X



【KONAMI】PCエンジン mini ★24

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001NAME OVER
垢版 |
2020/03/24(火) 00:24:39.41ID:cQ1G41QZ0
コナミ公式
https://www.konami.com/games/pcemini/

PCエンジン mini タイトルラインナップトレーラー
https://m.youtube.com/watch?v=1WzgcxT3Pf4

日本版
https://www.youtube.com/watch?v=FLSaW8pfTgo

北米版
https://www.youtube.com/watch?v=iOXlnZqPUuE

欧州版
https://www.youtube.com/watch?v=EYLINzIcO4g

PCエンジン mini / 全収録タイトル渡辺浩弐氏解説付トレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=qRMRZDdZEng


※次スレは>>970を踏んだ者がすぐに宣言して立てること。
  踏み逃げ野郎はハチ助メガトンパンチの刑。
  規制等で立たなかったら後任を安価で指名すること。

前スレ
【KONAMI】PCエンジン mini ★23
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1584680628/
0873NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 13:21:03.35ID:+MzvrSd00
コントローラーが動いたり動かなかったりするようになったけど、Amazonに返品出来るかな?
ただ、動く時もあるから、返品しても動作検証して不具合ありませんでしたって返されると困る。
0874NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 14:01:56.08ID:e8TjFYVa0
もう一つ同じの買って検証してみたら?
比べて明らかに変だったら返品すればいいし
0875NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 14:21:10.13ID:+MzvrSd00
もう一つ買うならコアグラが良いな。
でも、検証するなら同じ白本体でないとダメかな?
0876NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 14:29:11.55ID:aQ4M5YdWd
コアグラに白本体のパッドを繋げて動作確認すればいい
互換性はあるはずだから、本体の故障かパッドの故障かが判明する
0877NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 14:31:31.41ID:Ee48izWk0
スターソルジャー関連のゲームってN64にもなかったっけ?
もうあまり憶えてないけど
安くなったら買おうと思ってたら在庫無くなっちゃった…
0879NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 14:41:01.70ID:cmf6engRd
Ysは友から借りたMSX2+で初プレイ
Tをクリアして余韻にひたりながらUをセット
UのOPに興奮して何度もOPを眺めてたな
その後、PCEのCD-ROM2でしゃべるリリアとアレンジサウンド感動し、X68000のキレイなグラに感動した
YsT、UはドラクエやFFほど壮大なストーリーではないけど、脳内で壮大なストーリーを思い描きながらワクワクしてプレイしていた気がする
思い出補正が強いのかもしれないけどね
0880NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 14:47:53.66ID:e8TjFYVa0
PSPもPS2もあるよ
PSP版は出来が良いから
今のうちに中古でもいいから確保せよ
0881NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 14:55:01.59ID:+MzvrSd00
>>878
アダプタはドコモのタブレットのを使ってる。
出力はDC5.0V 2.0Aだわ。
0884NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 15:22:50.66ID:5Ue50wvI0
イース1この間クリアしたんだけどエターナル完全版にあったダームの塔後半鏡フロアのBGMが聞きたくなって(PCE版未収録)
久々にPC版エターナル完全版インストールして最後の方まで行ったが難易度が糞ムズ(ノーマル)でダルク・ファクト戦で挫折。
今度はボイスも入ってるプレステ2のエターナルストーリーでようやくクリアまで持っていった
アプリ版のクロニクルもやったけど個人的にオススメなのはPS2版だわ。
収集アイテム要素あったりPCE版みたいに細かいイベントシーンにもボイスが入ってるから面白い
PCE版はタイトルデモのナレとか1から2への移行部分とか全体的な演出が全機種一番だね
0885NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 15:39:35.89ID:KwdnqBkx0
えっサターン版イースって京アニだったのか!?
持ってるけど一度も起動したことなかった
動けずっと俺のサターン!
0887NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 15:49:46.19ID:5Ue50wvI0
>>885
アニメ部分ね
サターン版も持ってるけどほんとに京アニか?ってレベルの酷い出来だぞ
0888NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 16:07:09.52ID:84yB/aQ+0
PS2版イースはロード地獄だぞ
今ならPCのクロニクルでいいんじゃ?
0889NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 16:07:58.23ID:lqlhlalMa
質問!
PSクラシックミニのパッドはPCエンジンミニやメガドラミニで使えますか?

