X



PCエンジンvsメガドライブ Part.9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0086NAME OVER
垢版 |
2018/05/22(火) 08:41:39.49ID:JZjaI7Ia0
MDは8x8が最小のスプライトなので
これを多用すると画面全体が寂しいことになる

8x16を64枚使用できるファミコンよりも
場合によっては画面上のスプライトは小さく、少なくなることもある
0087NAME OVER
垢版 |
2018/05/22(火) 09:12:20.80ID:Y+/78YLO0
>>86
>MDは8x8が最小のスプライトなので
>これを多用すると画面全体が寂しいことになる

MDはスプライトのサイズを柔軟に変える事が出来るのでSFC、PCEよりもキャラジェネの消費を抑える事が可能。
PCEの場合8x8が使用不可能なのでMDよりも4倍もキャラジェネを無駄に消費する事になる。
しかもPCEはスプライト反転でキャラジェネをさらにMDよりも消費する。
結果的に画面全体が寂しくなるのはPCEという事になる。
0088NAME OVER
垢版 |
2018/05/22(火) 10:45:59.61ID:tPLBdgV1a
>>86
中立です。
そもそも、MDで8x8スプライトを多用しなきゃならない場合は、ファミコンの場合も8x16のスプライトに8x8相当のキャラしか書かないないのでは?
比較のしかたが良くないですよ。
0089NAME OVER
垢版 |
2018/05/22(火) 11:43:50.39ID:Yo17Vj9Ld
>>88
FCで8x8と8x16は混在できないような
8x8で十分間に合うサイズ(STGの弾とか)でも8x16で定義しなけりゃいけなくなる
となると容量無駄遣いになるしスプライト定義領域もカツカツになる
0090NAME OVER
垢版 |
2018/05/22(火) 12:37:51.53ID:tPLBdgV1a
>>89
そう。
だからMDで8x8スプライトで埋め尽くさなければならないような画面をファミコンで作るとすれば、8x16スプライトのうち8x8部分を使うことになるので、ファミコンより寂しい画面になる、というようなことはないと思いますよ。

MDの特殊な画面を想定して、ファミコンの一般的な画面に劣る、という比較は例としてはよくないですね。
0091NAME OVER
垢版 |
2018/05/22(火) 12:42:34.66ID:tPLBdgV1a
>>83
力技で実現できるなら低性能とは言わないのでは?
力技でも実現できないなら低性能と言うことはできますが。
0092NAME OVER
垢版 |
2018/05/22(火) 19:14:57.70ID:kGTFpBUJ0
>>86
MDも8x16のサイズのスプライトは持っているんで256ドットモードなら同じであっても少なる事はないよw
でもFCの場合は横並び8枚までの制限が有るので実際にはMDよりも寂しい画面になるけどね?

PCEの場合だと16x16で8x8ドットのキャラを書けばいいだけだから
結局64枚となってお前さんの書いてる事はPCEにも当てはまるって事になる。
その状態のPCEとMDを比べた場合、結局横並び制限を受けてMDの方が表示面積は広んだけどね?w

>>85
いやいや、1面減らしちゃダメでしょ。確か4面までよ?
0093NAME OVER
垢版 |
2018/05/22(火) 19:25:52.27ID:kGTFpBUJ0
>>90
だからのこの比較を書いてる人は・・・>>37のような発想なのよ。

FCとMDを比較する場合は8x8ドットのスプライトの事を書いておき、
MDとPCEを比較する時はそのままの流れでMDは8x8、PCEは16x16で比較する。
MDは16x16も持っているのだからわざわざMDだけ8x8で比較する必要もない。

それと、敷き詰めについて言ってるのにスプライトの【欠け】について全く理解できてない。

>>91
PCEに対してはRAMが小さい!と文句を言い、MDにはROM容量が大きい!と文句を言うw
どれなら納得するんだよ、コイツ(>>83)はw
0094NAME OVER
垢版 |
2018/05/22(火) 19:27:55.95ID:Qk6q3JEC0
論破されたMD代表の屁理屈長文連投
このスレはいつも平常運転だなw
0095NAME OVER
垢版 |
2018/05/22(火) 19:58:50.61ID:JZjaI7Ia0
理論上は画面をスプライトで埋めるだけの数が出せると言っても
MDは実際の市販のゲームでは8x8が頻繁に使われているからね


