X



【ベーマガ】マイコンBASICマガジン総合スレッド 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0197NAME OVER
垢版 |
2018/04/26(木) 01:21:37.90ID:oSSL+lNC0
円丈師匠はベーマガじゃなくてポプコムだけど

何年か前にフジテレビのノンフィクションで見たな
最近物忘れがひどいとかでぼけてきたって言ってて悲しくなった
PCの話題とかは無かった気がする

ぐぐったら番組の記事(感想だけど)があった
https://plaza.rakuten.co.jp/torazou/diary/201506060000/
0199NAME OVER
垢版 |
2018/04/26(木) 12:39:26.07ID:7gRtvPqP0
オレが小学生から中学生にかけて毎月買っていたもの

POPCOM
ベーマガ
LOGIN
コンプティーク
アソコン

完全なるマイコン少年でした
0201NAME OVER
垢版 |
2018/04/26(木) 15:56:55.61ID:mWiA+ncid
テクノポリスを買ってないあたり、真面目なパソコンボーイだったんだな

マイコンはなんかこの系統とはちがうおかたい感じして読んですらなかったな
0204NAME OVER
垢版 |
2018/04/26(木) 21:45:42.21ID:ABJJl+Whd
I/O,ASCII,マイコン.RAM,ベーマガ,ラ製,CQ,OhMZの中から毎月5冊くらい買ってたわ
0205NAME OVER
垢版 |
2018/04/26(木) 21:57:58.12ID:oSSL+lNC0
テクノポリスにはレモンチックだけじゃなくてグラディウスのX1版だったかPC88版を
改造してオプションを4つにするとか載ってたな
0206NAME OVER
垢版 |
2018/04/26(木) 22:22:11.49ID:Qnb9XfRZ0
アソコンの名前の由来はなんだっけ
単に女性器を意味するアソコ+パソコンだったのか
一般読者にはそう意識付けする意図はあったとしてもオフィシャルな意味はなんだったのか
0208NAME OVER
垢版 |
2018/04/26(木) 23:02:25.79ID:PV1+B+/A0
当時、いろいろ雑誌読んでたけど、アソコンなんて名前はじめて見た
0212NAME OVER
垢版 |
2018/04/27(金) 11:08:46.57ID:GYMvNoxmd
MSXユーザだったから、MSX-FANとベーマガだったな

