X



PCエンジンvsメガドライブ Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0764NAME OVER
垢版 |
2017/12/22(金) 07:50:32.87ID:zBCeu1Aox
>>763
>PCエンジン界の評判を貶めようとする
俺もそう思ったw
これだけ毎度完膚なきまで論破されまくっても懲りずにMDの音質悪いのはメモリが足りないからとか意味不明な因縁つけてくるとかw
0765NAME OVER
垢版 |
2017/12/22(金) 08:58:41.57ID:BIYvu3sq0
>>763
俺も流石にこの猿人はありえないレベルの基地外と思うので、
PCEを貶めたいか、単にMDユーザーを煽りたいだけのアホにしか見えない。
捏造スペックのPCEとか本当のPCEユーザーなら考えもしないだろう。
0766NAME OVER
垢版 |
2017/12/22(金) 09:11:33.49ID:qn0MmjzJ0
>>759
公式が後出し?
メーカーが出したハードやソフトの話にエミュの話をしてどうするんだよw
NECのPCでPCEのエミュが動けばPCEとかw即ソニーVAIOで論破されてまだ自分でおかしいと思ってないの?


>PCソフトってのは「PC全般で動くソフト」ではなく「パソコン上で動くソフト」という意味だぞ?
「ROMをセットして電源オンで動くゲーム機用ソフト」ではなく「PC-DOSを起動してから動作させるくソフト」だって事だ。


だから『TD専用』だって書いてんだろうが読めないのか?

>だからSGとテラドライブじゃ全く物が違うって事。

PCE(MD)のゲームが動き、SG(TD)専用ソフトがあるのに全く違うとか頭大丈夫?


>X68K、PC8801、PC9801、TOWNS・・・、これらに使うソフトをその機種専用でも「PC用ソフト」って言うだろ?

何をちゃっかり誤魔化そうとしてんだよwPC用ソフトと専用ソフトは明確に違う
お前はX68k専用ソフトをPC98で使えるのか?


>何かやっぱり時代にずれがあるよなぁ。こっちは当時をベースにして話してるんだけどね。やっぱりエアプか。

お前がPCE(MD)のソフトが動き専用ソフトがあると言う単純な話を否定したくて必死にこじらせてるだけで当時云々は関係ない
0767NAME OVER
垢版 |
2017/12/22(金) 09:25:33.58ID:g5I+3p2g0
たしかにMDユザーはキチガイだなw
↓が当時のユーザーの基本だと思ってる辺りが尋常じゃないw

【MD代表が答えるメガドライブで遊ぶ為のQ&A】

Q FM音源の音割れが酷いんですが…
A 無理やりボリュームを上げるからです

Q ボリュームとかそういう次元じゃない、ノイズが酷過ぎます
A ノイズまみれのスピーカーでボリュームを上げて聞かないでください

Q じゃあ、どうしろと?
A 通販でST−32使用ヘッドホン出力⇔ライン入力昇圧トランスキットを買って繋げてください

Q そんなものまで買わないと音すら流せないのか?
A ならエミュを用いて聞いてくださいメガドライブ購入者ならそれが普通です

Q 画面が滲んでいるのですが…
A XMD-1を通販で購入し、VGA端子の付いたTVで遊んでください

Q 90年初旬のハードに通販とVGA端子の付いたTVを必要とするのか?
A ならワンダーメガを買ってください

Q 滲みの改善一つにそんなにお金がかかるんですか?
A メガドライブで遊ぶならそれが普通です

Q パッドの十字キーがまともに動きません、あと大き過ぎて使い辛いです
A 付属のパッドを捨ててファイティングパッド6Bを購入してください

Q パッドが付属されてるのに、別のパッドを買うのがデフォなのか???
A ならメガドライブ2を買い直してくださいメガドライブ購入者ならそれが普通です
0768NAME OVER
垢版 |
2017/12/22(金) 09:27:57.52ID:qn0MmjzJ0
>>760
今までPCEを高額ハードにするための思惑がTDでひっくり返って気が動転しまくってるのが面白いよw


