X



ウイニングポストをマターリ語ろうよ16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0643NAME OVER
垢版 |
2019/11/25(月) 21:58:45.31ID:gWbeVo/uD
>>369
何故に大熊先生推し?
0646NAME OVER
垢版 |
2019/11/28(木) 12:24:58.23ID:59HNQt7Pa
>>606
ラッキーソブリン×マックスビューティーで
しぶとい足のお馬さんが出るのもそういうことか
>>634
野木…
0647NAME OVER
垢版 |
2019/11/28(木) 16:05:12.46ID:jwnL6SMD0
コンシューマーの野木さんと言えばしれっと岡路ポジって必殺技がある
関西でやってて関東騎手にノータッチだとだいたい野木(たまに中立)
そのおかげで新人騎手によく目標にされるw
0648NAME OVER
垢版 |
2019/11/28(木) 21:43:46.45ID:MaEop7UMD
橋原は2年目にフリーになる事多し。
0649NAME OVER
垢版 |
2019/11/28(木) 22:46:14.16ID:jKfgqzRe0
25thAnniversaryPack6はWindows10ではインストール出来ないのね
道理で反応ないわけだ orz
大昔に実機から吸出しやってるんでPC-98エミュ使えば今でも遊べるけど
他のソフトに比べれば快適とはいえ、disk入れ替えで当時のガッチャンコx2時代を思い起こさせるのがなあ
後年手に入れたパワーアップキットは取説無しのdiskだけだしで吸出しはしたものの当時も今も使えずだしで鬱だわ
とりあえずスレ汚し失礼&ありがとうございました
0650NAME OVER
垢版 |
2019/11/28(木) 23:56:54.77ID:GIgKetxV0
インストーラがだめだからなあ
XP以前のPCでインストールしたファイルを外付けかなんか経由して移せば起動できる気もするけど
0652NAME OVER
垢版 |
2019/11/29(金) 20:03:55.47ID:tygDzK/e0NIKU
>>290
案外皐月とダービーができる。SHは重賞総なめで宝塚get,で牝馬もフル登録&回避で実質500万条件戦で二冠取らせた駄馬を種牡馬に
0653NAME OVER
垢版 |
2019/11/30(土) 17:34:45.14ID:rZGAGYEe0
初代の奥山厩舎全然使えねー
いいところは一応横平が所属してくれてるぐらいか
その横平も1年目が終われば大体フリーになるからあんま意味ない
0654NAME OVER
垢版 |
2019/11/30(土) 23:13:16.50ID:lDkw5zNw0
調教で瞬発力上げてくれるんで目先のレースを勝ちやすいぞ
スパルタ調教師みたいに馬壊すこともないしな
ただその分スタミナ上げないんで菊や春天狙いなら使えない厩舎かもな
0655NAME OVER
垢版 |
2019/12/01(日) 00:10:57.25ID:KajGQj2X0
スタートから15年くらいは奥山萩澤は関東トップ調教師だと思う
年数が経つと入厩時から瞬発力がカンストしてるような馬が当たり前になるので
強い馬は預けなくなるが
0656NAME OVER
垢版 |
2019/12/01(日) 13:37:18.05ID:2xF5qcNHH
>>641
小野あかねは意外と有能で使える
ただ女の子のため引退が速いのが残念
0657NAME OVER
垢版 |
2019/12/01(日) 17:24:31.13ID:P0Di9aKIM
まあ良いポジションに入るだけで初期能力はランダムだけどな
コンシューマで特に考えずにプレイすると奥山所属でマッキン乗ってそれなりに上手くなったりするからそう感じるのだと思うが
0658NAME OVER
垢版 |
2019/12/04(水) 06:41:26.30ID:VnDG8CM90
初期、G1一勝で種牡馬になったが、バグか凱旋門賞が加わった

