ファイナルファイト Part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2019/10/06(日) 16:27:54.85ID:DKqmYTJP0
けんかするな
0532NAME OVER
垢版 |
2019/12/09(月) 16:01:57.58ID:g76QiHBb0
ベルコレやって確信したがこのゲーム多人数でやってもあまり楽しくない
独りでストイックにやるのがベスト
0533NAME OVER
垢版 |
2019/12/09(月) 16:27:43.28ID:OtiG5tDi0
友達とゲラゲラ笑いながら同士討ちしたり肉取りあったりもなかなか楽しい
0534NAME OVER
垢版 |
2019/12/09(月) 20:11:25.26ID:WuD9lWzH0
カプコンのベルトコレクションとかじゃなく、FF単体のコレクションが欲しいね
まずアーケード版の完全移植と、3人プレイや超高難度などの新要素を付加したNEWアーケードモード
そして家庭用の各種移植版や続編も収録
スーファミ版は削られたステージやアイテムなどを全て再現した完全版も
0535NAME OVER
垢版 |
2019/12/09(月) 20:11:45.37ID:yk/nQquA0
それが多人数プレイの醍醐味だのう
最近はオンラインの発達で見知らぬ誰とでもゲームができるというひと昔には夢のような時代だが、やはり気心しれた仲間と顔を付き合わせながらワイワイやるのが一番ゲームが面白かった気がする、モンハンローカルプレイとかさ


しかし仲間が帰った後のしんみり感がたまらなく淋しい思いをするんだよね……
0536NAME OVER
垢版 |
2019/12/09(月) 20:35:33.88ID:gJvJHkIZF
一体残ったアンドレでキャッチボールが成立したの楽しかったわ
ps4 版の野良マッチ
モンハンみたいに登録したテキストチャットでもできたら良かったのになー
0537NAME OVER
垢版 |
2019/12/09(月) 21:47:20.87ID:ORjb22vz0
>>530
お前のポークビッツなら、鼻の穴に入れるって云う、
アブノーマルなプレイも可能だろ。
0538NAME OVER
垢版 |
2019/12/09(月) 22:09:58.09ID:0f8Ihj6/0
深く考えずハチャメチャ2Pプレイも楽しいんだけど
繰り返しやったら流石に飽きる。
連携取れる人との2P協力プレイなら、話は別で
飽きずに楽しめると思う。流石に何百回、何千回も
やってたら知らんけどw
0539NAME OVER
垢版 |
2019/12/09(月) 23:19:13.17ID:jAvpEjqz0
>>538
そうそう、二人でしかやれなさそうな事を意識してプレイしてる人は一緒にやってて面白いので、
だから楽しむには考えが一致してる人とやらなきゃダメだろうね。
上の人達も言ってるけど、楽しさを見出そうとするなら友達っていうか人と話せるような環境が望ましいんだろうけど
0540NAME OVER
垢版 |
2019/12/09(月) 23:30:25.69ID:yk/nQquA0
自分が友人とやるときは
「今日はこのテーマで」というかルール、お題を出しあってやってた
「メガクラとパンチはめだけで進む」とか色々取り決めてやってた
0541NAME OVER
垢版 |
2019/12/09(月) 23:33:21.05ID:qFFkC1qb0
最近プレイしたベルスク
ベアナックルリメイク
ファイナルファイト ダブルインパクト
キャッスルクラッシャーズ
スパイクアウト バトルストリート
0542NAME OVER
垢版 |
2019/12/10(火) 01:04:05.02ID:ce4j+hhh0
カプクラ時代の相棒は基本アクションすらマスターしてないレベルで正直イマイチだった
中/上級者なら連続バックジャンプで進む区間の敵を全て相手しなきゃいけないのでイライラ
役に立つのはタルやドラム缶に乗っての陽動係ぐらい
自分自身が初心者だった頃は同時プレイも楽しめたんだが
0543NAME OVER
垢版 |
2019/12/10(火) 02:44:25.30ID:knJUyJWy0
PS2とPS3とPS4でファイナルファイトをやってきたけど
さすがに飽きてきて、劣化版のGBA版も前に持ってたんだけど
本体に挿したまま紛失しちゃって、DSiとソフトを買おうと思ってたら
ソフトって数百円で買えると思ったら2千円以上するんだな
バーチャルコンソールでFF ONEも出たら2DSLLだけ買うのにな〜
0544NAME OVER
垢版 |
2019/12/10(火) 02:56:16.03ID:ciTwyvEu0
わしもファイナルファイト28年やってて、興味無くなったり、プレイがバカばかしくなったりしたが、アーケード版を知ってから全く飽きない
シンプルで奥深いし、中毒性はいまさらか
0545NAME OVER
垢版 |
2019/12/10(火) 07:06:19.54ID:lCVfBR4y0
なんかゴキブリぽい奴が「ベルスクを3D化したのが無双」とか全く意味不明な事言ってるのたまに見るけどなんなんだろうねアレ
カプコンディスりたくてワザと言ってんのかマジでそう思ってるのか
0547NAME OVER
垢版 |
2019/12/10(火) 17:27:08.83ID:+nf32eDQ0
ベルスクを3D化したのは
カプコン自らが作ったビートダウンだけだろ
0548NAME OVER
垢版 |
2019/12/10(火) 18:14:07.63ID:0jtKoqvV0
なんかセーラームーンでファイナルファイトみたいなゲームあったよな
あれ出来はどうだったんだろう
0550NAME OVER
垢版 |
2019/12/10(火) 19:14:16.57ID:awQ6+idA0
ツーピー(左)→ロキシー(右)→ジェイク(左)→ロキシー(右)→ハリウッド(左)→ツーピー(右)→ジェイ(右)→Gオリバー(右)。

