえに切られたよ」
「わたしにはできなかった 自分より 強大なものに 立ち向かうということが」

CDBGM:Termination
「われわれの命のみなもとはイースではなかった
おのれのイースを探し求め それが たどりついた答えだ 

われわれ魔物は 魔法から生まれた生き物
きさまらの魔法などわたしの足元にも及ばぬ
きさまに魔物の本当のおそろしさを思い知らせてくれるわ

われわれの命とは 魔の結晶である まがまがしき クレリアか
それとも たやすくこれをあやつる この剣士か
このたたかいでわかるということだな イースのものどもよ」
0837NAME OVER
垢版 |
2021/12/02(木) 08:21:15.00ID:XSYYT/p90
ん?なんだこれは

PCエンジンってさ綺麗にしゃべるだけでもびっくりたよな?
ファミスタCD「カキーン」 「アウト!」 「ストライーク!」
「スリーアウト チェンジ」 「ワーーーー」 「びーるいかっすかー」
0838NAME OVER
垢版 |
2021/12/04(土) 12:16:02.76ID:IcvTlUjkd
>>797
FXの開発開始時には既にPCエンジン市場が下火だったからスタッフもやる気無かったのだろう
でなければスーファミ レベルのハードをあの時期に出すはずが無い
0839NAME OVER
垢版 |
2021/12/04(土) 16:03:01.45ID:5xM5Py9y0
PC-FXの良いところってなんだろうな
何もない気がするんだがw
スペックはご存じの通り断トツでチンカス
見た目は超ダサ 2021年現在で発売されたゲーム機で最低クラスのダサさ
無駄にデカい 中身スカスカ プラスティックがやすっぽくちょっと落としただけでバラバラになる感じ
コントローラーもファイティングパッド6をちょっと見た目変えただけみたいな
互換性あるわけない
ソフト ギャルゲーが大半
ソフトのケース 当時のPCを意識したのかこれも無駄にバカでかい

こんなクソハード出したメーカーはどこだ?あん?
0840NAME OVER
垢版 |
2021/12/04(土) 16:52:56.33ID:rhRr57Q40
>>839
置物としても映えるデザイン
CDがセットしやすい
電源入れたときのアニメーションがPSとかのもっさりと比べて気持ちいい

以上、これで全部
ゲーム機として優れている点は残念ながら無い
0841NAME OVER
垢版 |
2021/12/04(土) 17:46:52.26ID:EhZXcbpa0
PCEのhuカードにはフォントデータとかゲームに利用する物を置いてたけど

PS世代の内蔵romにもそういうのは入れてたんかな いうても容量的には微々たるだろけど
0843NAME OVER
垢版 |
2021/12/05(日) 16:23:23.68ID:fSL9R2Lm0
これがスーファミアダプタとして使えたら・・
と考えてもお値段がするからなぁ
0844NAME OVER
垢版 |
2021/12/06(月) 06:45:29.41ID:DxBiE8GJ0
>>839
性能的にはウンコだが、まぁ遊べるソフトそれなりにあるから個人的には買って良かった
0845NAME OVER
垢版 |
2021/12/06(月) 19:08:35.01ID:9IIljplq0
マシなのチップちゃんとデアラングぐらいしかないだろw
デアラングFXも結局変なアレンジ曲のせいでPSSS共にクソアレンジ過ぎてな
結局スーファミ版のBGMが断然良いというな
0847NAME OVER
垢版 |
2021/12/06(月) 21:49:24.67ID:OCXbr1j50
チップちゃんのポスターは露骨過ぎて
秋葉原で見た時にちょっと目を疑った
0848NAME OVER
垢版 |
2021/12/07(火) 18:04:04.53ID:P0aLR+eE0
疑うも何も方向性がハッキリしてただろうに 気の毒なのは天外魔境III待ちの奴だわ
0849NAME OVER
垢版 |
2021/12/08(水) 13:55:45.14ID:mMQl/2ka0
このスレ酸っぱい香りで臭いと思ったら非正規薄給のキショイ独身中年ばかりやん
0850NAME OVER
垢版 |
2021/12/08(水) 18:28:13.37ID:9Y9g5WWY0
>>849
自己紹介乙
0851NAME OVER
垢版 |
2021/12/09(木) 23:31:08.07ID:97/L5aCC0
こんなスレにナウなヤングが集ってたらそれこそ何事かと疑うよ
0853NAME OVER
垢版 |
2021/12/11(土) 14:34:52.28ID:vsTtsOIPa
密林の黒金セールでPCエンジンmini買ったよ
0854NAME OVER
垢版 |
2021/12/11(土) 16:02:32.00ID:sRN4RAJ6r
ナウやらダサいはもっと上の世代だ
ダサいはずっと定着してるが
0856NAME OVER
垢版 |
2021/12/12(日) 11:31:16.87ID:BDebYPwX0
ナウでイケてる氷河期薄給低所得の脱税中年のみなさん
同年代で大成功してる前澤さんに嫉妬ですか?
0858NAME OVER
垢版 |
2021/12/16(木) 20:03:07.19ID:WlA7i2XS0
当時スーパーダライアスをドルビーサラウンドアンプに繋げてた人に聞きたいんですが
BGMが前後左右振り分けて鳴ってたんですか?
0859NAME OVER
垢版 |
2021/12/17(金) 06:43:29.81ID:jj6Pia+A0
ドルビー対応のコンポでやってた。
前後左右の迫力は対応してないソフトとは断然違って良かったよ。
RSS対応ソフトもかなりの迫力で好き。
0860NAME OVER
垢版 |
2021/12/18(土) 09:20:21.16ID:y2DGyGZMd
>>858,859
包み込むような迫力はあったな。
厳密には左右&後方だけど。

