X



◆PCエンジン総合スレッド其の六拾伍◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2018/03/06(火) 09:13:43.81ID:UACimR/q0
質問をする前にココをチェック
◆PCEngine FAQ◆
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/pcefaq/pcefaq.htm
PCエンジン AVケーブル自作
http://dempa.jp/rgb/graveyard/pceav.html
端子類の接触不良を修理する
http://seobon.seesaa.net/article/167851758.html
コンデンサ/ヒューズ交換
http://www.geocities.jp/hiropong_7650/pc_engine/pc_engine.html
小型ACアダプタ
http://www.tea4two.jp/product_info.php/products_id/86/
各本体ACアダプタ仕様
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/pce/op_ac.htm

前スレ
◆PCエンジン総合スレッド其の六拾肆◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1514867860/
0720NAME OVER
垢版 |
2018/05/01(火) 10:43:32.94ID:zxaaBLuS0
PCエンジンコンプリードガイド買ったわ
こういう本は持っておきたい
0721NAME OVER
垢版 |
2018/05/01(火) 12:10:57.57ID:Scrm6U20d
PCE全ソフトのパッケージと現物の写真、某サークルが協力したのかなw
0722NAME OVER
垢版 |
2018/05/01(火) 13:07:56.86ID:BUhlwhoHK
著者については4月号だかのDOS/Vマガジンだかに写真出てたな
これの補足として広辞Enjinは持っておいて損はない
0723NAME OVER
垢版 |
2018/05/01(火) 13:41:12.55ID:YbvJ3Bmn0
PCエンジンはソフトと性能がよかった
ファミコンに便乗する形で始まったがSFCにも引けをとらない内容だった
0724NAME OVER
垢版 |
2018/05/01(火) 14:20:27.28ID:HNpM7Pvk0
>>723
むしろ性能が良すぎてSFCよりPCエンジンの方が勝っていた。
超高速CPUと超高速メモリが搭載してあったのでMDとSFCより性能が良い。
0726NAME OVER
垢版 |
2018/05/01(火) 16:47:40.16ID:lMwvp7i20
ダライアスもいいが、個人的にゴーファーの野望が凄くいいね、100点あげたいよ(´・ω・`)
0727NAME OVER
垢版 |
2018/05/01(火) 17:03:06.09ID:BUhlwhoHK
あれダラアスプラスみたいにHuカードでも出して欲しかった
液晶改造したGTでプレイするギャラガ88が美しすぎる
ROMはスイッチ入れて即プレイできるのがいい
当時は常に容量とのせめぎ合いだったが完全移植が当たり前の今となっては劣化移植がオリジナルという価値に変わった
0728NAME OVER
垢版 |
2018/05/01(火) 18:07:33.24ID:Scrm6U20d
>>722
広辞Engineの著者にコミケでお逢いしたとき、
「飛装騎兵カイザードの中国人、言うほど弱くないっすよ」
って言うのを忘れたことを今でも悔やんでる
0729NAME OVER
垢版 |
2018/05/01(火) 18:34:00.25ID:GaaxOqr70
『スーパーボンバーマンR』がPS4でも発売へ!!韓国のレーティング機関にPS4版が登録www
>反応
>・いらねええええええええええええええ
>・でもバグだらけなんでしょう?
>・いやボンバーマンはPS4で出しても売れんやろ・・
>・出涸らし投げるのやめろ
>・Switch版は過疎でマッチングしないからPS4版に期待
>・スイッチで出てクソボロクソだったボンバーマン?
>・新人研修の犠牲になったゲームか
>・クソゲーは要りません
0730NAME OVER
垢版 |
2018/05/01(火) 20:19:20.63ID:s0iWn0hv0
PCエンジンって神げー多かったよな

