X



PCエンジンvsメガドライブ Part.34

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 09:29:08.22ID:p1jgaSfDK
ほらほら脂身おじいちゃん算数塾行けよwww(ドンドコドンドコ)
0852NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 09:47:33.06ID:xaJc9b1Ra
>>842
PCE 484万台に単体CD-ROMドライブを加えたらダメですな。
また、威圧してどうする?
一般的な比較ではPCEの方が勝ちだが、終盤はMDに押され気味。
先行逃げ切りだっただけですな。
次世代機によるMD強制終了が無ければ抜かれていた可能性もゼロではない。



>>843
出荷台数で PCE 484万台を合計詐欺と呼ぶのは言いがかりですな。まぎれもない事実。

実稼働数で比較したいなら妥当性のあるMDの台数を提示しなさい、
媒体別に比較したいなら勝手にやってくださいな。
0854NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 17:26:53.01ID:TGhlQPZm0NIKU
94年で言えばエンジン市場無いしな(笑)
メガドラはVRが25万本売れたし、ラングリッサーUも17万本売れてる
エンジンはときメモの11万本が最高だろ(笑)
0856NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 17:37:29.91ID:TGhlQPZm0NIKU
>>855
天外って15万本じゃないの?(笑)
ちなみに94年12月のメガドラ版ぷよぷよ通が15万本なんだが( ´△`)
0857NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 19:06:33.66ID:TGhlQPZm0NIKU
脂身おじいちゃん
この暑さで脂身が溶けたのかな(笑)
メガドライブの勝ちやね
0859NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 19:35:23.34ID:TGhlQPZm0NIKU
天外2の50万本ってソース無いの?(笑)
エンジンのソフトってイース4とかエメドラの数字すら出ないんだが?
ときメモの11万本と同級生の10万本売上の数字は出てくるしギャルゲーハードなんだよな(笑)
同級生は18禁で売れたんだろうしな(涙)
0862NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 19:54:51.42ID:TGhlQPZm0NIKU
>>860
脂身おじいちゃんは捏造とウソしか言えないけどな(笑)
0863NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 20:34:38.06ID:p1jgaSfDKNIKU
脂身おじいちゃんは発売即ワゴンワンコインな天外が再販に再販を重ねる脳内ウリナラワールド在住なんだろうな・・・
これなら脂身おじいちゃんの行動すべてに合点が行く
0864NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 20:48:10.53ID:RI9Ye35VrNIKU
>>859
シリーズで一番売れたのはカブキ伝って王子様の証言があったはずだから、
カブキ伝は50万本以上売れた事になるね。
楽曲に関しては坂本久石ほどハードルは高くないはずだから、
そんなに売れた代表作なのにPCEミニに収録されなかったのが
かなり謎な事に。
0865NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 21:18:39.76ID:ZJpjnNyR0NIKU
なぁ、ですな君。

■出荷台数比較
SFC 1717万台
PCE 484万台
MD 358万台

なんでこれにGB、GGの数は入っていないんだい?
据え置きハード限定での出荷台数だからだろう?
だったら据え置きハードではないPCエンジンGTやLTまで含めた数字を出すのは不公平じゃないかな?

だから俺は
PCE 484万台 (SG,GT,LT,DuO含む)
と注釈を入れれば認める、と言ってるんだがなぁ
0867NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 23:01:32.30ID:TGhlQPZm0NIKU
>>866
天外2って93年に1980円で新品買えたけどな(笑)
末期まで売れたって証拠出せよ❗
脂身おじいちゃんよ(笑)
0868NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 23:14:18.36ID:ZJpjnNyR0NIKU
口コミで人気が広がっていったタイプならまだしも
大体的に宣伝していた天外2が初動以上に売れるわけがありませんな

小島: 当時、PCエンジンCDロムは100万台くらいかな?だから天外2は50万くらいでしたっけ?
広井: いやいやそんなにいってないよ(笑)、20万くらい。

「天外魔境U卍MARU」 15万8,620本 (出典 メディアクリエイト)
0869NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 23:21:49.73ID:TGhlQPZm0NIKU
メガドライブならじわ売れと言えばラングリッサーなんだけどね
かなり再販して中古価格も高かったし
エンジンにも移植されたしな(笑)

