X



ウイニングポストをマターリ語ろうよ16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0031NAME OVER
垢版 |
2018/11/16(金) 12:00:57.85ID:TJi1YTX50
>>30
しかも、交換してもらう予定の馬主とは友好度を上げていてはダメとか、
自然発生はなかなかしない激レアイベントだね
0032NAME OVER
垢版 |
2018/11/17(土) 01:39:18.71ID:SApcVIKR0
1の家庭用は他の馬主が基本的に冠ついた馬だけだし自分も何か冠考えてた
2は持つ馬ほとんどSHだから何かSSHみたいな名前を考えてたわ
0033NAME OVER
垢版 |
2018/11/17(土) 08:21:23.67ID:BsxX/uiA0
>>32
でも、命名した時は「この名前かっけー」って思ってたのに、
後から見直すと「さっむー」って思うんだよな
過去に命名した馬名なんて(ゲームだけど)、自分の黒歴史みたいなもん
かっこいい名前ほど、後から見返すと寒く感じる気がするな
昔つけた馬名なんて、中二病みたいなのばっかなんだよね
最近では小田切さんみたいに、かっこよくはないけど個性のある名前を考えるわ
0034NAME OVER
垢版 |
2018/11/17(土) 12:00:53.03ID:c/BmKskvD
当時は、冠名つけたり、格好いい名前をつけたりしてたけど、年数進んで、持ち馬が増えてくると、だんだん名前考えるのがめんどくさくなってきて、オートで馬名つけてたな。
0035NAME OVER
垢版 |
2018/11/17(土) 12:10:32.36ID:eTYv74HN0
1でも一応冠名は付けてたな
自分の馬の管理に便利だからね
オートで出てきた単語の前に冠名をつけるお手軽命名
0036NAME OVER
垢版 |
2018/11/17(土) 13:17:15.93ID:ztN7ec930
オートの適当な命名で妙にかっこいいのが来ると、次のプレイからSHの名前にしちゃう
0037NAME OVER
垢版 |
2018/11/17(土) 13:37:05.98ID:HLi8RQPH0
2で設定上冠名あるけどあんまり使わないCOM馬主といえば
吉野氏・栗森氏・小田原氏・森崎氏って感じ
前3人はともかく森崎氏は積極的に使うべきだろ元ネタ的に
0038NAME OVER
垢版 |
2018/11/17(土) 22:06:55.38ID:z64lf1B80
1では吉野氏未登場だけど早来専売牧場では冠名ライラの繁殖牝馬がいたな
ダイナースクラブが冠名ダイナを使っていた頃の名残だろうけど
0039NAME OVER
垢版 |
2018/11/17(土) 22:31:26.53ID:SApcVIKR0
家庭用だとダイナになってた
あの頃も許可とったり色々大変だったんかな
0040NAME OVER
垢版 |
2018/11/17(土) 22:37:51.73ID:IlYVSZH00
架空の牝馬にもいた分だとサライってのも冠名かな
サライ→シャダイで
サライニュースターとか
0041NAME OVER
垢版 |
2018/11/17(土) 22:50:47.30ID:5L09SJiFd
サライミコ→シャダイカグラはなかなか気がつかなかったな
0042NAME OVER
垢版 |
2018/11/18(日) 04:48:57.81ID:H8St1azc0
攻略サイトの中の人間からいくつか(10年以上前に調べた内容なので覚えている範囲で)

種牡馬の体型のSとNは単純に見た目がSHかNHかというだけです
実質的に種牡馬としては意味のないデータ

馬体重は種牡馬だと産駒の馬体重に影響します
軽い馬は斤量負けして能力がマイナスされるので、最重要ステの1つ
大だと牡馬なら490固定です(97Fはアイテムの効果により500kgが可能)
小だと入厩時に380〜450?(上限未調べ)ぐらいの範囲内からランダムで決定)なので、
種付け時は意識して大の馬を選んで付けるようにしましょう
ただし母父の馬体重も影響するため、産駒は必ずしも馬体重が大になるとは限りません

