X



【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】16面

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001MDM ◆9Vzc7GDBbei3
垢版 |
2019/06/11(火) 12:17:48.18ID:+INoVcyYF
ここは メガドライブミニ総合スレ です。
セガ人もセガっ子もメガドライバーも皆『仲良く』語り合いましょう。
 
【メガドライブミニ】令和元年九月十九日発売予定
価格 6980円(1PAD)・W8980円(2PAD)各税別 収録タイトル40+2作品

初代スレ
【SEGA】メガドライブミニ(仮)総合スレ【16-BIT】https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1547709476/
歴代スレ
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】1面https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1553934565/
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】2面https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1554718291/
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】3面https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1555554037/
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】4面https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1555591361/
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】5面https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1555935540/
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】6面https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1556490919/
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】7面https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1556974822/
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】8面https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1557667289/
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】9面https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1558008647/
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】10面https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1558265695/
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】11面https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1558625865/
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】12面https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1559136674/
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】13面https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1559645995/
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】14面https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1559674109/
※前スレ
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】15面https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1559888048/
0499NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 00:48:59.18ID:izO9R3iLd
それだけプレゼンが良かったんだろ
あとは結果だわな
多分大丈夫だろ
0500NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 00:49:48.39ID:QvQEROIv0
>>497
そりゃ事の経緯を端折っていきなりこの40本収録です!みたいな書き方するから
それは違うでしょ、その発表に至る経緯を言わないのはそりゃ都合が良すぎるわけで
0503NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 00:58:48.58ID:QvQEROIv0
> メガドラミニは初っぱなに「全40本で6980円、2コン付き8980円!9月発売!」とバーンと出してインパクト大
どう擁護してもこれは大嘘というか誇張して書いてるだけなんで
一番最初の発表から一旦中断してかなり時間置いて発表し直して
収録タイトルのセレクトは国民投票で行います!とまでやってたのは正確に言えよ
0504NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 00:59:24.10ID:/hjteRNV0
>>500
言い訳がダサすぎる。
どう読んでも貶めて悦に浸る成分は否定できないだろ。
0505NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 01:03:24.69ID:ULJtCp6o0
>>481
ハードコアが24点て...。遊んで面白いしメガドラ2D技法の集大成みたいな化け物ソフトなのに
0506NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 01:03:59.78ID:vSD7gfu/0
>>482
何度スペハリやアウトランを買わされたことか。
まぁ出る度に買う方も買う方だけどw
0507NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 01:04:21.67ID:QvQEROIv0
>>504
お前さんがそう思うのは自由だが
「ガドラミニは初っぱなに「全40本で6980円、2コン付き8980円!9月発売!」とバーンと出してインパクト大」
とか事実歪曲してまで他機種を貶めてるのは変わらんわけでなw
0508NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 01:09:55.78ID:QvQEROIv0
しかしなんで当時出てたハード群の復刻商品がここに来てようやくそろい踏みになり
賑やかになってきたのに、これは期待できないとか今のコナミがどうのこうのとか
なんでこう対立構造に持っていこうとするのかねえ?
0509NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 01:11:28.84ID:/hjteRNV0
>>507
お前さんの貶めて悦に浸る成分については1ミリも否定できてないな。 

こういう風に他機種を貶めて悦に浸るのが一部のPCエンジン信者の悪いところ
反省しとき

同じ土俵で鏡と戦ってるんだが、自覚できないタイプだろうから指摘されるとムキになって否定するまでが予測できる。
0510NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 01:13:10.52ID:QvQEROIv0
皆さん >>509 のような悪いメガドライバーの見本にならないように楽しみましょ〜w
0511NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 01:14:19.84ID:3Zs/0tSs0
逆に聞くけどPCEミニに期待出来る根拠は?
期待したいけど販売元があの頃のKONAMIじゃなく現在のKONAMIだよ?
対立じゃなくPCEも再評価されて欲しいって目線から残念で仕方ないんだけど
伝わらんだろうな
0513NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 01:20:52.06ID:sbJ/FbkY0
魔境伝説とマジカルチェイスとダブルリングと、はにぃいんざすかいが出てくれれば充分
0515NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 01:21:53.40ID:4u5qqLTL0
お前らいつまで猿人ミニの話してんだよ
あんなクソパッドのハードの話は該当スレでやれ
0516NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 01:23:15.95ID:QvQEROIv0
>>511
今のKONAMIと言ってるが、そういう観点で出ること自体が絶望視されてたものが、
こうして製品化されると発表になったことだけでも十分評価できるのでは?
あとCD-ROM2の名作タイトルもちゃんと収録している点や、随時収録タイトルを追加発表とか
これで文句を言うのは(しかもメガドラミニスレで)そうとう捻くれてる