94年に2が17万本売れるくらい人気あった訳だし
メガドラミニに収録される理由も分かるな
0870NAME OVER
垢版 |
2019/07/29(月) 23:41:38.01ID:ZJpjnNyR0NIKU
>>869
レッスルボールも後から伸びたタイトルだね
ラング共々ミニに収録されるとは担当者が筋金入りのマニアだけのことはある

同じくらいマニアなエンジンユーザーがチョイスしたエンジンミニが見たかったよ
0872NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 00:13:12.90ID:tMm+kiS6a
>>865
もはや、支離滅裂ですな。

あんたの言うとおり据え置きハードだとすれば、なぜわざわざSG Duo含むと記載する必要があるのですかな?
2000歩譲ってDuoはバッテリがあるから携帯機だと強引に考えられなくはないが、SGは携帯型とはとても言えませんな、

あんたが認めなくても出荷台数ベースではPCE 484万台MD 358万台には変わりありませんな。
0873NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 00:37:54.47ID:p6nLTOna0
>>872
DUOは一体型でHuカード専用機では無い
SGは上位互換機だからだろ
PCエンジンシリーズにはなるが別ハードだろ(笑)
説明出来ないのに数字増やすから馬鹿にされるんだよ(笑)
0874NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 00:53:37.42ID:tMm+kiS6a
>>873
出荷台数はシリーズでカウントしているのだから、PCE 484万台 MD 358万台で問題ありませんな。

むしろ、Duoは入れておきながらDuo-RやDuo-RXは記載しないのですかな?
0875NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 00:55:16.18ID:gq6Sks5b0
MDのじわ売れといったらぷよぷよじゃねーかな
あれって最初から爆発的に売れてた?
0876NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 00:58:34.90ID:yXH6q+7c0
>>873が言いたいこと言ってくれたので何も追記することがないw

ファミコンの出荷台数にツインファミコンは加算していないよなぁ
0877NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 00:59:22.66ID:9edso+2j0
>>867
93年で新品1980円?
中古でも余裕で2000円は超えてたってのに捏造ドライバーは相変わらずだなw
0878NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 00:59:24.47ID:p6nLTOna0
>>874
DUOは基本スペック一緒だから3シリーズ一緒で良いだろ
ですな君数字だと
PCエンジン
484万台
SGと一体型DUO含むHuカード機合計

CDROM 100万台
CDROMとスーパーCDROMの合計

こうなるんだな
0879NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 01:03:00.77ID:yXH6q+7c0
>>874
それは屁理屈

>>188
一体型 92万 って言っているじゃないか
これはDuOシリーズの累計のことだろう
どうしてRとRXだけ抜いたと思ったんだかw
0880NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 01:07:47.18ID:IvkIfb5+0
>>876
ツインファミコンが加算されてないからDUOやSGが加算されないという理屈がそもそもおかしい
どっちもPCエンジンには違いないのだから加算して何も問題は無い
メガドライブだってテラドライブやワンダーメガを加算して何かいかんのか?
0881NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 01:10:56.15ID:IvkIfb5+0
>>868
相変わらず一番少ない情報源ばかり信じたがる惨めなメガドライバーだね
だからお前らメガドライブはPCエンジンに負けるんだよゴミ野郎
0882NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 02:34:41.15ID:tMm+kiS6a
>>878
>>879
数字に含むかどうかではなく、記載に含むかどうかですな。

