X



至高のマシンX68000のゲームについて語るスレ31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぺけろく
垢版 |
2018/02/25(日) 20:59:22.69ID:TZcIAIoX0
他機種けなしは禁止。
比較に関してはある程度は仕方無いが、度が超えるようならスレチ。
荒らしをスルー出来ない耐性の低い人もお帰り下さい。
他機の争いは自分達のスレに戻ってやって下さい。

前スレ
至高のマシンX68000のゲームについて語るスレ30 [無断転載禁止]
2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1471403678/
0469NAME OVER
垢版 |
2019/05/01(水) 00:02:10.45ID:6eL50g2/r0501
スペハリや沙羅曼蛇の頃はプログラミングのスキルもハードウェアのポテンシャルを、まだ使いこなせていなかった。PCM8が発表された頃よりSPSのスーパーハングオンが出来が良くて、ユーザーみんなが驚いた。ラスタースクロールがバックしている様に見えなかった。
今文句書き込んだアホはお前自身がプログラミング出来るのか?出来んクセに威張るなよアホ!
出来るのなら逆汗して書き換えれば良いだけの事。
0470NAME OVER
垢版 |
2019/05/01(水) 01:23:05.52ID:MADblEmV00501
サラマンダは、まだバージョンが低くてコンパイル品質の悪かったC言語で書かれてたってことが
逆アセして解析した人達に言われてたよ。