凱旋門賞出走引退引き取り抹殺した同期がいるけど
0659NAME OVER
垢版 |
2019/12/08(日) 15:25:56.07ID:mKOvmxdr0
>>657
小野あかねは松岡に入ることが多いんじゃないか?
1年目が終わって横平(奥山専属)と柴(長野専属)がフリーになる
2年目が終わって中田(松岡専属)がフリーになる、でその後釜で小野が入る
こんな具合に
0660NAME OVER
垢版 |
2019/12/08(日) 15:47:15.94ID:OFQBMIzx0
初年度は中田と善臣がフリーになって竹川が松岡
2年目が横平と中立で小野が奥山入り
うちではほぼこうなる
0661NAME OVER
垢版 |
2019/12/08(日) 16:23:50.54ID:mKOvmxdr0
竹川は典型的なダメジョッキー
おれっちではこいつが奥山に入るため奥山の価値がダダ落ちになってる

その竹川は2では栗東所属
そのゴミっぷりは相変わらず
0662NAME OVER
垢版 |
2019/12/08(日) 16:26:57.99ID:mKOvmxdr0
小野あかねがフリーになった頃に時期的に後釜になる日向裕太もなかなか優秀だった
0663NAME OVER
垢版 |
2019/12/08(日) 17:01:25.95ID:QBa9OlL80
>>653

奥山は理想主義だから瞬発力あげてくれるわ
慎重だからレースガンガン使えるわ、上位騎手との付き合いがあるわで
スタートして一番使える厩舎でしょw
0664NAME OVER
垢版 |
2019/12/08(日) 17:27:04.16ID:ZJdbth0W0
初代のゲーム開始時点で名前が決まっている新人騎手は
竹川雄一・小野あかね・石田茂・結城新吾・黒木幸恵の牧童枠5名だな
牧童枠ではないほうのもう1枠は完全ランダム
0665NAME OVER
垢版 |
2019/12/08(日) 17:52:38.34ID:fb2tRu8S0
関西だと黒木幸恵しか馴染みがないんだよな
所属厩舎が鷹なので放置してた場合だとろくに育たない
0666NAME OVER
垢版 |
2019/12/08(日) 18:21:58.44ID:mKOvmxdr0
関西でやるなら鹿土厩舎でキマリ!
0669NAME OVER
垢版 |
2019/12/09(月) 21:51:29.67ID:zuUl5lrb0
専属が勝手に育って優秀って事ぐらいしか良い部分がないよな.
まあ専属すらダメな厩舎と比べたらマシと言えなくもない
0670NAME OVER
垢版 |
2019/12/12(木) 09:31:59.31ID:NwKnyZiyd
ルメール「有馬記念でフィエールマンの騎乗依頼を頂いていたのですが、そのレースではアーモンドアイに乗る事になりました。またの機会によろしくお願いします。」
0672NAME OVER
垢版 |
2019/12/13(金) 13:27:23.55ID:jJMIfdqmd
>>671
井坂「○○オーナー、ルメール騎手のエージェントの方からお電話ですよ」

今だとこんな感じだな
0673NAME OVER
垢版 |
2019/12/13(金) 21:11:43.15ID:heQdw+XK0
>>660
いや1年目終了時は柴と横平になることが圧倒的に多いよ
そんで2年目終了時に中田と野木が王道パターン

>>663
>上位騎手との付き合いがあるわで

調教師としては言うまでもなく優秀だけどこれはあんまり意味ないかな
1年目は拒否されるから実質的に使えるのは2年目から
3年目の終りに岡路&柴原両巨頭は引退
だから結局、自分が使う頃にはいい騎手が少なくなってしまう

奥山をお得意さんにするなら
1年目はリセマラして横平を活躍させない(2年目開始時でフリーにさせない)こと
3年目開始時で横平が独立した場合は付合いのあるフリーとして長く使える
それはやっぱり大きい
中田は「悪くはない」って程度で横平と比べるとカス
0674NAME OVER
垢版 |
2019/12/14(土) 00:28:34.61ID:1u1Kr2PR0
横平使うなら最初にちょっと苦労してでも江賀を育てるかな
0675NAME OVER
垢版 |
2019/12/14(土) 09:28:24.78ID:/v1CuTof0
でもぶっちゃけその辺は勝手に育ってくイメージだな
水尾藤村レベルだとプレイヤーの介入が絶対に必要だが