>>865
わざわざ「据え置き」を前提とした上で、SG GT LT Duoとしてますな。
Duoはバッテリ駆動が可能な携帯型だから記載して、Duo-R/RXはバッテリー駆動しないから記載から除いたということではないのですかな?
バリエーション名を書くならもれなく書くべきでしょうな。
0883NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 02:40:01.02ID:tMm+kiS6a
>>876
>>880
ツインファミコンを集計していないのは任天堂製品でなく、また数量が明らかでないからですわ。
同じ一体型でもPCE Duo は純正ですからな。
ビクターのワンダーメガやアイワのラジカセも同じですな。
0884NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 03:21:11.33ID:RIu6oNHz0
>>883
お前ってその場しのぎの思いつきをそれっぽい雰囲気で語って知ったかぶりするタイプ?w
ツインファミコンは100万台出荷でその100万台はディスクシステムの出荷台数にも含まれてる
少し調べればすぐ分かる事すらせずに明らかではないってw
0886NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 05:35:32.90ID:p6nLTOna0
>>877
俺が言ってるのは都内の話なんだけどな?(笑)
93年はカブキ伝発売しただろ!
脂身おじいちゃんは93年から引きこもってエアプ
だったのかな(笑)
当時はネット無いからな、地域ごとの値段なんかは分からんだろうよ?
RPGって本数出たら値崩れしやすくないか(笑)
天外2の一年後にカブキ伝発売されたら尚更だろうよ(笑)
0887NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 05:44:19.47ID:p6nLTOna0
>>883
ですな君が頭悪いのはwikiの数字をですな君がいじくるから自分でワケ分からなくなるんだろうな(笑)

NECHEはPCエンジンのHuカード専用機の出荷台数が
392万台

CDROM機としてCDROMとDUOを合わせて
192万台

それをですな君がいじくる必要性って有るの?(笑)
DUOをNECHEはCDROMメイン機として扱ってる証拠じゃないのか?
説明出来ないのに馬鹿な話しない方が良いよ(涙)
0888NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 06:00:39.10ID:p6nLTOna0
様はDUOをHuカード機に含むか、CDROMとして扱うかの話なんだけどね(笑)
一体型は本来は別ハードだし、HuカードとCDROMの両方使えるハードって事だよ!
wikiの見解はDUOはCDROM機として扱ってるだけで484万台に含めた数字を出す必要って無意味なんだよ(笑)
0889NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 06:07:12.59ID:0mReU8tVK
オプションのソフトをそのままPCエンジンのソフトの本数に累積計算するのがおかしいんだよな
SFCで例えたらGBのソフト本数をSFCのソフト本数に含めるようなもの
そんな数字のミラクルマジックを駆使して多く見せかけてるハードってPCエンジンだけだよな(涙)
脂身おじいちゃんは本当に馬鹿だなwww
0890NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 06:07:34.64ID:0mReU8tVK
ほらほら脂身おじいちゃん職安行けよwwwww(ドンドコドンドコ)
0891NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 06:09:56.07ID:0mReU8tVK
脂身おじいちゃん・・・悔しいね・・・哀しいね・・・
無職だから毎日深夜に発狂してしまう・・・
この間は深夜3時の書き込みを「この時間に大魔界村のチェックをしてやってた」とか言い訳してたのにね・・・
実はお前はただの無職なんだよね・・・・
悔しいね・・・哀しいね・・・
0892NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 06:10:30.44ID:0mReU8tVK
ほらほら脂身おじいちゃん生活態度見直せよwwwww(ドンドコドンドコ)
0893NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 06:20:14.54ID:p6nLTOna0
そういやですな君さ、大魔界村の難易度の違いと
SG版が何故最初に難易度選べないか分かったの?(笑)
難易度の違いはウソついてるよね(涙)
ベリーイージーとイージーは違うからさ(笑)
アーケード版遊んでたら分かる違いなんだけどね
0895NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 06:30:20.20ID:p6nLTOna0
>>894
Huカード専用機392万台
CDROM機(DUO含む)192万台
PCエンジンシリーズ
584万台
Huカード専用機、DUO、周辺機器CDROM含む
で問題有るの?(笑)
NECHE社長の世界では580万台ってそういう意味でしょう!
0896NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 06:32:45.68ID:0mReU8tVK
CDロム単体はただのオプションなんだから含まなくていいよww
0897NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 06:33:49.12ID:p6nLTOna0
>>896
そうしないと世界で1000万台にならないからね(涙)
0900NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 06:52:47.82ID:tMm+kiS6a
>>895
そういう計算間違いをおこすから、PCE 484万台としないといけませんな。