ゲーム開始時点から存在している3歳以上の競走馬(プレイヤーの初期馬含む)は
数字の馬体重とデータとして設定されている大中小の馬体重が連動していません
なので534kgあるアウトオブアメリカ(馬体重:中)よりも
452kg(馬体重:大)のサードステージの方が
種牡馬入り後は馬体重が重い産駒を送り出すということになります
0044NAME OVER
垢版 |
2018/11/19(月) 00:26:01.02ID:CjNcToIR0
>>42
おお、中の人からレスを頂けるとは
サイトにはいつもお世話になってます

>なので534kgあるアウトオブアメリカ(馬体重:中)よりも
>452kg(馬体重:大)のサードステージの方が
>種牡馬入り後は馬体重が重い産駒を送り出すということになります
なるほど、つまり初期馬においては
馬体重の数値はその馬の理想体重値、大中小は子孫への遺伝情報というわけですね
勉強になりました有難う御座います

・・・自分が家庭用で攻略本とか持ってないからかもしれないけど、
どうしても能力設定について色々疑問が出てくるんだよね
攻略サイトって能力名とその値こそ記述されてるんだけど各能力についての説明自体は省いているし、
そもそもゲーム本体付属の取扱説明書やゲーム画面にはそんなこと載ってないから調べられないし
なんかみんなそのヘン前提知識みたいだったから改めて聞きづらかった

種牡馬に比べて繁殖牝馬のステイタスの種類が少ないのは何故なのかとか
(母より母父の方が影響力が高い?)、
騎手の”人付き合い優先”ってパラメータ値があるのかとか
(G1取れば専属騎手になってくれると思ったのに松中幹久にスルーされたことがあったので)
今でも疑問は尽きないわ
0045NAME OVER
垢版 |
2018/11/19(月) 01:01:12.16ID:gTdiRPnDd
繁殖牝馬か、スピスタ健康以外は母父から受け継ぐことになってるね
0046NAME OVER
垢版 |
2018/11/19(月) 03:15:58.77ID:fUvCej5H0
既に専属が4人いるとか

2はSFCが最初だったらしいから省けるところはとことん省こうとしてあんな構造になったんだろうね
血統表がなくなったり、母より母父というのも種牡馬のデータを参照できるからって考えればなるほどと思う
0047NAME OVER
垢版 |
2018/11/19(月) 08:35:00.91ID:LCELL7cu0
PC版は血統表もあるし、500キロを超える馬もいるし、
牝馬のクロスだってあるなど、かなり違ったものになってるけどね
0048NAME OVER
垢版 |
2018/11/19(月) 19:34:25.33ID:+SkIxssOD
ウイニングキャロル(父 キャロルハウス)っていう競走馬覚えてる人いる?
0049NAME OVER
垢版 |
2018/11/20(火) 00:51:07.56ID:JrpWp4zr0HAPPY
>>45-47
レスありがとう

やっぱり牝馬は繁殖に上がる際に現役の頃所持していた能力のいくつかが消去されるのかね
消えるのはサイトのデータにない勝負根性・馬体重・先行力・成長型・気性・・・あたりか?
ダート&重馬場特性は血統に拘らず入厩時ランダムな気がする

>繁殖牝馬か、スピスタ健康以外は母父から受け継ぐことになってるね
これはこれで逆に、スピード・スタミナ・頑丈度に関しては
母父からの影響は無視できるのかどうかという疑問が湧いてくる

>既に専属が4人いるとか
そういえば専属契約結べるの4人までなんだっけ
以前プレイしたときのことだから確認はできないけど4人いたかも
・・・厩舎での若手の専属騎手イベントってああいうプログラムとわかってても断わりづらいから
序盤の専属枠の一つはいつも無駄遣いしてるなあ
騎手引退以外に専属契約解除の方法があればいいのに

