X



【KONAMI】PCエンジン mini ★14【8-BIT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2019/09/10(火) 16:21:40.78ID:pHxma5K30
コナミ公式
https://www.konami.com/games/pcemini/

PCエンジン mini タイトルラインナップトレーラー
https://m.youtube.com/watch?v=1WzgcxT3Pf4

日本版
https://www.youtube.com/watch?v=FLSaW8pfTgo

北米版
https://www.youtube.com/watch?v=iOXlnZqPUuE

欧州版
https://www.youtube.com/watch?v=EYLINzIcO4g

※次スレは>>970を踏んだ者がすぐに宣言して立てること。
  踏み逃げ野郎はハチ助メガトンパンチの刑。
  規制等で立たなかったら後任を安価で指名すること。

前スレ
【NEC-HE】PCエンジンmini ★13【KONAMI】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1566378700/
0667NAME OVER
垢版 |
2020/01/17(金) 21:38:52.07ID:c0ZXUkYB0
手元にipad用の充電器 12W 5V/2.4Aがあるのですが’
これってPCエンジンミニ用としても使えますか?

PCエンジンミニは5V/2Aなので、無理でしょうか?
0668NAME OVER
垢版 |
2020/01/17(金) 21:44:25.83ID:lEk5s5So0
PC原人は主人公の動きがダルいのが欠点
スピンボンクするたびに地面に頭突きしてしまい動けなくなるのがテンポ悪過ぎ
方向キーの下+頭突きボタンの時だけ地面に頭突きするようにしてほしかった
0669NAME OVER
垢版 |
2020/01/17(金) 21:47:24.73ID:TaHrLJi20
>>667
Aは最大で流せる電量を表していると思ってくれ
繋ぐ機械がその数値以下だったら普通に使える
0670NAME OVER
垢版 |
2020/01/17(金) 22:03:03.37ID:c0ZXUkYB0
>>669
ありがとうございます。使えそうですね
過大な電流で壊してしまうのではと思ってました。
0674NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 04:57:51.90ID:c54q82nna
>>670
流れる電流を決めるのはハード側なんで
仮に0.5Aのアダプターに繋げるとまともなアダプターなら安全装置が働いて給電が止まる
安全装置がいい加減なアダプターはキャパオーバーの2Aを出そうとして
異常発熱してぶっ壊れるか最悪家ごと燃える
0676NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 07:42:27.89ID:UUgTlyrL0
>>670
アダプタ側が電流を食わせるんじゃなくて
本体側が食えるだけの電流を用意できるかだから大丈夫だ。

電圧でそれやったら死ぬけどw
0677NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 12:03:05.46ID:Di98NLJg0
PS Classicの悲劇が再現しないかが心配
公式半額、実売1/3とかいくら何でも
ノスタルジーな思いまでぶちこわされるわ
0678NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 12:06:26.10ID:9Rw5EHK10
ラインナップが微妙すぎてあんまり欲しくないんだよなあ
PSクラシックが出たときとと同じような気持ちだわ
まあ、安くなってくれるならありがたい
0679NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 12:06:29.91ID:Kq6dhS390
余ってたら夏のプライムデーに在庫セールするんじゃない
0680NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 12:26:56.72ID:mgas/aiC0
>>677
M2がやってるんだしゲームがまともに動作しないなてこのにならない限り
フリーソースのエミュをろくに調整せず突っ込んだ結果
動作すらおぼつかないPSクラシック以下になる事は絶対無い
0681NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 12:49:24.26ID:aTrP92HA0
psクラシック予約して買った身だけどあれマジで出来悪いからな
エミュも酷いが何気にUIも酷いぞ
0682NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 13:25:56.65ID:t7jn15lG0
Genesis Flashbackもなかなか酷い

ソフト選択画面で方向キーの上下が使えずに
(A,B,Cと横に並んでいる)Bボタンで上、Cボタンで下移動

途中セーブの呼び出しボタンとセーブボタンが同じなので
やり直しでロードするつもりが上書きセーブしまくり
0683NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 13:38:04.35ID:h6jhyfco0
余るほど作ってないだろ
0684NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 13:38:51.45ID:ywzoKGyO0
>>677
中身の出来の話は別にしても、良くも悪くもpsみたいに量を作ってないだろうから定価が改定されるレベルの値下がりはないよ
こっちはAmazon専売だし
0691NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 15:48:54.09ID:LMrBWufg0
アマゾン専売って大量の売れ残りださないために
ほぼ予約受注生産の形になるんじゃないのか?
そうじゃないとコナミが大赤字になるだけだし

ただ最低限の生産発注単位ってのがあるはずだから
それから予約数を引いた数を
アマゾンが多過ぎると判断した場合
割引販売が無いとまでは言えない
0692NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 15:56:11.96ID:hqwmh8Onr
>>691
PCE miniは、そもそもほぼほぼ
KONAMIの見栄の為だけに出してる訳だ
「あれっ?KONAMIさんはミニ出さないんですか?w」
なんて言われない為にな