当時まだCでシューティング書く時点で、タコ呼ばわりされただろうけど、
すべてのタイトルが優秀なスタッフで移植されるとは限らない時代だったからなあ。

ガタガタで遊べなかったゲームが有志によって作られた高速化パッチが何度かアップデートされながら出回ってて、
どんどん処理落ちがなくなって快適になりつつある様は、X68kコミュニティはすげーな、って思ったもんだ。
0471NAME OVER
垢版 |
2019/05/01(水) 02:00:45.27ID:3HpIhh8pa0501
>>467
グラ2はわかるがファイナルファイトは絵崩れてないしアーケードと全く同じ解像度、ドットパターンでアニメーションパターンも省略してないよ
0472NAME OVER
垢版 |
2019/05/01(水) 02:13:45.09ID:Br9bYnqJM0501
10MHZの速度を知らない無知がいってるんだな!
XVIの16MHZでプレイすれば、スムーズにそして激ムズなゲームになる。
スペハリしかり沙羅曼蛇も当然だ。
0473NAME OVER
垢版 |
2019/05/01(水) 13:21:04.15ID:AZWBcu4J00501
X68の最大の欠点は馬鹿でかいへらっへらのフロッピーディスクだ
すぐにへし曲がりへし折れて使い物にならなくなったし
プラスドライバーやクリップのような微弱な磁石でデータがすっ飛んで起動不可
それが連日のように続いた時は気が狂ったようにのたうち回って発狂して数ヶ月間布団から出られなかった
0475NAME OVER
垢版 |
2019/05/01(水) 13:30:46.75ID:AZWBcu4J00501
その点ファミコンのカッチリキッチリしていたディスクが羨ましかった
あのヘラリヘラリとした一反木綿のようなディスクのせいで大半のディスクがぶっ壊れた
壊れる度に布団から出られなくなり寝たきりの生活が続いたもんだ
0476NAME OVER
垢版 |
2019/05/01(水) 14:15:23.41ID:3HpIhh8pa0501
3.5インチ2TDディスク(9.3MB)が普及して安くなればよかったのにな
んでMacやAMIGAみたいに1ドライブ搭載
大抵のゲームは1枚に入ってしまうので1ドライブでも問題なし
0477NAME OVER
垢版 |
2019/05/01(水) 14:34:36.33ID:GYdJ2lcl00501
>>475
クイックディスクってヤツだな
MZの一部でも搭載されてたが、片面64kBの、裏返して両面って感じだったか。ランダムアクセスなしの、カセットテープを高速化しただけ的な使い勝手だったヤツだね
0478NAME OVER
垢版 |
2019/05/01(水) 17:18:46.99ID:AZWBcu4J00501
クイックディスク9.3MBか、ほうほう
それなら寝たきりにならずに済んだのにな
やけにやたらとへらりんへらりんとされたものだから万年布団になったが
思い返せばリセットボタンの場所が基地害みたいなところにあったもんで言語障害者にさせられたようなもんだ
0479NAME OVER
垢版 |
2019/05/01(水) 17:24:19.75ID:AZWBcu4J00501
X68には非常に愉快な思いをさせられたし大変苦労させられた
そのおかげで脳も精神もやられて統合失調症、パニック障害
発達障害を患う人生になったが先天的に持っているダウン症候群が和らいでいるので
結果的にダウン症候群が前に押し出されることなくすっこんだ形となりマイルドになって
ピュアな精神障害者&知的障害者として振る舞える人生になっている
X68と出会っていなければ俺は単なるダウン症候群丸出しの男だっただろう
0482NAME OVER
垢版 |
2019/05/01(水) 18:05:29.94ID:AZWBcu4J00501
ドット抜けしたショボイ煙
一色で塗り潰した地面にスッカスッカの草w
小さい小さい煙に爆発
大きくなれない飛行機
なんとも貧相なBMGに情けないサウンド
これをアフターバーナーと誰が言えようか
プログラミングの真似事したかっただけのキモオタの作品をぽっと出したんだろうな
まともなプログラムを組んだあーなるはずがない
想像以上にx68というハードがショボイという話も耳にはしてきたが
0483NAME OVER
垢版 |
2019/05/01(水) 18:09:36.23ID:AZWBcu4J00501
どのゲームをやっても処理落ちスローモーション
処理速度だけならファミコンにも劣るとは情けない
ドラクエを移植したとすればキャラが棺桶を並べて歩くだけで処理落ちするのが目に見えている
どんだけ遅いのかいったい何を考えてあぁなるのか基地害としか言いようがないだろう
基地害だけが揃いも揃ってプログラミングをしていたとでも言うのか
ショボショボのお粗末ゲームにはもうウンザリだ基地害としか思えない
0484NAME OVER
垢版 |
2019/05/01(水) 18:19:41.34ID:VHRXQjowr0501
>>483
エミュしかやってない輩が、偉そうに(●´ω`●)
当時のハードウェアのスペック、ソフトが発売された時期を知らない馬鹿チョンがリアル世代に勝てる訳無かろう。荒らしまでして面白いか?
0486NAME OVER
垢版 |
2019/05/01(水) 18:36:50.32ID:AZWBcu4J00501
>>484
まるこめ坊主よ
エミュなんて俺はやってない
起動させた経験はあってもサラマンダの一面の半分ほど
エミュの動作や音質で実機の評価なんぞできるはずなかろうに
(完璧な動作するソフトなら例外としても)基本的にそれは違うぞ
256x256の絵にポンコツADPCMに粗悪なFM音源6つほどだったっけか
貧相なドラムは常にサウンドに掻き消されへらんへらんの差し替えで寝たりにされ
愛読していたテクノポリスにはないがしろにされ結果知的障害者にされた事実
この現実に背を向けるなお粗末ボーイよ
0487NAME OVER
垢版 |
2019/05/01(水) 18:42:09.08ID:AZWBcu4J00501
俺は常に現実に向き合ってきたし現実に向き合っている
褒めることも貶すこともしない
ただただありのままの事実に向き合い現実を伝えている
それだけの話だ
ただそれだけの話
当時の思いを消化し今ここに伝えた
それだけの話だ
まるこめ坊主どもよ
布団にくるまって眠れ以上だ
0488NAME OVER
垢版 |
2019/05/01(水) 19:04:21.46ID:3+jQ4YJxd0501
gwで暇なんだね。
0490NAME OVER
垢版 |
2019/05/01(水) 19:26:18.84ID:GYdJ2lcl00501
>>486
X68000より古い日本PCって、同時表示が16色とかのしかないだろ
256色ですら多い方だったし、その程度の色数でも320x200ぐらいの解像度に落とす必要があった

それに、PCMなりADPCMなり積んでるヤツはまだ出てきてなかっただろ
FM音源だって、6音ですら多い方で主流は3音だった

そんな時代背景に思いをはせることもできないようだからフロッピーを曲げ折ったり磁石で壊したりしまくったんじゃね?