ジェイク(右)→ダグ(左)→ジェイ(右)→ロキシー(右)→シモンズ(左)→ジェイク(右)→ツーピー(右)→アンドレ(右)→ポイズン(左)→火炎ハリウッド(左)→ジェイ(左)→エルガド(右)。
0551NAME OVER
垢版 |
2019/12/10(火) 19:43:17.41ID:NIT+hh/G0
3人プレイだと窮屈だな
ワイド画面じゃないと
0554NAME OVER
垢版 |
2019/12/10(火) 22:44:19.74ID:cYzAB0Ja0
>>548
一体誰をターゲットにしているのか全くわからないくらい難易度が高い
少なくともキッズやアニヲタレベルが遊べるような代物ではない
一応パンチハメができるがそれ以外のことをすると事故るので
雑魚からボスまで全部パンチハメが最善という残念なバランス
同じ開発チームが作ったというナックルバッシュは色々出来て楽しめたのだが…
0556NAME OVER
垢版 |
2019/12/11(水) 01:28:41.11ID:eazIrkmS0
ビートダウンやれ。
ベルスクの全ての進化がつまってる。

さすがカプコン。
0558NAME OVER
垢版 |
2019/12/11(水) 02:57:34.57ID:zJHRFRmo0
ビートダウンはファイナルファイトの
新作として出してればもっと売れただろうな
0559NAME OVER
垢版 |
2019/12/12(木) 10:10:59.33ID:lRDt93eoa
売れたかもしれないが
名前を語った黒歴史として評判自体は悪く言われるだろう
0560NAME OVER
垢版 |
2019/12/12(木) 11:07:45.23ID:MAWmVnFj0
ACでの2は無印が完成されてた分いろいろ難しかったろうなぁ。無印以上の完成度求められるわけだし。
0561NAME OVER
垢版 |
2019/12/12(木) 14:04:53.35ID:ZEK5Wd/4a1212
どっちかっていうとオレはアーバンレインの方がスキやなー