いろいろ使ってみた中でPSのパッドがグリップ感やボタンの固さがいいので
0892NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 16:17:58.13ID:5Ue50wvI0
>>888
PC版クロニクルって解像度低い(PSP同等)んじゃなかったっけ?一応Steam海外版だと解像度は上がってるらしいが
ただクロニクルは細かいイベントシーンでボイスが入ってないから物足りないのよな
PS2版のロードはまあやってれば慣れるwほんとに長いのは全体通して数回程度だし
0893NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 16:22:49.98ID:lqlhlalMa
>>890
>>891
ありがとう
PSのパッドって十字キーの付け根の部分がないので絶対斜めに誤入力しないから好きだったから

デュアルショックバージョン(振動あるやつ)は若干でかいのでしっくりこない
0895NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 16:35:10.30ID:84yB/aQ+0
>>892
そうPSP版だから画質が低下してる
エターナルが至高だったけど
PCエンジン版も捨てがたいよな
0896NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 16:43:32.63ID:+MzvrSd00
>>882
>>883
ありがとう。
Amazonに返品か交換を頼んでみるわ。
0897NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 17:38:29.20ID:1M5xafcdp
え、みんな初期不良の人いないの?
ぼくのはコントローラーが操作しても反応しない初期不良疑惑があるんだけど
0898NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 17:38:46.55ID:iw/rUf38a
良作シューティングミニと言っても良いぐらいどのシューティングも良作だわ
MDのサンダーフォースとはまた別ベクトルに進化したPCEシューティング軍団が集ってる
ここはホント文句ないのだが、やっぱりアクションが弱いなぁ
あとは明らかにクンフーやピンボールや忍者龍やボンバーマンの片方はいらないので、その数本削って代わりに1本でも版権モノがあれば最高だった
ビックリマンでもいいから何かほしかったね
ネクロマンサーも確か同じロッテだからビックリマンもいけそうなもんだけど
0900NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 17:52:45.23ID:hPIbFrdOp
>>895
エターナル、もしくは完全版、またプレイしたいよ
Windows10でも動くようにして欲しいなあ
スレチですまんが
0901NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 18:00:09.07ID:I6Bf9/yPM
コントローラーがHORI製しか認識しないなんて
NEC製のSCSIボードしか認識しないPC-9801を思い出した
0903NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 18:26:02.13ID:KWBR6uzIa
>>901
もうUSB接続にする意味が無いよな
そこまでやるならコントローラー端子も拘って欲しかった
0905NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 18:35:33.89ID:WRPqK9jA0
>>901
×NEC製のSCSIボードしか認識しないPC-9801
○NEC製のSCSIボードは、1台目のベンダIDの先頭3文字が「NEC」でないと起動しない

PC-98用語解説・その1
ttp://www.pc-9821.org/ohanasi/98yogo1.htm

この為、サードパーティー各社はSCSI機器のベンダIDを
NECO、NECITU、NECY等と書き換えて
このチェックをクリアしていた。
0906NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 18:41:46.50ID:NC5VqFWud
>>903
規格品にしてしまえば(コネクタ等含めて)単価が下げられる利点があるからな
PCEパッドのコネクタも規格品ではあるけど旧規格なので部品調達が面倒だし半田クラックしやすかった過去を忘れたのか?
0907NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 19:18:32.14ID:P5PdV9f9d
>>879
昔のゲームはディテールが今ほど細かくないから想像する余地が多いしね
ネクロマンサーなんてカオスを女キャラと思って使ってたら後年出たコミック版では髭のおっさんだったから結構衝撃的だった、役割的にも