ちなみに3.5インチとかの殻に入ったディスクでも磁石による破戒は防げないぞ、磁力に耐えられるのはMO、光磁気ディスクからだ
0491NAME OVER
垢版 |
2019/05/01(水) 19:54:38.74ID:AZWBcu4J00501
>そんな時代背景に思いをはせることもできないようだから
>フロッピーを曲げ折ったり磁石で壊したりしまくったんじゃね?

そうだ
0492NAME OVER
垢版 |
2019/05/01(水) 20:29:56.95ID:VHRXQjowr0501
>>490
(。・Д・)ゞFM音源は8声だぞ6声はPC8801FA,MAもADPCM積んでたよ。それで古代祐三の担当したゲーム、スキームが売れた。
X1turboZは4096色、FM77AVも多かった。
現在のハード性能と30年前のハードを比べる事があまりにも愚かだ。アホチャウカ
0493NAME OVER
垢版 |
2019/05/01(水) 20:41:24.46ID:AZWBcu4J00501
>>492
大昔のハードのスペックなんぞ忘れて当たり前
その揚げ足取り、お前もアホだw

結果的に常にポンコツサウンドだった
当時から腹が立ってモニターをばーん!払いのけていたもんだ
ちなみにディスクはきっちり保管していてもへし曲がり触るとへし折れた
その時はさすがの俺も数ヶ月寝込んだからな
0494NAME OVER
垢版 |
2019/05/01(水) 21:51:13.36ID:XjjQ9Gyqd0501
5インチフロッピー、いちど磁石で読めなくしてやろうって試してみたけど、何度やってもちゃんと読めるからおかしいなぁ?って思ったことがある
0496NAME OVER
垢版 |
2019/05/01(水) 23:30:19.93ID:/VAmsyzV00501
98使いの基地68アンチ、もう60近くなるのに頑張るねえw
0497NAME OVER
垢版 |
2019/05/01(水) 23:39:16.27ID:GYdJ2lcl00501
>>492
8801FAの発売はX68000より遅いよね
X1turboZはX68000と同時だから先行機種じゃないし

先行機種と言えるのは85年のFM77AVだけだろ
320x200画面の4096色だから、いちおうX68000のより解像度も色数も劣ってはいるが。それにFM音源は3音だけだし。