>>761
>すっかり忘れてたわ。公式エミュレータあるじゃんw

公式って読めるか?お前ってちょこちょこ墓穴掘るよねw
少しは推敲してレスしろよ
0769NAME OVER
垢版 |
2017/12/22(金) 09:28:44.97ID:g5I+3p2g0
>>760
毎日毎日スレに常駐していてあからさまな釣りにも瞬間沸騰するM職D貞のおっさんなんて
弄って遊ぶくらいしか使い道がないからなw
0770NAME OVER
垢版 |
2017/12/22(金) 09:55:28.89ID:BIYvu3sq0
自作捏造Q&AコピペをさもMD側が作ったかのように貼り付ける神経がまさに朝鮮人w
これは基地外としか言いようがない。
0771NAME OVER
垢版 |
2017/12/22(金) 12:00:08.21ID:o9RIC78P0
実際MD派の言ってる事じゃん
コンシューマーのソフトを正常に表示させるのに
モニターかそれに準じた高額なTVが必要なんだろ?w

コンシューマーのソフトを正常に操作するのに
わざわざコントローラーを買い直さなきゃならないんだろ?w

コンシューマーのソフトも音声を正常に鳴らす為に
アキバにでも行かなきゃ売ってなさそうな部品が必要なんだろ?w
0772NAME OVER
垢版 |
2017/12/22(金) 12:04:59.39ID:o9RIC78P0
FCもPCEもSFCも同梱された付属品だけで十分遊べるけど
MDだけはアダプター以外の同梱された付属品を全て捨てて別途に買い揃えなきゃならないんだろ?
全部MD代表がここで言ってた事をまとめただけじゃん

RGBを前提に画質を語っていたのはどこの無職童貞だよw
0773NAME OVER
垢版 |
2017/12/22(金) 15:37:43.70ID:6GIm0aKLM
>>772
自慢のマルチタップがなくても十分遊べるって、友達いなかったんだねw
0774NAME OVER
垢版 |
2017/12/22(金) 16:56:25.28ID:muHQgi2j0
PCEアンチが常駐して暴れてるせいでMDユーザー全体が無職の暇人みたいな印象になってるのが悲しい
0776NAME OVER
垢版 |
2017/12/23(土) 06:55:26.16ID:NOd1pTNP0
>>766
ホントに理解できないんだね。先ずはこれを理解しようか?
SGはPCEを内包した【ゲーム機】。TDはMDを内包した【パソコン=PC】だって事だ。原点から違うんだよ。
実際に基板の設計をしているのはIBMとSEGAで純正のIBMマシンでPS/55ベース。
SEGA社員がIBMに出向していたそうだ。

PCソフトってのは「パーソナルコンピュータ用のソフト」だぞ?
だから、その機種専用であってもパソコンで使うソフトはPC用ソフトだ。
当時のx86用のDOSもMS-DOSとPC-DOSがあったしな。
現在売られてるパソコンがWindowsベースのマシンに統一されてしまっただけ。

だから当時を「全く知らないエアプ」だって言ってんの。お分かり?

SG用もPCE用もゲーム機用のソフト。MD用もゲーム機用ソフト。TD用はPC用のソフトだ。
テラ自体も電源を入れた時はモードスイッチがどちらであってもPCが先に立ち上がるようになってるしな。

専用ソフト云々の前に元々が違う。
0777NAME OVER
垢版 |
2017/12/23(土) 07:09:44.92ID:NOd1pTNP0
>>771
あれ?モニターじゃなくてVGAモニターでしょ?自分で言ってるんだからちゃんと書かないとw
「正常」に?何をもってい正常と異常に分かれてんの?

正常なコントローラー?何が異常なの?

音声に付いてはねぇ〜PCEも同じよ?どう転んでもノイズは乗る。
お前さんにはこのノイズ>>344が聞こえないんでしょうか?