関西でも藤島なんかは勝手に育っていって友好度が高くないのに
技術100とかになってる事すらあり得るレベルだが
佐渡とか熊里はプレイヤーが積極的に乗せないと絶対に育たないw
0676NAME OVER
垢版 |
2019/12/14(土) 15:53:30.72ID:YwUmmqt90
初代で開始時4歳のミスターパルモアってスーパーホース?
0677NAME OVER
垢版 |
2019/12/14(土) 19:30:15.31ID:/v1CuTof0
>>676
ノーマルホース
ただ短距離だと意外と手ごわいライバルになる
出世し損なうと唐突にステイヤーズSに出てきたりもする
0678NAME OVER
垢版 |
2019/12/14(土) 20:39:52.15ID:WpjdU//r0
>>673
大袈裟すぎる
ていうかEXなら中田のが能力高いしそれ以外でも能力5しか変わらない
他の場合も初年度の横平は奥山厩舎からそこまでいい馬回って来ないし
ダークレジェンドやオーシャンウエストあたりが活躍すればあっさり中田にフリーの順序が変わる
そこに自分の所有馬も加わればかなりフリーの順番は流動的な物になる
抜けてるのは柴だけ
5年もすれば集中力も大差無くなってくる
0679NAME OVER
垢版 |
2019/12/15(日) 13:14:58.70ID:mdjqMOudH
中田カス春のおかげでダークレジェンドはスーパーシュートに負けまくったり大レースで勝てなかったりでスーパーホース台無し
自分で使うと重賞やG1で6着ばっかりするイメージが強い
野木とか横平とか他のジョッキーで試すと勝てないまでも3.4着ぐらいには粘るのに
0682NAME OVER
垢版 |
2019/12/15(日) 14:28:11.45ID:n7K8UgfK0
>>679
そんなこと無いよ
スーパーシュートのほうが基本的に能力高いし成長傾向もダークレジェンド
より晩成傾向にあって5歳時の安定に一役買う
河口は開始時点でトップクラスのジョッキーなのも強みだけどそれでもダークレジェンドを勝たせようとすれば簡単に勝たせられるレベル
松岡厩舎のキツいローテで体調不良に陥りやすいのが難点
それと野木と中田はゲーム開始時点じゃかなりの差があるよ
野木が岡部の後釜に収まったとしても中田をよほど放置しない限り中田の腕が劣るようになることは無い
0683NAME OVER
垢版 |
2019/12/15(日) 15:12:57.19ID:RQPWR/hKM
ノーマルは野木EXは中立が岡路のとこに入りやすいけど
どっちも集中力低いから損した気分になるな
自分はあんまり大差無いけど蛯田に収まってもらうことにしてる

集中力の面だと横平が優秀だがやっぱり総合的に見て柴横平中田は使いやすいと思うぞ

>>674
江賀は優秀だよな、ほっといてもそれなりになるからほっときがちだが
ちょっとチャンスやるとグンと伸びる
岡路ポジまで能力伸ばせるのかね?
0684NAME OVER
垢版 |
2019/12/15(日) 15:47:00.24ID:mdjqMOudH
>>683
江賀も結構優秀だよね
柴や横平に比べると劣るけど中田カス春よりは全然マシ
あの頃はタナボタとはいえ天皇賞制覇したばかりってのもあるんだろ