MDは320ドットで画面が広いが、初期はそれを埋めるだけのROM容量がなく、
また、スプライトの最小サイズが8x8であるために
中期までのゲームは画面がスカスカな印象のゲームが多かった
0096NAME OVER
垢版 |
2018/05/22(火) 20:10:49.79ID:Y+/78YLO0
>>93
>MDは16x16も持っているのだからわざわざMDだけ8x8で比較する必要もない。
MDがPCEに比べて8x8のスプライトが扱えるのはメリットしかないのに
まるでデメリットがあるかのような嘘を書き込んでいるだけだからなあ

PCE派は>>95みたいな嘘付きか
>>94みたいな個人攻撃ばかりが目立つな
0097NAME OVER
垢版 |
2018/05/22(火) 20:37:51.57ID:j75mi1zma
>>95

8x8サイズのスプライトを持ってると、何が問題ですか?
初期のソフトが8x8使ってたのはソフト側の問題で、ハードの制約じゃないと思いますが。
0098NAME OVER
垢版 |
2018/05/22(火) 22:16:54.96ID:kGTFpBUJ0
>>95
ROM容量が小さいのはPCEも同じだわな。
で、8x8が使われていて何か問題でも?8x8以上を使う必要が無いから8x8が選ばれてるだけ。

スプライトとキャラジェネの関係すら理解できていないようなのでご説明を・・・。

16x16、32x32、32x64のスプライトであっても基本的に8x8の集合体でしかないわけね?
だから16x16のスプライトは8x8のキャラクタを4つ使ってるのよ。32x32のキャラクタであれば16個。

8x8しか必要が無いのに16x16のスプライトを使えば残りの3キャラクタは空白を登録するしかない。
これでは3キャラクタは無駄になってしまう。これを防ぐために8x8のスプライトを用意してキャラジェネの無駄をなくしてるのよ。

8x8ドットの敵の弾が2種類のパターンを使ってアニメーションをしてたとする。
これを表現するにはMDなら8x8ドットの2パターンを用意すればいいんだけど、
PCEでやると最小が16x16ドットのスプライトしかないから、8x8ドットのパターンを8個使う事になる。しかも内6個は空白。
キャラジェネに無駄が出来ればできるほど書き込みできる数が減る訳だ。

で・・・最小が16x16ドットのスプライトだとして
PCEのシューティングの弾がボンバーマンの爆弾のような大きさをしてるのかい?w
してないよな?これじゃ最小が16x16でも有効スペースが16x16だけで実質8x8と変わらんよ?


ちなみにメガドライブのスプライトは全て任意で大きさの変更が出来る。

あれ?あぁ〜〜〜〜、そういう事かw
もしかしてFCと同じでスプライトサイズは全て統一しなければならないとでも思っていたのかい?
残念じゃのぉ。MDのスプライトは1枚ごとに8x8〜32x32を8ドット単位で指定できる。
0099NAME OVER
垢版 |
2018/05/22(火) 22:29:38.96ID:kGTFpBUJ0
ハードの事を書きたいのなら、ちゃんと目的のハードの事を調べなきゃだめよw
「見た目がこうだから、こうに違いない」ってそれ以降それを決めてかかるからそういう事になる。

MDの事はおろかPCEの事すら理解できてないとか。じゃぁ何の事なら分かるのよ?
0100NAME OVER
垢版 |
2018/05/22(火) 23:55:30.82ID:VQvV5FLd0
>>83
>メガドラは容量の大きいロムを使って力技でごまかしているだけで底性能。

MD版のゴールデンアックスって4Mbitじゃなかったっけ?w
CD-ROM使ってタイトル画面すらまともに再現できないPCEって
本当に高性能なの?w
0101NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 00:15:51.28ID:7jYh7GV00
ゲームによるけど初代CDはROMにも劣る
併売された獣王記と大旋風はCD版の方が劣化してる
逆にサイドアームとダライアスはCD版の方がいい
0102NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 00:29:00.98ID:l+89Ceo9d
>>100
CD-ROMに容量あってもバッファ少なきゃ意味ないじゃん
解りやすい例えで言えば今時のPCでHDDやSSDを大量に積んでもメモリ2Gしかない状態
0103NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 00:29:48.12ID:EBELxEn00
>>100
それを言ってはいけない・・・。
MCD版のゴールデンアックスは2キャラしか選べなくなってるからw

これ書くとまたあのお方が騒ぎ出すw
0104NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 00:33:25.63ID:kCPOjuFD0
PCエンジンは小さいキャラをたくさん描くのが苦手なのか

