X



【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】2面

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2019/04/08(月) 19:11:31.15ID:iD+BI+4W0
ここは メガドライブミニ スレです。
セガ人もセガっ子もメガドライバーもみんなで語り合いましょう。

メガドライブミニ
令和元年 九月十九日 発売(予定)
価格6980円(1PAD)・W8980円(2PAD)各税別
収録タイトル40本

メガドライブミニ公式サイト
https://sega.jp/mdmini/

ジェネシスミニ
http://genesismini.sega.com/
欧州版メガドライブミニ
http://megadrivemini.sega.com/
アジア版メガドライブミニ
http://asia.sega.com/mdmini/cht/

※初代スレ
【SEGA】メガドライブミニ(仮)総合スレ【16-BIT】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1547709476/

※前スレ
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】1面
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1553934565/
0264NAME OVER
垢版 |
2019/04/11(木) 22:59:28.97ID:GEmUCjYg0
スーパー忍、ゴールデンアックス、ベアナックル
大魔界村、武者アレスタの5本は確定でしょ。
残りは25本。

レースゲーム枠
アウトラン、ハングオン、ターボアウトラン
バーチャレーシング。
正直、どれでもいいがアウトランよかターボアウト
ランのがマシ。でもVRが一番。

縦スク枠
アレスタで終了。だが東亜系でもう一本あると
思う。アンデッドラインやツインクルテール、
エレメンタルマスターのどれかで3本枠がベスト。
売れるのはVV、スラップファイト、ツインクル
テールの組み合わせだが、同系統のVVとスラップ
は枠が被ってるので同時収録は無理だろう。

横スク枠
サンダーフォースがあった時点で終了。
正直、サンダーフォースは客寄せにならない。
何故なら殆どのメガドライバーが持ってるから。
サンダーフォース以外が望ましい。
ジェネシスミニにこそサンダーフォースを!
バトマニ2が来たらメガドラ界隈は激震だろうね。
エリミネートダウンなら神確定!!
ダライアス2も悪くないが移植ゲーよりオリジナル
を尊重してほしい。
0265NAME OVER
垢版 |
2019/04/11(木) 23:00:01.83ID:z5B6doxz0
SLGはダイナブラザーズ、ロードモナーク、ハイブリットフロント
メジャーではないけど当時の雑誌では好評価だったヤツら

正直ヴィクセンは面白くないぞ
0267NAME OVER
垢版 |
2019/04/11(木) 23:05:47.26ID:Zc/IG3JQ0
本当はメガドラでレースならモナコGPが一番いいんだけど、F1モチーフだから無理かな
0268NAME OVER
垢版 |
2019/04/11(木) 23:07:00.82ID:mEuM0lY4r
当時、ヴァリスと勘違いして買わなかった、アリシアドラグーンは入れてくれ
0269NAME OVER
垢版 |
2019/04/11(木) 23:13:07.43ID:stBFbJZed
ギャルアクションなら、鳴り物入りで登場した魔物ハンター妖子は何とかならんかったんか。
なんであんなレイノスみたいな操作性なのか。
0270NAME OVER
垢版 |
2019/04/11(木) 23:14:13.04ID:APjHFf0p0
アリシアドラグーンは良作だが、幡池裕行のイラストで満足しておいたほうが・・・
やってると、このテグザー女がっとしか思えなくなってくる
ゲームアーツのドット絵は非常に萌えない・・・
0271NAME OVER
垢版 |
2019/04/11(木) 23:14:15.27ID:loxgdNTk0
アウトラン2019入れるくらいなら
アウトラン系入れなくても良いと思うけど(´・ω・`)

まぁヴィクセンよりはハイブリッドフロントの方が
良いですかね
ヴィクセンは戦闘シーンがショボ過ぎ
味方やられたら、そのままリタイアってのが厳し過ぎるシステムですから
0272NAME OVER
垢版 |
2019/04/11(木) 23:14:42.34ID:GEmUCjYg0
アクションゲーム枠
コントラ、エイリアンソルジャー、スーパー忍
リスター、大魔界村。つまんねぇ予想。

アリシアドラグーン、チェルノブ、バトルトード
スプラッターハウスシリーズ、コントラの5枠
こそが神だろうに!