初年度は奥山に入れられないから嶋津ってのも悪かない
岡路・柴原のビッグ2に依頼できるし専属も江賀だからなかなかいいラインナップしてる
0685NAME OVER
垢版 |
2019/12/15(日) 16:00:21.99ID:ISy7z0eOM
>>684
いやそんなことないよ
江賀は優秀とは言ったけど中田とはだいぶ差があるよ
それと初年度嶋津はどう考えても悪手
0686NAME OVER
垢版 |
2019/12/15(日) 16:03:57.35ID:ISy7z0eOM
初年度預託なら畑山がいいね
とりあえず専属以外の選択肢が多くてレース間隔も短い
ローテ指示可になるのも早い
0687NAME OVER
垢版 |
2019/12/15(日) 16:52:53.65ID:5lQsRKys0
まあ最初にスパルタはちょっとね…
自分は高梨がお勧め、ローテ進言までがちょっと経験値高めだけどね
自分は乗り代わりの多い柴原よりも的矢を評価してる
的矢はプレイヤーに人気無い厩舎(私見)に幅広く依頼されてるから的矢と仲良くなっておくと
騎手依頼を全体的に牛耳れる
萩澤でもいいけど専属が篠原なのでそこは不安、EXだと橋原で使いやすいんだが
0688NAME OVER
垢版 |
2019/12/15(日) 17:09:47.25ID:LATth78b0
中田と1歳しか違わないけど江賀は伸びにくい集中力が初期値で高いから安定感がある
初年度長野で2年目から奥山に入れて使うか、がっつり育てる時は初年度高梨で1年目から
0689NAME OVER
垢版 |
2019/12/15(日) 17:14:34.32ID:mdjqMOudH
大レースで6着病のバカ田カス春はひどいけど竹川はもっとゴミ
多分一番ヘッポコと思われる
普通にプレーしてれば奥山or松岡だから自分の主戦厩舎に入れないように注意しなきゃならない
0690NAME OVER
垢版 |
2019/12/15(日) 17:18:12.53ID:5lQsRKys0
>>689
新人の初期能力は完全にランダムだよ
竹川だってデビューすぐに若いけど凄腕のコメントを貰えることがある
0691NAME OVER
垢版 |
2019/12/15(日) 17:27:27.66ID:mdjqMOudH
あのバカ田カス春の能力が意外と高いってのは驚き
基本的な能力は高いけど「重賞やG1では能力が下がる」みたいな付加要素でもあるみたいだ
パワプロで言う「チャンス×」みたいな
だとしたらやたら6着(賞金対象外の最上位)が多いのも納得
0692NAME OVER
垢版 |
2019/12/15(日) 17:28:14.94ID:5lQsRKys0
>>688
初期馬を江賀に任せるのは個人的にはおすすめできないかな
EXやってみればわかるけど藤島が強化されててクレノホウサクがムチャクチャ強い
その藤島の能力差がちょうど江賀と中田の差ぐらいにあたる
まあブレイビーシムから岡路を奪えるくらいでサブパラも優秀な馬引ければどんな騎手でも育成できるレベルだけど
0693NAME OVER
垢版 |
2019/12/15(日) 17:32:59.96ID:s36h5JLJd
そんなことより藤田が100勝イベントだぞ
コパはお前らみたいに女騎手にSH任せるタイプなのだろうか
0694NAME OVER
垢版 |
2019/12/15(日) 19:47:47.34ID:te6CM6/c0
バカ田カス春だの散々な言われようの負春さんだけど
「ゲームの」田中勝春(がモデルの騎手)は普通に優秀だぞw
リアルと一緒にしちゃいけない
お前が負春にゲームですら嫌われてんだろw

まあ俺は初代だと関西使う事が多いから中田使う事ははめったにないが
どうやら無介入でも当たり前のように技術100まで育つ模様
0695NAME OVER
垢版 |
2019/12/15(日) 19:51:50.31ID:te6CM6/c0
てかオグリ産駒のダークレジェンドは別に勝たない方がいいしなあw
メイジクラシックが漏れる原因にもなるし
さらに家庭用だとスーパーシュート(PCだと2年目引退が多い)
PCだとアイアンキング(こちらは逆に家庭用だと2年目引退)も優先でええわw
0696NAME OVER
垢版 |
2019/12/15(日) 20:43:02.10ID:n7K8UgfK0
俺は初年度はゲッコーストームとダークレジェンドに集中させて残りの一枠はNHを入れる
初期競走馬はNH互助会のようなプレイをして箱庭のレベルを上げすぎない
まあミスターバルボアやトウザイアラシみたいにSHに太刀打ち出来るような馬も入れるんだけど
0697NAME OVER
垢版 |
2019/12/16(月) 03:03:51.34ID:tjEO9lTQa
前にも書いたけど種牡馬入りが4頭だったらなぁ…

