X



【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】30面

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001MDM ◆9Vzc7GDBbei3
垢版 |
2019/09/20(金) 22:25:43.10ID:yKUOikOOF
ここは メガドライブミニ 総合スレ です。
セガ人もセガっ子もメガドライバーも皆「仲良く」語り合いましょう。
 
当然ゲームも面白い ! 「メガドライブミニ」 好評発売中 !
価格:6980円(1PAD)・W8980円(2PAD)各税別 [40+2作品収録]
(北米GENM・欧州MDM・アジアMDMの各バージョンもあります)
 
+++ お知らせ +++
・スレの重複・乱立、偽スレへの誘導が発生しています。
※本スレがどこなのかわからなくなった場合には、
本スレ判別トリップ MDM ◆9Vzc7GDBbei3 の書き込みを目印にして下さい。
 
-== 注意事項 ==-
・ここはあくまでも [仲良く語り合うスレ] ですので、
個人攻撃・罵詈雑言・マウントや煽り等の行為はやめて下さい。 
・特に『他機種との対立煽り』や『偽スレへの誘導』など、
その他『荒らし行為』に類する行為は『絶対に禁止』です。
(悪意を感じる煽りや荒らし行為には完全スルーを推奨)
・MEGA-CDやSUPER32X等その他SEGA製品関連の話題は、
当スレでは特にスレチ扱いとはしていません。
 
>>919レス以降は書き込み量を抑えて次スレをお待ち下さい。

【公式サイト】メガドラミニの詳細についてはコチラ
メガドラミニ https://sega.jp/mdmini/
ジェネシスミニ http://genesismini.sega.com/
欧州版メガドラミニ http://megadrivemini.sega.com/
アジア版メガドラミニ http://asia.sega.com/mdmini/cht/

※前スレ
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】29面
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1568897116/
0851NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 09:27:21.63ID:Xtbsy57v0
>>741
MEGACDカラオケだね。うちの実機の場合は
MD+MCD+32X+メガモデム+MCDカラオケ+ビクターのワンダーメガ用アクティブスピーカー。
0852NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 09:28:16.88ID:aOwBfIre0
auペイの20%還元が明日やから明日ヤマダに買いに行くんだ
早く明日になってほしい
0854NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 09:33:37.64ID:PayoSK2gd
スキャンライン入れないと一部中間色で1ドットが4分割されて表示されるのウチだけかな?
REGZA J10のゲームモードなんだけど、そのせいでコミックスゾーンのセリフがぐちゃぐちゃで読めない
一番わかりやすいのは大魔界村のアイテム欄
スキャンライン入れると出ないからメガドラミニ側の問題だと思うんだけど
0855NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 09:33:57.48ID:gKgVBWysa
ランドストーカー最初のダンジョンでも結構大変だなwww
0856NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 09:38:58.82ID:diGQDYGd0
サイバーガジェットがレトロフリーク用アーケードスティックの筐体使ってメガドラ用にアケコン作ってくれないかな
0857NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 09:39:49.33ID:PvtK/HXw0
>>848
忍のラスボス、吊り天井手裏剣で止めず倒すの無理やわ あんさんかなり上手いんだろう、想像つく
俺はバリアー張って速攻力押し、ラスボスだけは 婚約者救助最優先ww
まあ当時だから今やって最後まで行けるか怪しい ラストの扉面順番は体が憶えてそうだが
0859NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 09:40:25.55ID:BrLuiCr60
>>853
ロックオンカートリッジの上にセガチャンネル用のCATVモデムのカートリッジは装着出来るのだろうか?
0860NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 09:40:56.86ID:oSAgb/h30
今更メニュー画面でB押すと背表紙表示になって感動してる
0861NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 09:43:52.99ID:PvtK/HXw0
switchで最近出してるAGESタイトルは忖度したと思う 放送で言ってたし 実際ヘルツも出てない まあそう考えるとアウトランも自然か
3DSの復刻は期限切れたみたいでバンバン入れてるね、俺はこっちのアウトランのつもりで書いたがswitchのAGESに出てたねそう言えば
0863NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 09:47:03.08ID:cSNfieeGM
ベア2さっきやってたけどアバデデに体力ギリギリで足払い刺さったときは気持ち良すぎ
0864NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 09:48:23.92ID:EJJIOFb80
いつも思うんだが、言語切り替えてもメニューの言語切り替え項目だけは
「Language」の英語で固定して欲しい。うっかり英語以外に変更してしまうと戻せなくなるw
0866NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 09:52:09.23ID:wl8gaPxV0
>>805
俺はクイックセーブ使う。やり直ししまくってクリアしたらおしまいじゃなくて、最終的にノーミスクリアするために難しい場面の練習用、初プレイのステージの下調べ用って感じかな。

