X



PCエンジンvsメガドライブ Part.37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0601NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 01:04:05.14ID:5jY0wTL+0
>>599
その数字よりも後から出ている公式の数字はどう扱うんだ?
後から出ていると言事は訂正が入ってるって事じゃねぇの?

会社の仕組みを理解しているのなら
社長よりも現場の言ってる事の方が正しいなんてのは
ざらにある事ぐらいわかりそうなものだがな。
0602NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 01:28:36.69ID:dPtY/AK50
>>601
wikiの数字をそのまま踏襲しただけだろ
200万台なんて恥ずかしくて言えないだろうしなw
0603NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 01:56:49.45ID:oHXTPadj0
200万台という数字を心の底から信じきっている方が恥ずかしいけどな
完全にアスペルガーw
0604NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 02:09:04.54ID:dPtY/AK50
PCEのようにメインストリームがCD-ROMに移行した訳でも無いのに>>4みたいな結果w
それでも300万台以上を信じるゴキ狂信者って怖いなぁwww
0605NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 02:12:22.43ID:oHXTPadj0
ちなみに>>4を数字で書くと
1位 SFC 100
13位 PCE 8
15位 CDROM 5
16位 MD 4

数あるハードの中でPCE・MD共に10位以下という状況を見りゃわかるが目くそ鼻くそなんだよねえ・・・
0606NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 02:16:17.59ID:oHXTPadj0
なお11位の64DDってのはアンケ採った時点で12年前のハードで1万5000台しか売れてない物なんだがそれでもPCEの1.5倍多い13
おかしいねえ・・・PCEは64DDの300倍も売れてるのになんで負けてるのかねえ・・・
0607NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 02:35:48.77ID:oHXTPadj0
買って失敗したゲーム機ランキング

6位 PCE Duo-RX
6位 PCE コアグラ2
9位 PCE Duo
15位 MD2
17位 PCE LT
17位 PCE GT
20位 ワンダーメガ
22位 PCE Duo-R

圏外 MD、MCD、MCD2
0608NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 05:35:49.32ID:Fw6MOyAn0
>>607
買って失敗したゲーム機ランキングって書いてるけど?
PCEユーザーは買って失敗したって人が多くて
MDは圏外って事は買って良かったか、満足したから圏外って解釈で良いのかな?
PCEのハードばかり上位だしさwww
0609NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 05:50:46.12ID:Fw6MOyAn0
後64DDの台数の事話してる書き込み有るけど
ゲーム機ランキングに64DDやCDROMが入る理由が
不明なんだがな?
CDROMはコアシステムに繋ぐもの
64DDはニンテンドー64に繋ぐものって解釈なんだがな?
CDROMや64DDだけでゲームが遊べるならハードで構わんが、普通は周辺機器って言う人多数と思うんだがなw
0610NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 08:19:29.32ID:7RtZ3mjAK
ですなじじい・・・悔しいね・・・哀しいね・・・
買って損したハードランキングでPCエンジンシリーズが大独占・・・
シャトルやスパグラが入ってないのは売れなかったから損した人が少なかっただけで
実際に買ってしまった人はみんな損したと思ってるんだろうな・・・
悔しいね・・・損したね・・・
0611NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 08:19:58.45ID:7RtZ3mjAK
ほらほらですなじじい職安行けよwwwww(ドンドコドンドコ)
0612NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 09:07:16.19ID:4WBsBm80a
>>609
常識的な考えでは、64DDやCD-ROM2は本体のオプションに過ぎない。

だがオプションの提供媒体であるCD-ROMがメインのHuカードを上回ったPCEに対して、MD派はCD-ROMはHuカードと別の機械として扱いたいと考えているわけですな。

分けて考えること自体は問題ないが、分け方に問題がある。

同じ考え方をMDに適用すると、MDがPCEを下回る。
メインのROMカートリッジやHuカードではPCEのほうが上、オプションのCD-ROMもPCEが上。
だから、PCEを少なく見せるためにバリエーションを細かく分けて含む含まないの選別をしようとする。
また、MDを多く見せるために「300万台以上」を主張する。

8年近く現役であったゲーム機だから、初期のユーザーと後期のユーザーは、プレイしたタイトルが異なるの当然のこと。PCEは媒体によってほぼ分けられるがMDは媒体が同じだから分けることが難しい。