当時腹の底から響くサブウーハー(スーパーウーハー)があればもっと迫力があったと思う。
0861NAME OVER
垢版 |
2021/12/21(火) 12:12:23.98ID:gfcrqXnT0
スピーカーを寝かせその上に座布団を載せれば気分はアーケード
0862NAME OVER
垢版 |
2021/12/31(金) 06:52:25.18ID:D/Opoixj0
pcエンジンの内蔵音源は曲者って印象なんだけど
RTYPEはアーケードに近い、FM音源のような迫力のある音だった
こういう音質のソフトは他に出なかったのかな?
0863NAME OVER
垢版 |
2021/12/31(金) 07:16:57.29ID:D/Opoixj0
南国少年パプワの野球出せたかもな ちょうど放映年がいい感じ
しんたろ「ビールいかっすかー」
0865NAME OVER
垢版 |
2021/12/31(金) 15:33:04.22ID:llJsVpYm0
ドラゴンスレイヤー英雄伝説なんかはCD-DAと内蔵音源選べたんだけど内蔵音源だとADPCM使ってサンプリングドラム鳴ってたから内蔵音源でも十分聴けた
他にADPCMを音楽に使ってたCD-ROMソフトってある?
0866NAME OVER
垢版 |
2022/01/01(土) 04:48:22.03ID:B4+WZv820
あんまり採用例なかったのかな
このドラムすごいね見違えるように変わるもんだ
…CDの方は今聞いてもゲームどころかTVアニメにも中々なさそうなくらいすさまじい曲ばかりだ
0867NAME OVER
垢版 |
2022/01/07(金) 16:09:34.98ID:XFCxSe4P0
NECの奴らはスペックというものを軽視してたとしか思えない
つまりゲームにおいて文字通りの素人で、自宅にゲーム機が無いレベル
よくてCD-ROMはセットで持ってるけどビックリマン大事界やNORIKOみたいなソフトが
5本程度軽く遊ばれただけで放置ってとこだろう
0868NAME OVER
垢版 |
2022/01/07(金) 18:00:03.28ID:4hkh8jk50
スペックがどうより上層部がTVゲームがなんたるかを知らなさすぎた
0869NAME OVER
垢版 |
2022/01/07(金) 21:43:27.33ID:0E3OUy030
>>867
NECから発売だからそう思ってるのだろうけど、スペックの最終決定ハドソンじゃねえの?
CPUやVDPなどチップセットはハドソン設計、CPUエプソン製造、本体の製造NEC

別スレで話でたけど、

>当時ハドソンの技術本部長だった中本さんが雑誌のインタビューでは
>ワークRAMは32kBを予定してたがコストの関係で8kBになったと

とかね、PCEは速度出す為にクロックファミコンの4倍速出せるようにしたために
速度についてくるパーツが必要で、高速SRAM使うだけに高くなるのよね。
CPUやVDPが先にありきの設計製造だったんだからね。
0870NAME OVER
垢版 |
2022/01/07(金) 22:02:31.00ID:83Uxdz0Rd
PCエンジンのスペック、当時家庭用としてはそこまで不満なかった
アーケードと比較すれば相手にならないのはしょうがないけど
0871NAME OVER
垢版 |
2022/01/08(土) 00:44:05.87ID:rAeQR/cv0
せめて2重スクロールされあればな
それさえあれば見せようによっては3重スクロールもできたしな
スーファミと一緒に戦えただろう
その間に次世代機を考え64と同時ぐらいに出しておけばな
PC-FXみたいなチンカスゲームマシンなんて恥ずかしいゲーム機は生まれてこなかったはず
0872NAME OVER
垢版 |
2022/01/08(土) 01:20:22.20ID:2CODy9sF0
>>871
言わんとすることは判るがPCEの発売時点ではしょうがなかったかな。
コストを速度と巨大スプライトと、後発のMDより色等マシなレベルで実装だからね。

2重スクロールの点はスパグラ失敗で潰えた。

CD-ROM追加の延命時点でMEGA-CDの様にスペック強化もしなったからね。
そしてそのCD-ROMで延命出来ただけ暁光なんだが、
それ故に後継機開発の力も能力も時とともに失った。
セガの方がPSにかろうじて対抗出来るSS出しただけ凄い。
PSは本気度とモノが違った。ファミコン以上に力業でエポックメイキングなモノ
0873NAME OVER
垢版 |
2022/01/08(土) 05:10:06.94ID:r4CwEX4qd
>>872
PS1で地味に凄いなぁと思ったのが、
LIVE2D等今の2D含めた3D描画概念の大元なんだよな
自分が知らんだけで他にもあるかも知れんけどさ

サターンはゲーム屋さん既定概念の次世代スペックゲーム機
PSは新規参入ならではな新しい概念で構成されたゲーム機
ってのを最近なってこう解釈するようになった
0874NAME OVER
垢版 |
2022/01/08(土) 06:09:27.19ID:tHtp0sfH0
この間スプライトの事をテクスチャーって言ってる若い世代が居て
ジェネレーションギャップを感じたってTwitterで呟いてた人いたな
0877NAME OVER
垢版 |
2022/01/08(土) 09:46:12.05ID:Y/E/AQYTa
PSはソニーにあったポリゴンマシンをゲーム機に落とし込んだもの。
自分のところにあった技術を持ち込んだという意味では珍しい発想じゃないよ。
既存のゲーム業界からしたら異様だったかも知れないけど。