練習するにしても毎回通しプレイしてる時間なんてないでしょ?
0869NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 09:55:01.74ID:AdRGLB2o0
昨日メガドラミニ遊んだけどどれもむずい昔はクリアしたことある大魔界村も一面のボスまで
スト2ダップラはコマンド入力ミスりまくりだし、レイノス一面ボスのみ撃破とか当時よくできたもんだ
我ながら……( ;∀;)
新作のダライアスとかテトリスは思ってたより遊べたので助かったよ(難易度は当然下げた)
あとファイティングパッド6Bが新品の為かはたまた部品が変わったからか
メガドラ用より方向キーやボタンが硬い気がするわ
0870NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 09:56:17.13ID:TqQbv8yT0
おいおいダライアスのコマンド適当に試してたら
ゾーンセレクトにコンティニューまで出てきたよw

スタートさせたときに気がついたら出てたのであとで出し方調べてみるー
0871NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 10:07:37.67ID:/8QWDvFu0
>>830
ぷよとソニックは投票の結果だし、ソニック2はAGESでも出る予定
アーケード版だけどサンダーフォース3とぷよ通もAGESにある
AGESで配信されてるアウトランはアーケード版準拠でMD版じゃないので、この基準だと問題ないし

あくまで他で遊べないようなものを優先したってだけで、
AGESにあるものを出さないわけじゃない
0872NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 10:08:57.03ID:TqQbv8yT0
ごめん
ゾーンセレクトだけどよく調べたらボスラッシュモードだと普通に出る画面だったみたいね…?

まだ遊んだことなかったもんですまん
0874NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 10:23:44.78ID:SUtEfvec0
>>868なるほどそういう可能性もあるんだね
カタカタ音が軽減されるだけでも十分ではあるんだけど
これがないとセガハードって気がしないのもまた事実w
0875NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 10:27:28.00ID:wl8gaPxV0
>>703
エンジン版、難易度プロフェッショナルにすると弾くっそ速いぞ
0876NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 10:29:29.18ID:cs6q99Db0
>>875
ノーマルでも後半面はクッソ速いしな
もっともダライアスって弾が16方向にしか飛ばないし
大抵は8方向だから避けるのは難しくない
アーケード版からの仕様ではある
0877NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 10:30:39.69ID:XZ42QN/HM
>>811
もうその頃はCSKが親会社だからガセだな
1984年だからまだマーク3も出てない
0878NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 10:31:08.74ID:WyRvdmoL0
ダライアスはせめてワイド画面で作ってくれてればなぁ
4:3だとせますぎる
0880NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 10:32:52.92ID:qMdy05pG0
ランドストーカー当時全然苦に思わなかったけど
今やると浮遊物の位置関係分かりにくくてしょうがない
影って重要なんやなって
0884NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 10:35:07.54ID:cs6q99Db0
>>882
当時はRPG全盛期だし喜んだのはマニアだけだったろうなとは思う
でも当時出てたらって考えるのはロマンだよね
0885NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 10:35:28.21ID:PvtK/HXw0
>>880
いや、当時から空中のジャンプ死んでたよ つか正直ランドストーカーはそれしか記憶ないw
0886NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 10:38:42.58ID:xx9XwHbe0
>>711
CMで6パッドを勧められて
思わず欲しくなるね