>>772
RFでパッド1個じゃん。そしておそらくもっとも使われなかった付属品・・・RFスイッチ・・・あれ?
PCEのRFスイッチって見た事ねーやw
自分が持ってた白PCEは友達から壊れたのを買い取っただけだし。直した後にすぐAVブースター買ったしなぁ。

>>775
でも本当はRGB出力で綺麗な画面のギャルゲーをやりたかったから嫉妬してる・・・とかなw
0778NAME OVER
垢版 |
2017/12/23(土) 07:37:10.58ID:NOd1pTNP0
>>766
MDでは動かないTD専用ソフトを何でMDゲームとして扱ってるの?が話の原点。
お前さんがTD専用ソフトだって言った時点で話は終わりよ?
だってMDじゃ動かない事を認めてるんだもんw

そのソフトをどう扱おうとお前さんの勝手だが、
こっちは「アナログRGBといえばVGA」なみに馬鹿な事を言ってるなぁって笑うだけ。
0780NAME OVER
垢版 |
2017/12/23(土) 09:18:57.97ID:3N8bRHuq0
>>777
なに逃げてんだよwww
VGAだろうがRGBだろうがモニターが必須なんだろ?w

>正常なコントローラー?何が異常なの?
十字キーすらまともに機能しませんw

音声についても同じだよ
PCEはデフォで他機と比較出来る水準
MDだけがエミュや特殊な機器を用いなければ比較すら出来ない欠陥品w
0782NAME OVER
垢版 |
2017/12/23(土) 09:24:23.26ID:hLOVCdYI0
>>776
ホントに理解できないんだね。先ずはこれを理解しようか?
SGはPCEを内包した【ゲーム機】。TDはMDを内包した【パソコン=PC】だって事は関係無いんだよw

お前はPC用ソフトで誤魔化せると思ってるんだろうが専用ソフトは専用ソフトだ。TD専用ソフトはTDでしか動かないって事を理解しろよw

>専用ソフト云々の前に元々が違う。

元々とかそんな事は議論してないんだわw
『セガが作り、MDの機能を利用するモード』で動いてるって事が比較対象となる理由だよw
PCが先に立ち上がるとかどうでも良いんだよw


>>778
>MDでは動かないTD専用ソフトを何でMDゲームとして扱ってるの?が話の原点。
お前さんがTD専用ソフトだって言った時点で話は終わりよ?


お前の思い込みを勝手に原点にするなよw
SG専用ソフトやROM2だってPCEでは動かないがPCEのゲームとして扱ってるだろw
ゴキドライバーはSG云々言うけどPCEの名を冠してるんだから除外するのは身勝手
TDもMDが出来るハードとして売られ、MDの機能を使った専用ソフトが出てるんだから除外するのは可哀想だろw
0783NAME OVER
垢版 |
2017/12/23(土) 12:24:48.39ID:jBMOrF91M
アンチMD代表はおじいちゃんで耳が悪くなってるからPCエンジンのヒスノイズが聴こえないし、ガビガビのADPCMも48KHz16bitPCMと同等に聴こえてるんだよ。