本来固定1画面のゲイングランドが
キャラを大きくしてスクロール方式になってるのもそれが原因なのかね
当然のごとく2Pプレイもカットされているし

タツジンの弾も複数の弾を一つのスプライトで描いてたな
0108NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 01:52:48.60ID:l+89Ceo9d
横長PCE版じゃ意味ないけどな
拡がらない赤より緑でいくけど
0109NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 04:17:34.65ID:fej1LEXIa
>>104
小さなキャラをたくさん書くのが苦手というわけではなく、小さなキャラだとVRAMだったりROMに無駄が多いく非効率、という感じ。
0110NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 05:10:51.03ID:l+89Ceo9d
ひたすら転送速くを求めてSRAMに走ったのがPCEだがコストの問題で容量も少なくFCの延長と言われた設計
それがゆえに素直といえる作り方
容量と速度を兼ね備えるためMDはビデオをデュアルポートDRAMで行く(sys16を反面教師としVDPでラスター強化)
もうひとつの理由としてMkIIIとの互換で8bitマシンとして立ち回れないといけない。MDとしては足枷だがデュアルポートという形で決着(片面転送で8bit転送いけるや)
ここの適当さが面白い。z80使いは悪魔レベルでエラッタまで吸い付くして使いこなす
最早どちらでもメインに動かす(いい意味で)馬鹿がハード解析した上で遊んでる
どもここのMD派は人格否定ばかりで自分ではクリエイションしてないよね?
0111NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 06:00:21.72ID:EBELxEn00
>>110
人格否定してるのってアンチMDなんだけどな。
自分の意見が行き詰るとMDやPCEの話とは全く違う言葉遊びだけに走って
誤字脱字、勘違い、思い違いを見つけると相手が間違いだと認めても延々と攻撃し続ける。

ちなみに・・・クリエイションはしてなくても解析はしてたけどな。
だから自分で言うのも何だけど詳しいんだよ。

>>95のように知ったふりして何も知らないような奴がいるから煽る為に高圧的な態度になるけどな?
けど、くどい様だが、MD派ではないぞ?どちらのゲーム機でも遊んでいるからな。


>>106
見事に釣れやがってwwww
その長文を書くのが自分だよwww
0113NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 06:40:44.41ID:EBELxEn00
だから勝手に「〜派」にするなよw
で、「どうにも」何なの?

あぁ〜、アナログRGBが否定できないからむかつくのか。残念だったのぅ。
確かにテラドライブが使ってるのはVGAモニターだが、メガドライブをRGBで遊ぶのに「VGAが必要」とか無いからw

必要なのはC-SYNCを持った15KHz対応のアナログRGBモニター(家庭用向けテレビでもその仕様の物は有る)な?

>>110
ほら、人格否定してるでしょ?w
0114NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 07:07:08.06ID:8roIj7u/0
MD代表のおっさん朝からこりゃまた派手に発狂しとりますなw
0115NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 07:21:14.40ID:gj90RE6eM
>>100
PCエンジンのゴールデンアックスは実質0.5Mのゲームだもんな。

SUPER以降のタイトルでやっと実質2M。
毎ステージロードで、その容量を1ステージ動かすのに全振りすりゃ、多少はね?
0116NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 07:55:03.73ID:lXtzAxR0K
そういえばPCエンジンのゴールデンアックス買ったら2人同時プレイできなくて驚いたな
2人で遊ばなきゃまったく面白くないゲームをわざわざ1人プレイ専用で移植してどうすんだよとww
0117NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 08:32:02.73ID:r97SLVTkd
>>113
テラドラのコンポジがMD以下のノイズまみれなの知らないエアプ乙
まさかテラドラでMDゲームだけやってたの?
0118NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 08:40:08.13ID:fej1LEXIa
>>115
「SUPER以降のゲームで実質2M」って言ってるということは、一回のロードで全ステージ分のデータを読み込んでいると思っているのかな?