でも、ここらに名前あがってる雑誌で同じようなイベントで人の集まりそうなのってなんだろう
ログインならいけるか?
0213NAME OVER
垢版 |
2018/04/27(金) 12:47:01.79ID:9i2H8S+X0
MSXマガジンってのがあったよな
0214NAME OVER
垢版 |
2018/04/27(金) 14:32:30.88ID:2YTd5Csha
挙がってないがOh!シリーズを合同でやる
客同士で乱闘になるどw
0215NAME OVER
垢版 |
2018/04/27(金) 17:23:39.59ID:K9JFoxN40
ベーマガテクポリコンプポプコムIO・・・その他いろいろと共同でもっと大規模なイベントやらんかな
0216NAME OVER
垢版 |
2018/04/27(金) 22:35:29.54ID:vWMJpcES0
>>212
やっぱり名物編集みたいな人がいて会いに行きたいと思うかどうかだな
ベーマガとログインは中でもそういう人が多かった
0217NAME OVER
垢版 |
2018/04/27(金) 22:39:16.74ID:+WB5UCJ10
今生き残ってるのってコンプティーク(アニメ・ゲーム情報)とI/O(ハード寄り)だけじゃん
それじゃあ無理だな
電波新聞社もコンシューマハードでお高い映像信号変換機くらいしか出してないしー
0218NAME OVER
垢版 |
2018/04/28(土) 23:55:58.91ID:AiPqMZmC0
ベーマガのスレなんてあったんだ
というかレトロゲーム板なのか
0221NAME OVER
垢版 |
2018/05/01(火) 22:56:17.15ID:3Uj3pudZ0
大阪で開催されたら出店するだろうBEEPのボリ具合に驚愕するんだろうな
それでも買う人はいるんだろうけど
0222NAME OVER
垢版 |
2018/05/01(火) 23:06:11.76ID:GGt8/JO00
量産された商業品と同人のコスト差を理解してない奴いるよな
0224NAME OVER
垢版 |
2018/05/01(火) 23:18:43.16ID:3Uj3pudZ0
同人誌は普通の価格だけど中古ベーマガの方がアレだった
ちょっと良い程度で2.5K、人気ありそうな号だと5Kとかヤフオク相場の倍くらい?
0225NAME OVER
垢版 |
2018/05/01(火) 23:31:41.67ID:xgFLpXIk0
ベーマガは初期の読んだことが無いのが4kで普通のは1.5kだった
0226NAME OVER
垢版 |
2018/05/02(水) 20:15:33.43ID:UBFpsQRK0
まあ、オークションは面倒がる人間も多いからな
店頭なら取引もいらずすぐ読めるから売れるんだろう
根気があるなら出品者も多いしヤフオクを勧める
0227NAME OVER
垢版 |
2018/05/02(水) 21:08:35.78ID:qsbbw/RU0
寿司か焼肉でも奢ってくれて嫌煙厨じゃなければ俺ん家に読みに来ていいよ
マル勝ファミコンやテクポリもあるよ
0229NAME OVER
垢版 |
2018/05/02(水) 21:35:00.93ID:qsbbw/RU0
ない
メーカーに無許可でドラクエ2のネタバレしたやつだっけ(断じてググってない
0231NAME OVER
垢版 |
2018/05/02(水) 23:28:00.67ID:qsbbw/RU0
それは知らん(悔しいけどググらない
イシター騒動の時は(今もだが)ベーマガ信者だったから何だこいつらって思ったな
クラスメイトも「ゲームの最上級www」って半笑いしてた
0232NAME OVER
垢版 |
2018/05/02(水) 23:47:31.76ID:MqKnfY1I0
スパIIXの豪鬼の出し方を止められたが
濃い茶色で塗ったんで字が読めた
>>130 みたいなもんやなw
0233NAME OVER
垢版 |
2018/05/03(木) 11:54:36.09ID:X7TMBf+x0
ベーマガでドラクエ1の復活の呪文画面撮影して黒塗りされた回なかったっけか
0234NAME OVER
垢版 |
2018/05/03(木) 12:23:10.21ID:BXlnTdaD0
プログラムの末尾にドラクエ2の復活の呪文が書かれた投稿プログラムがそのまま載ってしまった号もあったな
MSXのシルゴンハーケンの作品だったような気がする
0235NAME OVER
垢版 |
2018/05/03(木) 15:45:52.87ID:gFZvGYrp0
ベーマガの何の記事だったか、ある情報が隠された写真に対する編集長か誰かのセリフで
「シンナー!バター!なんでもいいから持っといで!」
というセリフがあったが、印刷の黒塗り修正がバターで取れるもんなのか…
それとも何か元ネタがあったのか?
0238NAME OVER
垢版 |
2018/05/03(木) 20:15:55.84ID:0BUY14jd0
そういうのって出版直前に指導が入って
一冊一冊塗りつぶしたってことなのか?
0239NAME OVER
垢版 |
2018/05/08(火) 22:25:09.70ID:GhOZpVjPr
ペーパーアドベンチャーを楽しんでた俺はやはり電波だったのかなぁ
0241NAME OVER
垢版 |
2018/05/09(水) 10:56:36.52ID:SSCasuuJ0
そういやゲームブックや昔のパソコン雑誌って古本屋に沢山あったのに
今はどこ探しても無いな…ブッ○オフのせいでせどり屋に買い漁られてたのかな
0242NAME OVER
垢版 |
2018/05/10(木) 01:11:30.94ID:/qwLpGqE0
死のワナの地下迷宮やったなぁ。。。懐かしき思い出。。。
0244NAME OVER
垢版 |
2018/05/10(木) 18:14:07.01ID:yJEiDmti0
ソーサリーもドルアーガーも最後まで待って買ったからグレイルが止まったのは正直困ってる。
0245NAME OVER
垢版 |
2018/05/11(金) 15:50:02.37ID:KGkQPQJi0
昔PCショップやってたような個人商店にベーマガ並んでたから懐かしいなーと一冊買ったら定価だった
古本価格じゃないのかよ