だからシリーズ通しての国内出荷台数で比較するのが公平と考えられるわけですな。
もちろんMDの情報が不足ならば、数字がわかった時点で加えれば良い。だから+αとしているというわけですわ。
0613NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 09:17:21.18ID:7RtZ3mjAK
>>612
上回ったのではなく下方修正されただけなんだよなあ・・・
本当にですなじじいは馬鹿だなwww
0614NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 09:17:47.59ID:7RtZ3mjAK
ほらほらですなじじいかかってこいよwwwww(キノコタケノコ)
0615NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 09:37:15.63ID:4WBsBm80a
>>613
MD派の主張する「300万台以上」は、「358万台」を下方修正しているということですかな。
なら358万台+αのほうがMD派にとっても良いのでは?
0616NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 09:38:11.17ID:dPtY/AK50
>>605
目くそ鼻くそと言うけどその手のアンケートでゴキドライブが勝った試しが無いよねw

>>606
文句はgooに言えよw

>>607
『90年代発売の』ってアンケートの題名はしっかり書けよw
88年発売のゴキドライブがランキングされる訳が無いのに圏外とかw

第一、そのアンケートはあやふやで意味がない
売れてるハードはそれだけアンチの絶対数は多くなるし、売れてないハードは不満があっても絶対数は少ない
言ってる意味分かる?
0617NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 09:45:56.28ID:Fw6MOyAn0
>>616
606 2019/08/26(月) 02:16:17.59
NAME OVERNG oHXTPadj0(3)NG
なお11位の64DDってのはアンケ採った時点で12年前のハードで1万5000台しか売れてない物なんだがそれでもPCEの1.5倍多い13
おかしいねえ・・・PCEは64DDの300倍も売れてるのになんで負けてるのかねえ・・・
AA切替 sage 111.85 CB

これ読むと11位って書いてるのは分かるが4のテンプレに11位って書いてないよな?
64DDをハードと書いてたから周辺機器じゃないのかって話
関係無いけどさ
0619NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 10:20:18.19ID:iEYbCmSX0
痛みわけでMDはPCE派の主張する200万台とMD派の主張する300万台の間をとって250万台でいいんじゃないか?
PCEは500万台ならちょうどダブルスコアになる
0620NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 12:33:10.65ID:fpQl0LaOx
MD派とPCE派の醜い争いをみるとですな君のPCE484万台MD358万台がまともに見えてくるから不思議だ。
0621NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 13:07:06.80ID:7RtZ3mjAK
メガドラ200万と言ってるのはじじいだけなんだよなあ・・・・
じじいは本当に馬鹿だなwww
0622NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 13:07:28.60ID:7RtZ3mjAK
ほらほらじじい職安行けよwwww(ドンドコドンドコ)
0623NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 13:25:36.38ID:dPtY/AK50
200万台はセガ社長が言ってんだよなぁ・・・

ゴキホモは本当に馬鹿だなwww
0625NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 15:24:51.90ID:Fw6MOyAn0
200万台おじいちゃんの分からない所は
普段はメガドラやセガ叩くクセに台数の証拠がセガ社長発言って意味不明なんだよなwww
ご都合主義にしか見えないんだけど(涙)
セガ社長を信用しないって方が理解するけどさ?
0626NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 15:37:32.48ID:dPtY/AK50
相変わらずゴキは馬鹿だなぁw

セガ社長発言、高橋社長発言、アンケートの結果がそれぞれ約200万台を示してるのが根拠なのに
セガ社長を信用しない云々とか1部のみ取り上げる方が余程ご都合主義なんだがw
叩くのと整合性のある発言を採用するのと全く関係ないなんて馬鹿ゴキには分かんねーかwww
0627NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 15:44:06.79ID:UeZPNQL40
>>605
このランキングサターンとかドリキャスとか意図的にセガハード外してるんだろ
セガ好きならそれらのハードに移行してる
0628NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 16:18:44.84ID:8BUkQRS2M
>>625
それでいて週刊ファミ通2017年6月22日号掲載のレッドカンパニー総帥広井王子の天外2の15万本発言は無視するんだよな
天外2の企画の中心人物の発言を無視ですよ
0629NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 17:02:18.83ID:Fw6MOyAn0
おじいちゃんの言う高橋社長のインタビューはトレジャー社長と元コンパイル社長のゲームビジネスアーカイブなら
最初にトレジャー社長がセガ社長をディスった上で
無礼講でこの場好きに話しましょうって記者に記録させてるんだが?
その高橋社長もアジア出荷や台数の話の後に
いつか、われわれでシャイニングフォースを作りたいって後付けで発言してるんだが
セガと関係良くないくらいは分かるよね?
0630NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 17:11:33.80ID:Fw6MOyAn0
200万台おじいちゃんに分かりやすく説明すると
さくまあきら氏=高橋社長
桃太郎電鉄=シャイニングフォース