PC-FXはCD-ROM2の延長線上で動画再生を向上させたし、
SSは最強の2Dマシンを目指した。これもメガドライブからの延長線上。

特にメガドライブは海外で成功したから、この路線でスペックを大幅に上げるんだって発想は間違っていないと思う。

むしろ、任天堂だよね。2Dに世界であれだけの成功を収めたのにシリコングラフィックスと組んで3Dに方向転換するんだから。
何故、そっちに行ったのかが未だによくわからない。
0878NAME OVER
垢版 |
2022/01/08(土) 09:48:38.88ID:Y/E/AQYTa
有名な話だけどSFCのPCM音源もCD-ROMもソニーの売り込みだから、
任天堂と破談しなかったら、次はポリゴンを売り込んでいただろうね。
0879NAME OVER
垢版 |
2022/01/08(土) 09:59:58.97ID:M4sTwolF0
FXはせめてCDだけでも互換があったら少しは買う気になったな
0881NAME OVER
垢版 |
2022/01/08(土) 10:10:23.25ID:HyeWrSXr0
pce時代のようにFCでサード暫くやってから
欲しいスペックを満たす新型機を後から作る式だとどうなんかな

でもSSていう高性能機が既に出てしもてるからな
0882872
垢版 |
2022/01/08(土) 10:14:08.77ID:2CODy9sF0
>>873
その意味でPCEの立場に近かったのが松下の3DOかもしれない。
割高で質感は良い作りの他所提案スペックマシンという意味で。

質感・造りは玩具レベルのSSや、
外観等の質感はそこそこ良いがCD-ROM等の耐久が低いのか置き方変えない動かなくなったりするPS
これらに大きく差を付けられて沈んでいったな。
あと、PSはメモカが割高過ぎたね
0883NAME OVER
垢版 |
2022/01/08(土) 10:18:41.20ID:2CODy9sF0
>>877
任天堂が3Dの件は、CDの容量に頼らずにROMでゲームを作るならポリゴンの流れだったのでは?
豪華にテクスチャを貼る時代にならなければ容量は少なくて済む。
0884NAME OVER
垢版 |
2022/01/08(土) 11:29:44.39ID:M4sTwolF0
任天堂は客の飽きを過剰に心配する会社だから
ヘンテコな動きが結構あるんだよ
0885NAME OVER
垢版 |
2022/01/08(土) 15:43:39.62ID:o1cWT4Nb0
盛大に自演バレ爆死したですな君
謝罪はまだですかな
0887NAME OVER
垢版 |
2022/01/19(水) 13:09:33.62ID:8bGV3LB7M
2D特化で売り出し価格をSFC定価並みに抑えられなかったかね…
0888NAME OVER
垢版 |
2022/01/19(水) 13:21:15.93ID:rz1vckya0
>>879 FXをcdrom2のドライブでとなると低速だから無理だし

FXをIFunitに繋いで2倍速ドライブ利用できるとかか
それで対応ソフトとか
0889NAME OVER
垢版 |
2022/01/19(水) 13:31:31.22ID:rz1vckya0
スパグラと旧CDrom2を繋ぐロmロムアダプタてよういけたな

CDから有線で繋ぐだけなら問題ないけど

IFunitにはメモリも積んでる訳でそっから有線遠距離で
スパグラ本体とやり取りするんだろう

スパグラはpceよりsramが24+64の88KB多いから
88KB分はそっちに移して後の40KBはCDバッファとかの読込エラー防止
みたいな物だから遠距離でも問題ない的な感じか
0890NAME OVER
垢版 |
2022/01/19(水) 16:23:22.95ID:c3AyvF0Dd
>>889

スパグラ本体側のユニット部分にメモリをのせればいいよ。
ケーブルを跨いで、CD-ROM側はデカイ筐体に端子が着いているだけ。
0891NAME OVER
垢版 |
2022/01/19(水) 16:30:21.52ID:rz1vckya0
そっかぁアダプタにメモリ乗せてると
スーパーロムロムアダプタより1000円高い分がそれか
0892NAME OVER
垢版 |
2022/01/19(水) 16:56:35.56ID:c3AyvF0Dd
>>891
すまん、間違えた。
ただのコネクタケーブルだと思う。端子をそのまま引き伸ばしているだけだろう。当時の性能ならケーブル長が問題になるレベルじゃないんじゃないかな。
0894NAME OVER
垢版 |
2022/01/19(水) 19:35:21.12ID:vyxZx9W50
>>889
後ろの64kBは2個目のVDPのVRAMだから関係ない。
メインメモリ増分もVDPメモリもソフトまで対応してないと無理だから考えにくい。
値段からしてインターフェースユニットのSRAMとDRAMをそのまま使ったとしか考えられない。
ただ、あのケーブルで7.16MHzのフルスピードはついてこれたのか?
だから元より外部端子の向こうは1.79MHzだったのかも。

それにしてもなんでスパグラの後ろに付けるガワがあんなに大きいのだろう?
0895NAME OVER
垢版 |
2022/01/19(水) 20:05:04.74ID:rz1vckya0
それはそうよねぇ どっちもえらいデカいよと CDの方は形状合わせとかあるだろけど