それはそうと岡路より柴原の友好度上げにくいわよね
柴原ポジに依頼するのが1年目預けられない加納というのもあるかもだけど
0698NAME OVER
垢版 |
2019/12/17(火) 03:31:22.63ID:n0siU+ztD
柴原騎手は、EXだと1年目で引退しちゃうからなぁ。
岡路さんは、3年目迄頑張るけどね。
0699NAME OVER
垢版 |
2019/12/17(火) 04:50:51.19ID:8cZmP+kB0
>>642
プロテクトにSafeDisc使っているゲームは起動できない
WPシリーズだとWP5・WP6・Wp7 2008辺りまでが該当する
「Windows10 SafeDisc」で検索すると回避方法見つかるけど、自己責任で
0700NAME OVER
垢版 |
2019/12/17(火) 11:09:11.33ID:oc1U15a90
定番シリーズのインストーラが起動しなかったのもそれが原因だったのかな
steamはよくわからんしSSのEXでやるかな
0703NAME OVER
垢版 |
2019/12/19(木) 16:47:22.97ID:Zd/b117Od
steamの取り扱いタイトルが増えればなあ
1だけじゃいまいちそそられん
0704NAME OVER
垢版 |
2019/12/20(金) 21:04:47.50ID:iTCQSITh0
>>603
ユーエスエスケープとかゲッコーストームのヘボくなるのは騎手のせい
エスケープは中尾、ストームは柴に徹してるなら強いけど西に遠征した折に
村持とか栗東のヘボジョッキーに乗り替わったりすると関東に戻ってきても石抜とか美浦のヘボに乗り替わるせい
5冠制覇して燃え尽きるわけじゃない
0705NAME OVER
垢版 |
2019/12/20(金) 22:07:06.59ID:t0QSFnrJ0
>>704
ユーエスは中尾のままだったら逆に弱い
ただしそれはかなりレアだったりする…
柴原が乗ったら強いが他の馬に取られやすいし
的矢で固定された状態になったら一番安定してるのかも

ゲッコーストームは主戦のはずのヨシトミが高確率で降りてしまうからねえ
そして鞍上がゴに…
0706NAME OVER
垢版 |
2019/12/20(金) 22:11:57.64ID:mx91EaRO0
中尾だったら村持のほうが圧倒的に上だよ
ゲッコーストームは確かに石抜が乗ると厳しいけどそれでも秋G1三戦勝てない程じゃないな
ユーエスが五歳時弱く感じるのは単純に古馬のライバルが増えるから
0707NAME OVER
垢版 |
2019/12/20(金) 22:17:10.40ID:NllWw9mIM
元のレスはユーエスはスーパーホースじゃないとか言ってるしムチャクチャな内容のアンカ付けるやつもいるし
今更新規が増えてんのか
0708NAME OVER
垢版 |
2019/12/20(金) 22:37:59.04ID:mL8aYYlU0
5年くらいスレから離れて戻ってきた時には昔の住人はいなくなったように感じたけどまだいるのかな
0709NAME OVER
垢版 |
2019/12/21(土) 13:49:30.05ID:3vPQfkCk0
>>697
それをとことん優先する中松に預ければモリモリ上がる
大熊や勝あたりも岡路と付き合いがないから柴原との友好度が上がりやすい
0710NAME OVER
垢版 |
2019/12/21(土) 21:17:49.62ID:3RKgTy150
村持とか日原とか本多とか栗東のバカどもに騎乗依頼はあんまりしたくないな
「なんとなく」ってなんだよオイ!
普通ならそんなこと言って負けたらぶん殴られても文句を言えないレベル
0711NAME OVER
垢版 |
2019/12/21(土) 22:22:53.44ID:uRRy0tJb0
岡路との付き合いは関係ない
厩舎には騎手依頼の優先順位がある
大熊は柴原が第一だが勝は児島が第一
野広は岡路とも友好があるが柴原が第一
もちろん騎手依頼の指示出来るまでの話だが
0712NAME OVER
垢版 |
2019/12/21(土) 22:42:28.07ID:uRRy0tJb0
村持は自在じゃないからなんとなくとは言わないな
やっぱり私の得意な先行で〜と言う
0713NAME OVER
垢版 |
2019/12/21(土) 23:53:52.42ID:7a4X3q1y0
関西でやる事多いけど村持はそこそこ使えるってイメージしかない
何だかんだでそのうち技術70は確実に超えてくるし