改造町人シュビビンマン・あっぱれゲートボール・定吉セブン・・・・・
0732NAME OVER
垢版 |
2018/05/02(水) 02:41:15.56ID:FwD7lpGc0
月P読んでたらライザンバー3の広告で
2の高難易度で悩んでる人に朗報!今回はスタンダードとハードの2種類あります!
ってあったけど結局どうだった?
0733NAME OVER
垢版 |
2018/05/02(水) 02:59:58.33ID:+OMsZMNQd
>>732
ライザンバーはナンバリングが進むほど甘くなってる
元祖(TOWNSしかないが)の難易度は鬼畜。エンディング見せる気がない造り方
0734NAME OVER
垢版 |
2018/05/02(水) 05:09:50.14ID:2HCRiFKid
多重スクロールをスプライトでしのげば充分戦えたと思うけどな。
PCEってスプライトの重ね合わせのプライオリティに癖でもあるんか?
スプライトが重なるとその部分がどっちが上にも下にもならず点滅しちゃうイメージが強い。
0736NAME OVER
垢版 |
2018/05/02(水) 08:34:49.47ID:FwD7lpGc0
回転拡大縮小ってそんなにムキになるほど必要じゃなかったよな
演出の一部程度にしか使えないし
0738NAME OVER
垢版 |
2018/05/02(水) 10:17:59.50ID:piA1MkPbd
SFC初期の頃は任天堂から
「回転・拡縮・モザイクは必ず使うこと」
と厳しい厳しいお達しがあったそうな
0740NAME OVER
垢版 |
2018/05/02(水) 11:38:41.15ID:EyCDPJzO0
ライザンバーは結構好き
0741NAME OVER
垢版 |
2018/05/02(水) 12:13:54.10ID:HN6nLJLg0
321NAME OVER2018/05/02(水) 11:38:01.58ID:EyCDPJzO0
俺も聞きたい
久月と吉徳大光は相性が良いのか?
0744NAME OVER
垢版 |
2018/05/02(水) 17:28:49.33ID:84YWNmjBK
ライザンバー ダウンロード レギオンは鬼畜三兄弟

そもそも移植が好まれた時代にバランスがめちゃくちゃで敵が高速で突っ込みながらよけられない弾をバラまくという
アーケードでは通用しないクオリティのソフトが多かった
0745NAME OVER
垢版 |
2018/05/02(水) 18:33:00.24ID:ofR2N++S0
>>743
だからムキになるほど必要じゃないって言ってるだろうが
少し前のログぐらい読めや
0746NAME OVER
垢版 |
2018/05/02(水) 18:39:30.86ID:lkXkW6ze0
AC版やMD版が結構難しいヘルファイアーのヌル目の調整はありがたかった
色々と言われてる曲のアレンジも三面のJumping Rollなんか結構好き
0747NAME OVER
垢版 |
2018/05/02(水) 18:42:44.26ID:84YWNmjBK
ヘルファイヤーは美少女二人に価値がある
CDのシューティングはテンポ的に辛いものがあるんだよな
0748NAME OVER
垢版 |
2018/05/02(水) 19:30:17.35ID:QYXlSwOl0
>>735
ラスタースクロールは横スクロールの演出では多重スクロールっぽいものができるけどBG同士重ねられないから
PCエンジンではスプライトも使ってやらないと本当の意味で”多重”にはならないし
スプライトを使いすぎればスプライト欠けおこすので結局画面上のキャラを減らして帳尻合わせるしかない
不便なんだよねPCエンジン