まあハードに固執して遊ぶ選択肢を狭めてたような人には伝わらないんだろうなあ
0517NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 01:24:55.28ID:XUNFoMfN0
>>477
最も売れたゲーム機の一覧
ソニー:PlayStation(1億240万台)
任天堂:ファミリーコンピュータ(6191万台)
任天堂:スーパーファミコン(4910万台)
セガ:メガドライブ(3900万台)国内318
NEC:PCエンジン(1000万台)国内584
この数字が絶対に参考になるというわけではないが
儲かると言っても国内は衰退して海外ファンも少ないから厳しそうではある
0518NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 01:29:35.88ID:4e2ZuGko0
他機種の信者らしき人がメガドラミニのスレに出張して嬉々として荒らしてる…
この25年間ずっとメガドラに粘着してきたからもう後に引けないのだろうけどすごい人生の使い方だなとある意味感心する
もう取り返しがつかないぞ
0519NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 01:31:17.29ID:sbJ/FbkY0
いきなりだけど、ゴールデンアックスで声が出る度に音楽が止まるんだけど
今の技術なら音楽止めることなく声も流せる?
0520NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 01:33:30.48ID:3Zs/0tSs0
やっぱ伝わんなかったか…

よかったねPCEミニ発売決定!
おめでとう!
0522NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 01:42:23.76ID:m4Z83IR+0
メガドラ2ミニをメガCDと32Xのタイトルも収録で出してほしいな
カートリッジ25本 CD10本 32X5本くらいで
0523NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 01:43:59.65ID:17FJ80mZ0
>>519
音楽止まらないゲームもあるし出来ると思うけど
プログラム改造すると他で不具合出たりするし
セガも基本的にはそのまま出すって言ってた
0526NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 02:34:10.92ID:EbW6V5WV0
荒木「番組をご覧の皆さんが、昔遊んだ、遊びたかった、昔遊べなかった、あのタイトルがこの中にギュっと詰まっています」

ここが一番刺さる。
特に「遊べなかった」の部分が、思い出が廻って涙腺緩くなる。
0527814
垢版 |
2019/06/13(木) 02:47:01.83ID:9oCv/y4wd
>>526
荒木さんウグイス嬢みたいにいい声だしなw
びっくり話は構成もよかった
0528NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 02:48:13.22ID:9oCv/y4wd
名前消し忘れてたわ
0529NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 02:48:53.41ID:qbfrtelY0
>>519
PCMドライバをちょいと書き換えればできる
最初から入ってた開発用のPCMドライバが適当すぎたのだ
0530NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 02:52:33.05ID:1nnZ6Hi2x
メガドラミニもPCEミニも両方売れてほしいな
ソニーはプライドあるならもっかい作り直せ
0531NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 04:03:25.94ID:0cU4M0B3d
お互いに盛り上げて欲しい
PCEミニはMDミニに便乗してラングリッサー収録しちまいなよ
0532NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 05:44:58.98ID:3GlAgIJ9M
>>468
ゲーム会社に勤めてるのに、ゲームを作ってることが恥ずかしくて家族にもゲーム会社に務めてることを言えないような人が社長をやってる時点で、ゲーム部門が衰退するのは目に見えてる
0534NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 06:39:08.40ID:1dJmLkrpD
今朝、ラジオ(東京FM)のMCが個人の作ったメガドライブのダライアスがメガドライブミニに収録されるから楽しみってはっきり言ってたぞ
0535NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 06:45:51.11ID:e71CperH0
>>466
それだけプログラムが綺麗なんだよ。ブログにその一部が出てたけどかなり丁寧に書いてある模様。