クイズ自体の難易度はそんなに高くないけど
TV番組っぽい進行で最後までやってしまう
後のAC「アンサー×アンサー」の大先輩か

ただ予選、本番は普通にクリアできたけど
特番はCPUの反応がべらぼうに高くて無理だった
あれをクリアできるのは
蔵馬か海藤くらいではないのかな...
0888NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 10:41:01.26ID:PvtK/HXw0
アーケードテトリス出てもそれほど影響なかったと思う もちろんそこそこ売れたと思うが
あの時代はとにかくファミコン強くて、ちょっと待てば凄いファミコン出るんでしょ、それ待つわ、て人が多かった 軽いゲームファンは
万が一セガハードが覇権とれたとすればFF7が来てスクエニ巻き込めた時だったかもね ま、それでも難しいか
0889NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 10:45:23.97ID:SUtEfvec0
恥ずかしながらテレビ側のゲームモードの有難さをメガドラミニで初めて知ったわ
今までは画面輝度だけでモード選択してたけど他だとCRTオンにした時めっちゃ出てたチラツキが消えた
オレ今まで遅延ありの状態でゲームやってたんだなぁ
0892NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 10:46:36.87ID:f+nukCiz0
>>888
メガドラをぷよぷよ専用機として買った友達もいたからこのテトリスがスピード移植されてたら結構売れたと思うよ
0893NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 10:47:46.78ID:n9Bpaj8Q0
ランドストーカーは一見楽しそうに見えるが超ストレスゲー
もう何度パッドを叩きつけたことか
途中の無限ループの落下は酔って吐きそうになる
壷かついでのシビアなタイミングジャンプとかほんと血管切れそう
それでも止められないので
攻略本まで買ってクリアした思い出
今から初プレイする者は覚悟しておけ
0895NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 10:51:44.16ID:XkFt/uVHM
パターゴルフ2面の初っ端8の字状の坂を全然抜けれなくて投げた
一人でシコシコやるとストレス貯まるが友達と交代しながらやると盛り上がりそう
0897NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 10:55:58.20ID:R/Bpf5KbM
>>888
後に本家BPS発売のファミコン版テトリスは操作がクソだったからMDでまともな物が出てたら売れてたかと
0898NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 10:57:01.48ID:t/XnbUD00
MDテトリスはなぜあんな移植になったのか理解に苦しむ
二人協力プレイとかブロックメーターとかギミックは面白かったのに
海賊版やった時は残念度のが高かったわ
M2にはアーケード移植じゃなくMD版リメイクをしてほしかった
当時テトリスが出ていたら一瞬売れていただろうけど
スーファミ出たらサターンやドリキャスみたいに尻すぼみになっていただろうね
0900NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 10:59:58.96ID:PpN2/+Uza
メガドラミニ版テトリスを当時発売するとなると
4Mbitロムと16bit(相当)CPU相当のサウンド制御用SoC搭載で
軽く1万円越えそうな気がする
0901NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 11:00:45.01ID:tK3kRM6W0
ファミコンでまともな出来のテトリス2が出たのはGB版の1年半後
加えてゲームボーイ持ってない奴が仕様を知らずにBPSの旧テトリス買ったって話もそれなりにあるから
やっぱり相当の機会損失はあったんじゃないかな
0902NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 11:03:20.05ID:NnWrSbbi0
M2ほりい氏が移植してみて廃棄版がなぜああなったのかわかった
普通に移植したらあれになるというようなことは言ってた
なんでそうなるのかは知らない
0903NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 11:04:27.13ID:PvtK/HXw0
もちろんそこそこ売れたと思う 1989年前後のゲーセン行きまくってたしテトリスがどれだけ流行ってたかは知ってる それでも天下取れるほどか言われると
ぷよぷよも出るのもう少し早ければね 後にスーパーぷよぷよがヒットしてコンパイルはウハウハだったろうけど
0904NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 11:04:36.74ID:7USQvyZYr
自分の空間把握能力はランドストーカーとラジコンカーに鍛えられたと思ってる
ガキの頃にちゃんと遊んどくってのは大事よね
0905NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 11:05:03.65ID:tK3kRM6W0
>>901
91年12月だから2年半後か
0906NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 11:05:46.92ID:NnWrSbbi0
やったことないんだけど、出来がいいといわれる
ファミコンのテンゲン版ってどうなの?
0907NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 11:05:52.23ID:63Hrr05Sd
スーパー忍、1面からガチで殺しにきすぎw
ボス、隙なさすぎ。初心者は八双飛びの練習になるだろ、ってことかもしれんが、無限手裏剣前提だしな。
隠しアイテムも大杉。知らないと不利になりすぎw
0908854
垢版 |
2019/09/22(日) 11:08:32.17ID:e7yZUx6x0
テレビ側の色を極端に濃くして撮ってみた
https://i.imgur.com/49V0XDL.jpg
みんなこんなならん?
シャープネス系の設定全部落としてもなる色はなる
0909NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 11:09:40.68ID:cs6q99Db0
>無限手裏剣前提だしな。
全然そんなことないよ? どうすればそうなるのかマジで分からないのだが……
0910NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 11:10:06.69ID:Xtbsy57v0
あの当時にミニ版テトリスが出ていたら相当な脅威だったと思う。
15ラインで終了するPC版GB版と違って
だんだん早くなる中での延々とライン作りするのは麻薬性有るしねぇ。