>>736
拡縮回転はやっぱ必要だったよ
ムキになるかどうかは別にして有れば有効に使うメーカーもあるし
機能が無くても機能の組み合わせと技術力でなんとかしてしまうメーカーもあった
0749NAME OVER
垢版 |
2018/05/02(水) 19:31:45.55ID:QYXlSwOl0
>>747
>CDのシューティングはテンポ的に辛いものがあるんだよな
それはPCエンジンならではの問題だよな
でもそれがPCエンジンにしか出せない味でもあった
0750NAME OVER
垢版 |
2018/05/02(水) 19:41:04.93ID:84YWNmjBK
まぁ そのテンポの悪さを相殺して+αなCD生音源があるからな
NECアベニューとか日本テレネットとか音だけはマジ最高だった
0751NAME OVER
垢版 |
2018/05/02(水) 19:42:24.07ID:ofR2N++S0
>>748
>拡縮回転はやっぱ必要だったよ
だから不必要だって結果がすでに出てるだろうが
何度も同じこと言わせんなや
0752NAME OVER
垢版 |
2018/05/02(水) 20:14:20.69ID:lkXkW6ze0
>>747
WiiVC版のスーパーダライアスはチラツキもロードもほとんど無くなってて快適だった
未だに実機派だけどそういう所はエミュもいいなと思ったり
0755NAME OVER
垢版 |
2018/05/02(水) 20:52:51.98ID:QYXlSwOl0
>>753
次世代機のPC-FXで1983年頃のLDゲームレベルまで退化したのが最大の原因
ハドソンは時代を見る目が無かった
その後も時代に乗り遅れ続けてるから幹部社員を1992年までさかのぼって総入れ替えしてればあるいは、、、
0756NAME OVER
垢版 |
2018/05/02(水) 23:34:14.41ID:EyCDPJzO0
>CDのシューティング
音が抜群に良かったから文句ない
STGの醍醐味は音楽
0757NAME OVER
垢版 |
2018/05/02(水) 23:38:08.05ID:+UWJXLID0
スーダラ2の音楽はCDだから神
スーダラ2の醍醐味は音楽だよな
0758NAME OVER
垢版 |
2018/05/03(木) 04:27:16.13ID:rOI78Asdd
PCECD精霊戦士スプリガンとMD武者アレスタって姉妹品?
ゲームも似てるしBGMも同じ曲使ってるよな。
0761NAME OVER
垢版 |
2018/05/03(木) 10:48:44.41ID:1HTrVNZ10
>>758
まぁパクリしか能の無いチンカスマシンだからな
所詮ハドソンのゴミ
>>1のようのなデブで人間離れした豚しかいなかったチンカスハード
0762NAME OVER
垢版 |
2018/05/03(木) 12:54:28.47ID:2ofBncOg0
アベニューパッド3なんてものがあったけど役に立つタイトルってほんの数本しかなかったね。
フォゴットンワールド・ファイナルマッチテニス・ならず者戦闘部隊 BLOODY WOLF
・・・これくらいしか思いつかない。
FCとSFCとPCEはコントローラの買い替えをしなくても楽しめた
0763NAME OVER
垢版 |
2018/05/03(木) 12:57:53.00ID:fUtYULEx0
アベニューパッド6に買い替えは必要だっただろ
嘘つきは帰れ
0768NAME OVER
垢版 |
2018/05/03(木) 13:20:33.07ID:0dkPVUbJ0
>>767
馬鹿だw
吉徳大光を売る久月並みの思い込みなんて検索結果に出ないんだけどw
0771NAME OVER
垢版 |
2018/05/03(木) 14:07:08.24ID:TASlmvyrd
>>770
「人形の久月」でググれば?吉徳大光とかなにそれな和人形メーカーだし
0772NAME OVER
垢版 |
2018/05/03(木) 14:27:13.28ID:T1jGsUm8K
アベニュー3はフォゴットンとセットで2980円で普通に買えたからな
0773NAME OVER
垢版 |
2018/05/03(木) 14:47:33.07ID:0dkPVUbJ0
>>771
馬鹿だw
吉徳大光を売る久月並みの思い込みなんて検索結果に出ないって言ったろ?
だから聞いてるのだけどw
0775NAME OVER
垢版 |
2018/05/03(木) 16:17:36.93ID:HGfaPO6p0
20年以上前に買った店頭デッドストック
結局そのままで今日に至る
使えるかどうか確認して、壊れてたら
悲しいので今日もそのまましまっちゃう

http://i.imgur.com/XQzSQmm.jpg
0777NAME OVER
垢版 |
2018/05/03(木) 16:30:09.64ID:HGfaPO6p0
ゲームファンの君に贈る
PCエンジン初の6トリガーパッドついに登場!!

