ゲームセンターCX37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2019/04/24(水) 18:52:50.96ID:lyKX01bcd
ファミコン生誕20年だった放送開始当時から13年が経ち、プレステ・セガサターン誕生も20年以上前の出来事…!
新たな「レトロゲーム」登場に、CS界のプリンス・有野課長の躍進(苦悩!?)はまだまだ続きます。
次回ではどんなミラクルが起こるのか!?感動のエンディング画面を課長と一緒にご覧ください!
次スレは980で。無理なら建つまでレス自粛で

※前スレ
ゲームセンターCX36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1541647301/
0002NAME OVER
垢版 |
2019/04/25(木) 07:38:23.48ID:C56Qz5EO0
次はテクノス?
0004NAME OVER
垢版 |
2019/04/25(木) 22:55:10.91ID:Fi++1qSA0
マイクラはイノコMAXが関わっていたけど、○○生活はタッチしていないのだっけ
連休前ということもあって明日もインディーの続きを公開するみたい
0005NAME OVER
垢版 |
2019/04/26(金) 12:35:09.71ID:ocYDzakXd
前回はインディーゲームたくさん買ったって言ってたからな
0006NAME OVER
垢版 |
2019/04/26(金) 20:53:43.17ID:khuAqLWV0
有野課長が何時間もはまったっていう悪魔城
どんなもんか今度スイッチで出る奴で試してみようと思う
0007NAME OVER
垢版 |
2019/04/26(金) 23:45:11.23ID:HQ/qQ6bCd
悪魔城ドラキュラはクリアできるのに
悪魔城伝説はクリアできない課長
0009NAME OVER
垢版 |
2019/04/27(土) 19:03:44.15ID:gyq2EXfb0
恋してるのさー!



wwww
0010NAME OVER
垢版 |
2019/04/28(日) 07:27:51.91ID:GEKZo9p30
特典の悪魔城の挑戦、最後までドラキュラ戦前に3連射にしなかったのが不思議
盛り上げるためかもしれんが、課長の力量ならクロス3連射でも撮れ高十分だろうに
0012NAME OVER
垢版 |
2019/04/30(火) 20:13:25.39ID:sxjwKkkH0BYE
グラディウスでも要塞面でバリアをわざと消してはりかえるテクを教えてなかったり
2010でフリップジャンプ使ってなかったり(ナレーションでふれてすらいなかった)
「なんでクリアに関わる重要なこと教えないの?」って回はけっこうあるね
上のふたつはシレン回以上に不自然だと思う…
0013NAME OVER
垢版 |
2019/04/30(火) 21:31:31.51ID:QGvGV9t70BYE
というか挑戦のコンセプト自体が有野に対する初見殺しだからw
たまたま既プレイで本人が黙ってたりする場合は別だけどさ
0016NAME OVER
垢版 |
2019/05/01(水) 00:32:34.06ID:76PJJ94l00501
ファイアとホーリーボウをプルトンに盗まれないよう気をつけるように言っておけば
天空界で足止め喰らわずに済んだのにとは思ったな
0019NAME OVER
垢版 |
2019/05/02(木) 23:40:34.24ID:vDoQeaOu0
オーケストラアレンジにする必要性があるのか本当に疑問
金の無駄遣いでしかないだろこういうコンサートって
0020NAME OVER
垢版 |
2019/05/03(金) 00:19:24.81ID:kR0JKhpB0
この企画の是非はともかく、レトロゲームBGMのオーケストラアレンジって冗長に感じるのが多い
レゲーBGMはサビの部分を早めに出すのがいいところだと思うんだ
0021NAME OVER
垢版 |
2019/05/03(金) 13:48:46.11ID:NeIt/You0
今回挑戦するのはスーファミソフト
「新・熱血硬派 くにおたちの挽歌」

正義の不良 くにおが
無実の罪を晴らす為、仲間たちと駆け巡る!
シリアスなストーリーに
プレイ序盤から引き込まれる有野課長…

立ちはだかるボス達を蹴散らし、
エンディングを見ることができるのか!?

たまゲーは神奈川県相模原市の中古タイヤ市場へ。
ゲームに加え、レトロな自販機も堪能!

ミニコーナーは
「GOOD BYE 白黒男(ゲームボーイ)」
岐部先生とガチ対決!

1993SFCもあります!