みんな、ひきこもりおじいちゃんをいじめるなよ。
年とって意固地になって些細な事でも退かないおじいちゃんってよくいるじゃんw

はいはい、PCエンジン最高w
0784NAME OVER
垢版 |
2017/12/23(土) 12:33:14.67ID:FRKzOri70
ああPCE最高だな!
モニターいらないらしいしなw
耳にケーブルぶっ刺して脳内で美麗グラフィック(8k以上の超リアル猿人)が浮かび上がり、ハイレゾなんて目じゃない生音を超えたハイパーリアルPCM実質6chが再生されるんだろうな。
脳内だからな。
ああ、俺も体験したいわ〜w
0785NAME OVER
垢版 |
2017/12/23(土) 14:09:23.23ID:w7BKz+sx0
前に書いてあったけど、PCEってスプライトダブラーで表示枚数128枚にできたり、カラーダブラーで1024色にできたり、X68KのPCM8の技術で実質PCM48音にできたりするんだよな。
下手するとポリゴンまで扱えてPS4を越える性能あるのかもw
0786NAME OVER
垢版 |
2017/12/23(土) 15:55:22.02ID:23Ath70Fd
>>785
PCEってスプライトダブラーできないはずだが(ysincの使用上だかなんだか)
PCM8の応用とか本家x68kでも「鳴らすのが精一杯」でゲーム等なら最低でもXVIで030でマトモに使えるレベルなほどCPUパワー持っていかれるぞ
エアプすぎて笑える。カラーダブラーなんて初耳だし。PCEのパレットの仕組み知らないんだな
0788NAME OVER
垢版 |
2017/12/23(土) 16:33:11.64ID:w7BKz+sx0
PCMモードで6音鳴らしてるゲームってないよな。
そもそもPCMモードでもドラムパートやパワーアップ等での短いボイスくらいしか使ってなくて、
ファミコンのDPCMでもやってるようなベースパートの演奏とかまったくないよな。
PCエンジンの実質PCMってファミコン以下?
0789NAME OVER
垢版 |
2017/12/23(土) 17:00:36.00ID:23Ath70Fd
>>788
「PCM音源自体は積んでない」からな
サンプリングしたものを鳴らしてPCMっぽくしてるだけ
MDのABIIもそれ。FC以前でもやってる技
0790NAME OVER
垢版 |
2017/12/23(土) 17:21:53.33ID:3nAh83Hz0
当時はそのハードが持っている音源でなんとかオリジナルに近いサウンドを鳴らそうと工夫して頑張っていたものだ
そう意味では上質な音源を積んでいるPCEでの開発は楽だったろうな
メガドライブはノイズや篭り音をどう対処するか大変だった
0791NAME OVER
垢版 |
2017/12/23(土) 17:45:00.88ID:FRKzOri70
>>790
だよなぁ!
なんと言っても実質PCM6chの高性能音源搭載機だからな!
後年発売されたSFCみたいにストリングス系の音色もさぞ美しく流れたことであろうな!
SFCもRPGの曲は強いと言われてたしな。

そんなファンタジー系のゲームから…
そう、ソーサリアンだよ!

MD版
https://www.youtube.com/watch?v=Sslx2AO24LU

PCエンジン版
https://www.youtube.com/watch?v=_9GAoT1C88c
0792NAME OVER
垢版 |
2017/12/23(土) 18:24:44.76ID:qATtP6Q90
>>790
MDは低画質、低音質な上にPCMすらまともに鳴らせず、
FM音源が全停止しフリーズしてしまうから
ファミコンよりしょぼいと開発者には酷評されていた
0793NAME OVER
垢版 |
2017/12/23(土) 20:02:15.79ID:L0MmS5300
ワークRAM容量が32KBだったらサウンドもっと頑張れたかなPCE
関係ないかな
0795NAME OVER
垢版 |
2017/12/23(土) 23:26:20.37ID:NOd1pTNP0
>>780
だからVGAじゃMDは表示できないんだっての。規格って物を少しは勉強しろよw
十字キーの何がまともに機能しないの?
PCEも音声出力からはノイズがきっちり乗ってる。お前の耳じゃ聞こえないだけかもしれないがな。

>>782
だからさぁ、TD用ソフトでTDでしか動かないんでしょ?なんでMD用ゲームとして扱うんだ?って聞いてるのw

## SG専用ソフトやROM2だってPCEでは動かないがPCEのゲームとして扱ってるだろ

なんでSG用ソフトとCDROM用ソフトを一緒にした?
CDROMはPCEの周辺機器でそれ単体ではゲーム機として機能しない。だからコア構想なんだろ?w
SG用ソフトはSG単体で動くし、SGはPCEの周辺機器ではなく上位互換の別マシン。

ちゃんと区別しようよw
0796NAME OVER
垢版 |
2017/12/23(土) 23:30:40.35ID:FRKzOri70
猿にそんな区別無理だろうw
多分数も数えられない。
1桁まで判明しているソニックの売り上げらしき数字の羅列をコピペするのが彼の限界。
0797NAME OVER
垢版 |
2017/12/23(土) 23:35:02.58ID:NOd1pTNP0
>>793
ワークRAMの大きさはサウンドには影響しにくいねぇ。
サウンドデータはROMの中に有るし、波形は音源側に有るから。