総数で書くなら
PCE 484万台

内訳も書くなら
PCE 484万台
Huカード専用機 392万台
一体型 92万台

媒体を別で書くなら
PCE 484万台
Huカードのみ292万
Huカード+CD-ROM 192万
0901NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 06:53:06.77ID:p6nLTOna0
テラドライブやメガジェットは不明だね?
ワンダーメガもセガ発売分あるけど含んでないし
あくまでメガドライブの出荷台数じゃないの
テラドライブは別ハードだしね
メガドライブが遊べるPCってだけだし
0902NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 06:57:13.64ID:Wj9JVbNh0
>>870
レッスルボールは口コミの割合が高いかもなぁ。
対戦の面白さは実際にやってないと分からないし。

>>875
ぷよは結構、伸びは早かったんじゃないかな?落ち物パズルが流行ってた時代だし。
どちらかと言うとコラムスの方がジワジワ伸びた感じだと思う。
あれは多分MDの売れにも影響しただろうし。
0903NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 06:59:14.17ID:0mReU8tVK
脂身おじいちゃんの計算方式だとDuoはPCエンジン(Huカード)+CDロム(CD)だからPCエンジンの売上台数にはDuoも含めると言うことになるがそれを他機種でやると
PS2はPS1(CD)+PS2(DVD)だからPS1の売上台数にはPS2の売上台数も含めるという事になるんだよね
しかし世の中ではPS1の売上台数にPS2も含めますなんて話は聞いたことがない
脂身おじいちゃんのウリナラ計算方式は不思議なやり方です・・・・
0904NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 06:59:21.45ID:p6nLTOna0
>>900
それはですな君がおかしいって言うならwikiに言って修正して貰えば済む話だしさ
ここで言うよりはエンジンスレでエンジンユーザーに同意求めた方が良いよ(笑)
色んなサイトや過去ログも見たけどですな君しか
484万台って言ってる人居ないんだよね?
中立派がエンジンの数字にこだわる理由が意味不明だけどさ?(笑)
0905NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 06:59:22.75ID:Wj9JVbNh0
>>901
テラのMD部はMDの上位互換になるね。メモリが増えてる。
結局出なかったけど、テラドライブのMD部専用ゲームが出たらMDでは動かせないし。
0906NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 06:59:33.52ID:0mReU8tVK
ほらほら脂身おじいちゃん職安行けよwwwww(ドンドコドンドコ)
0907NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 07:02:37.69ID:p6nLTOna0
>>902
ぷよぷよは確かにプラスワンパックとかで結構メガドライブの台数は伸ばしてるはず
レッスルボールとナディアも口コミで本数が増えて
再販してたね
0908NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 07:31:48.67ID:0mReU8tVK
脂身おじいちゃんは天外が長期的に売れたものと思ってるのが情けなかった
いつも店頭にあったものはただの不良在庫だと気づいてないのが情けなかった
RPGなんてクリアしたら即中古に売り飛ばしてまたやりたくなったら買い直すと言うのが当時の子供のルーチン
だから新品が何度も再販されるなんてのはあり得ないんだよね
FFやクロノトリガーなんて発売から数ヶ月で1980円になったからね
0909NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 07:33:56.80ID:tMm+kiS6a
>>903
PCEはHuカード+一体型合わせて484万台で話がついていたのではないですかな?

PS1とPS2は世代が異なりますな。明らかに後継機。だから別集計。
PCEにとってCD-ROMはオプションであり、後継機ではありませんな。だから同集計。

いずれにせよ、MD派は「国内出荷台数ではPCEの方が上」について納得が出来ていないようですな。
MD派の意見は、
・SGは含めていいから明記しろ
一体型は含めていいから明記しろ
携帯型は含めていいから明記しろ
・CD-ROM一体型は含めるな
で割れているようですな。