エクスランザー、スノーブラザース、ガントレット
の3本も捨てがたい。いっそ全部入れて12枠で。

アクション12、縦シュー3、横シュー3、
パズル1、レース1、ベルトフロア2で22本。
残り3本はSLG枠。

RPG枠が邪魔だわ。
0273NAME OVER
垢版 |
2019/04/11(木) 23:15:39.40ID:APjHFf0p0
選ばれたメガドライバーの妄言は怖いな
0274NAME OVER
垢版 |
2019/04/11(木) 23:16:48.69ID:GEmUCjYg0
>>265
俺もその3本だわ。
大戦略はまた今度でいいよ。
0275NAME OVER
垢版 |
2019/04/11(木) 23:24:26.36ID:GEmUCjYg0
欲しいソフトじゃなくて
「いらないソフト」ランキングこそ重要じゃね?

つい最近も「ファンタシースター2が好き」という
輩が滅多打ちになったが、想い出サイコー!でしか
考えない奴は排除すべき。どうせ金は出さない
タイプだからね、ゲーム引退勢は。

俺はゴールデンアックス、サンダーフォース、
ベアナックル、大魔界村、ストライダー飛竜、忍は入れないでほしい。アクションは日本語である必要
がないジャンル。全部ジェネシスに入れればいい。
ヴァンパイアキラーみたく言語切り替え出来れば
「遊びたいならジェネシスミニ買えよ」で連中は黙る。

どうせ買わないから。
0276NAME OVER
垢版 |
2019/04/11(木) 23:26:28.83ID:z9qHIIla0
縦シューが気になる。三枠あるなら武者、鮫3、スラップファイトが欲しいけど東亜はまた駄目かな
0278NAME OVER
垢版 |
2019/04/11(木) 23:33:30.83ID:F8O0eZ790
予想を楽しむのは結構だが、あれは要らないなんて主張はチラ裏なりSNSなりブログなりでやってほしいなぁ。
お前が欲しくなくても他人はそうじゃないんだよ。
0279NAME OVER
垢版 |
2019/04/11(木) 23:38:57.15ID:B+ViUCJI0
ファンタシースター入れるなら俺は3が良いわ。
サンダーフォースはカートリッジ全部、サターン版のCD全部持ってるから、ミニに入れるなら2が良い。
なくても良いけど外せないシリーズだな。
未プレイのソフトが半分くらい入ってるとありがたい。
バンパイアキラー、コミックスゾーン、魔導物語は未体験ゾーンなので嬉しいわ。
0280NAME OVER
垢版 |
2019/04/11(木) 23:40:06.31ID:An6xoYn20
今さら買おうなんて連中の大半は定番の格安中古ソフトはすでに持ってるだろう
0281NAME OVER
垢版 |
2019/04/11(木) 23:44:27.85ID:MDmPbu4G0
>>261
92,3年頃かな? セガのおかげでボーナスが出るってCSKに勤めてるやつが言ってた。
アメリカではメガドラ売れてたから景気良かったでしょ。
0282NAME OVER
垢版 |
2019/04/11(木) 23:52:45.25ID:GEmUCjYg0
>>278
いや、本当に欲しいのなら謝るよ。
でも値段と相談というのが実情だろ。
ファンタシースター2が好きと言っておきながら
プレステ2のリメイク版は「無視」。

それ、ホントの願望なの?

行動と言動が不一致。その実、そんなに好きでは
ないのが明白だろ。ようするに嘘つきなのよ。

本当に欲しいなら、大人なら買えばいい。

手段はいくらでもある。

でも、それはしないんだろ(笑)

それで「他人はそうじゃない」って言われても
俺としては「でも買わないんでしょう?」って返すだけ。
0283NAME OVER
垢版 |
2019/04/11(木) 23:54:49.95ID:GEmUCjYg0
>>280
これ。
この事実認識が嘘つき連中には無い。
0284NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 00:11:09.78ID:Pt+6L9tu0
まぁ収録タイトル発表を4回に分けたと言う事は

1回目:掴みとして期待させるタイトルと話題性と安心感

2回目:期待を更に膨らませるメガドライバー垂涎のタイトル

3回目:定番ソフトの発表はここで、ついでに希少タイトルも含めて誤魔化す

4回目:予約に向けて最後の一押し玉石混淆で攻める

こんな感じでタイトルを組んでると思う(´・ω・`)
つまり皆のテンションを落とさないためにも
次の発表が超重要
0285NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 00:14:38.26ID:95J+ld0Hr
手放したからこそ欲しい人が多いと思うがなあ
実機を動体保存してる人はそんなに多くないだろ
※ここに来るような人は除いて