あと、現在のハードと当時のを同列に比べてるのはオレじゃなく>>493だ

>>495
MSX2は忘れてた
0499NAME OVER
垢版 |
2019/05/02(木) 01:26:13.26ID:eiitK9MM0
変なやつには触れないでおこうぜ
5インチフロッピーを何枚も駄目にしたってとこでお察し
0500NAME OVER
垢版 |
2019/05/02(木) 06:29:06.53ID:+uVviYI00
768x512の画面中で512x512の領域だけ多色表示する技術はゲームには使えなかったの?
ADVのメインウィンドウを多色で描くとかには有用だったと思うんだけど
技術的に無理だったんですかね
0501NAME OVER
垢版 |
2019/05/02(木) 06:52:57.68ID:eLdTvZb/0
アクションゲームでは512の高解像はさほど使われなかったからなあ
768にしたらスプライトも使えなかったようだし
初期以外では仕様書にない320がよく使われてた、これがちょうどよかった
0502NAME OVER
垢版 |
2019/05/02(木) 08:00:46.71ID:+uVviYI00
俺が想像するに初期はCRTCの操作法がわかってなかった
わかった頃(1993年?)にはもうそのような種類のゲームが売れる
市場がなかったのではないか
X68といえばやはりアクションやSTGだ
0503NAME OVER
垢版 |
2019/05/02(木) 15:02:39.99ID:C14E4PV2r
プログラミングだろ?いやレンタルショップで借りてきて違法コピーだよな!
メシア68k,ファイルマスター68k,twin copy,formula68
いろんなコピーツールがあった。
0504NAME OVER
垢版 |
2019/05/02(木) 15:45:21.58ID:wqvBIGNc0
9801用のコピーツールほど多くの種類が乱立してはいなかった気がするが
0506NAME OVER
垢版 |
2019/05/02(木) 18:14:51.60ID:1FPNjAdmd
>>500
Ultima Vが確かそのモードだったよ
640x400の部分だけPC-9801版からのベタ移植
0509NAME OVER
垢版 |
2019/05/02(木) 21:37:48.48ID:eiitK9MM0
いや、98からの移植は基本16色だから
512x512で6万色(256色だっけ?)は関係ないよー
0510NAME OVER
垢版 |
2019/05/02(木) 21:43:18.18ID:J0b52fSt0
88からの移植もの、スタートレーダーとかは68用に描き直さねばいけなかったなあ
88からMSXへの描きなおしってのもあったが
0511NAME OVER
垢版 |
2019/05/02(木) 23:39:38.90ID:2HHYvUH90
盛り上がってるところ恐縮です。
せっかくですから私も参加させてください。
正直に教えて頂きたいので失礼承知でお伺いさせてください。
皆さんx68000(バクアップ)を何本持っていますか?
それとその他のゲームソフトのバックアップ総合計でどれぐらいの容量がHDDに入ってますか?
正直に教えてください。
皆さん同士純粋に気になっていることだと思ってお聞きしました。
僅かな本数でも吃驚仰天するような容量でも正直に教えて頂けませんでしょうか。
本当に皆さんが気になってるところだと思います。
0513NAME OVER
垢版 |
2019/05/03(金) 00:03:15.64ID:oBUJTJFB0
自分が所有しているソフトのバックアップな来訪生は皆無
違法性のあるプロテクト解除となれば今の方では黒、或いはグレーではあるが基本的には例外と考えて宜しい
0514しょぼ小僧決めつけてやるなチョロ豆ボーイよ
垢版 |
2019/05/03(金) 00:05:30.61ID:oBUJTJFB0
もとい自分が所有しているソフトのバックアップなら違法性はは皆無
違法性のあるプロテクト解除となれば今の法では黒、或いはグレーではあるが基本的には例外と考えて宜しい
0515NAME OVER
垢版 |
2019/05/03(金) 00:46:17.66ID:02/CRS9X0
はっきりきりっとした数字で答えられないがX68のソフトに限っては
購入してきたソフトは2435本持ってる
それ以上持ってるかもしれjないがHDDのフォルダの意味
ファイル訳の意味、そのへんが意味不明になっている
多分ざっくりそれぐらいだと思う
0516NAME OVER
垢版 |
2019/05/03(金) 01:49:13.46ID:ol8824SJr
凄い(^。^)y-゚゚゚
上には上がいるんだなぁ!当時中古で買ったんですか?それとも新品で買ったとか?ヤフオクでまとめて買ったか?エラい大枚使ってますね。
今ならGTRの新車買えるくらいのお金になるような
0517NAME OVER
垢版 |
2019/05/03(金) 02:26:42.77ID:T2IsdzfC0
この程度なんのことはない
PCからゲーム機からやたらとソフトを買い込んでいっただけのもの
今ではまとめられてハードディスク8TBにパンパンに詰まってる
それだけのことよ
0518NAME OVER
垢版 |
2019/05/03(金) 03:17:44.46ID:SaObaTqM0
同人合わせてもそのタイトル数あるかなぁ?
ディスク枚数ならありそうだけど。
0519NAME OVER
垢版 |
2019/05/03(金) 04:52:25.38ID:txIfGwvk0
68はパソ通の何万本ものソフトだけでも十分お腹いっぱいになれるマシン
0520NAME OVER
垢版 |
2019/05/03(金) 07:15:32.08ID:6/vHXBGi0
買ったソフトを所有してないとバックアップはただのコピーと化して犯罪だろ
どうせソフト数千本持ってるのだって証明できないでしょ