>>887
昔は下請けが主だったのかな、データウェストのサイキックディテクティブシリーズ等でもクレジットされてたね
0908NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 19:32:49.17ID:e8TjFYVa0
ACの影の伝説の主人公は美形の青年キャラだと思っていたが
FCに移植されてそのイラストでおっさんだったと知ったw
0909NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 19:58:08.90ID:aQ4M5YdWd
コロンバスサークルのACアダプター発売されたな
非ライセンス品だけどminI用に作られてるから、
どのアダプター買おうか迷ってる人には安心して勧められる
他社製のアダプターの方が遥かに安いのはおいといて
0911NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 20:26:03.53ID:M8OUB34W0
金に余裕が出来たからTシャツ買おうと思ったら欲しいサイズが売り切れ?で買えない。
予約しとくべきだったかなぁ?
でも、金なかったしなぁ。
残念。
0912NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 20:58:59.82ID:teCdqYaeM
>>898
THE功夫はゲームそのものは特段面白いわけではないけど、PCエンジンの歴史を語るうえでは欠かせないものだと思う。
0913NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 21:04:36.17ID:NoytOrs10
CDロムで功夫みたいなゲーム作ればよかったのに
ボスキャラ12人全員別グラフィックで作るの余裕だったのに
0914NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 21:05:33.39ID:HiMPaKrDp
俺は小学生の時ジャスコのおもちゃ売り場の試遊台でクンフーやってたから思い入れあるんだよ。カトケンもね。
年代によって思い入れは様々だ
勝手にいらないとか決めて欲しくねーわ
0915NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 21:10:55.42ID:MJCMceno0
初期タイトルなら
功夫よりもビックリマンの方がはるかに
面白いけどね
0916NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 21:14:20.69ID:aQ4M5YdWd
ビックリマンワールド入れられなかったのはロッテの版権が面倒だったんだろうな
海外でも売るとなると韓国絡みそうだし
0917NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 21:15:55.58ID:lV+FESIo0
功夫はこんなでかいキャラ動きますよというハードアピール的役割が強いからな
大きすぎてかえってゲームとしてはやりにくいくらいだ
0918NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 21:16:39.64ID:e8TjFYVa0
FCにも西遊記ってタイトルでジャレコから出たんだよな
Uもあるとか
0919NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 21:19:25.96ID:NC5VqFWud
ロッテだけではなくキャラデザ(アニメ会社)ウェストン(システムから曲まで)色々ありすぎ
0920NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 21:36:15.69ID:e8TjFYVa0
モンスターワールドすらいまだにアケアカに出てないんだよな
だけどPS3には無料配信とか
0921NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 22:03:32.03ID:8+HFSCB30
グラディウスとファンタジーゾーンはまずまずよかったけどサラマンダはやっぱりPCエンジンじゃだめだな
絵も音もPCエンジンのへっぽこ感が拭えない
0922NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 22:07:56.64ID:NoytOrs10
沙羅曼蛇最終面のボス、攻撃してくるPCエンジン仕様にしないで徐々にスクロールするアーケード仕様に変えて
墜落ヴァーを再現してほしかったな
ビッグコアの要領でグラフィックパターンたくさん用意すればよかっただけやし
0923NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 22:36:02.98ID:1S2WDC3T0
版権物なら他機種に類似が全くない凄ノ王伝説がPCエンジンならでは
0925NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 22:53:31.57ID:CowAe6qd0
>>898
もうすでに書いてるのいるけどそれはネクロスの要塞でネクロマンサーと歯何の関係も無い
よってビックリマンは無理
0926NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 22:57:34.92ID:uA8YTc93d
ミニシリーズにロールプレイングとアドベンチャー系はいらねぇーな
クリアしたらゴミやw
0928NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 23:11:24.44ID:j21dHdlc0
何にせよジャンルが偏るのはやめてほしいわ
色んなのやりたいしね
0929NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 23:16:49.46ID:P5PdV9f9d
個人的にはSTG沢山あるのはトンガっててイイ
けど野球狂やってた者としてはパワーリーグかワースタ欲しかったかな
あと俺もも少しRPG欲しかった、いや、収録作いいんだけど定番過ぎて
読込の速いコズミックファンタジー1とかマイナー?なルインとか
0930NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 23:18:17.57ID:HZAGWn5D0
ギャラガ88いいな
音楽良いしチャレンジングステージも楽しい
難度も程ほどで寝る前に軽くプレイするのにピッタリ
0931NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 23:31:43.45ID:MJCMceno0
選手名が入るスポーツものは
それだけで権利料支払わないといけない
まぁコナミだから何とかなりそうだけど

でも自社タイトルでPCエンジンにスポーツもの出して無いから
そこらへんどうなるんだろうか
パワーリーグとかいけそうな気もするけど
0932NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 23:32:00.50ID:2bRxKrez0
今の収録作でどういうハードだったのかは十分に伝わっていると思う
足りないのはスポーツ系くらいだな
0936NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 23:54:52.10ID:DGJ8Fiz70
>>909
復刻版グレイランサーを本体破損しかねないほどのデカいバリすら未処理で出す様なメーカーが安心とな?
0937NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 23:59:32.94ID:P5PdV9f9d
格ゲーかぁ
そういやrom2ロンチタイトルってファイティングストリートだったっけ
これ、ちょっと前までは国内ではPCエンジンだけだったんだよな、VCでも出たけど
0938NAME OVER
垢版 |
2020/04/10(金) 00:05:50.21ID:qxNW2Y1E0
ファイティングストリートは
正直イマイチだけど
他のミニとラインナップ合わせると言う意味で
収録しても良かったかもね