俺は手放してこそないが、ダンボールに仕舞い込んで長年放置してる
個人的には今更実機に拘るより、ネイティブにHDMI出力してくれる高品質なエミュ機の方が嬉しいし
0286NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 00:15:11.54ID:Jndj1Mmy0
体感ゲームシリーズは入れるな
ザンダーブレードとか酷いしな
0289NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 00:18:39.66ID:29VKpyy60
>>285
実機もソフトも持ってるがレトロフリークに突っ込んで遊んでる。
細かいこと気にしないなら再現性じゅうぶんだしHDMI接続で便利。

メガドラミニはバンパイアキラー目当てで買う。
他の未発表30本も楽しみ。
0290NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 00:19:56.04ID:fZzcC5160
ファミコンミニとスーファミミニは今更な定番ゲームばっかりだけど売れたよ
メガドラの場合、定番ゲームが少ないからプレミアも混ぜた方がいいと思うけど
0293NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 00:22:57.54ID:cWVFFWkd0
>>285
俺もそうだよ。
別に実機に拘る必要はないよ。
Wii以降、メガドラのゲームをTVでやる環境は
複数ある。つーか、HDMI環境がどーだのって
嘘つき連中は言わないから。買うつもり0だから
そーいう恩恵には無頓着でしょ。
0294NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 00:24:13.36ID:cWVFFWkd0
>>288
ヴェリテックスだろ。
0295NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 00:30:38.47ID:zNA6ywgJ0
あの10本発表で急に活気づいたのは、あの10本のセンスがすごかったからなんだなとしみじみ思う。
0297NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 00:33:04.67ID:cWVFFWkd0
>>284
最後なのに玉石混淆かよ(T_T)
0298NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 00:36:08.70ID:Pt+6L9tu0
ファミコンクラシックミニ:今更ファミコンソフトで遊ぶ気無し

スーパーファミコンミニ:タイトルにそそられなかった

プレイステーションミニ:同じくタイトルにそそられなかった

NEOGEOミニ:      液晶要らない、無駄に高い

メガドライブミニ:   セガのソフトだけでも安心して遊べそう♪予約した

こんな感じ
PCエンジンミニも有ったらタイトルによっては欲しいかな(´・ω・`)
0299NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 00:36:27.86ID:7imcXo3W0
エレメンタルマスターやツインクルテールは良作だけど縦シューに入るのかな
0300NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 00:39:55.63ID:Pt+6L9tu0
>>296
フェリオス、デンジャラスシードは
普通に面白い(´・ω・`)

まぁ縦シューはPCエンジンの方が
良いゲーム多かったと思う
ドラスピ、究極タイガー、スプリガン、イメージファイト
スターパロジャー有ったしさ
0301NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 00:45:09.71ID:PeMbwKCr0
>>299
まあその二作品は縦シューの枠で良いのではなかろうか
武者アレスタと東亜プランの作品を除くと、自分が長く遊んだ縦シューはダーウィンとフェリオスくらいだな
0302NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 00:47:36.65ID:YmH43IMD0
海外バージョンみたいに
獣王記、ヴァーミリオン、トージャム、ぷよぷよ、ソニック1が
混入していたらここまで次の発表に期待感は高まらなかっただろうな

最初に出した10本を決めた奴はよくわかってる
0304NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 01:11:54.70ID:fZzcC5160
一番評価したいのは評価の低いスペハリ2をあの中に入れたこと
ユーザーの思い入れも大事にしてるんだなと思った
0306NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 01:54:11.33ID:VCYywtTw0
まさか縦シュー1本のみ収録ってことはないよね。頼むぞセガ
フェリオスにデンジャラスシード面白いけどミニに収録されるほど光る何かがあるかって言うとちょっと厳しいかもね
0307NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 02:21:40.40ID:UGKDdqWGd
ジュエルマスター
セイントソード
ダーナ女神誕生
四天明王
まじかるハットのぶっとびターボ

名前は聞いたことあるけどどんなゲームか知らないゲームたち
0308NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 06:51:42.53ID:ltT3omEA0
>>303
分解したらSDカードスロットが有ったとかだったら面白いんだけどね。
本体自体はワンチップエミュみたいな感じなんだろうし、
ゲームは国ごとに中身が違うみたいだからゲームを入れてるROMは分離されてそう。
0309NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 07:03:31.85ID:EUy9QNEta
なんか急にソーサリアンやりたくなって仕方がないから
メガドラソーサリアンお願い
0310NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 07:24:40.64ID:UC+6YlG5a
>>290
元々また実機で楽しむためにソフトだしファミコン、スーパーファミコンの場合は多くの人がやったソフト中心に選んだんだから
逆にマイナーソフトばかりだったら逆に売れなくなると思うぞ
メガドライブの場合は言われるように定番が少なくから半分はプレミア系統を入れた方がいいと思うが