スパグラ用の増加メモリはそれ用て事か 余ってても使えんと
0897NAME OVER
垢版 |
2022/02/08(火) 02:15:17.67ID:C4aiYm5b0
スパグラなら3重スクロールできるんかね?
一個のエンジンスプライトを一面に並べてスクロール
BGは2枚あるから計3枚
敵や自機のスプライトはもう一個のエンジンのスプライトを使用
0898NAME OVER
垢版 |
2022/02/08(火) 17:10:29.47ID:rFoncAtk0
求めるレベルにもよるんじゃないか?源平討魔伝とかPCエンジンだけど3重スクロールしてたような。
0899NAME OVER
垢版 |
2022/02/08(火) 21:03:42.48ID:hdDYylEu0
>>898
ラスタースクロールと、巨大スプライトを使ったBG替わりで3重に見せたりしてたのでは?
0900NAME OVER
垢版 |
2022/02/10(木) 00:26:49.84ID:PB977QZe0
スパグラ+アーケードカードならガロスぺの二重スクロールや影などのスプライトのチラ付きなどは
完封できたんだろうな
流石に効果音は音源が変わらんからどうしようもないんだろうけどさ
ストライダー飛竜ももっとまともになっていただろうさ
0901NAME OVER
垢版 |
2022/02/13(日) 21:53:36.87ID:SxC6if4Q0
>>900
アーケードカード前提ならCD付き前提なので、音源としてADPCMが追加されているはず
効果音か音声再生に使えなくもない

VDP側のメモリが64kBしかないのでアーケードカードでメモリ増やしてもパターン用のメモリが不足
スパグラなら2個あるので格闘ゲームなら自キャラと相手キャラと背景を上手く割り振れれば
という所、アーケードカードで増やした分のメモリはDRAMだったので
恐らくCPUフルスピードは出せない。CDを読ま無い為のバッファメモリとしてが大きい。
0902NAME OVER
垢版 |
2022/02/13(日) 22:56:28.67ID:6cB/l8EE0
え?スパグラ+アーケードカードの最強コンビならガロスぺの完全移植は可能に決まっているだろ
0903NAME OVER
垢版 |
2022/02/14(月) 17:15:26.57ID:kN/S3gajxSt.V
>>902
ノーマル版のスプライトのちらつきをおさえたり、背景の多重スクロールを追加するぐらいはできたかもしれないが、完全移植はさすがに無理。
いくらSGといえど基本スペックが違う。
0904NAME OVER
垢版 |
2022/02/14(月) 18:18:34.25ID:gCP2Lh+d0St.V
しかし今見るにストライダー飛竜のデキはひでぇなw
サイファーの軌跡とか小さいし自機も小さいし色も全体的にくすんでメガドラより酷いし
wikiによるとダイス、I.S.Cってところが移植したらしいがゴミすぎる
スーパCDロムでも動くだろってレベルだわ
0905NAME OVER
垢版 |
2022/02/14(月) 22:33:10.41ID:AHj0R7Jz0
>>904
CD読み込みをステージ中で行っても良いならアーケードカード無しでも出来たという位かと。
動画を見たが、CD読んでないにしてもゲーム中で一瞬止まるのがMDより長いように見える。
ここでアーケードカードの追加メモリとスーパー側の書き換え、VDP内のパターン書き換え
等を行っているのではないだろうか?
画面上部のスコア等表示もスプライトでやってるのだろうから結構きついはず。

MDの場合もVDP向うのVRAM書き換えで一瞬止まっているのだろう。
0906NAME OVER
垢版 |
2022/02/15(火) 06:04:42.09ID:BIrfqfKa0
ストライダー飛竜の何がいけないって スピード感が大事なのにいちいちセリフの入るイベントが爽快感を殺いでるのよね。
0908NAME OVER
垢版 |
2022/02/16(水) 17:32:22.03ID:NCJl7ukZa
>>904
SG専用Huカード→SG両対応Huカード→スーパーCD-ROM2(SG対応切り捨て)→アーケードカード専用とメディア変更を繰り返したけど
開発中画面が初めて公開されたのがスーパーCD-ROM2になった時で
その公開画面もステージ間デモとオリジナルステージのみで既存ステージはアーケードカード専用に変わってから初めて公開されたんだよね
東京おもちゃショーでプレイアブル版を見て何かぎこちない作りだなあと思っていたら
その内容のまま発売されてしまったようで
0909NAME OVER
垢版 |
2022/02/16(水) 18:19:24.60ID:/f4NP03W0
マッドストーカーのレスポンスは良かった。ムービーがカット出来ればなお良かった。
0912NAME OVER
垢版 |
2022/02/17(木) 00:47:38.23ID:WUWfsSlM0
>>911 ウン CD使ってるのに音しょぼいのなんでやーって感じだ
上のマッドストーカーは良いほうだね
0914NAME OVER
垢版 |
2022/02/18(金) 16:25:07.40ID:CvDmuy8dd
>>913
国内だけ見たとしてもSFCには全く歯が立たなかったろう
世界的に見たらそれこそ任天堂&セガのブランドには全く歯が立たないのは明白

あれだけバリエーションいっぱい出たPCE+CD(455万)の国内総販売数がMD+MCDの国内販売(400万)数比+15%にも満たないし、
世界的に見たらMD+MCD(3300万)なんて全く相手になってないし、
マスターシステム(1300万)どころかマークV(780万)にすら遠く及ばない時点で覇権を語るには余りにも弱小過ぎる
0915NAME OVER
垢版 |
2022/02/18(金) 17:42:17.71ID:M7V06POC0
全く関係ないんだけどPCエンジンの天外魔境IIとネクロマンサー3(架空)が出てくる中井貴一が主役やったドラマがみたい
0918NAME OVER
垢版 |
2022/02/19(土) 10:30:15.19ID:jz+mUQwj0
PCエンジンに拡張バス用でFM+PCM音源ユニットでも出てれば熱かったかもな
まあFMはないけどPCMならCD-ROM2になるわけだが
0919NAME OVER
垢版 |
2022/02/19(土) 10:41:20.12ID:Wo0q6lx30
mk3はカセ+カード穴ついて音源拡張の穴もついて
あのお値段で済んでたんだよなぁ