ほとんどのゲームがステージ毎にロードし直していたと思いますよ。
0119NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 09:03:36.59ID:fej1LEXIa
>>117
中立です。
専用ディスプレイでRGBのクッキリ画像ができるのに、テラドライブのコンポジ出力がノイズまみれだったのを知らないのはエアプレイ、などと発想することが、不思議。
それ以上に「まさかテラドライブでMDゲームだけやってたの?」の質問が出ることが不可解。

>>113
テラドライブ派という言い方はおかしいですが、当時からMDのゲーム画面がクッキリハッキリと思っていた人はレアなのは間違いないですね。
0121NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 09:55:52.14ID:Q9gl/5YP0
RGBモニターの話してるのに突然コンポジットは〜とか叫び始める謎の猿人
0123NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 10:00:54.57ID:6RqmhOt+0
M&M3遊びたさにDUO買ったな・・
後でMCDでもM&M3出てたの知った
けどあれ何でPCE版とMCD版で音楽違ったのだろう・・
0125NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 10:26:40.16ID:fej1LEXIa
>>120
中立です。
普通、15kHzディスプレイ持っていたら、わざわざコンポジ出力しない。
だからコンポジ出力画面を見たことないからといって、エアプレイだということにはならない。

また、レスの流れからはMDのゲームだけやっていたという発想には行き着かない。

そういうおかしな発想に行き着くには、昔のPC板で何を勉強すれば良いのか教えて下さい。
0127NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 10:39:09.59ID:YWr5tjBE0
NG推奨:中立です
0129NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 11:03:05.80ID:lXtzAxR0K
M&MといえばPCエンジン版でキャラメイクとか一切合切カットされててPT編成の楽しみとかまったくなかったな
その理由もエンディングで声優がキャラの名前を呼ぶからってだけでゲーム本編にはまったく関係ない
アニオタ向けハードPCエンジンとはいえ酷いものだった
0130NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 11:09:16.03ID:r97SLVTkd
>>125
テラドラはPCだぞ。PC画面映すならMDゲームは外部コンポジになるしMDゲームで占有するならテラドラよりMD+電波+モニタの方が安い
そんなのも知らないのか?
0131NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 11:17:52.74ID:/TAI2pHc0
たしかにID:EBELxEn00を見る限りMD派は人格否定ばかりだな
0132NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 11:34:50.12ID:MkIzYsmK0
>>129
>PCエンジン版でキャラメイクとか一切合切カットされてて

マジか
すぐ上で「DOS版の忠実移植」とか書いてるのがいるけど
0136NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 15:05:48.96ID:9QY1L64Sa
>>130
MD画面をコンポジで出力しなければならない理由になってませんね。
もう少し整理してから発言してください。
テラドライフだからと言ってPCとMDを同時に使用することを前提にしてますね。

PCとMD同時に使わなければなんら問題ないでしよ?

どうしたら
「まさかテラドライブでMDゲームだけやってたの?」になるのでしょう?
「まさかテラドライブでMDのゲーム開発しなかったの?」なら理解できなくもないですが。
0137NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 15:10:32.70ID:9QY1L64Sa
>>134
すんません。頭悪いもんで。
ノーマル状態で「実質0.5M」、スーパーCD-ROM2で「実質2M」と発言された根拠を教えていただきたく。
0138NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 15:23:58.33ID:r97SLVTkd
>>136
PC側が占拠するからだろ
もしかしてwindowsみたいに分割描画とかあるとおもってた?
別々に使うなら386マシンとMD買うけど。理由はググれ
0143NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 16:32:51.27ID:7jYh7GV00
天地を喰らうはステージ途中でロードしながら進行してたから
ゴールデンアックスもスクロールが止まるワンセッション毎にロードをして
セッション毎の敵の種類を減らして容量を食わない様な人事異動をすれば…
テンポも悪いし内蔵音源になるから、ここまでしてCDで作る意味も無いが…
0144NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 16:56:44.92ID:7jYh7GV00
そういやADPCMバッファをメモリ代わりに使う技は
サードパーティでも使われてたんだろうか?
PCEゴールデンアックスは一言も喋らんよね
0145NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 17:03:52.93ID:ICFZpIYVd
>>144
YsI&IIでバッファメモリに使ってるとか
ADPCMで頑張ったのはファイティングストリートか
0146NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 17:18:34.99ID:8roIj7u/0
正直PCエンジンの天地を喰らうは相当羨ましかったな
当時大人気だったアーケード移植版を楽しめたのはPCエンジンだけだったし
当時も>>143みたいな基地外が嫉妬で大騒ぎしていた記憶がある
0148NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 18:58:24.89ID:EBELxEn00
>>117
なんで専用ディスプレイが有るのにコンポジットを使わなければならんのよw
確かにゲームを作る場合はVGAで68Kのデバッグ情報(68Kのトレースモード)を表示させて
コンポジットでゲーム画面表示とかやってたけどさ。