そんな感じの関係に解釈出来ないかな?
0631NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 17:48:17.63ID:Fw6MOyAn0
>>626
一言言っとくけど
脂身おじいちゃんや200万台おじいちゃんに負けを認めさせたいとか言ってないがな?
主張するのは自己だし個人の判断だし
負けず嫌いな性格やタイプなのは理解するけどさ
数字の話合いで議論して引くこと出来る人の方が
リアルでもネット経由でも理解や解釈出来る人って自分は思うがな?
0632NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 18:03:59.16ID:Q05FHp8c0
>>612
最後の2行以外は同意。

>だからシリーズ通しての国内出荷台数で比較するのが公平と考えられるわけですな。
それも公平じゃない
後期の数に机上の空論でしかないHuカード機を加算するなど、ただの屁理屈も同然
だからハードではなく、ソフトで比較するのが公平だと俺は言っているんだが。
0633NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 18:06:33.20ID:Q05FHp8c0
そんなにMD200万台説を広めたいなら
差分の158万台がアジアに出荷していた証拠でも持ってきなよ
0634NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 18:09:58.96ID:Fw6MOyAn0
>>633
その時にトレジャー社長の前川氏や外山氏も居るんだな
外山氏は相互フォローだから恥晒したいならDMでこちらから聞くこと出来るよwww
0635NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 18:17:58.52ID:Fw6MOyAn0
>>633
奧成氏はフォローしてるが相互フォローじゃないけど
PCエンジンミニアカウントには向こうからフォローされたから相互フォローにしたんですが
良ければコナミの奧成さんにDMは送れますよ!
反論出来ないなら引けって話だ❗
0636NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 18:22:45.71ID:Fw6MOyAn0
>>633
反論出来ないなら終わりにするとか考えないお馬鹿さんなの(涙)
相手に呆れさせて自分で勝ち名乗るのって意味有るのかなwww
脂身おじいちゃん他の人に説明してね!
0638NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 18:28:19.52ID:Fw6MOyAn0
>>633
お前さんみたいな人がメガドラミニスレでドリキャスの話題出したり
雑誌の話してメガドラユーザーに屁理屈言ってる風に見えたんだかな?
別人なら無視してな❗
エンジンミニスレで本物のPCエンジニア現れたのはワラタけどさwww
0639NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 18:36:20.24ID:Fw6MOyAn0
>>633
そもそもこっちはメガドラミニスレ荒らしてないし
エンジンミニスレで脂身おじいちゃん言ったのも自演って書いてる人多数だから馬鹿にして煽っただけなんだんだけどさwww
毎日ここ書いてるのは連投してるし自演や荒らしって分かりやすく無いか?
脂身ですな君教えて下さいね
0640NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 18:45:30.14ID:Fw6MOyAn0
>>633
議論や話し合って決めるなら脂身ですな君には文句つけないからな❗
メガドラユーザーと議論や話し合って台数決めてくれ!
それだけ❗
0641NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 18:50:38.96ID:iEYbCmSX0
双方で相手を交えない議論をしてもMD派がなりすまし行為を働き自分らに都合のいい方向に持って行くだけだ
間違いなくPCEを下げてMDがPCEを超える数字を叩き出しスレはますます荒れるだろう
0642NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 18:51:01.74ID:dPtY/AK50
>>629
そんな場で虚偽の発言したらセガからどんな謝罪やら訂正を求められか分かるよな?

>>630
さくま氏が台数に於いて虚偽の発言をしたのか?