>>853
赤外線パッドも持ってるよ。かなり便利。ロックオンカートリッジももってる。
0911NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 11:13:40.39ID:Xtbsy57v0
>>902
AC版で遊んだ事が無い人が移植したような感じだったね。
AC版テトリスの良い部分がことごとく潰されちゃってる。
0912NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 11:14:51.48ID:eyFzYDoy0
確かに初見プレイだと8ソウ手裏剣が強すぎるが
攻略動画を観れば必要ないとわかる


忍Uはダッシュ斬りを覚えれば
全く使わないこっちを収録してほしかった
メガドラミニ2の企画を早く!
0913NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 11:16:20.89ID:QFoSSuWU0
>>893
ミニではまだ起動してないけど、当時はあれが楽しかったがなぁw
影はなくてもなんとなく位置がわかるようになってくる。
たまに書くけど、オープニングデモのダンジョンが最難関だと思うのよね。
あのレベルのがいつくるか止まっていたけど、ラストまであれ以上のものはなかった…
0914NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 11:18:38.50ID:0SF74zlAd
>>693
シーソーの両側に片方ずつ乗って、飛び上がり
もう片方がへりでロープ垂らして引き上げる

だっけな
0915NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 11:18:54.65ID:Hl6X6KOrd
テトリス、ダライアスで頑張ってくれたのは認めるが、幻のパワードリフトもチャレンジして欲しかったね
0916NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 11:20:10.64ID:t/XnbUD00
ファミコンのテトリスって最初売れてなかったんだよ
ヨドバシカメラでも2980円位まで下がってた
セガのアケ版テトリスが流行らなければ上海みたいな推移を辿っていたと思う
それでもGB版は出ていただろうから違った展開も考えられるけど
0917NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 11:20:28.75ID:PpN2/+Uza
スーバー忍の1面はボスに着く前にPOWロスしたらリセットだった
0918NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 11:22:52.60ID:wl8gaPxV0
メガドラミニのパッド、レトロフリークで使えんかなーっと思って差してみたが十字キー動かないわ。残念。
0919NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 11:24:50.58ID:bvnbVElZ0
このテトリスとダライアスって実機MDでは作れない程のクオリティなのか
0920NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 11:26:18.91ID:NnWrSbbi0
>>916
BPSとアケはほぼ同時期、アーケード版がヒットして
これメガドラにもっていけばええやん、駄目開発のCSの
やつらでも簡単にできるやろとなってなので、アケ版が
なければ出てない可能性
0921NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 11:29:14.80ID:x4I+i5ey0
>>792
アクションゲームで瞬発力求められるとこは子供の頃より能力落ちてると思い知らされるな

マップとか一見してわからないギミックは意外と覚えていて難なくクリアできるけど
0923NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 11:30:59.56ID:b67B498R0
テトリスの猿ムカツク....
当時ゲーセンでやっていた人もそう思ったのかな
0925NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 11:32:37.78ID:qxCHD+E6M
ゲオの店頭売りで買ってきた
こちら40半ばでどちらかというと幼少期はSGやマークBの方をよく遊んでた世代
メガドライブは当時持ってたけどあまりソフトを買って色々やってないので初見が多い
どれから始めようか迷う
0926NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 11:33:22.93ID:Wlrunp0s0
>>580
ロードモナークはPC版のマップとかも全部遊んでると100時間以上遊べそうだな
ボリュームありすぎ
0928NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 11:37:22.25ID:sPFCc7wp0
ランドストーカー
実機で解いた余裕もあり、最初の村で地図の曲に聴き惚れて全く進まず
0930NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 11:41:17.79ID:PpN2/+Uza
>>924
2151と同じ音を2612で出すには
2612同士またはPSG部分を使ってユニゾンで再現する事になるけど
ミニ版テトリスの音を聴いた感じ、これゼッパチの限界超えてるよなー、と
あの音域の制御をゼッパチでコントロール出来るのかな?