>>469
多分そのフリーのライブラリを使った部分はM2が置き換えてるはず。じゃないと保証が出来ないから。
M2だったらMDの内部資料は持っているだろうしそんなに難しい事じゃないし。
そこまで複雑な事をするライブラリでもなかったしね。
0536NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 06:51:06.12ID:e71CperH0
>>495,>>498,>>505
ファミコンゲームに慣れた体では全く歯が立たないと思う。
アーケードさながら自分で攻略法を見つけて少しずつ経験を積み重ねて進んでいくようなゲームだし。
一見さんお断り的なゲームが多いからねぇ。MDは。

ファミ通では評価が低くても当然かもな。まぁファミ通だし。
0538NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 06:55:06.90ID:F1fJA0dya
誰か昔のエレメカまとめたゲームアプリ作ってくれよ
リアルな3DCGモデルのやつ
0539NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 07:51:57.79ID:3Zs/0tSs0
>>534
朝からFMのパーソナリティがメガドラミニの話してるとか笑えるわ
なんて番組?
0540NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 08:37:03.57ID:qhXCHSmb0
E3動画多少上がってるけどダライアス動画無いわ
数自体少ないしサウンドがはっきり聞こえない動画だらけだし
IU関係は良さそう
0541NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 08:52:32.13ID:kBhEcnI70
メガドラミニのラインナップ
すげーって思ってたけど、
PCエンジンがCDソフト入れてきたから、
いまいちに思えてきた。
ミニとタワー予約済みだけど。
0542NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 08:54:43.23ID:v4tn2EL9d
2も好きだけどベアナックルは1の方が好きだ。音楽と地味なビジュアルがいい。ソニックと一緒にサンタって通販の店で買ったわ
0544NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 09:07:25.43ID:0KRr6aDH0
当時知らない若造だけどファミ通ってクロスレビュー以外の記事でもメガドラ下げな事してたの?
今週の総力特集でTwitterでも「昔は〜」みたいな恨み言みかけたけど
0545NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 09:11:02.81ID:Q5vkxUc50
俺はずっと読んでたけど、クロスレビューも含めてメガドラが下げられてるとは別に思わんかったわ
0546NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 09:15:03.68ID:VWTncdu3a
そもそもクロスレビューにどれほどの信頼性があるのかっつー
0550NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 09:30:38.38ID:Vg1BHbqhM
クロスレビューって個人の感想程度で捉えとけばいいと思うけどね
好みが分かれるだろうから4人でやってるんだし
相対的や絶対的な点数を望んでたら、駄目評価になるんだろうけどね
0551NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 09:33:46.47ID:apNp7Vlf0
>>407
言うよ。ハッキリそうとしか聞こえないよ


…アレ、ホントは何て言ってんのさ?
0553NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 09:39:15.01ID:Q5vkxUc50
俺はごっこ遊びの延長でゲームやってたとこあるから
ベルトアクションはほんと好きで何度も遊びこんだわ
0554NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 09:57:55.85ID:f83JIGaK0
ベアナックル1とサンダーフォース3のノーミスクリアは日課になってたな
0555NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 10:01:39.37ID:Iga4c8PWd
まあ少なくともソニックがあの当時スーファミで出てれば9999ぐらいの点数だったとは思うけどね