>>631
お前の頭では俺に負けを認めさせるのはどうやっても無理
今まで散々言い負かさられてんのに夢見るなよwww
0643NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 18:57:00.04ID:Fw6MOyAn0
>>642
屁理屈や言い訳より日本語勉強しなwww
ハロワとか社会復帰に向けてそうした勉強会有るよ(涙)
一日中ネットに書き込み辞める事から始めないとな!
0644NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 19:00:32.98ID:dPtY/AK50
>>633
>そんなにMD200万台説を広めたいなら
>差分の158万台がアジアに出荷していた証拠でも持ってきなよ

に対するID:Fw6MOyAn0のレス

>>634
>>635
>>636
>>638
>>639
>>640

コレは真性のキチガイって事で両陣営とも宜しいかな?
0645NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 19:01:46.00ID:Fw6MOyAn0
>>642
高橋名人も昔ゲームは一日一時間って子供に言ってたろ!
脂身おじいちゃんもネットは一日一時間になるよう努力しな!
0646NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 19:06:19.05ID:Fw6MOyAn0
>>644
ご自由にどうぞwww
脂身おじいちゃんとですな君って呼ばれて返事したり絡むヤツが嫌いなだけですからな。
0648NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 19:16:46.09ID:iEYbCmSX0
>>645
あれはおそらく子供達に向けた言葉ではない
子供達から絶大な人気があった高橋名人はゲームばかりしている子供を持つ母親たちの憎しみを一心に受けてしまい
その感情を避けるために子供を連れた母親たちの来るイベントで1日一時間発言をしてしまった名政治家だと聞いたことがある
逆にその自己保身丸出しの発言によって1日一時間を親に強制されるという被害を受けた子供達の憎しみを買いはしたが
そうしなければ近いうちにPTAに袋叩きにされ吊し上げられていただろう
今思うと彼は相当な苦労人だよ
0649NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 19:26:30.71ID:dPtY/AK50
どう見ても>>633は脂身〜とですな君とは無関係どころかMD側の人間だとしか見えないんだがw
ID:Fw6MOyAn0には見えない何かが見えるんだろうなぁ
0650NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 19:42:47.52ID:Fw6MOyAn0
>>649
お前さんの頭の悪さに付き合うのが無理だわ(涙)
好きに擦り付けや書いといてなwww
0651NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 19:49:36.64ID:4WBsBm80a
>>632
机上の空論?
前期と後期などと分割するからおかしな話になるわけですな。

ファミコンを約1900万台として、末期に1900万台が稼働していたなどと考えている人はいませんな。だが、末期にでもAVファミコンは販売されていたし、出荷台数は約1900万台と言われている。
それにスト2ダッシュの発売された93年末ですでにPCE 472万台 MD 345万台。これ以降は共に誤差程度ですわ。

他のゲーム機との比較もあり、出荷台数比較を無しとするわけにもいかないから、シリーズ総合計でカウントするしかありませんな。

MDは末期にアクションシューティングに良いソフトがそろっているから、PCEよりMDの方が勝っていたと考えがちだが、ハードの観点では93年で新規獲得はそれぞれ事実上終わっており、
あとは得意分野延命しながら息を引き取ったという感じですかな。
0652NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 19:51:24.13ID:dPtY/AK50
有る事無い事クソミソにレスされた>>633は何故何もコメント返さないんだ?

同じゴキドライバー同士なんだろう?
0653NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 21:04:21.76ID:bZCioopm0
>>595
手元の数字ってなんだ何かの雑誌に乗ってるのか
複数のサイトで同じ値が出てるのに情報源がわからないって不思議だよね

>>615
300万台以上ってのは300万台以上ってことだよ
セガでさえ300万だったのか350万だったのか380万だったのかわからないということ
0654NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 21:26:35.32ID:bZCioopm0
>>612
また、MDを多く見せるために「300万台以上」を主張する。

https://sega.jp/history/hard/column/column_03.html
加熱していく家庭用ハード戦線
『メガドライブ』は日本において300万台以上が販売されました

主張もなにも公式にこう書いてありますやん
公式サイトすら否定するのかな?
0655NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 21:38:27.72ID:bZCioopm0
公式サイトすら否定する中立派ってなんだ?
中立派なら公式の情報は尊重すべきじゃないのか?
0656NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 23:42:56.94ID:gEXncybZa
>>654
公式サイトを信じないというわけではありませんな。

公式サイトの「300万台以上」を300万〜399万台、中には410万台とするあたりが常識的な感覚とズレがあると思われるわけですわ。

間違っているわけではないですがね。
0658NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 00:39:07.88ID:CyRMMWbV0
いくら台数で誇ってもHuカードは80年代でオワコン…猿人です(涙)
0659NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 00:55:39.60ID:D4azDDbf0
>>651
「初期と後期とでは全く別のマシンになってしまった類稀なるゲーム機」
こう言ったのはお前だろう?