というかこの専属騎手って意味あるの?
割と普通に騎乗依頼断られるんだけど
0050NAME OVER
垢版 |
2018/11/20(火) 08:36:53.34ID:dbGfj71a0HAPPY
>>49
オレはPC版しかやったことないから、家庭用ゲーム機版とは違うかも知れないけど、
重やダート適正は完全なランダムではないと思う
入厩前にセーブしてやり直しても、Xの馬が○になったことは多分ない
おそらく入厩前は適正有か適正無のどちらかに分類され、
適正有の馬は入厩時に○か△になり、適正無の馬はXか△になる
0051NAME OVER
垢版 |
2018/11/20(火) 08:42:13.36ID:bq6h9T420HAPPY
2の専属騎手はSFC版だとどこの厩舎所属馬でも騎乗依頼できるようになる
PC版だと所属厩舎関係なく騎乗依頼可能な全騎手に依頼できるから意味ないけど
0052NAME OVER
垢版 |
2018/11/20(火) 15:26:20.19ID:ImE3/WmUdHAPPY
疑問といえば騎手や厩舎との友好度はどんな意味があるのかわからないな
友好度が低いといつでも敗因はわかりませんになったりするのかなw
0053NAME OVER
垢版 |
2018/11/20(火) 16:31:41.63ID:dbGfj71a0HAPPY
>>52
主戦じゃない馬の騎乗依頼した時とか、持ち馬が複数いる時に
プレイヤーの馬を選んでくれやすいとかあると思う
0054NAME OVER
垢版 |
2018/11/20(火) 23:36:41.67ID:JrpWp4zr0HAPPY
>>50
内部データを確認できないから自分の所感でしかないけど
初年度2歳馬のポップタレントがまさに入厩時ランダムって感じだった
とはいえ、X→○とX→△の違いを判別できる自信はないけどね
あと、入厩時以前に能力決定するタイミングがあるとなると誕生時になるのかな
そうなると種付け時点で適正有無の決定率が血統で決まるように
種牡馬・繁殖牝馬の能力欄にダート&重馬場特性の項目が明記されてていいと思うんだ

>>51
>2の専属騎手はSFC版だとどこの厩舎所属馬でも騎乗依頼できるようになる
もしかしてどの厩舎とも付き合いがある鷹匠と福沢って
専属契約するメリットってなかったの?
だとしたらちょっと衝撃だわ
0055NAME OVER
垢版 |
2018/11/21(水) 01:21:02.87ID:w5uMN3V90
半分くらいは竹川のためのシステムと言っても過言じゃなさそう
0056NAME OVER
垢版 |
2018/11/22(木) 23:41:59.06ID:6KukgPTEd
関東所属でも関西騎手を専属にできたりするのかな?
所属が違うと主戦になってくれないようだし、都合よくG1で乗り代わりつつ勝てる馬ってのが用意できるかどうか

まあ鶴野が使いたければ関西でやればいいんだけども
0057NAME OVER
垢版 |
2018/11/23(金) 00:47:23.83ID:/uFmKKT+0
PC版だと、嵐も鶴野もみーんな関東
関西には鷹がいるが・・・
0058NAME OVER
垢版 |
2018/11/23(金) 18:30:36.09ID:ue4821z40
そもそも架空固定が強すぎるんだ
あいつら総じてもっと弱くていい
0059NAME OVER
垢版 |
2018/11/23(金) 18:52:57.57ID:p2keu6Xe0
東西格差を東優位にするための架空だからしょうがない
劉備軍団Jrのパラが高いようなもん
0060NAME OVER
垢版 |
2018/11/23(金) 20:23:28.21ID:gMZollwMd
96にもなるとある程度はバランス取れてるが、無印はやり過ぎだもんなw
関西で嵐専属にできたらどうだろ、とか思うわけだよ
0062NAME OVER
垢版 |
2018/11/23(金) 23:02:33.13ID:/uFmKKT+0
>>61
効果を感じたことはないね
ニックスより、マスターブックに出てる危険度を気にして配合するかな
危険度A同士をかけ合わせないってだけのハナシだが、
これだとリアルでニックスと言われてる
ノーザンテースト×プリンスリーギフトなんかもアウトになるのよね
0063NAME OVER
垢版 |
2018/11/23(金) 23:28:31.65ID:aE4JseUB0
>>62
その組合せは攻略サイトの掲示板でニックスの一つとして紹介されてるんだけど
逆効果ってこと?