IFunitにも音源拡張できる程度の穴あったら・・
0920NAME OVER
垢版 |
2022/02/19(土) 10:43:51.00ID:Wo0q6lx30
ネオジオはPCM7chあるけど
CD使えるならCD分の音源はCD再生でいいから
たぶん格ゲー移植には7chもいらないんだよな

結局ネオジオCDでCD増えた分の音源フルで活かしたソフトとかないだろし
0921NAME OVER
垢版 |
2022/02/19(土) 15:06:44.04ID:XxR6qhQdM
ネオジオCD専用タイトル(8)なんて
スパグラ専用ソフト(5)みたいなもんだし
ネオジオCD only要素はほぼロード時間対策だし
0922NAME OVER
垢版 |
2022/02/19(土) 16:07:11.08ID:wlZA3dP2d
>>919
セガマークIIIは出発点のSG-1000自体が元々パソコンだから
SC-3000からキーボード等を外して外付けできるようにしたゲーム機っていう
PCエンジンもコア構想ではあったけど
音源ぶら下げるとかそういう思想の拡張ユニットは想定されてなかったのでは
0925NAME OVER
垢版 |
2022/02/19(土) 18:48:44.76ID:h+GrRe4gd
ただ一般人はそこまで音は気にしてない気がする
セガびいきだと自ら言ってた漫画家のうすた京介ですらマーク3のFMサウンドパックを、つけたところでなんの意味もないとか言ってたし
0926NAME OVER
垢版 |
2022/02/19(土) 18:54:20.05ID:sVKQDajV0
アウトラン試験的なのでそれほどでもないと思うけど、ファンタシースターは成熟してた。
まあそれ以降正確にはメガドララインが動き始めてからPSG音源もダメになっていった。
0927NAME OVER
垢版 |
2022/02/19(土) 19:46:43.27ID:/xYbour60
>>925
音以前のゲームの面白さ、グラフィックスと処理能力の方が先に不満が出るので
音だけ良くなっても意味が無いと思うのは判ると思う。
後のムービーゲーとか、静止画は良いがプレイすれば糞ゲー
PCEはFCの倍以上を目指していたのだから、同時発声数ももう少し欲しかったし
最初からDPCMや、処理の軽いPSGかFC互換の3音もあれば。

mk3では後付けなだけに、FM有り無し判定や両対応サウンドドライバにFM音源の処理が重いなどから
音源数活かせてない音をFMに割り当てただけに近いのも大きい。

>>926
ファンタシースターはRPGなのでアクションゲーよりサウンド処理にCPU資源取られても良かったのも大きいだろう。
0928NAME OVER
垢版 |
2022/02/19(土) 21:53:01.47ID:geO0IvAHd
>>926
ファンタシースターやS.D.I.あたりはPSG曲良かったと思うけど
社外だがアレスタも
0929NAME OVER
垢版 |
2022/02/20(日) 06:09:03.45ID:XXuIxf9P0
>>927 >>928
確かに。 
個人的にはPSGはダブルターゲットが最高潮な感じ

PCEはサウンド面は貧弱みたいな話だけど ハドソンの カトケンとかソルジャー系(キノコ氏)とか
ナムコとかアーケードの音源の落とし込み方凄く良かったと思う。
個人的には魔境伝説とか好きなんだが、異論は認める
0930NAME OVER
垢版 |
2022/02/20(日) 07:28:51.52ID:KzEbrmyt0
なんというかSTGの「効果音」にイマイチなのが多くて印象が悪いんだよね、PCEサウンドって
音源自体はそこまで悪くないと思うんだけど

あとどうしてもアーケードの移植で、元がFM音源の作品だとどうしても”違い”が目立ってしまったのが
0931NAME OVER
垢版 |
2022/02/20(日) 10:38:25.32ID:q4C8wrRE0
>>929 >>930
低音が出ないと言うか、全体的に音が軽いよね。

魔境伝説は良い方だと思うけど、軽いとは思った。

音源の使い方では、R-TYPEはこっちを先に聞いたのもあるのか本家より好みかな。
マジカルチェイス、桃太郎伝説ターボ、サイバーコア、ネクタリス、ネクロマンサー
THE功夫、ギャラガ88、究極タイガー
とか良く出来ていたと思う。
0932NAME OVER
垢版 |
2022/02/20(日) 12:06:32.70ID:0decxO5Jd
>>920
でも格ゲーなら発声と効果音で4chは最低いるからな

1chしかpcm無いPCEはデンデン(餓狼2)っていう倒れ着地の音がコバッコバッて内蔵音源の変な効果音しか出ない
0934NAME OVER
垢版 |
2022/02/20(日) 13:35:04.53ID:q4C8wrRE0
>>932
PCEは内蔵音源とタイマー割り込みで7kHz程度のPCMとして使える、
そしてそれはチャンネルの数だけ。
低音系効果音には使える。

ネオジオはFM音源やPSG分をあまり使わずに、ADPCM主体で音楽作るの多かったように思う
サムスピとかは音楽全てADPCMでは?
0935NAME OVER
垢版 |
2022/02/20(日) 14:12:00.04ID:5eZICW2/F
>>929
あー、確かにダブルターゲットは良かったな
あれ林氏が直に作ってるんじゃなかったっけ
ガールズガーデンとかも