コピー集めて自慢して何が楽しいの?
メーカーに微塵も貢献しない寄生虫カス野郎ってアピールしてるだけだぞ
0521NAME OVER
垢版 |
2019/05/03(金) 07:56:24.54ID:99jKF2OR0
また変なお爺ちゃんきてるのか
98使いと68は一種のジェネレーションギャップのようなもんだな
0522NAME OVER
垢版 |
2019/05/03(金) 10:19:11.90ID:kL0JN8ba0
バックアップ取ること自体は違法じゃないが、元ソフトを持ってなきゃ違法。
ソフト何本持ってる?ではなくてバックアップどれくらい持ってる?と聞くあたり、割れの話をしたいってことでしょ?
それはもっとアングラなところでやってくんな。
0523NAME OVER
垢版 |
2019/05/03(金) 10:41:25.90ID:ol8824SJr
駿河屋のサイトで68検索して表示した68の本体が、50000円前後してるのでびっくりしたわ!
でもXPC-4が50000前後するのに、さらに驚き!
これから実機でゲームするのにwinの新品PC買えるくらいの金額出さないと出来ないとは、悲しい。
バイク旧車でいえばCBX400Fのようになるかも。
0524NAME OVER
垢版 |
2019/05/03(金) 11:34:03.59ID:JdjFiKjKa
>>523
バイクの旧車は当時の価格より高くなってるけど
X68kが50000円って当時の価格の1/7じゃんw
0525NAME OVER
垢版 |
2019/05/03(金) 15:23:06.75ID:T2IsdzfC0
>>520
所有していて当たり前だろうがカス
68の腐ったペランペランのディスクを今のPCに射し込むのかよ?
バックアップ取らなきゃ始まらんだろうが糞が
購入したゲームソフトは1000本ぐらいあるし
その他含めて購入したディスクの枚数だけなら9800枚ほどあるよ
しょせんそれだけの話だろ
0526NAME OVER
垢版 |
2019/05/03(金) 16:31:38.76ID:kL0JN8ba0
ID付きでパッケージの山の写真でも見せられたら信じるが、しかしごく一部の「まっとうなマニア」でしかないことを認識しようよ。
それ以外に非常に多数の「まっとうでないマニア」がいて、それと同一視されちゃうんだよ。
ほんとに集めてるのなら凄いことだけど、バックアップどんだけ持ってるって話の流れで胸を張るのではなくて、もっと崇高な話題、オールドゲームの再興の話題とかで出てきてほしいな。
割れの疑いかけられて「クソが」ってレスつけるだけじゃ、なんか悲しいな。
ホントなら凄いコレクターなのに。
0527NAME OVER
垢版 |
2019/05/03(金) 19:27:11.01ID:zUk8WE66a
せっかくのゴールデンウィーク、強い言葉連発して一杯釣って承認欲求満たさなきゃ!
SNS全盛の今、匿名掲示板の可能性を改めて感じさせるながれだ
あっちじゃ真似できんしな
0528NAME OVER
垢版 |
2019/05/04(土) 01:09:08.03ID:/1pVtdWHr
それじゃパチンコで生涯8000万円勝っています。
谷村ひとし先生みたいな?匿名ウンチ共は20年近く
掲示板で先生を、基地外の馬鹿とか、嘘付きとわめいてるスレ住人よりはマトモかも(・∀・)
0529NAME OVER
垢版 |
2019/05/04(土) 03:09:43.69ID:z46wdXlo0
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
0530NAME OVER
垢版 |
2019/05/04(土) 04:06:28.01ID:qNXCUan6M
ご質問なのですが
最近買ったx68000 ace 通電はしますし電源も入るようですが画面に何も表示されません。
バックライトは光っているので映像出力自体を行なっていないわけではなさそうで、本体にあるinterputキーを押すと「エラーが発生しました〜」の文言は出力されます。
凄く運が良ければ入れているFDDを読み込んでゲームの起動まで行けるのですが…