>>56
専属契約できる騎手は馬主の所属に依存するからできないよ
0064NAME OVER
垢版 |
2018/11/24(土) 00:43:55.95ID:/9eU3DH10
>>63
はっきり言って配合理論に関してはわからないことだらけで、
攻略本に書いてあることさえ本当かどうか疑わしい
それでも本に書いてあることは本当であるとしても、
どう解釈すべきか理解に苦しむ点もある
マスターブックには影響力と危険度、それとニックスについて書かれているが、
これが独立して存在するのか、同一のものなのかもよくわからない
ニックスの具体例も本にはほとんど出てないし
ただ、危険度という要素があって、危険度A同士だと能力と体力が減退すると
書いてあるので、そうならないようにしてるってだけ
0065NAME OVER
垢版 |
2018/11/24(土) 01:04:45.03ID:TuIJ3JMGd
どんなに頑張っても主戦になってくれないから予測はしていたが、やはりそういうもんか
関西でも鷹、藤島でだいたいどうにかなるけど
0066NAME OVER
垢版 |
2018/11/24(土) 18:41:30.26ID:yuWYmJ0X0
あとは遺伝の影響力か
2のPC版ならメリーナイスorヒシマサル×晩成牝馬で晩成追い込み穏やか馬体大頑丈のSHを目指すんだけど
すごいバラつくんだ。でも牝馬が何故かレッツスロープなら頑丈はたまにで安定する。もともと牝馬の能力が高いってのもあるけど
ニックスでもないしパラメーターが見えないけどこの牝馬が追い込み穏やか馬体大なのか遺伝の影響力なのか結局わからんかった
0067NAME OVER
垢版 |
2018/11/24(土) 18:42:38.91ID:X6TpGJ6x0
2の97ファイナルやってるけどブリーダーズGCないから地方交流三冠がどれかわからん
旧4歳は帝王賞も出れないからオールカマー以外不明なんだが
0068NAME OVER
垢版 |
2018/11/24(土) 18:49:51.11ID:yuWYmJ0X0
>>67
97は地方交流三冠はないよ〜
懐かしいメッチャ強いセン馬作るのに躍起になってたなあ
0070NAME OVER
垢版 |
2018/11/24(土) 20:17:56.89ID:FB1sKh240
騎手の偏りは何の話かと思ったらPC版だな
コンシューマはかなりバラけてたはず
0071NAME OVER
垢版 |
2018/11/24(土) 20:35:28.24ID:+2WC8OsC0
PC版は関西の騎手が引退したのに人脈と顔を引き継いだ騎手がなぜか関東でデビューするからな
年数が進めば進むほど関西で依頼できる騎手が減っていく
0073NAME OVER
垢版 |
2018/11/24(土) 21:09:06.90ID:/9eU3DH10
>>66
レッツスロープは影響力の強いレッドゴッド系だから、
レッツスロープのパラメータが出やすいんじゃない?
気性と脚質はほぼ父親からの遺伝になるらしいけど、
大人しい追い込みって、その2頭とスキーキャプテンしかいないんだよね
0074NAME OVER
垢版 |
2018/11/24(土) 23:27:19.84ID:yuWYmJ0X0
さんくす!レッドゴッド系って影響力強いのか。2PKで
牡:ヒシマサル×レッツスロープ→×モータースポーツと
牝:ジェイドロバリー×ダイヤノヒミツの稀代の名牝を掛け合わせてみようかなってやったら
最初のヒシマサル×レッツスロープで晩成追い込み穏やかすこぶる頑丈中長距離馬が生まれて
スプリント以外総なめ終了だったからさ
0075NAME OVER
垢版 |
2018/11/25(日) 00:06:39.21ID:hO5TlUlE0
2PKといえば、グリーングラスのサイアーライン残した経験のある人っている?
0076NAME OVER
垢版 |
2018/11/25(日) 00:26:46.87ID:v1u/bCSgd
コンシューマではどうにもならない血統か、PCはその点では楽しそう
0078NAME OVER
垢版 |
2018/11/25(日) 01:16:19.90ID:vuT3cOFi0
>>75
あれ、確か初年度で牧場開設しないと、自分で種付けできないよね?
無印ならできるけど、PKでは難しいよね
井坂だったら無理でもないのかな
馬体が大きく大人しい、体力も問題なしでなかなか魅力的ではあるね
0079NAME OVER
垢版 |
2018/11/25(日) 15:54:40.68ID:FECw7UAxd
アーモンドアイがジャパンCを世界レコードで圧勝
来年凱旋門賞勝って本当のエンディングを見る事が出来るかもな
0080NAME OVER
垢版 |
2018/11/25(日) 15:57:05.06ID:/CLeozNn0
うーん、ちょっと高速馬場過ぎないか・・・2歳戦からその予兆はあったけど
エンディング見れたらいいね
0081NAME OVER
垢版 |
2018/11/25(日) 16:14:16.55ID:hO5TlUlE0
2:20:6は高速馬場にも程がある気がするな
今回53kgだったからその辺も考慮しないといかんだろうし