ちなみにテラのコンポジット出力でVGAを使うなんて荒業も有ったのよ?
まぁ・・・640x480をコンポジット出力するんで必然的にインターレースモードだからチラつきが凄かったけどw

>>130
当たり前だがPCを使いながらゲームのカートリッジ交換はできんぞ?
MD側だけパワーオフに出来ないからな(物理的にはできるがw)

何度も書いてきたがテラドライブってのはIBM-PCの中にMDが入ってるパソコンだ。
IBM-PC側からMDの機能を使っていたらMDで遊ぶ事はできんぞ?
自分がテラドライブを買ったのはこれが狙いだったからだ。

単純にIBM-PCとMDが同居しているだけのマシンではないって事だ。
ちなみに・・・PCを使っている時でもモニターをMDの出力に切り替える事は出来た。


(海外版のテラドライブは・・・本当に同居してるだけだったけどなw)
0149NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 19:12:34.18ID:EBELxEn00
>>140
できたよ?IBM-PC側のメモリをMDに割り当てて
カートリッジを使わずにMDのゲームを動かすなんて事も出来る。一部制限はあるが。

PCからMDの機能を使う事も出来るし、逆にMD側からIBM-PCの機能を使う事も出来た。
だからDOS用のキャラクタエディターを作って、MDのVDPに出力して確認したり
PCDOSのビープ音の代りにFM音源のPCMを使って喋らせたり。PCM処理はZ80に任せるんでPC側の負荷はほぼ無し。

テラドライブからシャイニングフォースのバッテリーバックアップを呼び出してキャラクタエディット。

MEGA-CDのBIOSの吸い出しもやったな。
テラでもMEGA-CDは起動するんだけど、ちゃんとしたケーブルを使ってないから途中で止まる・・・。
キッチリ作るならSG用のCDROM2アダプターの様なぶっといシールド線が必要なんだろうな。
12.5MHzの信号をシールド無しで引き出せば、そりゃ止まるかw
0150NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 19:18:43.75ID:EBELxEn00
>>110
今はクリエイションしてないが当時はいろいろやってたよ?
前も上げたけど、MD用の4Mbitx2の自作ROM基板。

ttps://i.imgur.com/yTJaaYn.jpg

経年劣化でパターンがかなり痛んでるけど。
当時のトランジスタ技術に載っていたIBM-PC用ROMライタをテラに繋げて使ってた。
0151NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 19:24:48.21ID:nNCXCdWd0
>>137
PCEのCDROMはADPCM用のRAMもプログラム用に使用ができる
だから初代CDROM2は1メガビット、スーパーCDROM2は2.5メガビットと言ったほうが正確


一方で、MCDはMD側の68000からアクセスできるのは2メガビットという制限があり、
実質的なRAMはPCEスーパーCDROM2の2.5メガビット以下になる

MCD版ゴールデンアックスで2人プレイが不可能になっているのはこの制約によるもの
6メガビット全てMD側68000からアクセスできればオンメモリでMD版をそのまま収録できたんだけどね
0153NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 19:53:38.10ID:EBELxEn00
>>151
はい、いつも通りお疲れ様です。その言葉を待っていました。
相変わらずの嘘ご苦労様です。

MDにMCDを繋げた場合でサブ68Kを使用しない場合は
メインサブ共有メモリの2Mbitとサブ68K用メモリ4Mbit(1Mbitx4バンク)の計6Mbit分フルに使う事ができる。

サブ68K用4Mbitメモリはメイン68Kの1Mbitのウィンドウに割り当てられていて
バンク切り替えで4Mbit分扱えるようになってる。これを利用してメイン68Kはサブ68Kにプログラムを渡してる。

ゴールデンアックスは元はROMのゲーム。DMA転送は絶対アドレスで行われるので
これを異なるメモリ配置で利用する場合は全てのアドレスを置き換えないとならない。

更に問題になるのはMCDではバンク切り替えを利用する事になるんだけど、
DMAの転送データがバンクにまたがってしまうとDMAが使えない。
配置そのものをずらしたり手直しが必要になってくる。

だから同じゲーム機でありながらメモリ配置が異なれば移植って形になる。

当時この移植に携わった人から話を聞いたんだけど・・・単純に納期が間に合わず手直しする余裕が無かった。だそうだw
じゃなければベアナックルが移植できるわけないじゃん。PCMも綺麗だしw