それを鑑みたら仮令赤字になろうとも、
KONAMIの見栄の為にも、
値下げ販売などする訳が無い
0693NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 16:00:27.30ID:ywzoKGyO0
ソフトは普通に結構良いの入ってるけど、本数が多くなり過ぎてかえって薄味になってる感
日本語のみ30本8000円くらいにスリム化した方が印象良かったかもな
0694NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 16:02:01.20ID:CXfuOx5ra
このコナミの見栄のためとか定期的に言ってるけどなんなんだろうな
大企業が見栄だけで商売するはずないだろ
0695NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 16:03:13.40ID:LMrBWufg0
しかし予約が伸びない最大の原因は
税込み11500円と言う値段に有ると思うんだが
まだ予約してない人って
この値段が高いと感じてると思うよ。
予約してる俺ですら、ちょっと高いなぁと思ってるし
0696NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 16:18:59.06ID:7P/zSOtn0
税抜きで1万円は切って欲しかったな
0697NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 16:20:57.87ID:Lz5dMfWcM
俺もコアグラ二台予約だけど、やっぱ高いわ
パッドが白しか無いんで余分な出費は抑えれたけどぉ
0698NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 16:23:05.22ID:ywzoKGyO0
敗因があるとしたら価格以外にないと思ってるが、実際のところ本当に予約伸びてないのかすら内情がわからないからね

世間の評判は微妙っぽいが、あの記事自体は飛ばしくさいし
0699NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 16:33:53.99ID:o1toSNFH0
確かにパッド1つだし定価はギリギリ9,980円くらいに抑えて欲しかったね
0700NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 16:39:40.17ID:wbc80wdJ0
白だけ連射パッド別売とか舐めてるしな
こんなもん値崩れ確定してるんだからあわてる必要ない
最安値を見極めるだけ
0702NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 16:44:30.51ID:ywzoKGyO0
何しろメガドラの後ってのが分の悪い話だったな
パッド2つとはいえ、スーファミの21本8000円、psの20本1万円と比べたら十分勝負できる価格設定だったんだろうけど
0704NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 16:57:41.37ID:EnKwVju10
逆にメガドライブミニはもっと高くても売れたんだろうな

ソフトのラインナップ的にプレミアソフト揃えるよりずっと安上がりだし
ファン層が熱心で15000円でも最低1台は買う人ばかりだろうし
0706NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 17:05:37.49ID:jGP8T7lk0
冷静に考えてキャンセルしたわ
0707NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 17:08:18.21ID:BUu8maRNa
メガドラはWしか出してなかったら8980円だからそこまで感じなかったかもしれないがパッド1個バージョンを6980円で出したから異様に安く見える
0708NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 17:48:13.35ID:WxMG1E8f0
>>691
まだ受注なんて妄言信じてる人がいるのか
普通に初回の受付で数日在庫がダダあまりだったっだけ
スーファミミニもメガドラミニも予約=当日完売だったのにな
しかも販路はこの2つのほうが広い
0709NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 17:59:35.08ID:/g7I1+zv0
アダプターも別売だから余計に高く感じる。本体だけ買っても遊べないとかw
0710NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 18:02:53.75ID:a42Kcw6UM
ソフト連射だ。今思い付いた、PCEミニのオマケ要素。コレなら簡単且つ、みんな大喜び間違いなし。
0711NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 18:05:31.32ID:FAU3hfJD0
>>694
この場合、大企業だから見栄を張るんだろ(´・ω・`)

「あれっ?
(他の大企業はミニを出してるのに)
KONAMIさんはミニ出さないんですか?w
(KONAMIさんは大企業じゃないんですかねぇ?ww)
(ゲーム会社なのに、そんな遊び心や余裕が無いんですかねぇ?www)」

なんて言われない為にな
0712NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 18:09:59.83ID:ywzoKGyO0
>>708
いや完全受注かは知らないけどどう見ても予約数から想定して今現在生産してる商品に対して在庫とか何を言ってるんだ?
全国販売で各店舗ネットでの予約数が割り当てられてた他機種とアマゾン専売のpcエンジンじゃ事情が全然違う上に、メガドラなんかも実店舗だと後々まで予約してたわけだが
0715NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 18:43:25.16ID:SFAvelHG0
オリジナルの雰囲気に拘らないのであればメガドラミニみたいに他社製のコントローラーを弾くような
意地悪をせずコンフィグで連射ボタンを設定できればそれでいいけどね
0716NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 18:48:07.20ID:BUu8maRNa
意地悪って言うか、pcと違って家庭用のこう言う商品であれは使えない、これは使える、動かないなんて揺らぎは許容されないから、あらかじめ面倒の可能性は無くしておいた方が良い
0717NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 19:03:40.49ID:FAU3hfJD0
>>716
KONAMIはあくまでも「純正品で揃えろよ」と言い張るなら、
じゃあ、コアグラパッドを単体販売しろよと