とはいえ初代発売から既に25年が過ぎたわけで、エンディング期待したいな
0082NAME OVER
垢版 |
2018/11/25(日) 16:18:23.64ID:i2xWoNZLd
牝馬をJCに投入するのはあなた方のようなオーナーさんですかね
0084NAME OVER
垢版 |
2018/11/25(日) 18:14:41.73ID:NzM5Pn320
初代でも2でも2018年まで進めていたら2400mで2分18〜19秒ぐらいまで
出せるようになっていた記憶がある
0087NAME OVER
垢版 |
2018/11/26(月) 07:51:42.59ID:l1i6N6Z6D
年末にピークを過ぎたって言われたって言われても現役続行かな?
0088NAME OVER
垢版 |
2018/11/26(月) 12:52:47.19ID:JjSohVS0d
ルメールJK「米本さん、なんと言ったらいいのでしょう。何を言えばいいのか私にはわかりません。」
国枝師「夢だったんだよ・・・夢だった・・・」

日本のみならず、世界にその名を轟かせたアーモンドアイの栄誉を讃え、銅像が作られた。
今後、日本のファンとホースマンがアーモンドアイの名を忘れる事は無いだろう。
0089NAME OVER
垢版 |
2018/11/26(月) 15:35:39.65ID:l1i6N6Z6D
>>88
来年の今頃には現実になって欲しいよね
0090NAME OVER
垢版 |
2018/11/26(月) 19:19:12.11ID:yZZZfCuPd
アーモンドアイ、来年はドバイ辺りから始動かな。そのまま日本に居らず海外周りして欲しい。
0091NAME OVER
垢版 |
2018/11/27(火) 00:27:57.59ID:zmIPgd8cd
世界のアーモンドアイ、日本のキセキを離す!日本でもうやる競馬はありません!後は世界だけ!世界の舞台でその強さを何度でも見せて下さい!
0092NAME OVER
垢版 |
2018/11/27(火) 01:10:52.90ID:py7olv4e0
あいつは「天性のスピード馬」、というにふさわしい最高の馬でっせ。ワシの見たとこ、芝の中距離のスピード勝負やったら、
むこうでもまったくひけは取らんと思いまっせ。っと何故か凱旋門賞に行かない国枝師
0093NAME OVER
垢版 |
2018/11/27(火) 01:21:45.48ID:7L/7aFFA0
アーリントンミリオン狙いか
結局オグリキャップは出走できなかったしな
0095NAME OVER
垢版 |
2018/11/27(火) 12:11:27.96ID:IDgR7DhAd
来年の春はドバイシーマかドバイターフに出走してその後は凱旋門賞に向けて欧州へ長期遠征、凱旋門賞勝って引退が理想的だな
0096NAME OVER
垢版 |
2018/11/27(火) 12:12:31.04ID:ocP/wg87d
今のご時世だと、>>92のセリフの後に登録を勧められるのはインターナショナルSかチャンピオンS(英・愛)かコックスプレートかはたまたドバイDFか・・・
0097NAME OVER
垢版 |
2018/11/27(火) 12:45:38.04ID:py7olv4e0
>>94
ルメール「どっちゃにしても、今日のメンバーやとちょっと見劣りしますね。
ほな、ワシ忙しいんでこの辺で失礼しまっせ。」
0099NAME OVER
垢版 |
2018/11/27(火) 13:32:27.98ID:QtZ1JMl20
国枝師は美浦だからって、言われなくてもわかってるだろうけど・・・
でも、こういう馬が関東、騎手が関西って2ではできなかったからね
0100NAME OVER
垢版 |
2018/11/29(木) 21:45:26.83ID:HW4bcomX0NIKU
>>78
プログラム96でもグリーングラスのサイアーライン残存は無理なのだろうか
彼とマルゼンスキーはゲームスタート後最初に引退するから
牧場設立は間に合わないし、かといってCPU任せでも5月に種付けされたの見たことないし