お楽しみに!
0022NAME OVER
垢版 |
2019/05/03(金) 18:31:52.53ID:PBI+kXXI0
予想していたよりも無難なチョイスでした
0023NAME OVER
垢版 |
2019/05/04(土) 00:20:45.11ID:LB2a22yd0
くにおたちの挽歌か
イージーモードで始めると途中でノーマルからやり直しさせられるくだりは尺的に入らんか…
0024NAME OVER
垢版 |
2019/05/04(土) 23:21:15.43ID:vNKDSbxd0
くにおもいいがファイナルファイトにもリベンジしてほしい
0025NAME OVER
垢版 |
2019/05/04(土) 23:26:10.23ID:NYET/n8N0
10年後しのリベンジとか当時よりも酷いことになると思うんだがw
0026NAME OVER
垢版 |
2019/05/04(土) 23:45:13.76ID:din7LWCed
>>25
それなら機種変更でMCD版にするとか
「これなら二人同時プレイできますけど」とADが足引っ張るパターンもできるし
0027NAME OVER
垢版 |
2019/05/05(日) 00:03:04.02ID:UPaNqbTS0
ベルトアクションコレクションがあるけど
あれ自体はオールドゲームではないからだめかな
一番新しいバトルサーキットは97年のゲームだが
0029NAME OVER
垢版 |
2019/05/05(日) 01:50:28.62ID:63qSxA3r0
ぬるい挑戦が続いてるからここらで格ゲーやシューティングもいいかもね
0031NAME OVER
垢版 |
2019/05/05(日) 18:08:06.08ID:mgHZb/xG00505
こんなマメに30年もゲームやっててここまで下手なんてことあるんだ
0032NAME OVER
垢版 |
2019/05/06(月) 01:31:11.10ID:cZnmLHEB0
そらアンタ、個人的に同じゲームを何日もずっとやり続けるわけではないからな
0033NAME OVER
垢版 |
2019/05/06(月) 01:39:06.35ID:BxyOdTNK0
プレイベートはRPGとかだしな有野がやるのは
月に数回一日限りアクションやっても上達は望めん
0034NAME OVER
垢版 |
2019/05/06(月) 14:02:19.67ID:J742PsTD0
単に学習能力ないだけだろ
それ以外の問題は番組内の有野の立場が強すぎてしっかりプレッシャーかけられる人がいない
0035NAME OVER
垢版 |
2019/05/06(月) 17:01:38.30ID:3Yvh7t9E0
マリオ3クリアするのにスタッフ総動員で15時間かけ
マリオ670機死なせるような人ですよ
0036NAME OVER
垢版 |
2019/05/06(月) 23:45:42.18ID:ngZkQSiY0
昔ながらの意味でのゲーマーではないのかもね
あの年代ならアクションやシューティングで敵の動きを研究したり
攻略パターンをつくったりってのは普通にやってそうなもんだが
課長はそんな感じもしないし
0037NAME OVER
垢版 |
2019/05/07(火) 04:43:05.13ID:2xDlri45r
しかし、PC9801やX68000のレトロゲームやらないのかな?
X68000なら未だに移植されていない、伝説のナイトアームズってあるんだが、超難しいゲームだぞ!
でもX68000と周辺機器を揃える予算が、最近のPCで安い機種が買えると、珍現象が起きる(¯﹏¯٥)
0038NAME OVER
垢版 |
2019/05/07(火) 04:59:14.42ID:JL4XgTvC0
レトロゲームでは有るがそもそも広く流通した「ゲーム機」では無いし権利関係も面倒だから絶対に無いな
MSXで我慢しておけ
0039NAME OVER
垢版 |
2019/05/07(火) 05:54:03.13ID:hQPO2HfQd
>>37
FDD機種はまともに動くかが疑問。ドライブもメディアも完全動作する環境揃えるだけで大変すぎる
egg等エミュでやったら挑戦にならないでしょ
0040NAME OVER
垢版 |
2019/05/07(火) 07:15:00.18ID:Xan+/XJm0
ハード揃えることは出来るだろうけど30年前のPCハードって結構逝ってるぞ?
FDDの劣化はもちろんだけど電源ユニットのコンデンサーやら構成部品が死んでる場合が多い…
いや、だからソコじゃねーってw
0041NAME OVER
垢版 |
2019/05/07(火) 08:26:59.06ID:2xDlri45r
動いてもコピープロテクトで引っかかって、動かないとか(ノ^^)ノ有野課長が、何でやねん、何でやねんて、頭抱えりゃ面白いが(^。^)y-゚゚゚
0043NAME OVER
垢版 |
2019/05/07(火) 18:15:38.63ID:kF2QqlxU0
パックランド、ジャンプボーナス教えなかったな
あと、1度帰り道1upが出現してたよね。ナレも含めて皆無反応だったけど
松井は、メトロクロスも最後までクラッカージャンプ教えなかったし
ロケハンは今はタスクか。ここ数年のADは裏技だけさらっとネットで見て、
遊んではないのかな
0044NAME OVER
垢版 |
2019/05/07(火) 19:46:06.88ID:OumEERRUd
妖精の国に飛び込む時だけ穴だからジャンプボーナスあったが有野気づかず
道中がさらに寂しくなった
あのくらいスタッフが教えてやれよ
0045NAME OVER
垢版 |
2019/05/08(水) 00:33:18.30ID:OOUDfBCR0
龍剣伝で回転切りを活用してなかったり
悪魔城で聖水ハメを教えなかったりするスタッフだからなぁ
岐部先生の意向なのか単純にスタッフが失念してるのか…
0046NAME OVER
垢版 |
2019/05/08(水) 08:09:51.69ID:H9XiVmZc0
なんか最近というかかなり前からだけどゲーム愛が全然ないよな。
昔はもうちょいシステムの説明あったんだが。
0047NAME OVER
垢版 |
2019/05/08(水) 13:32:13.06ID:lMbx9gbod
ってか説明書読まない課長が全部悪いだけじゃん
一々操作とか教えてたらキリがないし、聖水嵌めとか楽な方法全部教えたら「挑戦」にならないでしょ
ああいうのは自分で気付くのが重要だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況