>>543
これ貴重だな テンプレにすれば
0557NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 10:05:50.76ID:Q5vkxUc50
スペースハリアー2、スーパーサンダーブレード、獣王記なら、毎日毎日クリアしてたわ
簡単だったし、すぐ終わるし、何より他にやるものなかったし(´・ω・`)
0558NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 10:08:54.98ID:W2ngmGny0
ファミ通ってどんなに出来がいいゲームでも会社がマイナーとかだと平気で5点6点つけて憂さ晴らしする屑みたいなレビュアーいたよなw
0559NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 10:14:46.35ID:I7qutXlA0
当時のゲーム雑誌の裏表紙は決まって任天堂のゲームの広告の時代だったんだよ
しかもそれは信頼のおける雑誌の評価につながるって事で凄い安く載せてたらしい
0561NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 10:23:54.01ID:Iga4c8PWd
>>560
俺も実は1がテンポ良くて好き
でも2が選ばれたのは妥当と思う プレイズもセクシーだし
0562NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 10:32:53.35ID:EbW6V5WV0
ファミ通といえば、今日46ページのやつ出てる?
買いに行こうかな
20年ぶりぐらいw
0563NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 10:36:21.10ID:+O80bQLsd
>>557
スペハリIIはある程度極めてしまうと柱が障害物じゃなくなる(細い隙間も抜けられる)プレイになって脳汁出てくるw
そうなっちゃうとクリア可能難易度が下がるけどな
0564NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 10:40:38.74ID:qBTkKO/ma
>>429
太陽の神殿とセットで入ってたかな?
イース1も何かとバンドルしてたよね?
記憶違いかな…
0565NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 10:44:31.57ID:Q5vkxUc50
>>564
あってるよ
1がドラゴンスレイヤー、ザナドゥとのセット
2が太陽の神殿とのセット
0566NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 11:19:43.09ID:0KRr6aDH0
ファミ通はメガドラ下げっていうか任天堂上げだったって事でよろしいか

あとこれもTwitterでも見かけるけど今回の特集で「久々にファミ通買ったるかー」言うてる人にちょい前もメガドラ特集やってて開発者インタビューとか設計図とか載ってて良かったよと教えたげたい

なんか回しもんみたいになったけど伊集院と町内会目当てに買ってる若造より
0567NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 11:21:54.37ID:V1nVhZKM0
今回のファミ通の売り上げが普段とどれくらい変わるか知りたいなw
0569NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 11:24:33.47ID:hvV84jNxM
ガンスタみたいなちょっと難しくはあるけど一般受けも良さそうな完成度の高いソフトでも6点含みで30点いかなかったんだな
あれかな。当時のJRPGにあらずばゲームにあらずみたいな風潮を反映してたのかな?
0570NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 11:25:29.21ID:g4uDU2870
いつもミニ発売に合わせて記念誌が出たりするけど
BEEP!メガドライブは出ないのかな
0571NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 11:25:41.36ID:Iga4c8PWd
人それそれで捉え方違うんじゃない
俺は当時のファミ通憎らしくて仕方なかったし、別に普通だろ、と、思う人がいても否定する気はない
個人的にはアドバンスドのレビューの時スーファミだったら9999付いたかもなあとは妄想した
だから1人だけ9点つけてくれたTACOXは今も好きw
0572NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 11:27:07.55ID:0KRr6aDH0
>>567
メガドラ特集号が売れる事によって特集ムックとかに繋がって欲しい
メガCDカラオケと幻の右側ことフロッピードライブのペーパクラフト付き!とかでw
0573NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 11:27:08.27ID:hvV84jNxM
PCエンジンミニは危ぶんでもいるけど、
エムツーにドラキュラとコントラを委ねるくらいの良心が残ってる事に期待したいんだけどな

別にメガドラ好きだから負けたくないとか無くて、どっちも頭おかしいって思えるくらい頑張って欲しい
0574NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 11:27:14.35ID:UHujjtWjM
>>569
当時のメガドライブFANでもファンアンケートでいちばん望まれてるジャンルがRPGだったから仕方ない部分はある
0575NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 11:29:21.71ID:utjO/2Ce0
SFC版のファイナルファイトが処理速度の関係で敵が同時に2、3人が出てこないのに大して
ベアナックル1は8、9人位同時に出てきて興奮してた記憶があるw

