X



【KONAMI】PCエンジンmini【★11】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2019/07/31(水) 17:23:13.52ID:mrd8SmKRd
コナミ公式
https://www.konami.com/games/pcemini/

PCエンジン mini タイトルラインナップトレーラー
https://m.youtube.com/watch?v=1WzgcxT3Pf4

日本版
https://www.youtube.com/watch?v=FLSaW8pfTgo

北米版
https://www.youtube.com/watch?v=iOXlnZqPUuE

欧州版
https://www.youtube.com/watch?v=EYLINzIcO4g

※次スレは>>970を踏んだ者がすぐに宣言して立てること。
  踏み逃げ野郎はハチ助メガトンパンチの刑。
  規制等で立たなかったら後任を安価で指名すること。

前スレ
【NEC-HE】PCエンジンmini【★10】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1563697900/
0157NAME OVER
垢版 |
2019/08/05(月) 00:06:30.63ID:M0WApjXO0
例えば仮面ライダーグッズにしても、
100歩譲って変身ベルトならまだ理屈として分かる
自分が仮面ライダーになった気分になれるからな

ただ、仮面ライダーの運動靴履いたところで、
仮面ライダーになった気分になれないだろ
そもそも仮面ライダーは運動靴履いてないし

ttps://image.yodobashi.com/product/100/000/001/003/976/017/100000001003976017_10203_001.jpg

ttps://tshop.r10s.jp/ssaoki/cabinet/04129982/imgrc0076313720.jpg
0158NAME OVER
垢版 |
2019/08/05(月) 00:13:18.36ID:iF8igEMI0
子どもは好きなキャラがついてるグッズならなんでも好きやで
0161NAME OVER
垢版 |
2019/08/05(月) 02:09:05.09ID:0Y3abpvM0
>>157
噂には聞いたことあったが、松本人志が言っていたことまんま自分の話として話してるやつ初めて見たw
ネットが普及して絶滅したと思ってたがまさかこんな形で見れるとは
拝まなきゃ…(使命感)
0162NAME OVER
垢版 |
2019/08/05(月) 02:13:34.48ID:0Y3abpvM0
>>156
彼女にそのTシャツ1枚だけ着せればhuカード抜き差しごっこ出来るじゃん
0164NAME OVER
垢版 |
2019/08/05(月) 05:47:34.47ID:M0WApjXO0
>>162
松本人志どうこう言う割に、
どう考えても面白くも何とも無い下ネタ言って、
実際にダダスベリする奴
0165NAME OVER
垢版 |
2019/08/05(月) 07:12:49.84ID:kPlddOb10
ダサTは、突き抜けてると1周まわって着る機会あるけどな。
0167NAME OVER
垢版 |
2019/08/05(月) 07:47:45.86ID:GWesDJfQr
>>165
ただの痛い人扱いされる危険性の高い、
要注意アイテム

使いこなせるならあり
0169NAME OVER
垢版 |
2019/08/05(月) 08:19:59.03ID:W0lO2YP80
>>168
お前のズレた性癖とか果てし無くどうでもいい
性癖晒して喜んでる変態かよ
つまらない以前に気持ち悪い
0170NAME OVER
垢版 |
2019/08/05(月) 08:44:04.73ID:7H35e7lLd
>>169
性癖とかアホちゃう?冗談も通じないのか。
マァ着せる相手いなきゃ無意味だもんね。
0171NAME OVER
垢版 |
2019/08/05(月) 09:40:10.11ID:00592WAJ0
面白くない冗談は通じないヨ
あとここぞとばかりのマウンティングもカコワルイ
0176NAME OVER
垢版 |
2019/08/05(月) 12:07:08.20ID:NtPJGCyur
>>170
実際の写真貼っちゃう時点で、冗「談」じゃなくてマジじゃん