ファミコンは高橋名人の冒険島4
スーパーファミコンはワイルドガンズは入れて欲しいと個人的に思ったがそれぐらいだしな…
(レンダリングレンジャーR2はさすがに無理だろうけど)

でどっちつがずだったのがプレステクラシック
0311NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 07:26:13.89ID:MwLrDz0n0
ボナンザとエイリアンストームとアリシアはぜひ欲しい

ついでに、アーネストエバンスのROM版も
0313NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 07:35:24.72ID:OCkhjXNha
>>310
ワイルドガンズはそれこそ同じ任天堂機のスイッチ+新キャラも追加された物がもう入手できるからそれも微妙
やっぱり逆にプレミア作品は微妙だし後はほとんどベルトスクロールアクションだからだから逆にスターフォックス2を入れたのは良かった
0314NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 08:14:37.87ID:iVbb/IeTd
>>309
最初の鎧のボスがカッコよかったのと、音階の謎解きが極悪だった印象しか残ってないわ
新鮮な気持ちでやれそう
0317NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 08:47:27.91ID:UAX0WG930
音楽少しやってるとサンゴの謎は楽勝なんだよな。
ソーサリアンはPC版の雰囲気を残しつつ、家庭用風味に味付けされたBGMが秀逸だった。
序盤のボスが強いのよね。
0318NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 08:59:18.21ID:8wflc6tU0
サンゴは間違うと教えてくれるから簡単だと思うんだけど、なんでこんな難しいと言われてるのかわからん
0320NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 09:15:49.09ID:UAX0WG930
>>318
DURLみたいに1マップに収まってないのがわかりづらいのと、ミスるとやり直しなのが音階わかってても面倒というのが。
サンゴ見た瞬間に鍵盤なんだろうなぁ、とは思ったもののマップの位置がよくわからなくて少し手こずったな。
0321NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 09:57:42.62ID:hYBb3xwD0
メガドラミニって海外だと予約品切れとかなってないなと思ったら
海外ではジェネシスミニって既に一度出てたのね。しかも85本入りとか
(ジェネシス45本、マスターシステム13本、ゲームギア8本、非公式ソフト19本)
そりゃ今さら注目も浴びないわけだわ
0323NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 11:52:58.70ID:AypSWOVS0
日本でもまだまだ予約に余裕がありますってセガこうしきが
0325NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 12:18:01.30ID:XrURptkad
>>321
海外の方が売れていたし息が長かったから、色々なジェネシスが発売されている。
それにジェネシスコレクションとかPS系で発売されたりもしてるから、
あっちからしたらまたかよって感じじゃね?
0328NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 12:50:39.40ID:BNShyCJ50
むしろまだ予約してないアホっているのか?w
0329NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 12:54:42.94ID:bAGZTKMO0
>>328
そのアホだ、まだソフトが少なすぎて判断できん
ほとんど移植されてるか遊び倒したゲームばっかで
バンパイヤキラーに魅力を感じないから決めかねる
0330NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 13:02:09.76ID:Bdf16btna
手のひらサイズで場所はとらないし、残りのラインナップが大したことなくても値段も安いのだから、
予約しておいて問題ないと思うんだがなぁ…
0331NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 13:04:40.56ID:FnSZGO3Ya
予約はしたが、実際にがっつり遊ぶイメージはあんまりないんだよな。
ひととおり試してみたら、あとは息子に見せてみるくらいかな。
友達が家に来たら盛り上がれそうだけど、そんな機会も無くなったしなぁ……。
0332NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 13:07:12.65ID:IThC5+sF0
2台買うか3台買うかで悩むんならともかく
そもそも買うか買わないかとか
0333NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 13:17:45.39ID:Pt+6L9tu0
買う買わない、予約するしないは本人の判断