>>644
火病りすぎだねw

>>658
後期のHuカードを例えるなら、PS2時代に出たPS1のソフト。
いくら上位互換のハードだからってPS1の出荷台数をPS2に加えるのは公平ではないね
0660NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 05:50:33.09ID:ZApqBXPx0
DUOから入った新規ユーザーはあんまりHuカードソフト買ってないだろうね
コナミがちょうどその時期参入したからコナミソフトは買ったけど後はCDソフトしか買ってない!
0661NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 06:26:21.04ID:fG1/+O+AK
ですなじじい・・・悔しいですな・・・哀しいですな・・・
HuCardはすぐにオワコン化したのに年に数本新作が出ていたからずっと現役・・・
CDロムも1998年に1本エロゲーが出てるから1998年までは現役・・・
そんな特殊な事を強調しないとSFCやメガドラに対抗できなかった哀れな8ビットマシン・・・
一般ユーザーにとっては桃鉄やボンバーマンが1〜2本出たところで現役ではないんですな・・・ソフトが枯渇したレトロゲーム機なんですな・・・
悔しいですな・・・哀しいですな・・・・
0662NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 06:26:55.65ID:fG1/+O+AK
ほらほらですなじじいかかってこいですなwwwwww(デスナーデスナー)
0663NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 08:36:59.58ID:VSY5HKHSa
>>659
合体して全く別のマシンとなったのはメガCDや32xを搭載したメガドライブも同じですわ。
PCEはそれが主流になり、MDは主流にならなかっただけてすな。

また、本体と外付けドライブの一体型をPS1とPS2に例えるの論外ですな。
PS2はPS1の明らかに後継機であり、PS2はPS1と周辺機器の一体型だとは誰も考えませんわ、あんたを除いて。
0664NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 08:39:53.39ID:d2eafUIlr
23 :名無しの挑戦状:2013/11/04(月) 23:07:39.32 ID:pTNz/xY7
ドリマガ 03/06/27日号 広井王子×小島秀夫対談
http://www.geocities.jp/bgrtype/gsl/words/kojimaxhiroi/kojimahiroi.html
小島: 当時、PCエンジンCDロムは100万台くらいかな?だから天外2は50万くらいでしたっけ?
広井: いやいやそんなにいってないよ(笑)、20万くらい。
小島: そう!でもダントツで売れてた。んで「スナッチャー」が10万本だったんですよ、もうそれで2番だ!って言われて(笑)。


CDロムの実働100万台くらい
天外魔境2の売上20万本くらい
0665NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 08:45:50.49ID:CyRMMWbV0
>>663
メガCDや32Xを装着すれば凄いゲームが遊べたが、つけなくても十分遊べたMD
カードが短命に終わっててCD-ROMでしかゲームが出せず、出るゲームもしょぼいRPGやエロゲーばかりでアーケードゲームがいろいろ遊べると思ってPCEを買ったユーザー離れが加速
そんなゴミとMDと比べないでください^^;
0666NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 08:46:44.06ID:VSY5HKHSa
>>661
哀れな8ビット機に小細工すれば負けるほどショボい16ビット機だった、とMD派にも思われているんですな。
0667NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 08:49:04.10ID:Qrpy/DPAd
本文に天外「2」とは書いてない

スナッチャーも2番ではない
0670NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 08:58:11.35ID:VSY5HKHSa
>>664
天外魔境2やスナッチャーの発売される前年の91年でDuo+CD-ROM2で100万台、92年で140万台。
小島、広井の話のいうCD-ROM百万台は間違っているということはありませんな。