前にも言ったがMD派の統一見解をまとめてくれませんかね。

中立派としては、PCE シリーズ 484万台でさっさと終わりたいのですがね。
0910NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 07:43:22.33ID:p6nLTOna0
>>909
自称中立派のですな君に対してメガドラ派がまとまる理由を説明してくれないか?
次のスレはですな君VSメガドライブだね(笑)
エンジンとメガドライブの対決に口を挟む意味が無いと思うんだが?
中立派が自分の意見を主張する意味が分からないんだが(笑)
0911NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 07:47:25.75ID:0mReU8tVK
自称中立派の脂身おじいちゃんが居座り始めてから自分の意見ごり押しするボンバーマンおじいちゃんやマルチタップおじいちゃんや滲みノイズモノラルおじいちゃんを見かけなくなったよね
でも自称中立派の脂身おじいちゃんは中立派といいながらPCエンジン有利な脳内数字をごり押ししている・・・
これはまさか・・・
0912NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 07:48:51.41ID:0mReU8tVK
ほらほら脂身おじいちゃん正体あらわせよwwww(ラーノカガミラーノカガミ)
0913NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 07:50:35.52ID:p6nLTOna0
ですな君が中立派と思ってない人はまとまってると思うぞ(笑)
自分で言って恥ずかしくないの?(笑)
0914NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 07:58:23.03ID:imp0t2dyd
>>894
>では、PCEは何台ですかな?
ハドソンの工藤元社長はトータルで450万台と言ってましたな
PCエンジンは世界で480万台の可能性が高いすな
中立ならまずはその辺をはっきりさせないとダメですな
ついでにCDROMも世界で192万台の可能性がありますな
0915NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 08:17:26.87ID:tMm+kiS6a
>>910
単純な出荷台数比較するのにMD派もPCE派もありませんな。
シリーズとしての出荷台数を記載しているだけですな。

にも関わらず、MD派だけがPCEの台数や記載方法にイチャモンをつけてくる。PCE 派がMD200万台というのは、当方へのレスじゃないですからな。

また、中立派としては「PCEだけ記載形式を変えさせるのではなく、他機種も合わせろ」と言っているだけですな。

あくまでも中立的な立場としては、
PCE 484万台、MD 358万台。

実稼働数比較は実稼働数が両機種出揃ってから、
最も売れた媒体別ハード出荷台数比較は勝手にやってくれ、といったところですな。
0916NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 08:20:52.72ID:0mReU8tVK
>>915
メガドラ派だけがいちゃもんつけてくると言うのならば
なぜ脂身おじいちゃんはPCエンジン派(笑)が定期的に並び立てる天外50万やメガドラ200万にいちゃもんをつけないのでしょうかw
中立派なのにおかしいですねえ・・・
まさかですな君はPCエンジン派なのでは!?
0917NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 08:26:12.22ID:imp0t2dyd
>>915
>あくまでも中立的な立場としては、

中立的な立場であるなら出どころのはっきりしない数字を出してはいけませんな

特にPCエンジンの場合は世界で480万台の方が色々辻褄が合いますから

そもそも中立とは双方に争いがあった場合に介入しない立場を言いますな
0918NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 08:46:56.08ID:tMm+kiS6a
>>916
MD 実質200万台説については度々訂正してますわ。
逆にMD派こそMD 実質200万台説に対抗する実質台数を提示できていない。

中立派としてはMD実質200万台説は静観しているので、MDに不利な数字を採用していないと言えますな。
0919NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 08:56:00.32ID:fvctZpjUd
誰もですな君を中立派と思ってないけど
0920NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 08:58:16.20ID:9jg19n3O0
>>916
天外魔境2は公式発表で50万本
別にこの数字を誇るつもりはないが当時で20万本売れたら相当な大ヒット
しかもあのバカ高いCDROMでこの偉業を成し遂げたのだから凄いとしか言いようがない
0921NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 09:06:58.56ID:9edso+2j0
>>886
後発のカブキ伝の方は人気なくて即値崩れしたが天外2は値崩れしなかったのを知らないニワカかよw
ナンバリングでは無いがシリーズでの価格逆転は当時のPCEユーザーなら知ってるネタだぞw
0922NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 09:07:12.25ID:nEmA42fEH
>>522
これって荒らし行為をしてる自白だよね
運営さーんコイツですよー
規制してくださーい
0923NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 09:14:14.75ID:9jg19n3O0
天外で広井王子の名が格段と有名となり
天外をMDに移植してもらえなかったセガユーザーの立っての願いで
サクラ大戦をサターンで作ってもらったのは有名な話だ
0924NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 09:20:46.09ID:p6nLTOna0
>>921
脂身おじいちゃん本当に馬鹿だね(笑)都内の話って言ってるんだが?
当時の量販店は在庫多いソフトを目玉商品にして客寄せで販売してたんだよ❗
新品を1980円で売るのはエンジン限らずメガドラやスーファミでもあった事だ(笑)
ですな君も餓狼2を10円で売ってたって言ってたから不思議な事じゃ無いよな(笑)
0925NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 10:16:58.32ID:iYv/ZSu80
>>918
実質ってのが意味不明なんだけど、その200万台に妥当性はあると思ってるの?
そういう数字は公式に一切出てないはずだけど、訂正も物言いもなしになんで静観になるわけ?
ならMD派の出す全ての数字も静観するのが正しい中立派では?
0926NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 10:23:24.97ID:9edso+2j0
>>924
俺が言った中古価格は比較的流通量が多いアキバと大須での価格だよw田舎モン
新品同士の価格比較でもカブキ伝が天外2を上回ってたのは最初の2カ月程度だけ
93年にカブキ伝が出たからって天外2の価格に何の影響も出なかった事を知らないニワカ自慢乙