欧米人にも「ほら、白パッド買えよ」
なんて言う無神経な殿様商売に閉口だわ
0718NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 19:04:37.50ID:SFAvelHG0
「動くかもしれないけど保証はしません」で良かったと思うのだけれども
本気で弾きたいならコネクタ形状を変えればいいのだし
0719NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 19:04:41.51ID:KcXqIPKR0
ソフト連射、日本語カダッシュ、大魔界村無限コンティニュー。これないと盛り上がらない
0720NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 19:47:20.38ID:UUgTlyrL0
>>710
実機のPCEパッドってシンクロ連射だから連射速度を上げても弾詰まり?が起きない。
エミュでしかもUSBパッドじゃシンクロ連射は無理だろうし。
エミュとパッドの読み取りのドライバの間に
ソフト連射が有ればシンクロにできるだろうからぜひ欲しい所だね。

MDミニのようにシステムを呼び出す機能はあるだろうからそこで連射設定できれば。
欲を言えば・・・6ボタンパッドの追加されたボタンで切り替えられると尚良いんだけども。
0721NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 19:51:08.18ID:FAU3hfJD0
>>719
>大魔界村無限コンティニュー
他のはともかく、これはお前が練習しろよ(´・ω・`)
0722NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 20:13:53.32ID:UXXzEdP20
どこでもセーブできるんだから実質無限コンティニューじゃん
0723NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 20:34:13.03ID:o/4oB4f00
そういや本体にリセットボタン無いからRUN+SELECTでソフトリセットは変わらないだろうけどシステムメニューはどう出すんだろ
0725NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 21:03:36.70ID:8TNnCge50
どこでもセーブと無限コンティニューは全然違うな
前者はただのズル
0726NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 21:59:38.62ID:UXXzEdP20
コンティニュー画面でどこでもセーブして縛ればいいだけだろ
0727NAME OVER
垢版 |
2020/01/18(土) 22:25:53.14ID:w1RvxMvc0
ステージの最初か中間地点でセーブすればそれはもう実質無限コンティニューだなw
0730NAME OVER
垢版 |
2020/01/19(日) 06:44:44.41ID:YZ7r7/6o0
>>723
ミニファミコンやメガドラミにでもリセットボタン=システム呼び出すボタンだぞ
0732NAME OVER
垢版 |
2020/01/19(日) 14:19:49.42ID:+pkOdP920
発売の延期を!ラインナップ見直し!
ニュートピア決めた責任者を引っ張り出して腹パン!
0733NAME OVER
垢版 |
2020/01/19(日) 15:39:56.98ID:c6c3+yX30
つうか今どき1ポチでリセットかかるようなハードあんのか?w
大抵ホームやスタートメニューから再起動しなきゃかからないでしょw
0734NAME OVER
垢版 |
2020/01/19(日) 15:43:13.14ID:RuwSNJ5k0
ソフトでOSがのってるからなあ
いきなり電源落とすのはもう時代じゃないよね
0735NAME OVER
垢版 |
2020/01/19(日) 16:12:03.98ID:d+RdHTOF0
>>732
今更発売延期はないだろう
そんなことすれば製造済のPCエンジンMINIを廃棄することになる
HORIがそれを許すわけない
0736NAME OVER
垢版 |
2020/01/19(日) 16:23:44.29ID:01a5GSNVM
>>691
生産台数は最低半年ぐらい前には出さないといけない
その時の予約台数では発売日に全く買えなくなってしまう
アマゾンのセールなんかも加味して生産台数も考えないといけない

だから予約だけで生産台数を出すのは無理である程度見込み生産になる

この見込みが外れると在庫過多で値崩れする
0738NAME OVER
垢版 |
2020/01/19(日) 17:01:38.38ID:5aQMxO6m0
隠し玉シークレットはデフォで連射パッドにしてくるに違いない
0739NAME OVER
垢版 |
2020/01/19(日) 17:14:39.19ID:fLSrirz/M
連射いれたら外人から非難轟々だぜ
なんて思ったが外人がこんなの買うわけもなし
0741NAME OVER
垢版 |
2020/01/19(日) 17:28:31.32ID:YB6M4rwj0
>>740
日本人だって連射嫌いだよw(´・ω・`)
しかもミニ買うのなんて
ほとんど良いオッサンなのにw
0743NAME OVER
垢版 |
2020/01/19(日) 17:31:53.78ID:jfGyB8790
>>731
手元で気軽にリセットできるのがPCEの利点なのにそれが封じられるのは痛いなぁ
0744NAME OVER
垢版 |
2020/01/19(日) 18:05:22.07ID:9YMiQIPvr
>>736
>アマゾンのセールなんかも加味して生産台数も考えないといけない
「なんか」どころかAmazonのみ(専売)なんだが
0746NAME OVER
垢版 |
2020/01/19(日) 18:23:13.66ID:BG0Cr+eu0
自分でやりたいソフトをカートリッジで追加出来たら画期的なんだけどなあ
0747NAME OVER
垢版 |
2020/01/19(日) 18:28:27.25ID:tterzoGK0
汎用性考えるとUSBにゲームDLしてminiに繋げて遊ぶとかもあるっちゃあるけどなあ
理想はmini本体をネットに繋いでだけど、それならバーチャルコンソールでもいいわけで