ファイナルファイト ストリートワイズを日本語化してアプリで配信してほしいわ
0562NAME OVER
垢版 |
2019/12/12(木) 14:42:17.36ID:Y679xBfwr1212
スレ違いだがスーファミのスト2ターボのカセットの顔は誰?
リュウかチュンリーに見えるが…長年の謎
0565NAME OVER
垢版 |
2019/12/12(木) 17:42:04.94ID:bz0lWJBp01212
ゲーム攻略のし易さは、
コーディ > ガイ > ハガー
かなぁ俺は。
※ 個人の感想です。
0566NAME OVER
垢版 |
2019/12/12(木) 17:49:44.48ID:bz0lWJBp01212
>>562
スト2ターボのカセット絵しばらく見てないけど、
チュンリーだったような?
0567NAME OVER
垢版 |
2019/12/12(木) 18:08:17.79ID:T9VS6Vr901212
新技祭りのメインを張っていた気功拳さんを忘れるたぁ、どういう了見でぇい!?
0571NAME OVER
垢版 |
2019/12/12(木) 21:59:40.56ID:XqRkla2Ld1212
ファイナルファイトSFCポーズ音

デレレデレッデ!!

ファイナルファイト2SFCポーズ音

デレデレデデ!!

ストリートファイターUSFCポーズ音

デーンデーンデーン!フッ!ファッ!フォア!!
0572NAME OVER
垢版 |
2019/12/12(木) 22:31:13.09ID:v3X5O+h10
ドラクエ3冒険の書が消えた時の音
デレデレデレデレ!デレデレデレ!デーレ!!
0573NAME OVER
垢版 |
2019/12/13(金) 01:53:11.26ID:Vcl4whV10
>>561
ゴッドハンドってやつもあったね。
上2つほど出来よくないのかな・・・・
0576NAME OVER
垢版 |
2019/12/15(日) 22:03:52.35ID:J+pzVCdx0
AC版はバックジャンプ攻撃が通常のジャンプ攻撃より少し威力高くなってる
0577NAME OVER
垢版 |
2019/12/15(日) 22:10:31.19ID:mE7wlvM50
車は壊すものです
0580NAME OVER
垢版 |
2019/12/16(月) 05:17:57.14ID:Jd6q7W0Fr
PSP版は買う価値ありますか?
スーファミとGBAは持ってる(この二つしかやったことない)
0582NAME OVER
垢版 |
2019/12/16(月) 11:19:39.13ID:yjOsCnaJ0
上で出てたビートダウンがかなり
ファイナルファイトの進化系という作り込みで面白いな
0583NAME OVER
垢版 |
2019/12/16(月) 13:50:39.03ID:wPZZi0S/0
コーディーとガイってストリートファイターの世界だと
端っこに追いやられてしまって悲しいな
0584NAME OVER
垢版 |
2019/12/16(月) 13:59:16.49ID:JwVworYF0
他作品の人気キャラが参戦って感じだしXメンVSシリーズみたいなお祭りゲーでないから脇にいるぐらいで良い
0585NAME OVER
垢版 |
2019/12/16(月) 14:40:32.36ID:9RSGQ8bO0
ハガーは後発のザンギに元祖投げキャラの座を奪われてるし…。ハガーのコピーキャラみたいな感じなのに。
0586NAME OVER
垢版 |
2019/12/16(月) 20:17:42.11ID:LJMWAJEKd
>>578
そうでしたっけ、ハガーの500万プレイ見たことありますけどたしかにバックフライングボディばっかしてましたね
0587NAME OVER
垢版 |
2019/12/16(月) 22:16:53.71ID:KufJgbCH0
個人的には
ゴッドハンド>>>>ビートダウン>アーバンレインってぐらいゴッドハンドすきだけどな
というか俺がやった全てのアクションの中でも一番面白かったかもしれん
0589NAME OVER
垢版 |
2019/12/18(水) 02:52:00.50ID:dbHRH0NV0
ブレッド(右)→シモンズ(左)→ジェイク(右)→ダグ(左)→エルガド(右)→ハリウッド(右)。