予約しろしない方がオカシイ煽りはテンバイヤーを利するのみ(´・ω・`)
0334NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 13:38:21.23ID:UAX0WG930
それはそうだけど、売り切れが不安とかならね。
今のところ予約は大丈夫らしいからラインナップはっきりするまで待つのも良いだろうけどさ。
俺は万が一買えなかったら嫌なので、初日に予約しといた。
0336NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 14:19:57.36ID:k58VI4QP0
一番重要な収録ラインナップを小出しにして
10本しか発表してない時点で予約開始する意味が分からない
小出しにするなら全部発表してから予約開始すればいいのに
まぁコミックスゾーンがあるから買うけど
0337NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 14:29:07.80ID:gaypRtJba
ストリッパーがいきなり全裸で出てきても興奮しないだろ
もっと焦らしを楽しめ
0340NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 15:39:28.99ID:IEEBToIL0
>>285
そんなあなたにMega Sg。
本体約22000円、送料約5000円、関税1300円。
32Xは繋がらないけど、他は完璧に近い。

と言うか、セガ好きほどこれ買わないよね。
オリジナルに拘らず、良い環境で遊びたい、
セガに特に愛着の無い人向け。
0341NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 15:44:17.04ID:hYBb3xwD0
確かPSクラシックも全部発表する前に予約始めたんじゃなかったっけ
あの時は大ブーイングだったけどメガドラミニは10本でもマニア向け
ラインナップの片鱗が分かったから文句言う人は少ないね
0342NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 15:44:38.21ID:XrURptkad
>>340
見てきたがそこまでこだわり無いからレトロフリークで良いやってなってしまった。
0343NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 16:34:51.44ID:FVbW7g9h0
>>342
ま、遅延気にしなければレトロフリークが一番気軽で良いかな。
analogueのは高いし。
自分は気持ち良く遊びたいから買ったけど、人それぞれだよね。

メガドライブミニはどこまで遅延抑えてくるかなぁ。
0344NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 17:12:45.04ID:rRjJW4LYp
>>340
モノとしてはやってる事面白いんだけど
今買わな!って感じにならんのよね
0348NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 17:36:12.49ID:iBAX1oBda
>>345
お前スマブラだったら漫画アニメや深夜アニメゲー必死にだせだせほざいてる奴と同レベルに頭腐ってるね
0351NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 18:06:49.76ID:ZGekyx9z0
MDではないが、じじいは今も遊んでるぞ。ファンタジーゾーンとスペハリ。
一生遊びたいゲームってのはあるもんだ。
0352NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 18:28:46.98ID:7imcXo3W0
>>340
それ興味あるけどもう発売されてるの?
来年ゲームギア用のアダプタが予定されてるってのも嬉しい
ソフトは所有してて、メガドラをHDMIで遊びたいけどゲーム機や機械の知識がないって俺にピタリ?
0353NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 18:39:42.78ID:zXik7m2m0
本物をRGB→HDMI変換くらいでええやん

ゲームギアは持病で長生きできないので
変換は嬉しいが、レトロフリークにしろ
高くない?
0354NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 18:50:17.75ID:fX3NYtjF0
>>353
変換だとよほど高速な処理チップ使って念入りに設計しないと遅延が目立つ
マイコンソフトのフレームマイスターのレベルが必要
チップ在庫がなくて作れなくなるらしいが
0355NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 18:56:58.81ID:DzpudiAO0
俺が唯一メガドライブで全面クリアーしたゲーム
「ESWAT」は入らないのかな?まぁまだ持ってるから
今でも遊べるんだけどね^^
0356NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 18:59:22.08ID:E5S0L1DO0
物持ちいいなぁ
メガドライブは発売日にスーパーサンダーブレードと一緒に買った事覚えてるけど最後どこにどうしたか全く記憶がない
0357NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 19:06:40.39ID:ZGekyx9z0
ここに居る人たちには一生遊びたいゲームってのは皆にあるわけで、
個人的にはソーサリアンの話題が出てるのは嬉しいね。
当時身辺は88にあらずんばPCにあらずみたいな風潮があってさ。

肩身の狭い思いとともに憧れを抱いていたものだよ。で、しようがないからBGMや交響曲のCD買ったりしてさ。
MD版みんなサンゴのとこに思い入れがあるのを見るとちょっと可笑しい。
ここにもあの日の俺がいるなぁ・・なんて思ったりしてさ
0358NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 19:24:22.69ID:XrURptkad
>>343
俺の場合実機が現役ってのも有るかな。
たまーに32Xで遊んでる。
メガCDは初期型で読み込みが怪しいが一応動く。
0360NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 19:45:25.68ID:ZGekyx9z0
ちなみに「交響曲ソーサリアン」の第三楽章の盛り上がりは異常!ね。
0361NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 19:53:07.59ID:g0KFsrGnM
まあ最初の10タイトルだけでも全然遊べるし後は9月までのんびり待つとするよ
でもアドバンスト大戦略は入れて欲しいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況