わざわざ>>103>>111で釣り針だよ?と書いてあげたのに。
ドヤ顔で【MCDはMD側の68000からアクセスできるのは2メガビットという制限があり】と嘘を平気で書くとかw
0154NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 20:02:30.47ID:fxmr89LMa
>>138
別々に購入するのはあなたの勝手ですが。
テラドライブではPC使ってるときはMD使わないし、MD使っているときはPC使わない。
どうしたらコンポジ出力する必要があるのでしょうか?
0155NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 20:06:21.06ID:fxmr89LMa
>>139
いや、「ゴールデンアックスが実質0.5M、スーパーCD以降なら実質2M」という根拠をきいてるんですが。
0156NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 20:09:37.50ID:0RZikUeId
>>153
もし荒らしの言葉通り2Mしか使えなくても、たかが4Mカートリッジゲーム移植は困らんわな
BGMはCDDAでいいし適当に読み込み(ステージ毎か?)やれば容量十分だが
64kで頑張った日テレ誉めるべきだw
0158NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 20:22:44.91ID:fxmr89LMa
>>140
そうなんですよ。
117さんが、テラドライブでMDのコンポジ出力にこだわる理由がわからないんですよ。
PCとMDを同時に出力する必要があるのは開発ぐらいしか思い付かなくて。

MD部分しか使わないならRGB出力でいいし、PC部分しか使わなければこれまたRGB出力でいい。
にも関わらず、117さんが「コンポジ出力のノイズを知らないならエアプ」などと言い切るのが理解できないもので。
0160NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 20:35:17.01ID:fxmr89LMa
>>157
テラドライブでPCとMDを同時に使う、というのはどういう使い方ですか?イメージがわきません。
ネットで攻略法を調べながらプレイしたり実況中継やキャプチャする現在ならともかく、当時は攻略本がメインで、実況中継といえばテキストベースのパソコン通信の時代。はてさて。

同時に使うということより、15khz対応のRGBディスプレイがありながらわざわざコンポジ出力させないとエアプレイ扱いされる理由がわからないんですけども。
0161NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 20:59:57.37ID:fxmr89LMa
>>159
そう冷たい事をおっしゃらずに、15khz対応のRGBディスプレイを持ちながらわざわざコンポジ出力しなければならない使い方というのを教えて下さい。
その上で117さんの「コンポジ出力のノイズを知らないならエアプ」などと言い切れる理由もお願いします。
0162NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 22:36:20.31ID:EBELxEn00
>>159
同時出力する必要があるのはPCとMDを同時に場合とPCでMDのゲームを作る場合だが、
PCとMDを同時で使う頻度が限りなく低い。当たり前だよなぁ。テラドラは基本的にPCだから個人で使う物なんだよ。

個人で両方いっぺんに使うってPCで何かやりながらMDで遊ぶ場合だけど、
これならPCを使ってる時にモニターをMD表示に切り替えればいいだけだ。

どちらかと言うと・・・問題があるのはビデオ出力じゃなくて音声出力の方w


まぁ、あれよね、自分の言葉で書き込むのが怖いだけでしょ?
下手な事を書けば確実に突っ込みが来るのは分かるから。
0163NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 22:50:12.14ID:EBELxEn00
>>119
テラを持ってるのは多分レアケースだろうけど当時RGBを使っていた人は・・・そこそこは居ると思うよ?
作っていたのが電波新聞社だって事。当時はネット環境はBBSだけだど、
ACゲームが好きな人やPCを持ってる人ならBASICマガジンは読んでいたと思う。
RGBユニットはMD雑誌でも広告が有ったはずだし。

対応してるのはアナログ21PIN付きテレビ、X68用、TOWNS用、NECの一部のモデルのモニターなんかでも良かった。
ゲームが好きでPCを買った人なら持ってる可能性はそこそこあるモニター類だし。

メガドライブのRGBユニットの製作記事もゲーム雑誌に載ってたりするからねぇ。

ちなみにうちでは・・・TERAモニターとアナログRGB21ピン付きのテレビが有ったんで、
テラのVGAは専用モニター、コンポジットは21ピン付きテレビのコンポジット、
MD+MCDとPCE(改造版天の声2、AVブースター&RGB出力化)はアナログ21PINにしてたな。

