>>789
今はメッシュの話なんざしてないぞ。
上下でPCEコンポジ出力のドット単位ではなく液晶の画素単位に色が侵食しているのはテレビ側の問題だろ。
赤系の色が明るく見えるのは当然あることだから、30年前のお前の記憶がこれならばPCEにギザギザがあったというのは間違いではないが、PCE側の問題ではない。

だが>>469のボンバーマンの黄色の文字の下のギザギザはメッシュもなければ、赤の滲みでもない。全く別もんだよ。だから謎のギザギザ。>>786を擁護したいのなら>>469の画像で説明してくれ。

ちなみに、メッシュによるによるギザギザはMDコンポジにも発生しており、ドット妨害かと思えるたて線のギザギザが随所に見られるよ。
横線がギザギザにならないのは滲みがひどいから。というより、横線のギザギザは表示ができないというべきか。

スーパーバレーボール
MDコンポジ
https://i.imgur.com/mMdRlnz.jpg
MD HDMI レトフリ
https://i.imgur.com/pIEthLH.jpg