それと目玉商品の客寄せ価格なんて何の指標にもならないのにアホ丸出しwww
特定条件をさも当たり前であったかの様に語る頭の悪さアピールなら十分だよ
0927NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 10:27:08.24ID:tMm+kiS6a
>>925
だからPCE派の言う MD 200万台は静観しとりますがな。著しい場合は指摘しとりますが。

むしろ、中立派ならMD 200万台説に反論せよ、とはMD派の主張。

また、MD派のPCE 192万台説や注釈つけろ説も静観したいが、著しくレスつけるのでしかたなく対応しとるだけですな。
0928NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 10:43:44.70ID:p6nLTOna0
>>926
天外2をその価格で売ってた店があったって話だが?
そもそも天外なんか興味ないからな(笑)
秋葉原と大須の価格分かっても
それ全国になるのか(笑)
脂身おじいちゃんは本当に馬鹿だね(涙)
0929NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 10:50:36.01ID:p6nLTOna0
>>926
大須って愛知県か?
愛知と秋葉原だけで比べてもな(笑)
全国的には分からんだろうよ?
俺は新橋で見た1980円だからな
脂身おじいちゃんは愛知県民なのか?(笑)
0930NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 11:08:26.00ID:NPjXAuAl0
今週発売のファミ通には1600号記念とかで別冊付録に
「スーパーファミコン&メガドライブ 名作ソフト160選」
とやらがついてくるんだと
0931NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 11:11:29.71ID:0mReU8tVK
脂身おじいちゃん・・・悔しいね・・・哀しいね・・・・
SFCとメガドラには名作160選があるのにPCエンジンには無い・・・
PCエンジンを代表するRPGがクロノスの迷宮だから仕方ないよね・・・・
迷宮だね・・・ダババだね・・・
0932NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 11:12:18.87ID:0mReU8tVK
ほらほら脂身おじいちゃんPCエンジンミニに迷宮寺院ダババ入れてくださいって泣きついてこいよwwwww(ドンドコドンドコ)
0933NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 11:14:29.91ID:9edso+2j0
>>928 >>929
お前の特定条件下の話の方が余程話にならないんだがwww
ホントにゴキドライバーってバカなんだなw
0934NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 11:18:16.27ID:0mReU8tVK
特定条件下の話が話にならないってなら日本国内のアニオタ相手にしか売れなかったローカルハードのPCエンジンはウンコ以下なんだよなあ・・・・
本当に脂身おじいちゃんは馬鹿だなwwwwww
0935NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 11:18:40.59ID:0mReU8tVK
ほらほら脂身おじいちゃんかかってこいよwwwww(ドンドコドンドコ)
0936NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 11:18:45.32ID:iYv/ZSu80
>>927
なんで静観するのって聞いてるんだが?
じゃあメガドラ派のレスもよほどのことがない限り静観しときなさいよw
なんで発狂したみたいにメガドラ側にだけ20レスもしてくるんだ?
エンジン側にももっと絡めば?
中立派なら同レベルの対応すれば?
0937NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 11:24:21.75ID:mYnAFClGx
>>915
メガジェット、テラドライブ、ワンダーメガ、ワンダーメガ2、メガCDラジカセ、レーザーアクティブメガLDパックもメガドライブソフトが動くからメガドライブの販売数に合算していいはず。
0938NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 11:24:47.37ID:9edso+2j0
>>934
そのPCEの半分以下しか売れなかったゴキドライブw
ホントにゴキドライバーってバカなんだなぁwww
0939NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 11:31:54.93ID:p6nLTOna0
>>933
ですな君の餓狼2が10円販売は怒らないんだね(笑)
エンジンのソフトが10円だぞ(笑)
そっちの方が悲惨だわ(笑)
0940NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 11:34:43.14ID:iYv/ZSu80
ほらほらw
ですなくんの主張に真っ向から対立する猿人のいつもの戯言が来たぞ。
こういうのを静観するのを中立派と言うのはどこの世界?
メガドラ派が出すのよりよっぽどおかしな数字だと思うが、なんで突っ込まないの?
0941NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 11:38:45.51ID:p6nLTOna0
中立派のですな君はエンジンの餓狼2を10円で買ったそうです(笑)
脂身おじいちゃんはエンジン馬鹿にされてないか?(笑)
あれはアーケードカードのキラータイトルだろうよ(涙)
0942NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 11:56:07.97ID:p6nLTOna0
636 名前:NAME OVER Mail:sage16 投稿日:2019/07/07(日) 00:00:55.67 ID:KjfD4zH50
>>623
売り上げではなく、出荷であるなら妥当な数字かもしれませんな。