むしろ、その話を元にCD-ROMの実働100万台くらいと結論付けるMD派の単純さにあきれますな。
0671NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 09:01:16.03ID:CyRMMWbV0
>>670
話の流れみればわかるがスナッチャー発売後の状況の話なんだよなぁ
なんぜ前年だの状況をすり替えてんのw
0672NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 09:07:59.07ID:yLxiv8ga0
>>669
すまんすまんゴキドライブは離れるユーザーが元々少ないから加速では無かったわw
0673NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 09:11:45.62ID:CyRMMWbV0
ヒューカードは392万台相当分もユーザーがいるのになんでソフトが出なくなったんだろうねぇ
これってカードユーザーがほぼいないと開発会社が解ってたという事だよね
ユーザーがいるならこれだけの市場を見逃してCDで出す必要ないソフトも多いしw
0674NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 09:17:48.41ID:CyRMMWbV0
ああ猿人さんすいません484万台(笑い)でしたか
484万台市場を見限られたPCE…
そこにはどんなドラマがあったんだろうね
数百本も売れず潰れた会社もあったんだろうなw
0676NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 10:14:01.98ID:VSY5HKHSa
>>671
20万とか10万とかは購入したユーザー数ではなくプレス枚数の話でしょうな。
追加プレスがどれだけあったかは不明ですが、初回プレス数20万枚なら発売前の情報ですな。
0677NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 10:54:28.81ID:jN6gIY6M0
>>676
ドリマガ 03/06/27日号 広井王子×小島秀夫対談

2003年に発売前の話をするのかw
0679NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 11:54:08.57ID:VSY5HKHSa
>>677
2003年に「92年の発売より前に聞いた話」をすることはおかしなことではありませんな。

むしろ、92年の発売のソフトの話をしているのに、95年までの本体出荷台数を出す方がおかしな話ですな。
0680NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 11:56:01.71ID:VSY5HKHSa
>>673
Huカードユーザーがいないのではなく、Huカードで新作は売れないと判断したんでしょうな。
0681NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 12:47:49.32ID:fG1/+O+AK
ですなじじい・・・悔しいね・・・哀しいね・・・
HuCardでは売れないと認めてしまって哀しいね・・・
484万台が実質つけもの石で哀しいね・・・
悔しいね・・・哀しいね・・・
0682NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 12:48:16.21ID:fG1/+O+AK
ほらほらですなじじい職安行けよwwwwww(ドンドコドンドコ)
0683NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 13:46:59.79ID:ufnHKrPDa
>>681
悔しくも哀しくもありませんな。

PCE末期にはHuカードの新作もHuカード専用機も出荷されてないことは、数字を見ればわかることですからな。

数字を見てもわからん「本当に馬鹿」男のようなちょいとイカれたやつがMD派にいることの方が哀しいですな。
0684NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 17:35:00.33ID:ZApqBXPx0
PCEのHuカード末期で一番売れたのはストUダッシュだと思うが
484万台出荷したのにそこまで売れてないよね?
10人に一人買えば48万本になると思うけど
そういうソフトに興味がないユーザーが多かったのは分かるけど(涙)
0685NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 18:01:26.76ID:D4azDDbf0
>>663
屁理屈ばかりのですな君の日本語力には例え話は難しかったか
周辺機器うんぬんは一旦忘れて
「上位互換」という意味で考えるんだ

>>673
SFCが登場し、MDも開発に慣れてきたから
Huカードの将来性の無さに見限っただけだろう
その証拠に、スタートダッシュの立役者だったナムコはSFCに逃亡
デコはSFCにはRPGやADVを、MDにはACTやSTGを
ギャルゲーは苦手だからROM~2にはソフトを出さず、と各ハードの客層をよく見ていたと思う

>>680
それは屁理屈だよ
Huカードで新作は売れない=Huカードユーザーがいない
Huカードが動くハードを484万台出荷しているだけの話
ゆえに出荷台数で比較するのは机上の空論でしかないわけなんだな