火炎ハリウッド(右)→ダグ(右)→エルガド(右)→Gオリバー(左)→ポイズン(左)→ブレッド(右)→火炎ハリウッド(右)→火炎ハリウッド(左)→火炎ハリウッド(左)。

エルガド(右)→シモンズ(右)→ツーピー(左)→ビルブル(右,突進)→ダグ(右)→ブレッド(右)→エルガド(左)→ジェイ(左)→シモンズ(右)→アクセル(左)→アクセル(右)。
0590NAME OVER
垢版 |
2019/12/18(水) 07:28:58.23ID:J91ET9y50
ゴッドハンドはタイマン前提の仕様だから、面白いけど単調なのが欠点

あれは最早アクションゲームだからスレチだけどね

サイドキックハメと酔拳ハメ、土下座とか無かったらクリアーキツかったわ
0591NAME OVER
垢版 |
2019/12/18(水) 08:48:10.78ID:OKgdnd8Sa
プレイヤー側の基本能力が高くて
敵は一瞬の隙を突いて攻撃してくるベルトアクション
って意味では初代FFの後継は
エイプレやパニッシャーになるのかね
キャプコマからはパワードギアとバトサキに繋がる感じ

カプコンベルトアクションは続編出てくれるのかなー
0594NAME OVER
垢版 |
2019/12/18(水) 15:16:49.10ID:2XkZnrU00
ファイナルファイトの自キャラそんな基本性能高いかな?攻めてる間は強いけどさ
0595NAME OVER
垢版 |
2019/12/18(水) 15:51:49.37ID:IfG74Yzw0
ビートダウンやGTAみたいに色々出来すぎるのはもはや違うゲーム
敵が出てきたらひたすら攻撃の繰り返し、がベルスクのいいところなんだよな
と個人的に思う
だからスパイクアウト最高
0596NAME OVER
垢版 |
2019/12/18(水) 17:16:36.39ID:BLH+PwY1a
もし、ハガゴデガイの3人がブレッドやダグのようなパンチしか打てない基本性能だったとしたらクソゲーどころじゃ無いだろう
アンドレがリーチある上にハガーのような連打をしてたり
ハリウッドがコデのようなナイフさばきで押してきたりしたら恐いや
0598NAME OVER
垢版 |
2019/12/19(木) 09:48:58.67ID:1qzFUqPh0
もし、敵がハガーやコーディーのような性能だったとしたらクソゲーどころじゃ無いだろう
アンドレが起き上がり際に体重ねて掴みに来てパイルしてきたり
ハリウッドがコデのようなナイフはめしてきたりしたら恐いや
0599NAME OVER
垢版 |
2019/12/19(木) 10:35:28.37ID:ahorCJ65a
アンドレが思わず「起きハメかよ!」と叫びたくなるような事は結構あった………
0601NAME OVER
垢版 |
2019/12/19(木) 23:27:53.43ID:iVgA7+U50
FFにもエディが・・・ってのは置いといてプレイヤーキャラ用でも銃(または弓)ある方が多くね?
FF以外ではナイツとバトサ(飛び道具自体はある)ぐらいなような
0602NAME OVER
垢版 |
2019/12/20(金) 01:27:08.08ID:vLlzXH3p0
銃とか火器あるとだいたい高火力だから慎重に運用することになる
0603NAME OVER
垢版 |
2019/12/20(金) 09:34:30.30ID:XsBBiWiT0
今思えばこれほど有名なゲームなのに
家庭用でも攻略本は無かったな