PCEで一押しゲームはなんていったってパラソルスター。あれだけは本気でPCEに嫉妬したわw
レインボーアイランドシリーズだったのも有るし、ゲーム自体はAC機クオリティだし、
PCEでは珍しく大型のキャラがウジャウジャでる固定面クリ型のアクションゲーム
スプライトオーバーをものともせずズラッと並べるアイテム。テンポの良さと爽快感。

ドンドコドンも凄かったけどね。
0164NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 22:53:35.43ID:EBELxEn00
で、まぁ、話をファイナルファイトに戻すと・・・
確かAC版のコーディーとガイははめ技モドキが有ったんだよな。すっかり忘れてた。

パンチを連続で当てると膝蹴りに進んで攻撃テンポが落ちるから2発当てたら
わざと反対向いて一発空打ちしてまた殴る事で連続で殴り続けられたはず。

これのおかげでハガーが相対的に弱くなって誰も使わなくなっちゃった。

MCD版はそれの対策でモーションをわざと遅くしてるのかもしれんね。
0165NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 23:01:52.84ID:SS4/yHWTM
>>146
89年稼働のアーケードゲームを94年に発売したのが当時大人気?

92年にはアーケードにUが出てるし古いのが今更かよ…としか思わんかったが
0166NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 23:10:13.44ID:Pvd8tNi90
PCエンジンってそういう独特のセコさがあるよな
スト2に合わせてファイィングストリート出したりw
0167NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 23:28:12.29ID:5w3eeMmI0
MCDのパンチの遅延は転送速度によるものという結論が出てる
0168NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 23:30:58.57ID:5w3eeMmI0
MCDのファイナルファイトの話ね

ハガーでバックドロップすると、画面内に敵が多い等の条件によってハングアップしてフリーズする
MDの性能ではファイナルファイトは荷が重すぎた
0169NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 23:33:43.57ID:S6dKRZED0
PCEのAC移植は基本オリジナルの数年後だからね。
上のTATSUJINもそうだけどMD初期との比較ばかりw

おそらくだけどPCEの中盤以降移植物が多い理由は
市場が縮小しすぎてオリジナルを作るのはリスクが高すぎたからでしょうw


 
0170NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 23:44:02.94ID:fxmr89LMa
>>166
ファイティングストリートは88年10月、ストリートファイター2は91年。スト2人気に合わせてファイティングストリートを出したわけじゃない。
0171NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 00:45:42.80ID:3fj7pGJj0
エンジンのアーケード移植はMDやスーファミに比べかなり豪華だった
これはさすがに認めるわ
0172NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 01:14:45.36ID:6ha/STVf0
画面比率は一昔前のACに近かったけど
アルゴリズムとかはすごいデタラメだった記憶しかない
雑誌に載せる写真の見た目重視、みたいな
0173NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 01:33:55.27ID:DBtz6XDE0
>>169
そのPCエンジンより市場が小さいメガドライブって…
0174NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 01:38:16.05ID:DBtz6XDE0
>>166
本家カプンコだってZERO2稼動中に堂々と旧作のZEROのWindows95版を出してたもんだぜ
あれには参った、誰が買うかよって
0175NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 01:48:12.00ID:DBtz6XDE0
ID:EBELxEn00っておそらく何年か前にもこの手のスレでイキってたやつだろ
PCエンジンにもそれなりに愛着があるタイプのメガドライバーで
そのPCエンジンの知識を有効利用してやたらマウントとるのを喜びとしてる。
一見どっちも好きなような中立を気取ってはいるけど
メガドライバーとは一切衝突しない不自然さが見え見えでな、気に入らないよお前
0176NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 02:03:07.56ID:DBtz6XDE0
ま、ひとついえる事は
ID:EBELxEn00 はおそらくどっかのMDソフトメーカーの開発者だったのだろう
上でこれみよがしに知識をひけらかしてるが
こうも相手の知識を嘘と断じてこれが正しいと言い張れるのは
よほど製作者インタビューを熟読してらっしゃるか、あるいは実際にプログラムに従事してたかだ。

で、その知識経験をVSスレでPCエンジンスレの知識はあってもあくまで素人の人相手にマウントとって♪
嘘でもないけどその範疇でメガドライブがいかにもすごいように語り続けましょうと♪
小学校でイキる40代OBかよってな♪
0177NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 02:20:53.64ID:IigrtuTZ0
またMD代表が論破されたのか
0178NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 03:10:36.11ID:DxpQzPfFM
MD実機でやるなら、HD retrovisionのコンポネケーブルでフレマイが至高だけど、音はメガジェットか本体改造しなきゃどうにもならない。
0179NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 04:00:49.03ID:28wnTdZd0
ID:DBtz6XDE0の負け犬発言頂きましたw
0180NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 06:12:00.56ID:TqM3LxNA0
>>164
そんな対策望んでない断固ノーだ!
愚の骨頂