68000使えば良いのだろうけどそれだと今度はゲーム側がきついくなるし

自社でSoCやってたテクノソフトはアセンブリ技術がクソ高くて
TFIIMDの時点でクリアしてたけど
セガCS内製のソフトは最後までそれ出来てなかったと思う
0931NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 11:42:12.53ID:cs6q99Db0
>>919
カートリッジ作って実機に差しても動くんだってさ
実際ダライアスは音が変だと思って実機に差してみたら問題無くて
エミュレータの方を修正したそうだ
0933NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 11:43:39.25ID:po8QAUz90
ボタン踏んで時計回りに階段上がるところシビアだな
トゲ鉄球が何度も頭に刺さる
0934NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 11:44:28.52ID:e7yZUx6x0
>>927
あ、やっぱなるんだ
CRTモードならコミックスゾーンも文字読めるけどちょっと残念
0937NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 11:50:33.94ID:cs6q99Db0
>>932
もともとオクトパスだよ
TACO-XがTACO-Xって名乗ったからそう勘違いする人が居ただけ
0939NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 11:54:53.17ID:nxm1XkAy0
タントアールの帽子の中の花当てるやつ、これスピードやばくない?
これ液晶じゃ無理なレベル。
0940NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 11:55:42.22ID:eyFzYDoy0
TACO.Xさんの今をご存知の方いらっしゃいませんか?

owner (2010年6月28日 17:03) | コメント(2) | トラックバック(0)




10年前ですら誰も知らないのに
今現在何をしているんだろ
生きているの?
0941NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 11:56:59.02ID:4ttTwVrf0
とりあえずステートセーブ便利だから発売日順にクリアしていく事を目標にした
大魔界村むっずw
0942NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 11:59:30.23ID:yUynSBKD0
転売屋沸いてるなあ
0943NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 12:00:28.01ID:R3t6T2Sw0
隠しソフトとして、ソニック1とソニック&テイルズ、ソニックピンボールが入ってるという情報は本当でしょうか?
0944NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 12:04:11.95ID:72wi07REa
魔界村はニンテンドークラシックミニの二作に比べて簡単だね
コントローラーがいいからかな
0945NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 12:05:38.23ID:4ttTwVrf0
ランドストーカーは非ポリゴンであのクォータービュー擬似3D表示のプログラミング技術がすげぇぇってのが思い出だな
影がないから足場の軌道を何回もやって推理していくパズル的な楽しさもあった
0947NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 12:08:23.19ID:FSlRxMEdd
>>945
マップが全部同一スケールでちゃんと繋がってるのもすごかった
あれのおかげでメルカトル島の広さが体感できる
0948NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 12:08:27.90ID:/FnpFQRp0
正直既存のエミュレーターで満足できる身としては調整やら何やらの苦労話を記事にされてもピンと来ない
それより本体とパッドの精巧さに磨きを掛けてくれれば、それでいい
税抜き1万で収録は100に増量して頂きたかった
0949NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 12:11:43.65ID:eyFzYDoy0
MDのストライダーで1面の中ボスでスライディングしまくるとリセットがかかるんだが
ジェネシスミニのストライダーは修正されているのだろうか?
0950NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 12:11:56.43ID:Xtbsy57v0
>>931
テトリスの処理自体は相当軽いよ。あとこのテトリスを作ったのはSEGAじゃなくM2だし。
MDのサウンド周りって結構ややこしくてFM音源はZ80の配下だけどPSGは68Kの配下。
68KがFM音源をコントロールする場合はZ80を止める必要がある。
逆にZ80がPSGをコントロールする場合は68Kを止める必要がある。

それぞれが独立操作すれば止める必要はない。
FM音源のタイマー割り込みは未使用だけど、V_INT割り込みは68KとZ80の両方に使用されてるから
これでお互いの同期をとることは可能だし。

と言うか・・・ダライアスもテトリスも実機で動くことを前提にしてるからMDミニに入ってるわけで。
実機で動かないゲームをミニに入れたらそれはMDミニじゃなくなるよ。
0951NAME OVER
垢版 |
2019/09/22(日) 12:13:45.06ID:Xtbsy57v0
>>948
エミュで満足できるならそれでいいじゃん。
2行目ので完結してるのに3行目で注文付けるとか。

ネガキャンしっひですなぁ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況