X



ファイナルファイト Part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0736NAME OVER
垢版 |
2020/08/28(金) 00:45:40.62ID:pD7hsgVm0
ストファイってストリートファイターファイブの略じゃないのか
シリーズ全体のことを指す場合は略さないのが当たり前だったが最近は違うのか
0738NAME OVER
垢版 |
2020/08/28(金) 06:53:04.91ID:kgjiN4e30
733 NAME OVER sage 2020/08/27(木) 19:59:09.08 ID:3QNO23Gxr [1回目]
ボマーやマヴカプには出てる件


734 NAME OVER 2020/08/27(木) 20:01:44.68 ID:3QNO23Gxr [2回目]
>>733
ストファイシリーズって書いてあるだろアンポンタン


ID:3QNO23Gxr
自w演w失w敗wwwww
これは恥ずかしいw
やーっぱり「なんで今更?このタイミングで?その話題?」っていう
しらっじらしい話して必死に無理やりスレ伸ばしてるのって
たった一人で台本作って一人で自分に向かって会話してる自演くんでしたww
ギャハハッwwwバレバーレwwww

>>735-737
白々しい話題で流せてないよ自演くんw
0740NAME OVER
垢版 |
2020/08/28(金) 14:11:19.37ID:kLA0CT23r
いつものスネたおっさんとは違う気がするが
ただ者ではなそうだ…


ある意味ね
0741NAME OVER
垢版 |
2020/08/28(金) 19:27:17.92ID:s2N9oF28r
ベアナックルというゲームがあるのを最近知った。ファイナルファイトにかなり近いらしいな。
0742NAME OVER
垢版 |
2020/08/28(金) 19:41:38.63ID:KS64g104x
最後、思いっきり殺人やっといて、すべてハッピーエンド!
みたいな流れに大いに疑問を感じた。
0745NAME OVER
垢版 |
2020/09/05(土) 12:24:31.49ID:ck1oCK/U0
ファイナルファイトSUPER PLUSってどこでDL出来る?
0746NAME OVER
垢版 |
2020/09/06(日) 09:11:18.42ID:405TPrPh0
ファイナルファイト2と3のハードエディションも楽しいよね
0748NAME OVER
垢版 |
2020/09/06(日) 22:54:50.81ID:lRMZ78Iua
>>741
知名度とか差があっても自分からすればこのスレでベアナックル知らない人がいるとは思わなかった
0750NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 12:32:00.43ID:STsSfRdr0
一万円で買えるWindows10搭載ノートPC

懐ゲームなどに #秋の夜長 #オフライン などに コントローラーとかは各自でご用意ください
http://shop-rakuten-ch.2chblog.jp/archives/7030035.html

vista/7/8.1ユーザー向け
アンドロイドスマホ連動向け
HDD320GB以下の人向け
セカンドPCとして、またはサードPCとして
ゲームやりこみマシンとして
0751NAME OVER
垢版 |
2020/09/10(木) 16:58:19.34ID:wj3kUSDx0
スーファミ版はどうせ2人同時プレイは出来ないし面は削られてるし
たいしたことないだろ…と思ってプレイたら
意外と移植度良くて驚いた
0752NAME OVER
垢版 |
2020/09/11(金) 00:05:00.77ID:aEPglEwI0
アンドレの突進率が8割減(パンチを空ぶっても殆ど仕掛けて来ない)って感じだが
その代わりにドロップキックで一方的に潰せなくなってたり
ワンパン投げがやりにくくなってたりと、細かい所で違和感がある
0753NAME OVER
垢版 |
2020/09/11(金) 01:56:42.80ID:r/IucuCK0
敵のアニメーション削減で攻撃の出が早くてワンパン投げがやりにくいのはなかなか気になった
0754NAME OVER
垢版 |
2020/09/11(金) 07:45:47.96ID:7zldVcDP0
BORとかで
ダブルドラゴンとかベアナックル ナイトスラッシャーズなど