少なくとも忍者龍剣伝よりよっぽど良い
0939NAME OVER
垢版 |
2020/04/10(金) 00:11:40.84ID:A2L68yk/0
やっぱブァリアブルジオは無理なんか?
ラスボス倒してそのまま画面を放置しておくと…!?
0941NAME OVER
垢版 |
2020/04/10(金) 00:59:38.31ID:3+8bf6Hs0
>>877
SETAのALECK64ってゲーム基板が任天堂64と互換性もっててそのスターソルジャーが
まんま移植されてるはず。
0942NAME OVER
垢版 |
2020/04/10(金) 01:18:16.02ID:QSrN59KOa
ストリップファイター2ってゲーム出てなかった?
スト2っぽいけど格ゲーじゃないんかな
0943NAME OVER
垢版 |
2020/04/10(金) 01:30:10.20ID:A2L68yk/0
>>942
買った事無いけど昔サトームセンに山積みだったな
今思えば買っておけば良かったわ
0945NAME OVER
垢版 |
2020/04/10(金) 01:32:57.32ID:YIq4ahKT0
格ゲーだけどキャラがみんな女でおっぱいボロンしてるやつ。
0946NAME OVER
垢版 |
2020/04/10(金) 02:04:59.40ID:3+8bf6Hs0
>>942
もってたけど糞つまらんかったぞ。値段も1万までいかないとしてもそれぐらいはした。
0952NAME OVER
垢版 |
2020/04/10(金) 06:44:44.78ID:fQ+oWqYl0
>>949
セガ版権が入れられるんだからモンスターワールドでいいんでないかい
それが駄目ならアドベンチャーワールドかダイナスティックワールド
0953NAME OVER
垢版 |
2020/04/10(金) 07:23:39.46ID:2ttaOjM60
当時の財力で積みゲーとかありえなかったわ
それに今みたいにコンテンツ過多でもないから他にやることも少なかったし
買ったからには必ずやってた
0954NAME OVER
垢版 |
2020/04/10(金) 07:29:47.98ID:hCceXFIG0
非公認物なら美少女中心派だなあ
キャラデザトゥルーラブストーリーの人だし
てかこの人スーパーダライアスにも関わってたんだな
0955NAME OVER
垢版 |
2020/04/10(金) 08:51:50.30ID:oJsn2QWC0
上にも何件かあるけど、コントローラーの不具合って、そこそこあるみたいだね。
天外進めてる途中で不具合とか勘弁してくれよ。
もし不具合出たら、心折れて途中で投げそうになる。
0956NAME OVER
垢版 |
2020/04/10(金) 08:52:43.35ID:3kTR5LQl0
>>953
41のオッサンだけど年々ゲームに対してのモチベが下がってるのが実感できる
買ってもそれで満足しちゃってクリアまで行かずに積みゲーになるのが多くなったな
0958NAME OVER
垢版 |
2020/04/10(金) 08:59:26.80ID:Z4fJF4+wd
>>955
買ってすぐではないのなら大丈夫(というか貴方の使い方が悪いと思う)
電源切ってから抜き差ししろとか説明書に記載されているのに「USBならホットプラグ出来るだろ」とかやっていそう
初期不良なら交換や返品も可能だしクーリングオフという制度が法律であるのだから
0961NAME OVER
垢版 |
2020/04/10(金) 10:06:13.88ID:2uyoys0v0
シューティングはどれも敵の弾が速く感じる
ギャラガ、グラディウスがいちばん優しいのかな
0962NAME OVER
垢版 |
2020/04/10(金) 10:17:53.36ID:Z4fJF4+wd
>>961
グラディウスシリーズは厳しい。初代は弾が多目
IIは1面火龍速度が速い(数は出ないけど)しカプセルを録に出さない
0963NAME OVER
垢版 |
2020/04/10(金) 10:27:47.41ID:ZxV6mv700
シューティング多いからバランス的にRPGもっと欲しかったな
0965NAME OVER
垢版 |
2020/04/10(金) 10:34:30.30ID:Z4fJF4+wd
>>963
オッサンになると経験値上げが苦痛にならないからネクロマンサーも余裕になる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況