まあこのゲームには必要ないか…
0605NAME OVER
垢版 |
2019/12/20(金) 11:16:09.79ID:ah8tFUIt0
スーファミの当時のアビゲイル攻略法は読んでみたかった
0606NAME OVER
垢版 |
2019/12/20(金) 16:42:03.33ID:A5xBlflh0
カプ糞は今こそ徹底解剖ムック出せや
爺さんになった当時の開発者集めて座談会付きで
0607NAME OVER
垢版 |
2019/12/20(金) 19:08:06.45ID:OAnnrDm1d
金と人手、手間暇かけてそれ作って
今それ出していくらハケるのかという
0608NAME OVER
垢版 |
2019/12/20(金) 23:42:19.62ID:GSaXPMcC0
>>605
ファミマガは突っ込んでくるところに飛び蹴りというどうしようもないのがあった気が
あと武器運搬や開幕左向きパンチハメもファミマガで覚えた記憶がある

あの頃に背負い投げの後に起き上がり無敵が無くなるのを知ってたらヒーローだったなあ
ダッシュパンチが軸ずらしで避けられるのもGBA版をやってた頃に知ったぐらいだった
0609NAME OVER
垢版 |
2019/12/21(土) 00:43:06.45ID:ObmNONiq0
ファイナルファイトの攻略っていわゆる攻略本に求められる
これなら確実な解法ってのが少ないからなあ。
大抵の難所は敵の行動見ての対応、アドリブとか必要になるから
他ゲームと比べて攻略パターンとしてまとめにくい。
で、無理にパターンにハメようとするとかえって難しくなる気が

でもきちんとした敵出現パターンも記載せず、難所なので
気合で!みたいな攻略記事書いた某雑誌は猛省すべきw
0610NAME OVER
垢版 |
2019/12/21(土) 09:17:28.77ID:gjQ5scP70
>>597
600の気持ちもかなり分かるけど全然オッケー(あくまで個人的には)
闘い以外の事ができると萎える
0611NAME OVER
垢版 |
2019/12/21(土) 13:24:09.37ID:cuNEVLq70
>>609
ゲーメストの攻略は当時かなり役に立った
パンチはめとか、5面ナイフ地帯で左のドラム缶を後から壊すとかあった気がする
0612NAME OVER
垢版 |
2019/12/21(土) 21:10:09.29ID:2HKkJjJS0
アビゲイルが最初登場した時、アンドレのバグかと思った記憶がある。
0613NAME OVER
垢版 |
2019/12/21(土) 21:47:09.12ID:5cCithPt0
☀ニュータイプ要塞AREA☀
ルート1_メカニカルな要塞本部

登場敵陣解説

背景に要塞を進む為に開けられた門扉の片方が現れた所がスタートポイント。
背景にアルファベットのDの文字で光るイルミネーションライトが光る壁面が現れて、背景にアルファベットのDの文字で光るイルミネーションライトが光る壁面が現れ切った所で第1陣。
背景にアルファベットのDの文字で光るイルミネーションライトが光る壁面が現れた所を通過して、背景にアルファベットのEの文字で光るイルミネーションライトが光る壁面が現れて、
背景にアルファベットのEの文字で光るイルミネーションライトが光る壁面が現れ切った所で第2陣。
背景にアルファベットのEの文字で光るイルミネーションライトが光る壁面が現れた所を通過して、背景にアルファベットのVの文字で光るイルミネーションライトが光る壁面が現れて、
背景にアルファベットのVの文字で光るイルミネーションライトが光る壁面が現れ切った所で第3陣。
0614NAME OVER
垢版 |
2019/12/21(土) 21:48:45.06ID:5cCithPt0
背景にアルファベットのVの文字で光るイルミネーションライトが光る壁面が現れた所を通過して、背景にアルファベットのIの文字で光るイルミネーションライトが光る壁面が現れて、
背景にアルファベットのIの文字で光るイルミネーションライトが光る壁面が現れ切った所で第4陣。
背景にアルファベットのIの文字で光るイルミネーションライトが光る壁面が現れた所を通過して、背景にアルファベットのLの文字で光るイルミネーションライトが光る壁面が現れて、
背景にアルファベットのLの文字で光るイルミネーションライトが光る壁面が現れ切った所で第5陣。
背景にアルファベットのLの文字で光るイルミネーションライトが光る壁面が現れた所を通過して、背景に1つ目の数字の6の文字で光るイルミネーションライトが光る壁面が現れて、
背景に1つ目の数字の6の文字で光るイルミネーションライトが光る壁面が現れ切った所で第6陣。
背景に1つ目の数字の6の文字で光るイルミネーションライトが光る壁面が現れた所を通過して、背景に2つ目の数字の6の文字で光るイルミネーションライトが光る壁面が現れて、
背景に2つ目の数字の6の文字で光るイルミネーションライトが光る壁面が現れ切った所で第7陣。
背景に2つ目の数字の6の文字で光るイルミネーションライトが光る壁面が現れた所を通過して、背景に雑然と積まれた8個の英語でW劇物Wと書かれた木箱が現れて、
背景に雑然と積まれた8個の英語でW劇物Wと書かれた木箱が現れ切った所でBOSSバトルゾーン。
0615NAME OVER
垢版 |
2019/12/21(土) 21:49:52.11ID:5cCithPt0
取巻き1団目。…体力約100%回復(10000点)フード入り木箱1個&ポイントアイテム入り木箱1個。…ポイズン(右)→ビルブル(右)→ブレッド(右)。