かなりクオリティの高いゲームがでてるな
0757NAME OVER
垢版 |
2020/09/12(土) 07:20:02.82ID:qje3WwiZ0
天地1は騎馬にまたがったまま戦うのが斬新で、戦国アクションぽくて
良かったが、天地2はキャラを三国志にしたファイナルファイトになり下がった
からな
コマンドでスクリューパイルドライバーや昇竜拳があるのも興ざめした
0758NAME OVER
垢版 |
2020/09/12(土) 14:05:19.75ID:e9RJhn8x0
このゲームが稼働した年に同名のアクション映画が公開されたよな
0763NAME OVER
垢版 |
2020/09/14(月) 07:07:23.11ID:F6qVjp6o0
天地1は独特なクセの動きでどうにもすぐ被弾してあっさり死ぬのがどうにもって感じだった
0768NAME OVER
垢版 |
2020/09/22(火) 12:39:51.46ID:mF3XTbBa0
一番最初に全クリした時は10回くらいコンティニューしたよ俺w
0769NAME OVER
垢版 |
2020/09/25(金) 01:13:02.35ID:VUHDIgmc0
棒立ちパンチ連打→当たったらハメへ移行or何も考えずにパンチ投げ
最初の頃はそればっかりで当然コンティニューしまくりだった
0770NAME OVER
垢版 |
2020/09/25(金) 01:43:32.97ID:hwH+VE1v0
棒立ちパンチ連打から進歩がしにくいのってそれ以外の行動を取って敵に殴られるのが嫌という心理が大きいと思う。フリプにでもして敵と遊んでみると色々見え始めた?
0771NAME OVER
垢版 |
2020/09/25(金) 02:16:25.68ID:VUHDIgmc0
元々バックジャンプは偶然レベルで出来てたってことぐらいしか覚えてないや
それでもアビゲイルまでは行けてた記憶(設定が甘かったのか)
あとソドムは縦待ち

その後ネットやるようになってここで引っこ抜きの仕組み教わってって感じやな
最初はパンチ一発からバックドロップになるのが偶然だと思ってた
0773NAME OVER
垢版 |
2020/09/25(金) 03:29:38.66ID:cMEcEZlW0
>>765
おもしろゲームを批判する俺かっけーみたいなスタイルはもう流行らない
0774NAME OVER
垢版 |
2020/09/25(金) 13:46:59.46ID:axjvOQR90
ボーナスステージは今だったらレクサスより現代や起亜を壊しそう
0776NAME OVER
垢版 |
2020/09/25(金) 17:52:30.98ID:68UbBMDOd
エディはあれ黒人警官かな?
0779NAME OVER
垢版 |
2020/09/27(日) 07:52:47.15ID:V5g6mcF80
天地2はアーケードにしては長すぎなのが短所っちゃ短所だが
今やるなら短所にならん 普通に名作
0780NAME OVER
垢版 |
2020/09/27(日) 10:13:07.33ID:aul/vKG20
漫画原作ゲーでACもFCも違うジャンルでヒットした天地は異常だな。原作は打ち切りなのに。
0782NAME OVER
垢版 |
2020/09/27(日) 23:29:04.21ID:8egtQlP/0
ボーナスステージといえば、あの分厚いガラスはいくらなんでもね…
現実世界だったら全てを破壊するまでそこに閉じ込められているはずw
0783NAME OVER
垢版 |
2020/09/28(月) 07:23:31.72ID:JPn8ybIP0
ミスタラも面白いんだけどいかんせん慣れてくると事故要素がまずないから
クリアできて当然って感じになるのとプレイ時間が長くなりすぎるのがなぁ
うっかり500mlジュースを飲みながらやると浮遊城あたりで尿意との戦いになってしまう
0784NAME OVER
垢版 |
2020/10/02(金) 23:43:47.99ID:zoOzqkK50
ベルトフロアはゲームバランスの調整難しそうだよな
ファイナルファイトですら2があのダラダラ具合だし
いっそオトメディウス形式で出してみてくれないかな
面セレクト+難易度セレクトにスキルと装備ガチャでの成長要素
ハクスラ風のベルトフロア
オンライン共闘できて見た目変化、ボイス変化、エモート付き
…あんまりか
0786NAME OVER
垢版 |
2020/10/29(木) 23:36:50.59ID:PrFr2ezsMNIKU
キャディラックスvsファイナルファイト 作品比較