気持ちはわかるけど売り切りの方が楽だわね
メガドラmini2みたいにまた出せばいいわけだし
0748NAME OVER
垢版 |
2020/01/19(日) 18:31:53.33ID:01a5GSNVM
>>744
そんなのはわかってるよ
言葉が足りなかったか?
Amazonでの通常販売に加えセールでの〜
0749NAME OVER
垢版 |
2020/01/19(日) 18:58:55.65ID:uFBPk6PL0
>>748
だから、どこから「セール」なんて情報が出て来たんだよ

翌年3月に発売のものを、余裕有り過ぎな
前年7月になんて予約開始してるわけだが

「これはどうしたことか」なんてマヌケな発言も、受注生産ならでは
0750NAME OVER
垢版 |
2020/01/19(日) 22:00:36.70ID:sFONWY8Y0
メガドラミニは6000円ポッキリであのボリュームだからね、ハードル上がり過ぎたね。
0751NAME OVER
垢版 |
2020/01/19(日) 22:48:48.99ID:KxSw7WtUa
さすがに6000円ポッキリは過大表現だろ
パッド1つバージョンが税抜6980円で、それでもpcエンジンよりは4600円くらい安いけど

それまでのスーファミがパッド2つ、21本で7980円、ネオジオが40本11500円、PSがパッド2つ、20本で9980円
これらに比べるとメガドラはソフト本数や内容言っても破格過ぎる
0752NAME OVER
垢版 |
2020/01/19(日) 23:49:01.95ID:vjRVAjne0
>>751
PCエンジンミニのAmazonは値引きないが
メガドラミニはゲオでワゴン特価セールやってたからな
0753NAME OVER
垢版 |
2020/01/20(月) 00:00:48.34ID:uR/Pk3/40
>>752
とある1件の店で行ってたことを
まるで全国的な傾向のように吹聴する
こどおじらしい狭い価値観のクソ猿人乙
0755NAME OVER
垢版 |
2020/01/20(月) 06:49:52.11ID:KSgG1pHV0
PCエンジンミニは、アマゾンのブラックフライデーかサイバーマンデーで買うわ
0756NAME OVER
垢版 |
2020/01/20(月) 07:31:32.98ID:OP06LtKi0
あまりミニにならないんだし、どうせなら同じサイズでHuカード使えるようにしても良かったんじゃないかすら
0757NAME OVER
垢版 |
2020/01/20(月) 07:45:17.12ID:HG8ZiT50a
レトロ系復刻で当時のソフト使えるようにしてくれみたいな発言が毎回聞こえてくるけど、大手は絶対にやらない

レトロフリークなんかでたまにある、当時と微妙にハードの構成要素が違うから一部のソフトが遊べない、古いカートリッジを挿したが劣化してて遊べない、みたいな事が公式商品では許されないから
それらに対するサポート対応まで想定しなければならないと言うのは現実的に難しいし、責任が持てない
0759NAME OVER
垢版 |
2020/01/20(月) 08:01:16.14ID:HG8ZiT50a
で?とか言われてもちょっと考えりゃわかるだろって話以外にあるか?
0761NAME OVER
垢版 |
2020/01/20(月) 09:16:20.67ID:cSTisePi0
平日の朝9時に無職がどうとか書いてもブーメランにしかならんやろ
0763NAME OVER
垢版 |
2020/01/20(月) 09:57:31.18ID:/wZa88+d0
>>757
セガは2017年にそういうの出してるぞ
日本未発売だからあまり知られてないけど
0764NAME OVER
垢版 |
2020/01/20(月) 09:58:04.40ID:0Saql0aC0
そういうケースがあるのと760が無職なのは全く別の話だよ
0766NAME OVER
垢版 |
2020/01/20(月) 11:05:46.97ID:sU6gJ65q0
>>765
それは正式なライセンス受けただけでSEGA製品じゃないだろAtgamesどれも出来微妙だからメガドラミニの開発見直しの時点で開発から外した訳で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況