大体どの辺りが原因かわかりませんか?
0532NAME OVER
垢版 |
2019/05/04(土) 09:02:21.35ID:/1pVtdWHr
>>530
ヤフオクで修理してる人が、いるのでお金掛かるが
修理してもらった方が早い。
どっちにしろコンデンサの液漏れが醜いのでオススメだ。金額は50000円あれば完璧に近いぐらい修理してくれる。経験済み
0533NAME OVER
垢版 |
2019/05/04(土) 23:31:47.60ID:O7qnYChY0
さすがに硬直状態・・・・・・・
こんな酷い移植があったとは・・・w
俺もサラマンダーとかいうのやってみたがゲーセンのやつと全然違うな
炎のステージが特別酷くてガタガタ画面が割れまくってコマ送り状態・・・w
当時こんなソフトとパソコンを30万とか40万で買わされたら俺なら号泣してたと思うわw
0534NAME OVER
垢版 |
2019/05/04(土) 23:44:29.42ID:46xofqZk0
家庭の経済事情はそれぞれ違うんだからそういうの言っても意味ない
買えるとこは買えるし買えないとこは買えない
買えたやつはそれで満足してるし買えないやつは何十年もたって僻みっぽいことしか言わない人間になってる
それだけ
0535NAME OVER
垢版 |
2019/05/05(日) 00:05:17.24ID:1QsD7fXl0
わしは買わされて泣いた
実話だぞ!
あれは泣いた本気で
0536NAME OVER
垢版 |
2019/05/05(日) 00:12:42.01ID:N5ahBJQl0
もういいからそういうのは
おまいは劇団ひまわりにでも入っとけ
おまいが思ってるより周りは遥かに知能は高いしおまいの知能の意のままになる相手はいないよ
0538NAME OVER
垢版 |
2019/05/05(日) 00:37:39.11ID:Roh5LIzZ0
おいおい生温い話をしてますなぁ
君たち、ペケロッパのタイトーチェイスHQを知っているかね?
見たことあるかね?プレイしたことあるかね?
正面を向いたまま天井を見つめて白目状態そのままひっくりがえったぞ
0539NAME OVER
垢版 |
2019/05/05(日) 00:47:21.30ID:gnOLk9vH0
>>538
WWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0540NAME OVER
垢版 |
2019/05/05(日) 00:50:03.31ID:QONgew0u0
wwwwwwwwwwwwwwwwww
0542NAME OVER
垢版 |
2019/05/05(日) 13:03:54.11ID:hl6LYm/Lr0505
ラスタースクロール!!
流行りましたな。当時バッ活でSPSらしくないソフトで第2弾ってスーパハングオンが批評されてた。
SPSも醜い沙羅曼蛇の移植が続いていたら
ザインソフトと同じ様にユーザーにソッポをむかれていた。
0545NAME OVER
垢版 |
2019/05/05(日) 16:13:04.59ID:I9MhpzPi00505
8分手前からそれ以降の後半ではオブジェと地面の動きが異次元
タイトルを 『タイトーチェイスHQ』 から 『異次元空間』 にすればどうか
0546ぽんげ
垢版 |
2019/05/05(日) 16:28:03.71ID:FgjXHVzP00505
>>544-545
ファミ通に付いてきたヤバスを集めて手に入れたカーレースチェアーと
本格的な自作リアルスティアリングコントローラーを使って本腰を入れてやり込めば
やり込めばやり込むほどアーケード版と全く同じ感覚で操縦を楽しむことができる
0547NAME OVER
垢版 |
2019/05/05(日) 20:53:12.26ID:oG4Ipt4jr0505
これってどこのソフトハウスが作ったの?
まさかのSPS(゚∀゚ゞ)
0549NAME OVER
垢版 |
2019/05/05(日) 22:20:46.39ID:5fPJ+idVa
X68kがレースゲームが苦手なのは
道路を表示するのにBGを使うんだけどただでさえ少ないパターンRAMを道路表示に奪われてパターンRAMの空きがほとんどなくなってしまうから
なんで道路をグラフィックではなくBGで表示するのかというと
道路のアップダウンを表現するのに水平帰線期間割込かけてスクロールレジスタのY座標を書き換えるんだけど
表示期間中にY座標書き換えてもBGは反映されるけどグラフィックは反映されないから(X座標の書き換えはどちらも反映される)