【工場出荷設定 1コインクリア難易度】
FF(コーディー)>キャディラックス(ムスタファ)

【FFが恐竜より簡単な所】
回復ポイントがやや多くて的確、パンチハメで完封できる、ボスの事故死が少ない、難所でもナイフハメでノーミス突破ラッキーがある

【恐竜がFFより簡単な所】
エクステンドがデフォルトで2回、全方向ダッシュで回避しやすい、デブダッシュがパンチ連打で止まる可能性がほぼ10割、起き上がりに無敵あり、メガクラ終了後も30フレーム無敵あり、2面ボスが弱い(その代わりスライスが初心者キラー)、ラスボスが軸ずらし跳び蹴り1セットだけで超余裕

恐竜の方は5面前半の手榴弾連投や回り込みUzi、後半の突進、6面ボスのフライングボディアタックとか食らうとゴッソリ持っていかれてアッサリ死ぬので油断できない。7面はドロップキック連発しててもうまくいかずカッターで斬られて死ぬこと多し。
しかしやはりエクステンド2回あるし、7面終了時点でゲームオーバーにならなければ最終面はウィニングランであることと、やりこめばワンコイン失敗は20回に1回程度になるので、結局FFのほうが難しいという結論になります。
0788NAME OVER
垢版 |
2020/11/03(火) 15:19:14.10ID:mVkkxZn00
ザコは起き上がりの無防備時間に攻撃重ねていれば
反撃されない。コーディ、ガイならパンチ連打でほぼOK
あとハリウッドのスライディング自体パンチ連打で
大体つぶせる。エルガドだとまず負ける
0789NAME OVER
垢版 |
2020/11/04(水) 00:19:46.71ID:tQmiWwkh0
>>787
やられたことないけど、ジャブのタイミングが悪いと相打ちになるかも知れない
ハガーの時はタイミングを合わせるようにしてる
0790NAME OVER
垢版 |
2020/11/08(日) 23:28:05.89ID:95eMuQ5J0
色々なタイプのハガー上級者がいる
ハガーのパンチをアンドレの起き上がりに重ねるのがやたら上手い人もいた
こういうテクニックを自分も真似して上達していった
0791NAME OVER
垢版 |
2020/11/09(月) 00:27:23.18ID:to77MYoF0
画面外に吹っ飛ばしたアンドレにきっちり重ねられるかどうかですね
これができるのとできないのとでは結構違って来る
0793NAME OVER
垢版 |
2020/11/18(水) 23:29:09.62ID:x/mMk7KI0
いつも新宿で時間潰すときに
ファイナルファイトやってたプレイランドカーニバル閉店悲しい
0794NAME OVER
垢版 |
2020/11/19(木) 16:09:10.23ID:+8ZdWjKiM
>>793
俺の記憶ではたしかその店は残機が1機多かったからFFにが金つっこまずに店を出た
1ccがぬるすぎると逆にやる気が下がるね。
0798NAME OVER
垢版 |
2020/11/22(日) 18:57:01.28ID:63j3x1fd0
もうこれを超えるものは現代の技術でも不可能だろ
0799NAME OVER
垢版 |
2020/11/22(日) 19:48:40.32ID:gkubptJM0
グラとか関係ないとこでの面白さだからなぁ。てかグラも今見ても悪いとは思わんが。
0800NAME OVER
垢版 |
2020/11/22(日) 23:23:27.52ID:9bnDuusj0
アニメ調は合わんだろうし、Rタイプみたいに見た目が3DCGになるだけならいいけど
あとウルトラストIIもだったけど、声や効果音を一新すると逆にショボくなる
0801NAME OVER
垢版 |
2020/11/23(月) 00:41:47.33ID:HsWGWA7+0
グラゼフみたいなファイナルファイトも見てみたい
自由に街を歩きながら…コーディーならTシャツとジーンズで
0803NAME OVER
垢版 |
2020/11/24(火) 00:37:57.65ID:YB5tvLbh0
日本で作ったら眠らない街メトロシティで龍が如くみたいになりそう
0804NAME OVER
垢版 |
2020/11/25(水) 11:50:27.19ID:CjKoFBeR0
DMCのエンジンで作れないのかなぁ
あれみたいにスタイリッシュ風にはして欲しくないが
0805NAME OVER
垢版 |
2020/11/27(金) 09:34:18.29ID:GufK1me00
ファイナルファイトをファンがリメイクしたものがいくつもあるけど、
あれは誰も手を出そうとはしないよな。