>>930
しぱしぱ、しおしおした効果音が多くて
PSGともFMとも違って爆発音の表現が難しい音源なのかなと当時から思ってた
ギャラガ'88やドラスピあたりはよかったけど
ナムコは波形からアーケード音色の再現をするようになったとかいう
オーダインあたりから音色が汚くなったようにも思う
0936NAME OVER
垢版 |
2022/02/20(日) 15:29:31.42ID:0decxO5Jd
>>934
サムスピはパーカッションや効果音以外は6ch枠じゃない1ch使った半分ストリームみたいなもんでしょ
弾くニュアンスとかまでコロコロ音色入れ替えられる器用な音源じゃないから
0937NAME OVER
垢版 |
2022/02/20(日) 15:34:06.71ID:0decxO5Jd
>>936は覇王丸、右京のステージね
シャルロットステージは明らかにFMの音してるから
0938NAME OVER
垢版 |
2022/02/20(日) 16:17:00.01ID:LiiVICnK0
>ちなみに、NEOGEOは同時に出せるのが7音までだったのですが、SEとかボイスを含めての話で、
BGMは4音までしか同時に使わないという制限をかけて作っていました。

なんかPCMは一番汎用性があるからPCMメインで数えてたんだろうか
ネオジオにはFMやPSGも付いてるけど

↑の理屈ならCD使うならその4音分は削れると
残りの3音で被ったらどれか消す感じだろうか
飛び道具が同時に2個出せないとかはその関連かな
0939NAME OVER
垢版 |
2022/02/20(日) 16:18:57.16ID:LiiVICnK0
サイコソルジャーとか怒りとかて
OPL系のFM9音×2+PCM1ch て大杉? ネオジオには移植されてないが

pcm1chで歌とか流してた
0940NAME OVER
垢版 |
2022/02/20(日) 16:57:28.19ID:0decxO5Jd
>>939
その応用でNEOGEOのPCM1ch枠で鳴らしてるのが多い
6chは音データ固定、音程固定で左右だけパン、音量3段階くらいしか触れないから
0942NAME OVER
垢版 |
2022/02/20(日) 18:24:52.84ID:XXuIxf9P0
>>935
ダブルターゲットのBGM 最終面ミス譜で音がズレていくのがアレだけどホント好きばbbち

>>939
サイコソルジャー 海外版はちゃんと英語で歌うところが凄いなーって思うわ

そういやSNK PCエンジンってネオジオCD絡みのハドソンへのソース提供ぐらいしか関わってねーな。
0943NAME OVER
垢版 |
2022/02/20(日) 19:03:39.77ID:LiiVICnK0
ネオジオのPCM6音てsfcよりヘルツ低いけど
sfcのPCMはメモリ64KBしかないからカツカツとか言ってるんだよね
ネオジオはz80用メモリ2KBしかないのに

>NEOGEOの大容量にものをいわせてフレーズサンプリングを多用することも出来たのですが
ROMの容量がデカいと何かえぇ事あるんかいな メモリ小っちゃいから同じ問題に直面しそう

MDやSFCみたくpcmの音数さえ揃えれば
サウンド面での移植は万全・・とは何故かならないと
0944NAME OVER
垢版 |
2022/02/20(日) 19:35:52.04ID:q4C8wrRE0
>>943
SFCのは6502カスタムのサウンドチップのプログラム含めた参照メモリが64kBで
ココにない情報は音声出力できない。
直接ROMから読めんのよ。
その上でこのメモリに読み書きするI/Oも狭く遅く遣り繰りに苦労したようだ。

ネオジオの方のZ80の2kBはワークメモリ、それ以外はROMにプログラムがあったのだろう。
YM2610の6chはPCMデータのROMがコチラに直接繋がってると思われる。
残りの1chもね。
Z80は音源制御をするばかりで、PCMデータはすべてROMに有るので不足しない
ROMデータと言えどバンク切り替え等でYMからアクセスできる範囲を切り替え制御してたかも

MDのPCMはFM音源チップの1音をCPU制御でPCMとして使えるだけだぞ。
ただ、Z80でリアルタイム合成して1chに押し込めるのでこういうことも出来る
https://www.youtube.com/watch?v=CFaXGosdvNs
4chまで合成出来るMD用サウンドドライバの利用例。
0945NAME OVER
垢版 |
2022/02/20(日) 20:30:49.24ID:ARXQe1T9d
>>942
林氏の曲でパートがズレてくのは伝統つうか、お約束みたいなとこあるから(w
アーケードのスーパーハングオンとギャラクシーフォースでもやらかしてたようなw
0946NAME OVER
垢版 |
2022/02/20(日) 20:38:57.44ID:XXuIxf9P0
>>945
お約束なんだ (笑)
ギャラクシーフォースは左右逆に音が出てるって事くらいは知識として知ってたけど
スーパーハングオンまであるのかwww
0947NAME OVER
垢版 |
2022/02/20(日) 20:48:38.21ID:LiiVICnK0
>>944 昔のカセでもromと直接やり取りできないとかあったんだ
配置の問題なんとかかな ネオジオみたいにしたらcostかかるんかな

ネオジオにはオンボード(本体?)にサウンド用romが128KB(32KB使用)
とか書いてる 起動音の音楽とか入れてるんかな カートリッジで最大512KBとか書いてる

プログラムにも容量要ると

あぁ〜MDじゃなくてメガCDかpcmいっぱい付いてきたの

>こういうことも出来る  
おほぉ
0948NAME OVER
垢版 |
2022/02/20(日) 21:21:40.52ID:LiiVICnK0
メガドラはネオジオと色似てるし構成的な問題はないかもね
でもメガCDだと容量6メガで根本的に足りないからアレだけど
0949NAME OVER
垢版 |
2022/02/20(日) 21:25:05.03ID:qz7+VlGd0
ファンタジーゾーンのレーザービームと、
コバビーチのレーザーの効果音は良かったな
ACを超えてたと思う
0950NAME OVER
垢版 |
2022/02/20(日) 21:45:51.02ID:LiiVICnK0
>PCEは100nsのSRAM 8kB ほぼROM直接アクセスでプログラム実行するしかないね。
 MDは64kBのメインメモリ、速度要求されるプログラムだけRAMへ転送してたかも