ベーマガはイラスト何度か乗せてもらって、派生したサークルにも在籍させてもらって愉しかったな

楽しみのスパンが雑誌発売の月イチや、手紙等が届くまでの日数だったけと、
今はネットニュースやSNSで瞬時だな
待つもどかしさと楽しさも良かったと思うな
0249NAME OVER
垢版 |
2018/05/14(月) 01:34:59.87ID:IFZT2z6f0
>>245
月が変わるとソワソワし出して
8日になったらもう放課後が待ち遠しくて仕方なかったなぁ
定期購読で書店に届けてもらってたから、配達が遅れて
家に帰ってもまだ来てなかった時の落胆っぷりは今でも覚えてる
0250NAME OVER
垢版 |
2018/05/15(火) 21:51:36.39ID:nOFZsV8Rr
本屋に平置きで並ぶパソコン、ゲーム雑誌にわくわくしたものだ
0253NAME OVER
垢版 |
2018/05/21(月) 12:12:55.17ID:StCwmcKK0
VIP席争奪戦は諦めて最初からS席で取っちゃったけど
実際のところどうだった?秒殺で完売?
0255NAME OVER
垢版 |
2018/05/21(月) 14:48:45.69ID:G8jQtE8dr
東京はパソコン展示してたみたいだけど大阪でも展示してくれるかな
0258NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 10:41:21.61ID:yEs0qF8X0
ベーマガイベント、S席復活してんなー
入金無かったか
A席もまだ残ってる
0260NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 12:56:09.67ID:Gl7drgf80
>>156
左翼は言論統制するからこえーよな
歴史上、大量虐殺や粛正してきたのも全部左翼だし
0262NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 06:10:32.42ID:i2khgAba0
>>261
鈴木直人って今サラリーマンやってんだろ?
ゲームが楽しいみたいなこと書いてなかったっけ

パンタクル2の続編待ってるんだよー出してくれよーって感じ
創元推理がやめちゃったのが一番悪いんだとは思うが
0263NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 06:25:33.13ID:6ha/STVf0
今なんてツクール程度のツールで作ったノベルゲーに数枚エロ画像入れただけで
DL販売委託サイトで飛ぶように売れる時代だからな
鈴木直人がそれに参入しないのは単にやる気がないだけでしょw
0264NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 06:31:54.93ID:i2khgAba0
えー、鈴木のゲーム遊びたい
パンタクル2の続編やりたいなあ
0265NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 20:07:52.81ID:p6o/jcNv0
鈴木直人はネットやってないのかな
創土社の動きもよくわからない
0266NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 22:30:08.61ID:i2khgAba0
昔、こういう企画やってたみたい
後年になって知ったのだが、企画閉じててもパンタクル2の続編希望と伝えるだけでも伝えれば良かったかなあ

 梅雨の柔らかい雨が降リ続く夕方、黒いスーツ姿の鈴木先生は定刻どおり待ち合わせの喫茶店に現れた。信じ難い事だが先生は普通のサラリーマンなのだそうだ。手前朝日は感動に胸を震わせながら巨匠をテーブルに招いた。
「お忙しいところすいません。鈴木先生ですね。意外にお若いのでびっくりしました」
「いやいや、お世話掛けます。私創土社を担当しております二代目宗家鈴木直人です」
「…えっ!」
「先代はSOUGEN社で燃えつきまして。私二代目宗家を先日襲名しました。ご存知無いでしょうが「鈴木直人」は世襲制なのです」
 そういって先生は名刺を差し出した。
「は、はあ。すると…先代とは別人なんですか?」
「もちろんです。私はあれほどアルコール依存症ではありませんからなぁ。ハッハッハ。今の創土社の鈴木作品は全て私のオリジナル作品です」
「……」
「チョコナイ読後感拝見いたしました。朝日さんの分析の鋭さには先代もびっくりしておりました。今日ご連絡したのは他でもありません」
 先生はおもむろにアタッシュケースから書類を取り出した。
「剣社通信でも呼びかけたんですが、『鈴木直人に何を書かせたいか』というアンケートの回答回収率が今1歩らしいのです。ここは一つ『公式HP』としてのご協力をお願いしたいので、このような企画を考えたんですよ」
 渡されたA4の用紙にはこう記されていた。
0267NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 22:33:11.24ID:i2khgAba0
企画書《剣社通信:俺を出せ》
応募資格:自称ゲームブックファンであること。
応募方法:鈴木直人に書かせたい新作に関して
1)ジャンル
2)システム
3)難易度
4)年齢 性別 ハンドルネーム
明記で掲示板に書き込むこと。