でも仮に製作期間がもっとあったとしたらどうなってたか?
みたいな挙動の調整は見てみたい。
このゲームはスピードと解像度の狭さとその画面端から飛んでくる要素で成り立ってるものだけど。
0806NAME OVER
垢版 |
2020/11/27(金) 09:47:40.83ID:GufK1me00
武器に火炎瓶追加
ダムドに地上ローリングキックと短いダッシュパンチ
ソドムが膝をついてる状態で終わる
コーディのアッパーを前押しでやや移動
ダブラリが一週目くらいは横に移動、掴んで溜めジャンプのパイル以外に横押しジャンプで中ジャンプパイルも
ガイの4と5発目前は前押しでやや移動、前投げに敵の後ろに回って投げるモーション
ガイのナイフ投げは長押しで威力増し
掴み動作に振動モーション、アンドレの掴み上げ時に振動モーションとダメージ
各1フレームくらいしか使われないモーションを伸ばす
0807NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 03:21:12.61ID:CopJvEbA0
操作の複雑化はやめて
0808NAME OVER
垢版 |
2020/11/28(土) 06:58:36.05ID:UJlVyJ9P0
ミスタラも面白いんだけどいかんせん慣れてくると事故要素がまずないから
クリアできて当然って感じになるのとプレイ時間が長くなりすぎるのがなぁ
うっかり500mlジュースを飲みながらやると浮遊城あたりで尿意との戦いになってしまう
0810NAME OVER
垢版 |
2020/11/29(日) 14:04:35.37ID:PvrEwr7E0NIKU
ファイティンレイジはカプコン製ベルスクへのリスペクト強いね
FF7割エイプレ3割ぐらいのゲームシステム
独自システムもあるけどうまく溶け込んでる
キャラ絵がディフォルメ調なのが残念だけど殴りまとめる快感は
かなりカプゲー
0812NAME OVER
垢版 |
2020/11/29(日) 19:54:29.99ID:ATjeJMKzdNIKU
メトロシティの警官はナイフが6本落ちてると撃ってはいけない決まりがあるの?
0813NAME OVER
垢版 |
2020/11/30(月) 14:32:30.23ID:YGNQfAcR0
もうしまむらのTシャツは売ってないよね・・・
0814NAME OVER
垢版 |
2020/12/02(水) 13:51:49.49ID:uLlMXWJT0
ボクシング世界王者の拳四朗が酔って車破壊したのは2面のボーナスステージと勘違いした説
0815NAME OVER
垢版 |
2020/12/04(金) 04:08:24.45ID:kSHw/hWn0
なんでファイナルファイト2って面白くないんだろ?当時発売日に買って一回クリアしてすぐ売りに行ってしまった
0816NAME OVER
垢版 |
2020/12/06(日) 04:35:21.40ID:PtiU+pUH0
ファイナルファイト2は手抜きではないか?ってスレで色々語られてる
0818NAME OVER
垢版 |
2020/12/08(火) 17:54:39.42ID:/B05deDc0
ミスタラと見たらゲーメストの誤植「ジャドーオーバーミスタラ」を思い出す
0819NAME OVER
垢版 |
2020/12/09(水) 07:08:20.03ID:7IHE6dG3M
ファイナルファイト2やロックマンX3は外注製作。最近だとバイオRE:3も。
0820NAME OVER
垢版 |
2020/12/10(木) 17:59:12.72ID:hFkJq0NY0
外注と言っても色々レベルあるんだけど開発や調整を社外に
まかせっきりだったのかな?
NIN氏が絡んでたら色々違ってたんじゃないかと妄想
ファイナルファイトでも氏は最後調整続けてたみたいだし
0821NAME OVER
垢版 |
2020/12/10(木) 18:41:34.10ID:k1+vXTx+M
ゲームボーイのロックマンワールド2の外注先はマジで腕が悪かったよな。もっさりしてて駄作だった。ステージBGMも違うものに変更(ファミコン版のエアー、メタル、クラッシュ、ウッド、ハード、マグネット、ニードル、タップBGMじゃない)されてたし。