取巻き2団目。…体力約45%回復(5000点)フード入りドラム缶1個。…ジェイク(右)→シモンズ(右)→ブレッド(左)→ダグ(右)。

…ポイントアイテム入りドラム缶2個。

取巻き3団目。…ポイントアイテム入りドラム缶3個。…ツーピー(右)→ジェイ(左)→ワンフー(左)。

…体力約100%回復(10000点)フード入りドラム缶1個&ポイントアイテム入りドラム缶1個。

取巻き4団目。…ポイントアイテム入りドラム缶3個。…ポイズン(右)→ロキシー(左)。

取巻き5団目。…ポイズン(右)→ロキシー(左)→ビルブル(左)。

取巻き6団目。…ポイントアイテム入り木箱1個。…ブレッド(右)→シモンズ(左)→ジェイク(右)→ダグ(左)→エルガド(右)→ハリウッド(右)。

取巻き7団目。…シモンズ(右)→ジェイク(右)→エルガド(左)→ポイズン(右)→ハリウッド(左)→スラッシュ(右)→ロキシー(左)→アクセル(左)。
0616NAME OVER
垢版 |
2019/12/22(日) 02:46:04.85ID:eB01DNCk0
ベルトフロアーアクションはベルトゲーの要素を受け継いでるからね
スパイクアウトが有りでゴッドハンドが無しなのは、本当感覚的なものでしかない気がするけど
0618NAME OVER
垢版 |
2019/12/22(日) 15:06:55.92ID:QqDdC7To0
BOSSバトルゾーン→→→→→BOSSは、 SAFONN_D。SAFONN_Dは男性。SAFONN_Dはエクアドル人とイタリア人とのハーフ。SAFONN_Dの身体測定数値は、身長が203センチメートルで体重が88kg。
SAFONN_Dの攻撃技は、ジャンプ直後につかみ下段殴り技を5発殴り放つ殴り技。SAFONN_Dのライフゲージは、ゲージカラー10色目のフルゲージ。

SAFONN_Dの取巻き。…アンドレ(右)→火炎ハリウッド(左)→ジェイ(左)→エルガド(右)→ダグ(右)→シモンズ(右)→ジェイク(右)→エルガド(左)→スラッシュ(右)。
0619NAME OVER
垢版 |
2019/12/23(月) 17:05:22.19ID:32boQeBE0
ファイナルファイトって
初代プレステやサターンに移植できなかったのかな?
天地を喰らうUができたんだし…
0621NAME OVER
垢版 |
2019/12/23(月) 18:58:25.00ID:5KM5ls1a0
PSやSSへの移植は可能だっただろうけど
古い作品ということもあって単体リリースは
無理って判断だったんじゃないかね