参考にさせていただいた方は、「新作の鈴木直人作品」内でハンドルネームでの「モンスター」として登場していただきます。
管理人及び創土社編集担当および著者プラス挿絵画家で審査します。
「モンスター」としての扱いは例え「レベルアップ用雑魚キャラ」であっても「トイレに潜む変態エンガチョキャラ」であっても文句を言わない事を宣誓できる方のみ応募下さい。
0268NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 22:37:03.73ID:i2khgAba0
「ふうむ、つまりアンケートに答えてくれたらゲームブックに登場できると…」
「そうです。ガキンチョ向けのゲームソフトが良くやる手のようですな。(笑)
先代がゲームブックを書いていたときはそれなりの『市場が見えていた』状態でしたが、今はまったくもって市場があるのか、ないのか、ないのか、ないのか、ないのか、ないのか、分からないんですよ。
で、どうせ市場がないなら、(酒井さんごめん)商売抜きでゲームブックファンのために、その意見を尊重して書きましょう。しかもみんな参加してのお祭りでもしちゃおうかな…って」
「な、なるほど!」
「聞きたいのはシステムやインターフェイスは、新しいほうがいいか旧い慣れたものがいいかです。
世界観・キャスト・ストーリーはもちろんこちらで用意しますし、アドバイスは頂きますがそんなことよりも『まだマッピングしたい?』
『バトルは面倒くさくない?』『いままでのゲームのスタイルでいいんかい?』ってことを聞きたくて先代もいろいろ試してたんですが、
どうもそういった評価は売れ行きに反映しないようで(笑)」
0269NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 22:38:55.51ID:i2khgAba0
「そうですか…」
「いままでも尿道結石から1万円札までなんでも募集してたんですが、一度としてそういった珍品が送られてくることもありませんでした。そうそう、メスロン宛に女性ファンからのチョコレートがありがたかったですな。(笑)
 ただ募集するんではなく、このような特典をつけようと思ったわけです」
「た、たいした特典ではないですね…。わかりました。鈴木直人伝説のどこかにこの企画を掲載しましょう。その新作はいつまでに出すおつもりですか?」
「…アンケートの集まりと創土社のスケジュール次第ですが500分岐程度の物なら2004年暮れってところでしょう。
本業との兼ね合いもありますが、『二代目虎井安夫』に協力してもらって鋭意努力していきます。
ということで、公式HPとしてのご協力お願いいたします」
「手前もただで『公式』の名を下賜されるとは思ってはいませんでしたが、それにしてもただより高いものは無…。い、いえ、何でもありません」

 自称二代目はネクタイを締めなおし席を立った。名刺には印刷した「鈴木直人」の前に手書きの文字で「二代目宗家」と書き加えてある。
次に現れるときは三代目なのか本家なのか家元なのか、元祖パオトなのだろうか。…まったく奇奇怪怪な。
0270NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 22:45:20.98ID:GscgNbLr0
どこぞの地下深くで全裸の鈴木直人が
いっぱい泳いでんのかw
0271NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 23:21:04.92ID:i2khgAba0
この文章だけでも面白いもんな
なんでもいいから新作読みたかったわ

鈴木直人、今からでもいいから作ってくれい

でも、システムは時代に合わせて楽な方がいいよな
0272NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 23:35:08.25ID:0o28lj480
OBSLiveに山下先生とだんくーが先生が出てたね
大阪のベーマガイベントの宣伝しようとしたけどもうチケット売り切れてて意味無しw
0274NAME OVER
垢版 |
2018/05/25(金) 11:11:14.26ID:pxecUR9na
一瞬で席蒸発すんなら
配信してくんねーか有料でいいから
0276NAME OVER
垢版 |
2018/05/25(金) 20:58:12.87ID:pp3l5S6F0
東京の前2回とも名古屋から行ったけど、今回は見送り。
前回は今年の1月だったしな。

でも、イベントが定期的に開催されるのはいいよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況