>>684
数か月後にSFCとMDでターボが控えていたし
ダッシュのみのPCエンジン版に購買意欲をそそるモノがあったかどうか・・・
・・・あ。 春麗ファンブック?w
0686NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 18:08:04.84ID:ZApqBXPx0
普通に台数比較するならHuカード専用機とROM専用機ならメガドライブとコアシステム機シリーズの台数を比較なら話は分かるが
そこに一体型のDUOをですな君が勝手に付け加えてるだけの話なんだよねwww
議論するなら検索して出てる392万台と358万台の比較や議論なら理解するけどさ?
エンジンの数字にDUO加えるならメガドラの台数にもワンダーメガ足さないのって思うけど
0687NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 18:11:36.49ID:D4azDDbf0
その392万にも
DuOの上位互換とも言えるレーザーアクティブPCEパックが加算されている
という、とにかく猿人に都合のいい数字ですな
0688NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 18:11:39.20ID:wy6aL3ZV0
PCEはROM2に移行したけどMDはそのままカセットだったのに年度毎のタイトル数はROM2と同じくらいなんだね
0689NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 18:14:46.90ID:ZApqBXPx0
ですな君にもいつも説明してるけど数字は問題無いんだよ
その比較する理由や説明がへたくそwww
そりゃエンジン派って言われたり自称中立派としか思えないよな(涙)
0691NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 18:33:02.06ID:ZApqBXPx0
後、200万台おじいちゃんの主張する元社長のインタビューは有料記事なんだよね
料金支払えば読めるが誰にも簡単に見れない物を
証拠やソースに出来るのかって思うけど?
現在も出版社が販売してるのを貼り付けたら問題になると思うが(涙)
0692NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 18:56:55.96ID:ZApqBXPx0
個人的な意見だけど
PCエンジンはHuカードメインの時は上手くファミコンからPCエンジンに子供やユーザーを誘導して販売台数伸ばしたけど
CDROM発売してから継続してPCエンジン支持した
ユーザーは居なかったって解釈なんだがな(涙)
別の特定層のユーザーに支持されて延命しただけなハードと言っとくわwww
0693NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 19:03:11.47ID:D4azDDbf0
>>692
居なかったことはないよ
PCエンジン専門誌の読者コーナーでは
Huカード時代からの古参ゲーマーと
ギャルゲー路線でCDROM以降に入ってきたヲタ連中とで内ゲバ状態にだったし
0694NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 19:09:36.99ID:ZApqBXPx0
>>693
別にすべてのユーザーに言ってるつもり無いけどさ

自分もメガドライブユーザーだがエンジンで先行や発売されたファルコムのソフトは買ったし
メガドライブに出てないソフトが有れば興味あるソフトってゲーム好きなユーザーは買わないかな?
ファルコムファンやメーカー支持する人まで否定する書き方してないけど?
特定層って書いてるけどさ
0695NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 19:24:01.01ID:D4azDDbf0
俺も両ハード所持者だ
PCEのソフトはMDのそれの1/5程度だったけどねw
0696NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 19:27:21.58ID:ZApqBXPx0
>>693
君に聞きたいけど
PCエンジンでカトケンが出るからPCエンジン買う
そこは理解するけどさ
PCエンジンが好きだからPCエンジン買う人って居なく無いかな?
ミニスレでカトケンが入らないならエンジンミニ買わないって書いてる人多数居たけど?
メガドライブはセガユーザーだからセガハード買う人の方が多数って思うけどさ
0697NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 19:32:55.04ID:D4azDDbf0
>>696
PCエンジンの何が好きで買うか、がキーだと思う

所持している事がステイタスだとか、デザインに惚れたとか。
ゲームのハードなんてソフトが無ければただのオブジェ。
それ以外の理由ではNECの信者くらいのもんではないかと。

ミニ系は思い出を買う部分もあるから
実機と同じ風に考えるのはちょっと違うと思うな
0698NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 19:39:23.37ID:ZApqBXPx0
>>697
そこは否定するつもりはないけどね
PCだとNECが一番シェアあったのは事実だしさ
88ユーザーや98ユーザーがPCエンジンに来たとは否定できない訳で
当時のPCの価格考えたらNECの出すゲーム機に興味持つ方が自然な事だしね
0699NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 19:46:42.79ID:ufnHKrPDa
>>685
本体とオプションの一体型を次世代の後継機と考えるのはあんただけですな。

国内出荷台数比較の是非を問うのは自由だが、国内出荷台数のカウント方法にイチャモン付けるのはお門違いですな。
国内出荷台数はシリーズ合計。
でないと、競合機器との比較ができませんな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況