唯一の子供フジコウポリスを種牡馬入りさせようにも上手くいかないし
0102NAME OVER
垢版 |
2018/12/01(土) 10:21:48.66ID:AQXf5q1r0
初代は無い2のPC版ではモロに差が出て
ダート上手い=芝下手になって能力高くてもロクに稼がず
芝もダートも走るのは適性△が最強とかわけわからん仕様になってた

コンシューマでは流石に修正されたけどな
0103NAME OVER
垢版 |
2018/12/01(土) 10:44:56.97ID:QzGeQ2hS0
初代はダートでもあんまり馬場の事は意識しないよなあ
芝がイマイチでダートでしか走らない馬ってのがレアすぎるしw

初期のライバルだとアンデスシードが一応ダート馬っぽい
戦績になっていたりはする
ただ中途半端に本賞金が多いせいで、レース出走自体が
かなり少ない上に、数少ない出走機会もほぼ芝
0104NAME OVER
垢版 |
2018/12/01(土) 11:43:47.56ID:OAH11mpj0
初代の頃ってフェブラリーSがまだGVのフェブラリーHだったな
0105NAME OVER
垢版 |
2018/12/01(土) 14:49:05.73ID:fcW0VJtX0
>>102
2+無印やってからPKやったら「あれれ?」って思ったわ
無印はダート○でも芝で能力落ちなかったから、ダート○がよかったんだよね
でもPKだと、期待してたスーパーホースがダート○だとガックリ
0106NAME OVER
垢版 |
2018/12/01(土) 19:38:40.39ID:wbMosUbD0
元の能力が高ければ、ダート◯でも三冠馬になれる世代もあるけどな
まあ、期待の幼駒がいるなら、年末にセーブ&ロードした方が無難だよね
セリ市で最高のコメントが出た幼駒が、ダート◎に馬体重が軽いとかだったら目も当てられない

BCスプリント対策は悩ましいところですが
0107NAME OVER
垢版 |
2018/12/02(日) 01:43:52.57ID:6kB54EId0
2の対戦は追い込み有利、次は逃げとか言われてたけど、
1人で普通にゲームやるなら先行が一番成績が安定するよな
差しや追い込みはどうしても不利が出やすいからな
0108NAME OVER
垢版 |
2018/12/04(火) 21:26:54.05ID:2s0D/7XhM
新作ティザー馬2頭「宿命の闘いが始まる」
もしかしたら2のリメイクって可能性あるかもね
0110NAME OVER
垢版 |
2018/12/04(火) 22:47:17.14ID:kk2Jkicz0
>>100
付けられない以上はフジコウポリス種牡馬入りしか手が無いからな
1回やったような記憶もあるんだが、かなりの難易度だったような・・・
0111NAME OVER
垢版 |
2018/12/08(土) 16:39:58.03ID:GKxqibgD0
現実の田中負春って未だに京都と阪神で重賞未勝利だったんか…
関西の中央ではG1どころか重賞勝ちすらなかったとは
一応中京と園田では重賞勝ってたが

1や2の頃は中田は期待の若手で
ほっといても育つぐらいだったのに
0112NAME OVER
垢版 |
2018/12/12(水) 17:57:51.76ID:+m8oAjK9p1212
初代で早熟の短距離馬を反映させたいんだけどおすすめな配合ないでしょうか
スプリンターのSHを見たことがないので
0113NAME OVER
垢版 |
2018/12/12(水) 18:09:04.28ID:qbaSXNfI01212
SHはスタミナに大幅な補正がかかるのでスタミナ上限の低いスプリンターのSHを出すのは至難にしてほぼ不可能
0114NAME OVER
垢版 |
2018/12/12(水) 19:26:58.27ID:YkU7PeqJ01212
システム上スタミナがかなり低いSHを作るのは困難だわな
序盤のスーパーシュートより低いのもほぼ見かけない
競走成績だけスプリンターってのはできるが

それでもやってみたいのなら父はニホンピロウイナー一択
母はシスターセレナード(トレンドシム)か早熟なアウトパトリックの二択
その産駒をSH化すればあるいは…
ここまで極端な事をやって、それでもスプリンターになるのかは怪しい