実際、餓狼伝説2はCDプラケースが欲しくて20本ぐらいまとめて買いましたからな。一枚10円だったので、100円ショップより安かった。たしか96年ごろだった気がしますな。
94年に2が出て、半年後にスペシャルが出たんじゃ売れル訳ありませんな。

脂身おじいちゃんですな君に文句言わないの?(笑)
0943NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 12:39:17.70ID:G6bVp+ZGa
>>936
MD派がレスつけてくるからですな。
PCE派はつけてこない。

それだけのことですな。
0944NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 12:39:47.70ID:TbrXBvQl0
>>915
このスレへの書き込みなら当方とか関係ないから
中立的な立場としてMD200万台に反論しないのが不思議
PCEの台数には鬼のように反論するのにwww
0945NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 12:41:21.21ID:TbrXBvQl0
>>943
前レスつけてたがお前無視してたじゃないかwww
PCE派もレスつけてるのに無視これが事実
0946NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 13:17:49.24ID:iYv/ZSu80
>>943
じゃあエセ中立派はいらないから黙ってろ。
黙ってればもう2度とレスつかないから、これでみんな幸せだろw
0947NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 13:23:27.01ID:9jg19n3O0
実績値で負けるのは辛いだろうが現実を受け止めれば次の議論に進める
自分たちに都合の悪い事実を弾圧するのは負けたことを認めるのと同義だよ
0948NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 13:33:58.30ID:G6bVp+ZGa
>>940
くどいですな。

93年のMD カートリッジの新作タイトル数がPCE CDROMとほぼ同数なので、実働数も同程度と見られる。つまり190万台前後。
PCE派の主張と近似する。
同様にMD派の220万台説をとも近似する。

だが、それだとMD 140〜170万台前後の行方がわからないので、中立的に見てPCE派の200万台説もMD派の220万台説も支持していないだけ。

MDの行方と台数についてPCE派MD派で折り合いがつけば、xx年の実稼働数PCE 192万台、MDxxx万台とすればいいことですな。
0949NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 13:40:11.99ID:iYv/ZSu80
>>923の世界ではユーザーが頼み込めば別プラットホームに大金かけた新作作ってくれるメーカーがあるんだなw
まあ天外の新作もそっちで出たんだけどな。
エンジンユーザーの誇りはそんなもんなの?

>>948
タイトル数と実働数の因果関係は?
ヘビーユーザーは1人で何本も買うけど、その辺は考えてない?
いいからもう黙ってろ。
0950NAME OVER
垢版 |
2019/07/30(火) 13:46:12.10ID:9jg19n3O0
>>949
馬鹿か?
頼んだのはセガの社長だよ
死んどけ負け犬
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況