というかFF大してやってないだろ
ハガーが弱くて使われない?
ゲーセンに行ったことすら無いだろ
その程度だから何もわからないんだよ
0182NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 06:43:59.72ID:lGS7C3MC0
>>176
残念だが開発者ではないぞ?
開発者だったのなら自作するのは書き込み消去の手間のかかるUV-EPROMボードじゃなく、
開発用に使用されてるDRAMボードを真似て作ればいいだけだ。
それなら書き込みの手間も無くDRAMだから安価だしな。

MCDのメモリのお話は・・・どこぞのお馬鹿さんがMCDは2Mbitしかつかえない!と証拠に提出した開発者のお話。
そこにはしっかりと6Mbitの詳細が書かれていて2Mbit+バンク切り替えで1Mbitx4と言う事が書かれているんだよw

お馬鹿さんはその事が理解できずに「2Mbitしか使えない!」と読みってしまった訳だw

マウントをとってるんじゃなく、これも何度も書いてきた事だが、
自分が知らない事をさも本当のように書き込んでドヤ顔するからそれを訂正してるだけ。

自らこちらの股下にスライディングしてくるだけよ。
「何やってるの?」と下を見たら当然相手を見下ろす形になるだろw
0183NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 06:50:56.38ID:mO0gEk/ta
>>181
海外も含めた販売台数はPCEに対してMDが圧勝ということは誰しも認めることなんですが、それによって国内ユーザーにメリットってありました?
良質な海外タイトルの日本語版が揃うとか、海外展開を期待したサードパーティが増えたとか、本体価格が下がったとか。
0184NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 06:53:13.48ID:lGS7C3MC0
転載元のHPが見つからないんで、そのお馬鹿さんがコピペした内容。

## MCDって6Mbitのうち2MbitがMDとMCDの共有メモリで、4MbitがMCD側68000用RAMになってる。
## 一度にMD側のメモリマップに見えるのは、共有メモリの2MbitとMCD側68000用RAMのうち1Mbit。
## (4Mbitのうちの1Mbitをバンク切り替え方式でマップする)
## また、MD側の68000がMCD側68000用RAMにアクセスするときは、MCD側68000を停止させる必要がある。
##
## だから、MD側68000とMCD側68000を並列で動作させる時は、
## 共有メモリの2Mbitでやりくりすることになるね。
##
## 4Mbitのゲームがすっぽり入るぜ!っても、カートリッジだった時みたいに、リニアにはメモリマップ
## されていないから、修正が必要になる。
##
## ちなみにMCD側68000からMDのVDPやFM音源は操作できないから、
## MDのゲームを12.5MHzの68000で動作させるってことはできない。

で、そいつが出した結論は【メガCDの実質メモリは2Mbit】
ね?バンク切り替えの事を全く理解してないでしょ?

ある程度知識が有れば【共有2Mbit + バンク記切り替え1Mbitx4バンク】って事が分かるはずなんだよ。
【並列で動作させる時は】と断り書きが有るから、それを見ないふりをすれば2Mbitかもしれんけどね。

【わざと条件を無視して一番最低の状態だけ引っ張り出して誇張して書き込む】って事をしてるのかもしれんがw
アンチMDのよくやる手口だよな。例の8x8スプライトの敷き詰めのようにw
0185NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 06:59:55.79ID:lGS7C3MC0
>>175
MDに対して良い内容、PCEに対して悪い内容であっても間違い(嘘)が有ればキッチリと訂正するぞ?
だが、アンチMDによるMDに対しての悪い内容、PCEに対しての良い内容での間違い(嘘)が多いから
それを訂正するとMDを擁護してばかりになるってだけ。

>>176
テラの解析活動を行っていた時に仲間にゲームの開発者とかいたのは確かだし、
その人から教えて貰ったりはしたけどな。
テラの開発者の家でオフ会をやったりしたことはあるけどね。

それに今ならMDの開発資料なんてネットで流れてるじゃん。
当時の予想をそれと照り合わせれば正解が見えるだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況