 SFCはメインメモリ128kBあるから直接ROMからの駆動する設計ではないと見るべきか。 <

スーファミみたいな本体cpu遅い方が直接やり取りする弊害は少なそうだけど
逆に低い処理能力で回す為ちょっとでも早くする為できるだけメモリとやり取りとかしてるんかもな
0951NAME OVER
垢版 |
2022/02/20(日) 22:27:54.43ID:0decxO5Jd
>>943
SFCはベース音源のRF5C68が64KB内包してた
それにソニーカスタムDSPが1chipなってるだけかと
メガCDとFMタウンズのPCMと素性一緒
0953NAME OVER
垢版 |
2022/02/21(月) 00:28:37.45ID:uDDMhGNY0
>>950
その引用文を書いた後、調べた時に判ったが

ROMが対応できる速度がCPUの
1.79MHz、2.68MHz、3.58MHzの三段階切替え
のうち、2.68MHzまでしか対応しないROMゲームも少なくない事に対し

本体の128kBのRAMも2.68MHzまでしか対応してなかったらしい事。
だから速度の為にメインメモリに転送して使う事は無い。
コチラが意外だった。メモリをレジスタ代わりに使う6502系なのにだ。
CPUがデータバス8bitなのと合わせて速度でないはずだわ。

SFCはCPUは6502系はクロックに対してメモリアクセスが早い
68000は最低4クロックかかるとかでクロック周波数が高くてもメモリが付いて来れる(MD)
0957NAME OVER
垢版 |
2022/02/21(月) 13:01:25.38ID:p3Ew2ncbM
ゲーム業界人の足跡をたどるトークイベント 「ゲームビジネスアーカイブ」
http://live.nic ovideo.jp/watch/lv308025200
キャメロット(元ソニック)高橋社長
・当時(91年)メガドライブは国内で180万台普及していると聞いていたが
 実は180万台のうち約半分はアジアに出荷していたと後から聞いた
0958NAME OVER
垢版 |
2022/02/21(月) 19:39:49.32ID:89G6CpzBd
>>957
それデータとは言わんから
実販売数として上がってる数字との剥離在りすぎて信憑性無い
0959NAME OVER
垢版 |
2022/02/21(月) 20:32:25.01ID:CVe0869E0
>>958
実販売数としてあがってる数字とやらがどういった集計か、そしてその信頼性もわからんのに?w
0960NAME OVER
垢版 |
2022/02/21(月) 20:46:18.82ID:Ojpokorj0
セガ社長 入交昭一郎「メガドライブは国内200万台」(週刊東洋経済 1998年2.28号)
−−サターンはビジネスとして失敗だと言われていますが。
『国内は良い。前のハード(メガドライブ)の200万台に比べサターンは500万台で利益も出ている。海外でサターンは利益が出なかった。』
0962NAME OVER
垢版 |
2022/02/22(火) 08:20:12.84ID:5B115fY/x
>>960
裏付けなり妥当性があればMD200万台も信憑性が増すんだけどな。
偉い人が言ったというだけではね。
0963NAME OVER
垢版 |
2022/02/22(火) 08:34:46.21ID:JaxM8l5X0
>>962
妥当性はあるし裏付けなんか神様でもないと把握なんか無理だろw
358万台とかいうデータだって妥当性も裏付けも一切ないのだから

それなら社内の当時の関係者のほうの言のほうがまだ信憑性高いと思うわ
0964NAME OVER
垢版 |
2022/02/22(火) 08:56:41.47ID:5B115fY/x
>>963
妥当性というのは、複数のソースの整合性ということなんだけどな。

例えば、【国内出荷数にはアジア分が含まれる。アジアでの海外販売数がxx万台。総出荷xx万台。アジア分を除くと国内は200万台】だから入交の200万台は確度が高い、ということになる。

裏付けならxxの調査結果も国内出荷数200万台となっている、とかね。

どういう立場の人間の発言だから正しいではなく、発言内容に妥当性や裏付けがあるから正しいと判断すべきなんだよ。

MD国内200万台には今のところ妥当性も裏付けもないということだ。
0965NAME OVER
垢版 |
2022/02/22(火) 09:21:30.01ID:5B115fY/x
>>963
あと、入交はMD末期にセガ入社、サターンを経て社長としてドリキャスを発表。

サターンの評価を聞かれた際の回答だからサターンを良く見せたかったというバイアスもかかるだろうし、意図的ではないにせよGG 約180万台の数字だけを間違えた200万台と言った可能性もある。

だから誰が言ったということより、複数のソースで整合性がとれていたり、他のソースでも同様の数字が出ているということが重要。
0966NAME OVER
垢版 |
2022/02/22(火) 15:21:23.51ID:HWXrURnIa
各ゲーム機の家庭内保有率ランキング『2004CESA一般生活者調査報告書』より

1位プレイステーション2
2位スーパーファミコン
3位ゲームボーイ



13位PCエンジン
14位ビジュアルメモリ
15位Xbox
16位メガドライブ

我が家で現役稼働中のレトロゲーム機ランキング
gooランキング2011年05月08日
1.スーパーファミコン
2.プレイステーション
3.ファミリーコンピュータ



13.PCE
14.xbox
15.CD-ROM2
16.VB
16.メガドライブ
16.ワンダースワン

358万台売れたにしてはお粗末すぎやしないかね
0967NAME OVER
垢版 |
2022/02/22(火) 18:09:28.38ID:iycG+65v0
メガドラのゲームの話ならともかく売上とかどうでもいいじゃん
0969NAME OVER
垢版 |
2022/02/22(火) 18:21:15.25ID:fn7MPj710
sfcみたいな音メモリ問題はなさそうだし
サウンド面についてはPCM音源ユニットなる物さえ追加できれば
格ゲー移植強化できたかな まぁそんな穴ないんだけど