でもベアナックル2の方が面白いね、ってかファイナルファイト系で一番面白かったまである
0576NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 11:29:46.64ID:0KRr6aDH0
メガドライブは競合誌が多かったってのもあるんか
そこら辺の雑誌編集者今どうしてるんだろ
0577NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 11:34:11.97ID:ExuMY6sl0
>>569
スーファミのFFドラクエが9点10点の時代だからよくわからないメガドラソフトはどうしても点が下がる
0578NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 11:34:26.40ID:+O80bQLsd
元々ファミ通はLOGIN誌内でファミコンのゲーム紹介する「ファミコン通信」という数ページのミニコラムから独立した雑誌だから任天堂ハード寄りなのは仕方ない
0580NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 11:35:30.52ID:Iga4c8PWd
>>576
有名なのはBeepメガドライブのジャムおじさんが今は角川ゲームズの社長だね
あとは何してるんだりうな
メガドライブFAN編集長の相沢さん、だっけか、何かの講演で見たが
0583NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 11:41:31.29ID:V1nVhZKM0
レビューはレビュアーが加点式か減点式かで点数の価値が変わるから志向が違う複数人で出した合計点って本来はあんまり意味無いんだよな
加点式志向の9点より減点式志向の8点のほうが良い場合もあるし
同レビュアーでもジャンルが目新しいものほど加点式、既に業界全体で煮詰まったジャンルほど減点式になる傾向がある気がする
だからハード後期の多少渋い点のソフトでも減点式で下げられた雰囲気を感じると「たぶん良作だな」って思う
0584NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 11:45:52.02ID:Q5vkxUc50
>>578
同時にLOGINやってたセガマーク3通信はファミ通で2ページだけの一コーナーに(´・ω・`)
まぁ連載があっただけマシなんだけど
0585NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 11:50:06.71ID:UHujjtWjM
>>583
確かにTACOXが9点付けるのと森下万里子が9点付けるのとではその価値が全然違うね
0586NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 11:51:07.43ID:EbW6V5WV0
全体をパラパラ見てみたけど、なんつーか、薄い本だな
これで550円か
0587NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 11:55:26.94ID:/hjteRNV0
評判が良さげだったのでパーフェクトカタログぽちっちゃたぜ
0588NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 12:03:14.02ID:625U44zjp
>>585
自分の嗜好とあったレビュアーを参考にするってのが本来の目的だったはずだしね
いつからかゴールド殿堂とか始めたあたりから変わっちゃったけど
0589NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 12:05:06.29ID:+O80bQLsd
>>583
レビューの点数はあまりあてにしてなかったな。専門誌なBeメガも名作を取りこぼす事もあったし
雑誌である以上編集出版までのタイムラグがあるからレビューする側のプレイ時間も少ないだろうってガキでも解ってたので色々なゲーム雑誌立ち読みしてたな
後はファミマガビデオがレンタルで動画情報出していたので動きが観れるってのが良かった(主に任天堂ハードだが)ゲームショップも多かったので店頭デモなどを参考にしてたかも
0590NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 12:09:22.04ID:m4Z83IR+0
>>575
ルナークも10人くらい出てきてはボディコンねーちゃんの手りゅう弾で勝手に死んだりして楽しかった
まあクソゲー寄りだけど操作感は悪くないので割と遊べちゃう
ベアナックルUは高難易度だと画面上最高8人で何気に処理落ちしないのが凄い
処理落ちしないどころかザコにブーストかかって袋叩きにされちゃう
0591NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 12:09:44.77ID:L0ofjMFcd
スーパーモナコGPめっちゃやったから入れて欲しかった。セガアーケードミニとか出してくれないかな
0592NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 12:15:40.91ID:wqZ04Pjd0
サターンの時もFF7にパンツァードラグーンツヴァイで勝負かけてたようなところあったよな。セガのドンキホーテぶりはいまでも嫌いになれないで。
0593NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 12:16:42.93ID:+O80bQLsd
>>584
かなりマイナーな小説(リフトウォーサーガ)原作の洋ゲーRPGにモノクロだが2ページ割いて「アルサ皇子が髭面でイメージと違った!」と嘆いた雑誌だしフリーダムなんだろう
同小説シリーズ全巻持ってたので笑ったけど
0595NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 12:18:45.87ID:Iga4c8PWd
>>585
それ
当時どれだけ誇らしかったか
彼が9以上付けたソフトそう多くないしね
0596NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 12:19:55.45ID:+O80bQLsd
>>591
今だとF1物は厳しいんじゃないのかな?
しかもモナコとか露骨に地名出すとなるとね
0597NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 12:24:27.24ID:VttDo6k2p
>>589
そうそう 、BEメガもあてにならない。
エルミネートダウンとか名作逃した。

ソフトビジョンに辛口過ぎだったなぁ。
ソダンとかより紹介あおてやれよ。
結局、紙面より動画の方が信頼出来る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況