http://i.imgur.com/eIvpCmq.jpg

DUO-RXのアーケードパッド6と
どっちが使いやすいんだろ
アベニューパッド6使ったこと無いのよねw
0778NAME OVER
垢版 |
2018/05/03(木) 17:16:05.95ID:T1jGsUm8K
アベニュー6スト2と同時に購入したけど実は格ゲーは使いにくい(笑)
理由はボタンの幅が微妙に離れすぎてるから
メガドラの6Pみたいにボタンが小さく密集してないから辛い
シューティングやアクションは問題ないんだけど
0779NAME OVER
垢版 |
2018/05/03(木) 18:50:10.68ID:bopLaSd40
魔装学園H×Hと銀河お嬢様伝説ユナのコラボ作品が出るって噂聞いたけど本当かな?
お嬢様たちのエネルギー補充方法が魔装学園H×HのHシーンと同じになるらしい
0781NAME OVER
垢版 |
2018/05/03(木) 23:54:06.66ID:Es2QKvbE0
>>779
その二つ調べたが両方エロゲーじゃないんだよな
MDで一番売れたと言われているリップはまごうことなきエロゲーだが(苦笑)
0782NAME OVER
垢版 |
2018/05/03(木) 23:58:18.21ID:tubZF7OM0
さすがに87年当時に3ボタン標準搭載しなさいって発想はハードル高かったかな
0783NAME OVER
垢版 |
2018/05/04(金) 00:48:18.57ID:ZM3mHFVT0
88年当時に3ボタン標準搭載して世界制覇したハードがあるらしいよ
0784NAME OVER
垢版 |
2018/05/04(金) 06:17:32.38ID:I9+xmymLd
3ボタンて言うけどさぁ…ファミコンもPCエンジンもメガドラも、ボタンの数一緒だぜ?w
0786NAME OVER
垢版 |
2018/05/04(金) 08:59:23.05ID:qRxrx7zqd
>>784
セレクトボタンなんてファミコンの失敗仕様まで真似たPCEはダサかったな
真似しかできませんと言っている様なもの
0787NAME OVER
垢版 |
2018/05/04(金) 09:15:37.73ID:y3cYrDNEK
同時押しでリセットできるのPCエンジンだっけ
あれは便利だったけどな
0788NAME OVER
垢版 |
2018/05/04(金) 09:36:20.87ID:qRxrx7zqd
常に人生リセット、ちょっと負けたらリセットの
リセット脳のPCE派が好きそうな仕様だなw
0789NAME OVER
垢版 |
2018/05/04(金) 09:56:45.04ID:ZM3mHFVT0
>>786
PCEのダサさといったらパスワードだろw
アホ面で必死に画面を見ながらメモってるとか笑えるw
ファミコン以下の仕様だったなw
0790NAME OVER
垢版 |
2018/05/04(金) 09:58:17.96ID:RrCiTkqH0
何故リセットできると人生リセットなんだ?
頭おかしいんじゃねーの?
0791NAME OVER
垢版 |
2018/05/04(金) 10:10:00.35ID:ZM3mHFVT0
>>790
何故って、リセットと人生リセットでリセット繋がりという話だろ?
こんな簡単な繋がりを理解出来ないとか
頭悪いんじゃねーの?
0792NAME OVER
垢版 |
2018/05/04(金) 10:31:38.07ID:XN7EYb3cK
リセットなんてかわいいもんだろ
最近のガキみたいに対戦中に敗北が決定すると回線切るより遥かにマシ
0793NAME OVER
垢版 |
2018/05/04(金) 11:00:57.97ID:9dR3iPZy0
>>786
PCエンジンのパッドの設計はファミコンの丸パクりだろ
十字キーだけは権利を任天堂が持ってたからパクれなかっただけ
ボタンの名称変更は無意味

>>789
液晶がクソすぎて文字が潰れてまともに読めないPCエンジンGTでパスワード入力は苦行を超えて無理
0794NAME OVER
垢版 |
2018/05/04(金) 13:50:05.71ID:lexvVV0T0
>>779
wwwデュフゥwwww魔装学園H×Hと銀河お嬢様伝説ユナのコラボ作品wwwキタコレwwww
拙者も楽しみでござるwwwww