>>171
mini関係無いグロ画像貼られて気持ち悪い言うのは、
マウントじゃねーだろ
0177NAME OVER
垢版 |
2019/08/05(月) 12:41:50.41ID:ZPOplpUu0
>>174
バンナムから持ち掛けれたらOK出すけど、
自分から交渉しに行くことは絶対しないのがコナミスタイル
0178NAME OVER
垢版 |
2019/08/05(月) 13:11:50.73ID:rfc5h4La0
ナムコだってPCE版はトーセとかに丸投げしたゲームしかないんだし
わざわざ入れてくれなんで言い出さないだろw
0183NAME OVER
垢版 |
2019/08/05(月) 18:08:21.84ID:7H35e7lLd
販売前倒しできねーのかよ。
国が各自治体で発行する商品券使えねえよ。
0188NAME OVER
垢版 |
2019/08/05(月) 18:38:28.21ID:UZwSe58Hd
VSスレの荒らしが自演で伸ばしてるだけだから
脂身猿人ってヤツな
0189NAME OVER
垢版 |
2019/08/05(月) 22:28:25.47ID:iF8igEMI0
よもやNECがコナミよりクソな商売するとは思ってなかったぜ
0190NAME OVER
垢版 |
2019/08/05(月) 22:40:32.83ID:hRYOS1Ii0
元々そういう所でしょNECは。
PCEのパッドだってノーマルパッド付属で連射パッドは別売だし。200円差で・・・。
0192NAME OVER
垢版 |
2019/08/06(火) 00:33:22.90ID:p/m171SM0
これか
開発のHAL研ってカービィ作ってるところか?

NEC PC、PC-8001生誕40周年を記念した「LAVIE Pro Mobile」〜旧NECロゴ採用。直販500台限定で「PasocomMini PC-8001」が添付
0194NAME OVER
垢版 |
2019/08/06(火) 00:56:10.01ID:AAoajD5U0
>>193
そこまでズブズブでもないだろ
ソフトはMSXとファミコンで同程度くらいじゃね
0195NAME OVER
垢版 |
2019/08/06(火) 05:56:35.76ID:c4jCL0Ex0
ほら、MZ-80ミニとかのシリーズ
そのうち単体発売するっしょ
0196NAME OVER
垢版 |
2019/08/06(火) 06:11:59.74ID:WAcjxFTo0
HAL研のFCゲームってマイナーなんだけどやってみると面白いんだよなぁ。
FDSのガルフォースとかファイヤーバムとか。
0199NAME OVER
垢版 |
2019/08/06(火) 10:14:12.53ID:DKrwLdyU0
HAL研から社長迎えるくらいにはズブズブ
ファミコンミニも案外HAL研開発なのかもね
0201NAME OVER
垢版 |
2019/08/06(火) 12:10:15.85ID:DKrwLdyU0
今や権利持ってないNECがPCエンジンに寄せるとか、8001ミニの権利関係結構頑張ったらしいとか
何故か対岸で盛り上がってこっちはお葬式という...
0208NAME OVER
垢版 |
2019/08/07(水) 03:04:46.53ID:g5ZJbPui0
>>207
「商品が手元にない、手配ができていない」という理由で違反報告しといたわ。教えてくれてありがとうな。
0210NAME OVER
垢版 |
2019/08/07(水) 06:54:43.04ID:k6NMCpz40
俺らの世代だと月風魔伝での露骨なナムコのパクリが印象的
ナムコは静観して大人の対応を見せてたな。

まあゲームとしては面白かったんだが。
0211NAME OVER
垢版 |
2019/08/07(水) 07:45:13.72ID:XH3eKXsX0
>>210
つい、今の価値観で見てしまうとアウトレベルだが、
まだ80年代、それこそ家庭用ゲームの著作権なんて、まだまだおおらかというか、
お互いにいいとこ取りして、切磋琢磨してる時代

「FF1はDQ1のパクりだ!」とか言ってるレベル

月風魔伝はどれくらい源平討魔伝に似ているのか
ttp://weva.style.coocan.jp/pcepage/FG_i/FG_i02.htm
0212NAME OVER
垢版 |
2019/08/07(水) 08:09:52.59ID:9p4IZf6y0
>>211
そうかい?共通点なんて和風の主人公が刀で戦う、くらいしか無いじゃん。ゲーム性もまるで違うし。インベーダーとギャラクシアン、バーチャファイターと鉄拳の方がまだ似てるレベル。

