<< ATARI-ST エミューレーター ダンジョンマスター・カオスの逆襲同梱 >>

http://firestorage.jp/download/75841872ea932736f619be195e4978e47eb9e001

〇ダンジョンマスター初版のATARI-STを再現出来ます
○解凍したらhatari.exeを起動、PF12で設定画面
○ROM ではtos102.imgを指定(Browseで指定)これがOSです
○Memory では 2Mib(2Mbyte)を指定、多ければ良いという訳ではありません
○Floppy disks (ダンジョンマスターではFloppy disk装置は1つカオスの逆襲は2つです
ダンジョンマスターではFloppy diskにデーターsaveするたびに交換しないといけません)
下記のように既に用意してます
・ダンジョンマスター = dungeonmaster.stx
・カオスの逆襲 = choasstrikeback game.stx choasstrikeback utlity.stx(2枚組)
・save用Floppy = dm1save.st
ダンジョンマスターではdungeonmaster.stxを指定(Browseで指定)これがGAME本体です
○Keyboard setup クイックロード・セーブを使えるようにします
画面真ん中のShrotcutで→にカーソルあわせてクリックすると選択できますので
Load memory snapshotを選択しwithout modifierのDefineを押すと聞いてきますので"L"を押す、
同様にSave memory snapshotを選択しwithout modifierのDefineを押すと聞いてきますので"K"を押す
これでクイックロードは「L」セーブ「K」で出来るようになります
☆エミューレーターは当時のフロッピー速度も再現してるため激遅、クイックロード・セーブは必須です
○最後に今までの設定を保存します Save config を選択して OKを押す
○初回は Reset machine を指定して OK 押すと再起動してゲームが始まります。
●移動はテンキーです、Fullscreenは設定のHatari screenにあります