>>780
wwwww同じくwww夢が広がりまくりんぐでつwwwww
0795NAME OVER
垢版 |
2018/05/04(金) 14:20:15.10ID:Xp8Fb8SB0
大地くんクライシスっていうゲーム知ってる人いる?
0798NAME OVER
垢版 |
2018/05/04(金) 19:00:55.26ID:9dR3iPZy0
>>794
銀河お嬢様伝説ユナIIの時点で脱衣(剥ぎ取り)バトルがあるからあとは男主人公追加して濡れ場を作れば結果的に魔装学園H×Hになるだけの話だろ
PCエンジンなら理由さえつければ雀偵物語3のレズセックスレベルのHシーン可能だったし()
0800NAME OVER
垢版 |
2018/05/04(金) 19:38:45.09ID:9dR3iPZy0
>>799
じゃあ今はPCエンジンは発禁ってことだ

PCエンジンスレ立ってたけどほとんど伸びずに落ちたのはちょっと泣ける
ttps://may.2chan.net/b/res/556331049.htm
0801NAME OVER
垢版 |
2018/05/04(金) 19:42:04.45ID:cU/wgXNB0
大地くんクライシスは難し過ぎる
0803NAME OVER
垢版 |
2018/05/04(金) 19:46:45.89ID:XN7EYb3cK
今はレーティングめちゃくちゃ厳しいから
PCエンジンの美少女ソフトなんて殆どZ指定だ(笑)
セガのアーケードゲームですらC区分だったりするからな
0809NAME OVER
垢版 |
2018/05/05(土) 09:43:57.16ID:wc2ZaVf500505
ゲームやれば美少女のスッポンポンな姿が拝めるという実例作っちゃったのがPCエンジン
だから、それ以降のゲーム機でもスッポンポンが拝めるとおもってしまった悲しいPCエンジンユーザー

時が流れ、PS2もPSPもPCエンジン化してギャルゲーだらけになり
vitaに至っては、画面の女の子をさすって興奮させれば落とせるゲームとかPS4では女の子の着替えののぞき見やローアングラー
としてパンツ写真を撮影しては警官にしょっ引かれる変態ゲームだらけになってしまった
0810NAME OVER
垢版 |
2018/05/05(土) 10:17:36.83ID:YfSx4N9J00505
>>809
ゴキドライバーってギャルゲーに詳しいよなw

PCEユーザーが話すギャルゲーってときメモ止まりなのにゴキドライバーは最新ハードのギャルゲーの中身まで知ってんだからなぁ
ゴキドライバーはギャルゲーマニアなんだね
0811NAME OVER
垢版 |
2018/05/05(土) 10:43:14.17ID:oXxNualhK0505
PCEからギャルゲーの流れを引き継いだのはセガサターンだったな
0812NAME OVER
垢版 |
2018/05/05(土) 10:47:35.97ID:bh/DzUI300505
PCエンジンやサターンのギャルゲとPS4やvitaのギャルゲは似て非なるもの。

後者は端的にいうと下品。
0813NAME OVER
垢版 |
2018/05/05(土) 11:51:55.70ID:X+qqKrLQ00505
ほぼほぼコンパイルハートとマーベラスの所業だけどなw
後者のプロデューサーがにゅうにゅう言ってるの見ると吐き気する
0815NAME OVER
垢版 |
2018/05/05(土) 13:31:31.40ID:YCFY360s00505
ドルアーガはPCエンジンの方が遥かに出来はいいな
0817NAME OVER
垢版 |
2018/05/05(土) 13:48:59.54ID:6fwPeFNU00505
なにか勘違いしているゴキブリが多いが
PCEはCDROMを利用したエンターテイメント、つまり当時人気があった健全なアニメ作品で
MDやサターンで量産されたようなアダルトカテゴリのエロゲーはなかったぞ

アダルトゲームが悪いとは言わんがMDで一番売れたタイトルがこれな
http://www.waffle1999.com/game/29rip/27rip_03_cg.htm
0818NAME OVER
垢版 |
2018/05/05(土) 14:57:02.63ID:pDAKnpEX00505
BGが2画面使えたらRPGの戦闘画面がもうちょっと広々とした気がする
RPG良作多かっただけに惜しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況