なんでグラフィックのスクロールレジスタを水平帰線期間書き換えてX座標は反映されてY座標は反映されない仕様にしたのかはわからないけど
X座標も汎用される設計だったら疑似3D系レースゲームももっといい出来になってたかもしれない
他に色んな特殊効果にも使えそう
0551NAME OVER
垢版 |
2019/05/06(月) 01:22:33.66ID:KxwHiT830
>>544
(笑)
0552NAME OVER
垢版 |
2019/05/06(月) 17:16:03.98ID:KxwHiT830
君達!アフターバーナーの左右壁が迫り来るステージ!どう再現されてるのか知ってるか!吃驚仰天!天を仰ぐぞ!
0553NAME OVER
垢版 |
2019/05/06(月) 18:01:21.51ID:PHzW/doN0
網目煙と同じなんやなw
0554NAME OVER
垢版 |
2019/05/06(月) 18:26:29.04ID:KxwHiT830
歯抜け煙に一色塗り潰しの壁!!
あれを開発した奴等は相当IQが低いだろう
詳しく検査してみたら知的障害者並かもしれんな
まともな人間がアフターバーナーを作ってあんなことになるはずがない!!
0555NAME OVER
垢版 |
2019/05/06(月) 18:29:19.93ID:KxwHiT830
基地外なのか基地外なのか、基地外なのか

                                                      基地外なのか
0556NAME OVER
垢版 |
2019/05/06(月) 18:33:48.22ID:RYrgKLiG0
>>555
鋭い指摘だな
そりゃあの出来だから基地外だろうよ
>>544も同じ基地外が作ったんだろうな基地外すぎる
あんな糞を喜んでやってる奴がいたら筋金入りの基地外だろうな
0557NAME OVER
垢版 |
2019/05/06(月) 18:37:11.93ID:9EJxSiM20
本当ですね。ものすごいことになってますね。
アドバイスありがとうございます。
0558NAME OVER
垢版 |
2019/05/06(月) 18:41:11.70ID:Tbijr4JM0
シャープのPC本体が腐ってるせいでおびき寄せた知恵遅れのプログラマーが3行ぐらいのプログラムで販売開始した結果だよ
0559NAME OVER
垢版 |
2019/05/06(月) 21:09:46.45ID:9AGRvUT+0
キチガイ連呼するアホがなんでこんな増えたんだ?
10連休だから?
今更騒ぐのはニワカって自白してるようなもんだぞ。
殆どのやつは当時に騒いで、今は単なる思い出だ。
完成度高い移植を求めるならサターン買えって。
0560NAME OVER
垢版 |
2019/05/06(月) 22:01:10.72ID:PHzW/doN0
サターンはサイバースティック使えないんやなw
0561NAME OVER
垢版 |
2019/05/06(月) 22:13:19.47ID:3ohxmU3Ur
基地外さん此処に書き込むなら当時プログラムした松島さんに文句言えば!
今はSNSあるし、ググれば連絡のとりようがあるわけだし。そして俺なら、こんな風にプログラムするよって(^。^)y-゚゚゚
できるんだろう?
0563NAME OVER
垢版 |
2019/05/07(火) 01:31:30.50ID:blWwk+NC0
俺もこの基地外パソコン持ってたがスペースハリアーの横縞に見切りを付けて投げ売りした思い出
0564NAME OVER
垢版 |
2019/05/07(火) 05:25:24.10ID:Gs3QsyLl0
>アナログスティックあるよ
ミッションスティックも丸コンもスロット操作がアナログじゃないんやなw
0565NAME OVER
垢版 |
2019/05/07(火) 08:30:49.06ID:EnI0lBj+M
しかし、今は世界のオタクゲーマーが、eBayを使いコレクションする現象が起きている。
どこにでもゴミを拾う輩はいるんだな。
0566NAME OVER
垢版 |
2019/05/07(火) 08:52:48.64ID:HFoingaQ0
>>564
あーそんなとこがデジタルなのね。
追い越させて後ろから撃つときに微妙な調整できないね。
0567NAME OVER
垢版 |
2019/05/07(火) 08:55:49.17ID:HFoingaQ0
>>565
コモドール64とかの移植に慣れている人たちだから、当時のクォリティでは凄いと思ってるみたいよ。
否定する人は反応すらしないから、好事家だけが浮き上がって見えるのかもしれないけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況