後発のストIIなんかは基本部分が共通の
スパII、スパIIXとセットで出せたけれども
ファイナルファイトは直接の後継作無かったし
0622NAME OVER
垢版 |
2019/12/23(月) 19:37:07.28ID:lU8zUoHW0
ジャンルとしての寿命が尽きてた頃だったもんな
売れる見込みがないって判断だったんじゃないかね
0623NAME OVER
垢版 |
2019/12/23(月) 21:42:21.67ID:SJxrwDtj0
3DSで立体視対応で出して欲しかったな
セガ復刻のベアナックル立体視けっこう良かったし、ベルスクと相性バッチリ
0625NAME OVER
垢版 |
2019/12/24(火) 00:33:19.94ID:fgEc7UH80EVE
>>619
カプジェネが始まった頃に期待してた
5の格闘家たちではストIも入るだろうと思ってたな

キャプコマが他メーカーからだったし、無理だったんだろうなあ
0626NAME OVER
垢版 |
2019/12/24(火) 07:37:43.55ID:XwsYvEso0EVE
八方向に向き変えられたらなんか違う気がする。
ベルスクじゃなくて必殺無頼拳。
0627NAME OVER
垢版 |
2019/12/24(火) 18:30:30.29ID:cLe1mEzXMEVE
ハガー限定のベルガー楽勝パターンあるぞ。
まずボス登場で上ラインの右に誘導。ハガー窓ガラス向き(右向き)でボスを掴んで
一番上ラインでガラスに向かって頭突きなしパイル。すぐにボスの正面に潜り込むよ
うにして立って待つ。するとなぜかジャンプ連射打ちが空振りして攻撃を被弾しない
ので、ボスの空中で当てないように着地したところをパンチ2発バックドロップ。
するとまたジャンプ空振りループするので繰り返し。雑魚出る頃はもうしにかけだか
ら削りきって終わり。
2p時は雑魚掃除担当してもらえるから一気に沈めて終わり。やってみ。
0628NAME OVER
垢版 |
2019/12/25(水) 00:04:22.98ID:rDvTrdZC0XMAS
取巻き1団目。…エルガド(右)→ロキシー(左,バク転)→ポイズン(右,バク転)。

取巻き2団目。…刀入り木箱1個。…ハリウッド(左)→ツーピー(右)→エルガド(右)→アンドレJr(右)→スラッシュ(右)→アンドレ(左)。

取巻き3団目。…ポイントアイテム入り木箱1個。…火炎ハリウッド(右)→火炎ハリウッド(右)→ジェイ(右)→火炎ハリウッド(左)→火炎ハリウッド(右)→火炎ハリウッド(左)→ハリウッド(左)→ブレッド(右)→ジェイ(右)→アクセル(左)。

取巻き4団目。…ジェイク(右)→シモンズ(左)→シモンズ(右)→スラッシュ(右)→ハリウッド(右)→ビルブル(左)→シモンズ(右)→ジェイ(左)。
0629NAME OVER
垢版 |
2019/12/25(水) 01:06:52.96ID:kFi0csJK0XMAS
>>627
微妙に軸がずれてないとジャンプ撃ちの着地でボウガンを食らい易い(タイミングがバッチリ合ってれば殴れる)から
最初のパイルだけ最奥より微妙に手前でして、その後奥に移動するといいみたい
モードチェンジ後に一人バックドロップ殴りループが綺麗に決まると最速かな

今回気付いたんだけど、ジャンプ撃ちは大ジャンプより着地の硬直が小さいみたいですな
0630NAME OVER
垢版 |
2019/12/26(木) 01:55:27.01ID:KZkDJnNE0
コーディーガイでも出来るね
ザコが来たらコンボ投げをパンチハメに切り替えて(疲れるけど最初からでも可)
モードが変わったら止めて一旦離脱するかメガクラ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況