仮に今の時代としても訴えようが無いと思うよ。あとリアルタイム世代としての意見だけど月風魔伝の方が確実に面白い。今のコナミは大嫌いだけど当時は本当に神がかってたと思うよ
0213NAME OVER
垢版 |
2019/08/07(水) 08:22:05.79ID:dnef7PYJ0
源平のパクリと言えば月風魔伝ばかり取り上げられ
今や忘れ去られ話題にも上がらない剣聖伝
0214NAME OVER
垢版 |
2019/08/07(水) 08:29:13.33ID:exbM2+Nma
それは月風魔伝が良作で出来がいいからだよ
ゼルダの伝説のパクリだってニュートピアが最も有名なのは出来がいいからだ
ラグナセンティとかサイコカリバーみたいな雑魚はたいてい話題にも上がらんのはそういうこと
0215NAME OVER
垢版 |
2019/08/07(水) 08:29:15.19ID:Ob/cWzYbd
ダババ、エスパードリーム、ウパ。コナミのディスクシステムミニがほしい…
0216NAME OVER
垢版 |
2019/08/07(水) 08:39:00.82ID:dnef7PYJ0
ゼルダクローンなら新SDガンダム外伝ナイトガンダム物語が好き
0217NAME OVER
垢版 |
2019/08/07(水) 08:43:36.47ID:qr9jvKnE0
>>214
ニュートピアも知名度、出来共にあんまりだが
実際の所、聖剣サイコカリバーと同じぐらい知られていない
0218NAME OVER
垢版 |
2019/08/07(水) 08:46:55.88ID:k6NMCpz40
>>212
オープニングからしてドラゴンスピリットのパクリなんだけどそれは

>>214
>それは月風魔伝が良作で出来がいいからだ

それにつきる 剣聖伝も嫌いではないが完成度を比べるとな。
0219NAME OVER
垢版 |
2019/08/07(水) 08:52:49.99ID:fApaeMaa0
月風魔伝は音楽も良かったしな

だがFC版源平……お前はどうしてそうなった
0220NAME OVER
垢版 |
2019/08/07(水) 09:50:34.46ID:cz3fIJ4vr
>>209
便乗商法で言えば..
転バイヤーみたいなモノです。

ドンキーコングなどのビデオゲーム黎明期から海賊版といったモノがあります。

それを撲滅するのは容易ではありません。
昔からありますので共存&共栄している面も少なからずありますのでゲーヲタからすると一概に悪いとは言えない実情です。
0223NAME OVER
垢版 |
2019/08/07(水) 10:36:16.43ID:2tvfpJm10
スプラッタハウス欲しかったけど、当時スーファミでは完全移植出来たのかなこれ?
スーファミ時代のナムコは頑なにアーケード移植しなかった印象あるけど
0224NAME OVER
垢版 |
2019/08/07(水) 10:38:56.30ID:1WkWLvYja
スーファミのコズモギャング ザ ビデオはかなりアケ版に近い良移植だったぞ
0225NAME OVER
垢版 |
2019/08/07(水) 12:04:06.27ID:9p4IZf6y0
>>218
アレをパクりと言う?こじつけが過ぎるな。アレがパクりだってんなら今後何も作れねえな。
主人公のキャラデザがパクりってんならまだしも、あのオープニングデモが?しかもドラスピ?流石にその感性にはドン引きですわ
0226NAME OVER
垢版 |
2019/08/07(水) 12:51:10.08ID:ZnxPxCYl0
月風魔伝は、タイトルといい、主人公や舞台といい、関連作品かな? って思わないやつが珍しい部類だったろ。
0227NAME OVER
垢版 |
2019/08/07(水) 12:53:10.09ID:ZnxPxCYl0
まあ、ゲームとしてのパクリというより、ブランドに乗っかってる感と言ったほうがいいか。類似品商売。
0230NAME OVER
垢版 |
2019/08/07(水) 13:42:40.40ID:8QZs7D3t0
>>223
仲良くなかった時期もあったし任天堂チェック入りそう。
プリンスオブペルシャが出てたからまあ大丈夫といえば大丈夫なんだろうが。