しかし最近言葉遣いがやたら悪い奴が住み着いてるな
0714NAME OVER
垢版 |
2019/12/21(土) 23:57:10.39ID:7a4X3q1y0
宇戸で開始した序盤に所属の南から乗り替わってしまった時に
育ってない御池になってしまうとかなり厳しいって感じだが
村持さんだったらそこそこまとめてくれるし
0715NAME OVER
垢版 |
2019/12/22(日) 00:37:25.20ID:vVZtwvlf0
わい村持大好きやからこんな意見があって驚いた
関西遠征するときは進んで依頼してるわ
0716NAME OVER
垢版 |
2019/12/22(日) 01:04:18.54ID:0MLBPsFC0
>>713
村持は友好厩舎の幅も広いしね 
日原土居あたりの能力60超えの騎手は結構簡単に〜騎手と付き合いのある厩舎知りたいですか?のコメント貰えるようになるね
0717NAME OVER
垢版 |
2019/12/22(日) 09:08:08.57ID:6peswUxc0
技術60〜70ぐらいのおっさんって使い込めば味が出るな
未介入だと微妙なまま終わる事も多いが介入すると結構化ける

関東だと引退早いけど蛯塚は短気逃げで結構おもしろい
古馬になって人気が落ちたチェリーバトルで激走するイメージもあるしw
0718NAME OVER
垢版 |
2019/12/22(日) 13:30:06.92ID:i9frwZMSH
村持もクソジョッキー
あのバカ田カス春にも劣る
藤村クラスでもラクにGT優勝できる馬をGUで3着がやっとという体たらく
というか栗東のヤツらはいい加減だから依頼する気にならない
まあ関東プレイだから友効度が常に0のせいなんだろうけど
0719NAME OVER
垢版 |
2019/12/22(日) 13:34:30.35ID:6peswUxc0
だからクソとか蔑称とか使いまくるあんたはもう来なくていいよ…
自分の日記帳に書いとけ
0723NAME OVER
垢版 |
2019/12/22(日) 16:58:28.08ID:4PotNrpb0
村持はあれはあれで代打としてはマシな部類
それでも主戦級と比べちゃいかんし酷な話だが
ここまでクソミソ言われるってことは放置しまくった間に能力でも落ちたんだろう
0724NAME OVER
垢版 |
2019/12/22(日) 18:03:52.82ID:i9frwZMSH
1年目は松尾無双
年度代表馬こそ三冠のユーエスエスケープに持ってかれるけど
スーパーホースのアイアンキングと準スーパーホースともいうべきアウトオブアメリカが古馬、4歳戦線で怒涛のように荒稼ぎ
結果的に最多獲得賞金馬主をかっさらう
0727NAME OVER
垢版 |
2019/12/22(日) 20:14:30.82ID:6peswUxc0
てか初代1のアイアンキングは松尾じゃないし…
一体どこで勘違いしているのだろう

アイアンキングと言えばファーストサフィが古馬になったら
高確率で鷹を奪われてその後西倉が乗ったりするけど
世界の西倉は数字的にはしょぼくても天皇賞春で激走したりするw
0728NAME OVER
垢版 |
2019/12/22(日) 20:21:10.09ID:6peswUxc0
てかアウトオブアメリカもれっきとしたスーパーホースだしな
ユーエスエスケープをスーパーホースではないって言ってた奴なんか?