あとの3〜5は全部1の時の外注先に戻したからな。この4つは名作。
0823NAME OVER
垢版 |
2020/12/11(金) 10:44:05.48ID:Y/jKk+rV0
魔界村リメイクだってさ
ファイナルファイトもあり得るぞ
0824NAME OVER
垢版 |
2020/12/11(金) 12:35:34.72ID:m7EfWhc10
突然ですが戦国伝承2001はあと少しで名作になれたのに感がハンパない
敵が画面外から攻撃してきたりアイテム拾うのに時間かかったり、ああこれ作ったやつ肝心なとこが分かってないなってガッカリする
0825NAME OVER
垢版 |
2020/12/11(金) 22:23:36.01ID:LtViP5PC0
帰ってきた魔界村・・・というより帰ってきた大魔界村だな。
ファイナルファイトもぜひオリジナルからグラフィックだけを強化したリメイクでたのむわカプコンさん。
無理ならHDリマスターでいいから・・・頼む!!
Final Fight Revengeはもうあるから、Final Fight Reduxとかのタイトルで!!!!
0826NAME OVER
垢版 |
2020/12/11(金) 22:34:29.00ID:CQNsUVaQ0
今更ストII系はいらんやろ…それ入れるくらいなら
パニッシャー、AvP、D&D TODとSOMをなんとかしろ
0827NAME OVER
垢版 |
2020/12/12(土) 00:39:32.42ID:5fZaLEhY0
エリプレはバイオキャラにすげ替えすれば版権料もタダ同然で済む
今ならドット絵でやる必要も無いし、一昔前よりはハードル低くなった感じがする
0829NAME OVER
垢版 |
2020/12/12(土) 13:13:15.38ID:xYFKa7qh01212
ゲーセンの豆台でなんとなくデモを見ちゃうんだけど
B-Rap-boyってのはどうなんかな
動画とかあがってないから踏み込む勇気が沸かない
0830NAME OVER
垢版 |
2020/12/12(土) 13:41:16.48ID:nJ3nfakP01212
2が面白くない理由
音楽もキャラも舞台も、合ってるなぁってのを作るのって難しいよな。
ベルトスクロールの中で一番の名作と個人的に思う熱血硬派くにおくんも、
一作目で才能使い果たしたし。
誰か、デラックス版を作ってくれないかと思う。
BORでも色々再現出来てなかったり、そうじゃないんだよなっていう追加技とかあったり。
FFはスリルのゲームだから、まず解像度の比率は変えたら駄目なんだよな。
0831NAME OVER
垢版 |
2020/12/12(土) 14:30:09.54ID:fNZzn2g701212
>>830
2はプレイヤーの攻撃力が低くて爽快感が無い。マキのスーパーエキスパートとか苦行レベル。
0832NAME OVER
垢版 |
2020/12/12(土) 14:57:24.75ID:mV6RWUSo01212
ラスボス前の敵が鬼のように出てくるとこが運良く行っても1人は死んでしまう
なんか攻略法ないですかね
0833NAME OVER
垢版 |
2020/12/12(土) 17:01:40.13ID:477+6Krg01212
最終面のあそこを最終防衛ラインって呼び出した人誰だろう
0834NAME OVER
垢版 |
2020/12/12(土) 19:46:38.48ID:xkOpZU+j01212
ゲーメスト1990年5月号の25ページ、ライターは石井ぜんじ
本人が思いついた言葉なのか、巣鴨キャロットあたりの常連から聞いて記事に書いたのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況