メガドラはアケカみたいなアーケードカートリッジとか出せりゃ行けるやろ
0970NAME OVER
垢版 |
2022/02/22(火) 18:44:10.89ID:P3GWFTwmx
>>969
>>メガドラはアケカみたいなアーケードカートリッジとか出せりゃ行けるやろ

既にスーパー32xが出てるからその必要も無いような。
0971NAME OVER
垢版 |
2022/02/22(火) 18:47:21.70ID:fn7MPj710
でも32xてメモリ4メガとかしかなかったんよな

CDゲーは考えてなかったんかな 32xcdとか海外で出てるけど
0973NAME OVER
垢版 |
2022/02/28(月) 17:49:08.99ID:l7lmw1jJ0
>>844
あれはあれで納得するしかないんだけど…とはいえもしPSを選択していたらゲーム人生はもっと楽しかったかもしれない…
PSに比べるとゲーム全然出なかったしな…
という気持ちはある。
0975NAME OVER
垢版 |
2022/03/12(土) 08:55:09.95ID:HUQmiRvJ0
問題ある人なんで話半分の方が良い。
4stは割とまとも
0976NAME OVER
垢版 |
2022/03/12(土) 12:16:25.22ID:DKDnWkZv0
なんでPCエンジンのスレにマルチしてるのか知らんが
問題あるからといって取っていい態度ではないだろ
0977NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 21:25:54.95ID:TFLlQAl40
4STとかいうの
ウソがバレてバックレ確定ぽい
他の動画とかの信憑性も似たようなもんなんだろうな
0979NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 13:58:12.52ID:77Fzdo8lM
まず新品でSS、1年開いてPS買ってから
中古で安くなってる3DO、VB、FXと買ったわ
0983NAME OVER
垢版 |
2022/03/24(木) 15:38:39.27ID:HTwKYVEg0
PCエンジンって今考えても当時からするとオーパーツだよなぁ
イース1&2なんて1989年で周りはファミコンでキャッキャしてた頃にあのクオリティとリッチさはおかしいだろ

ところでPCエンジンでBrandishをやりこんだクチなんだが、懐かしくてプレイ動画とか見てて
「なんで地の底の廃墟に人間がいくらか住んでるんだ?」と疑問になってきた
昔は特に気にしなかったんだが
アレスとドーラみたいにちょいちょい落ちてくる連中がいるのかね
通貨まである社会を築いてるし
0986NAME OVER
垢版 |
2022/04/01(金) 19:31:02.42ID:272AUsqu0
GTを買っていろんなソフトやってみたけど、画面小さいし本体重いしボタン押しにくいしでシューティングやアクションは辛いね。
RPGもパスワード見えないしバックアップ使えないしでやれるソフトあんまりないね。
0987NAME OVER
垢版 |
2022/04/01(金) 19:34:58.92ID:mBoeEg3XM
そりゃそうよ
修学旅行に持って行ってドヤ顔しつつ
見つかって卒業まで没収される為のアイテムよ
0988NAME OVER
垢版 |
2022/04/02(土) 21:14:17.92ID:n+gMTfux0
>>987
スキー教室にボンバーマン持ち込んで5人プレイを楽しんでたら、知らんうちに没収されてたわ
0990NAME OVER
垢版 |
2022/04/03(日) 09:37:17.18ID:1AS0tH/y0
液晶の解像度の問題があるから拡大したとして文字が見える訳ではないよ。
0992NAME OVER
垢版 |
2022/04/04(月) 09:17:27.61ID:ktrsZ+yY00404
Huカード分解したときのぽたっと垂らしたタールみたいなROM面白いな
ムカデより安かったのかな
0994NAME OVER
垢版 |
2022/04/12(火) 11:20:29.17ID:2UfsgmIB0
>>991
当時の液晶の価格とスペックを考えると仕方ない
あのサイズでドットバイドット表示できる液晶なんか積んだら製品化なんて無理無理ィ(主に価格面で)

>>992
厚みの問題やろ
黒い方に基盤が入ってたんだし、そこを厚くしたらPCエンジンに刺さらない
中身については高橋名人のブログに簡単な説明がある
https://ameblo.jp/meijin16shot/entry-12507282155.html
0996NAME OVER
垢版 |
2022/04/13(水) 12:14:19.31ID:GZKprxnb0
>>991
あの時代にTFTカラー液晶採用とかCD‐ROM採用するのが考えられないくらいのチャレンジなんよ

当時の液晶は高額ないパソコンすらSTNのモノクロとかが当たり前だったし
0997NAME OVER
垢版 |
2022/04/20(水) 03:13:13.03ID:1+nvEgiE0
>>992
価格の問題よりもFC時代のようにサードパーティに生産させないためとか
コピー対策が理由じゃないのかな

>>995
違うでしょ。DIPパッケージの中身のチップが見えてるEPROMを引き合いに出しただけで
中身が同じもんだと言ってる訳じゃないw


誰か次スレよろ
0998NAME OVER
垢版 |
2022/04/20(水) 12:49:30.79ID:Du/6Bs8Qa
人気ハードだからコピー対策は当然だな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 613日 12時間 58分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況