まあクラシックを勝てずにさらに同厩舎のNHトウザイアラシにも負けたりして
スーパーホース(笑)って状態になったりする事もあったりするが
でも侮っていたら意外な所でG1取られたりして侮れない、競争生活も長いし
0729NAME OVER
垢版 |
2019/12/22(日) 20:24:54.24ID:HpdExys50
2回目プレイから実名に直して遊んでたからデフォルトの名前が全然わからん
0730NAME OVER
垢版 |
2019/12/22(日) 21:25:24.87ID:lPqE6/uR0
もう20年以上も前のゲームだしなあ
初代でぱっとしなかった騎手たちがまさか現実で調教師として名馬を送り出すとは
これだから競馬はやめられないわな!
0731NAME OVER
垢版 |
2019/12/22(日) 23:40:32.06ID:gHhLM+XD0
初代や2のベテラン騎手が調教師定年を迎えるぐらいには時間が過ぎている
0734NAME OVER
垢版 |
2019/12/24(火) 09:27:04.39ID:1bpVcDLn0EVE
JRAの総意で取り組んでるなら凱旋門賞もいつかは優勝できるだろうけど
実際は馬主の名誉欲やただの箔付けに利用されてるだけだからなあ
馬力の要る馬場なんだしその発想は面白いがオデコを乗せ続けられたコパさんでやれなきゃ現状は先ず無理だろうな
0736NAME OVER
垢版 |
2019/12/30(月) 14:38:25.25ID:FQ9jrMdk0
>>724
ウイニングポスト初代のアンアンキングは「ビーチ」冠名の浜本
ちなみに松尾の初期の代表馬はアウトロングランっていう全然平凡な馬
0737NAME OVER
垢版 |
2019/12/30(月) 15:12:15.69ID:YuoWxjQd0
>>732
ゲームでは既に2000年に初期馬(ミホシンザン産駒あたり)で取れてるけどね
0738NAME OVER
垢版 |
2019/12/30(月) 15:29:15.21ID:YuoWxjQd0
2のナリタブライアンが勝負根性で1位ってのはありえないと思った
発売時期の95年初頭はまだ秋のGT3連続大敗劇の前で前年の4冠圧勝のイメージが強く、どいつもこいつもルドルフをそっちのけにして最強最強と持て囃されまくってたから能力的にバカ高いのは無理もないけど
怖がりの矯正具であるシャードーロールつけてるくせに勝負根性が強いというのはさすがに矛盾してる

圧勝が多い反面京都新聞杯みたいにしぶとく競られると弱いイメージが強かったからむしろ勝負根性よりスピードに強いタイプだろ
トップガンには競り勝ったけどそれは後の話だし
0739NAME OVER
垢版 |
2019/12/31(火) 12:09:19.65ID:Z2sMnJt8H
>>738
それよりも1でダンシングブレーヴーが短距離馬扱いってのが不自然すぎる
いくら当時日本では産駒デビュー前で実績がないとはいえ凱旋門賞馬なのに
0740NAME OVER
垢版 |
2019/12/31(火) 16:42:59.88ID:7MmftS+hd
2はスタート時の中舘の評価が高くて、蛯名の評価が低いのも謎だな
0741NAME OVER
垢版 |
2019/12/31(火) 17:18:03.29ID:jesDQr5X0
当時中館はヒシアマゾンやツインターボで印象的な活躍してたからなあ
それに対して蛯名はまだG1勝ちもなかった
0742NAME OVER
垢版 |
2020/01/01(水) 00:34:02.00ID:7Mcx1mzTd
中舘は当時乗ってた馬が良かっただけで、大舞台に強いイメージも無かったけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況