WIN95でPCが爆発的に普及してから、日本のPCゲーム市場も拡大するかと思いきや、
逆に存在感をなくしていったのが実情で。

ただ、セガやナムコがアーケードでポリゴンに挑戦していたのは事実だけど、
ゲーム機でポリゴンは10年早いと思われていたので、
むしろ任天堂のほうが先鋭的だと思う。
N64は登場するのが遅かったので誤解されがちだけど、
家庭用ゲーム機でいち早くポリゴンに取り組んだのは間違いなく任天堂だから。