これ以外の配合だとどうやってもスタミナが付きすぎると思われる
父はダンブレやスーパーシュートでも高すぎる
母は開始後に繁殖入りする馬だと、スタミナに限界コメントレベルなら
たくさんいても、一桁レベルになるとかなり限られるだろうし
初期値が低くても走ってるうちに成長してしまうからね

父ニホンピロウイナーでも母がスタミナ高いとスプリンターにはならない
セントオフェーリアの産駒なんかをSH化したら普通に万能馬になる
0115NAME OVER
垢版 |
2018/12/12(水) 20:43:32.16ID:If/sTiI001212
マイラーのSHなら出たことがある
父トウカイテイオー×ファーストサフィの万能
母ダンブレ×エヴァーグリーンの短距離型
両親とも自分の所有馬(NH)で牝馬のSH
スタミナが低い以前に全能力があまり高くなくてG1は勝てなかった気がする
0116NAME OVER
垢版 |
2018/12/13(木) 09:01:22.65ID:m2LTjFIn0
年月が経つと種牡馬に凱旋門賞馬が増えてきて
SHでスタミナが低い馬ってのはますます出にくくなるな
NHでもスタミナ豊富な馬が増えてくるし

それでもCPUのNH、特に牝馬はスプリンターが結構いたりするけど
特に理想主義の厩舎
0117NAME OVER
垢版 |
2018/12/16(日) 02:59:42.14ID:HVxKqkrJ0
2Plusをやってみたいけど今のOSで動くんかな
プラットホームwin3.1だったよね?
0118NAME OVER
垢版 |
2018/12/16(日) 06:00:15.23ID:X29jbBml0
1をプレイしてて、自家生産で
シンボリルドルフ×ヤミノクリスタル96が
SHで生まれたぽくて「おお!」ってなったんだけど(馬主売りつけコメントで分かった)

試しにセリに出したら、戸田調教師からは
「血統分は走ってくれそう」しか言われなかった
(価格は13000万円)

コレってようするにSHだけど、ハズレで手放した方がいいってことですか?
0119NAME OVER
垢版 |
2018/12/16(日) 06:00:55.47ID:X29jbBml0
ああ、いま確認したら
「そこそこ良さそうな子〜」でした
0120NAME OVER
垢版 |
2018/12/16(日) 07:31:09.45ID:G1giA6Rg0
馬主に売りつけた時はコメントではなく
経験値高い馬主と低い馬主のお値段で判断
元々高い馬は、駄馬でもぼぼうって言われてしまう
0122NAME OVER
垢版 |
2018/12/16(日) 14:52:09.61ID:t9Y3PavW0
>>117
withPKはwin95
互換モードでプレイすることは可能だが、色はおかしくなる
あと、OS関係なく、スノーウェーブ絡みでバグるが、
KOEIに言えば修正ファイルもらえる
0123NAME OVER
垢版 |
2018/12/16(日) 19:48:05.53ID:+Yp1164V0
>>117
win10で互換モードでやってるけど
動くことは動く。けど色が途中でおかしくなったり
速度というかテンポが頻繁におかしくなって
その都度最小化してウインドウを隠して、戻すを繰り返さないといけないので
ストレスしか溜まらないから途中でやめてしまった。
0125NAME OVER
垢版 |
2018/12/17(月) 00:34:04.35ID:IP4kP5Pk0
>>115
テイオー×サフィのSHは自分も引いたことある
弥生賞でバテてマイル路線無双してた
0127NAME OVER
垢版 |
2018/12/17(月) 23:16:32.45ID:1wPH5Ts2D
騎手は35歳〜
競走馬はピーク過ぎたら能力が低下していくけど、基本値以下にはならないって解釈でOK?
0128NAME OVER
垢版 |
2018/12/18(火) 23:14:24.57ID:lyOqJz2r0
>>124
122の人が言ってるとおりwithPKのは動く
win3.1で95対応のノーマルのplusとその追加ディスクのパワーアップキットはwin7の互換で動かなかったから買っちゃダメ
0130NAME OVER
垢版 |
2018/12/20(木) 13:19:41.26ID:5f+iQN7uD
>>129
SHだからね。
気性が悪だから、中々勝ちきれ無いんだと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況