>>224
解像度は低かったけど良かったな。
0232NAME OVER
垢版 |
2019/08/07(水) 14:13:13.39ID:8QZs7D3t0
>>231
そんな事もあったっけか。
PCEで出した方が良いタイトルとメガドラで出した方が良いタイトルが
一部逆になってたのが今でも心残り。
0233NAME OVER
垢版 |
2019/08/07(水) 14:33:31.19ID:dnef7PYJ0
まあPCEのナムコ作品はファミコンに移植されてたものがいくつもあるけど
PCEドルアーガの塔は移植ではなくフルリメイクだからセーフなんだ
PCEゼビウスは初代移植とファードラウトサーガのコンパチだからセーフなんだ
PCE妖怪道中記は乙姫が脱ぐからセーフなんだ
PCEパックランドは何となくセーフなんだ
0234NAME OVER
垢版 |
2019/08/07(水) 14:39:07.34ID:ZPRQXQcld
>>233
発言したのはPCEとMD参入時期だからFCと時期は違うのだが
脳味噌大丈夫?
0235NAME OVER
垢版 |
2019/08/07(水) 14:49:47.49ID:dnef7PYJ0
PCEは元々FCの対抗馬でSFCではなくFCと同期のハードだよ
しかも妖怪道中記やドラゴンスピリットなんて同年発売でファミコン版のほうが後発だしね
0236NAME OVER
垢版 |
2019/08/07(水) 14:55:12.09ID:vVKPqEW90
ファミコン 83年
PCエンジン 87年
メガドライブ 88年
スーパーファミコン 90年

ファミコンの4年後 スーファミの3年前
ファミコンと同期というのも違う気がする
0237NAME OVER
垢版 |
2019/08/07(水) 14:57:41.99ID:M+nRzXfta
ID:ZPRQXQcldはスーファミが長いこと出る出る詐欺してた円熟期のファミコンVSその他の80年代を知らんニワカでしょ
リアル世代じゃない奴にはエンジン、メガドラ、スーファミが並んでスタートしたとでも思ってるのわりといる
0238NAME OVER
垢版 |
2019/08/07(水) 14:58:48.87ID:rsFgFQaW0
アーキテクチャを見れば実質的にファミコンの後継機種みたいなもんだよ
0239NAME OVER
垢版 |
2019/08/07(水) 15:03:15.58ID:ZPRQXQcld
>>238
初期発表会で互換アダプタも出します!ってモックアップ出してたしな
>>237こそニワカだろ
0240NAME OVER
垢版 |
2019/08/07(水) 15:08:59.12ID:M+nRzXfta
このニワカバカはPCEとMD参入時期って自分で言ったの忘れてるようだ
SFCなんてまだ発売もされてないって言うのに
0241NAME OVER
垢版 |
2019/08/07(水) 15:09:27.79ID:rsFgFQaW0
まあハドソンもNECHEも逝ったし当時を正しく伝えられる人なんて
岩崎氏とか一握りの業界人とリアタイのおっさんだけだから
今のmini界隈にニワカが居ても仕方ないわ
逆に自分はN64以降のCS機の違いなんてまったく興味ないから分からんしな
0242NAME OVER
垢版 |
2019/08/07(水) 15:21:44.87ID:ZPRQXQcld
SFCの「出す出す詐欺」がどれくらい続いたのか知らないのかw
0243NAME OVER
垢版 |
2019/08/07(水) 15:26:38.39ID:dnef7PYJ0
ちょうどその当時に妖怪道中記もドラゴンスピリットも移植タイトル被らせて出ましたよ
0246PCエンジン信者
垢版 |
2019/08/07(水) 16:00:45.02ID:iWl07N11r
ナムコのは全部持ってるヤツ多いから
そもそも要らないっしょ。
(´・ω・`)
0249NAME OVER
垢版 |
2019/08/07(水) 18:27:03.77ID:gs7gh1bad
岩崎信者って頭おかしいからな
0250NAME OVER
垢版 |
2019/08/07(水) 18:31:11.43ID:ZnxPxCYl0
HuカードはFCの対抗、ROM2がSFCの対抗って感じではあるな。
MDはソフトの充実期的にSFCの対抗って感じだが。
0252NAME OVER
垢版 |
2019/08/07(水) 19:16:47.04ID:mh9yydQbr
>>250

なるほど..

政治で言えば対抗馬や刺客で

戦争で言えば駆逐艦隊ですネw
0256NAME OVER
垢版 |
2019/08/07(水) 20:49:54.43ID:eWfTbKUh0
大きいスプライトとか扱うのであればVRAMのバス幅は広い方がいいかもなぁ。
MDの場合はVRAM64KBだと8bitで128KB(テラドライブ)だと16bit。
そして転送速度もキッチリ倍になる。惜しかった。

>>255
解像度の問題っつってもPCEって殆どが256x224でしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況