もっと頑張るってのはソフトハウス側に対してだろうね。
波形メモリ音源もFM音源も音色は経験次第でどんどん良くなっていくから。
だからナムコ、コナミあたりの音色は他のメーカーよりも数段良くなってるし曲もすごくいい。

>>790
波形メモリ音源の音色作りは相当苦労してるらしいよ?
まぁ、FM音源も似たような物だけどねぇ。

だから・・・ sm11138797 こうなる。
0798NAME OVER
垢版 |
2017/12/23(土) 23:46:59.76ID:NOd1pTNP0
>>787
アンチMDの場合どこまでマジでどこまでネタのか区別がつかないから仕方ない。
一見ネタだと思って煽ったらマジネタだったりするw
だって「アナログRGBって言えばVGAだろ?」だよ?ネタだと思うじゃん。マジだったし。
マルチエンディアンだよ?聞いたころある?モトローラが言ったんだってよ?凄いよね?

あぁ、もしかして、自分がやらかしたミスは全て「ネタ」って言いたかったの?w
「後釣り宣言」の上に「後ネタ宣言」ですか?w

>>786
8bitCPUだから波形の計算が・・・。スプライトダブラーが出来るならSG要らないよねぇ。
0799NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 01:07:07.25ID:M+5QycVO0EVE
>>785は猿人が前にでっち上げてた妄想ハイスペックPCEネタに乗っかったネタだと思うよ。
0800NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 05:35:27.72ID:ndQXzDqo0EVE
>>795
>だからさぁ、TD用ソフトでTDでしか動かないんでしょ?なんでMD用ゲームとして扱うんだ?って聞いてるのw

『セガが作りMDの機能を利用するモードで動いてる』って事を100回くらい音読しろw


>なんでSG用ソフトとCDROM用ソフトを一緒にした?

何度も書いてるがどちらも専用ソフトだからだよw
PCEの名を冠しPCEの機能を使ってるんだから単体だの上位互換などお前の詭弁は通じねーよwww

ゴキドライバーもTDや32XやメガCDの話をしろよw
MDの名を冠してるんだから単体で動かないとか区別しろとかそんなケチな事なんて言わないからさw


>>796
>1桁まで判明しているソニックの売り上げらしき数字の羅列をコピペするのが彼の限界。

先に1桁までの数字しかも同じソースで煽ってたのはゴキドライバーの方なんだが?ニワカか?

マヌケは意趣返しされてるって自覚も無いんだなw
0801NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 06:13:35.17ID:P0BI3kjO0EVE
MDはデフォの画質と音質がクソで追加負担必須な上に
テラドライブ専用ゲーム一本遊ぶのに30万円必要で

32XのCDゲームの発売予定を全キャンセルしたり
ユーザー負担の大きいゴミのようなハードだったな
0802NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 06:46:03.88ID:smriNcru0EVE
まぁ全部PCエンジンに先を越されてたから仕方ないっちゃ仕方ない
負け戦になった以上、被害を最小限に食い止めるにはしんがりが重要になってくるわけだが
>>801の指摘するように引き際において最もまずい戦略を用いて快進撃を続けるPCEに完膚なきまでに叩き潰されてしまった
ビデオゲーム史に残る惨敗と言えるだろうな
0804NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 07:24:30.32ID:qLZGaqZe0EVE
SG専用ソフト5本、アーケードカード専用は10本はあるんだっけ?
0805NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 08:24:54.28ID:Pq/VOCd90EVE
>>800
詭弁なのはお前さんの方だけどなw
MDの機能を使っているからMDでそのゲームが動かなくてもMDと同じとか。

MDの機能を利用するからMDと同じってなら、MDと同じVDPを使ったAC基板も同じって事かい?
「MDの機能を使う」のと「MDそのものが動く事」じゃ全く違うんだけどねぇ。

どっちにしてもパズルコンストラクションがMDでは動かない時点でこのスレで話す事じゃないしな。
このスレはMDvsPCEの話だ。スレタイ理解できるまで何回でも読み直してこいよw

ま、と言う事は、お前さんの中では「PS」も「PSO2」も同じソフトなんだね。
「PHANTASY STAR」と「PHANTASY STAR ONLINE 2」だから。
同じ「PHANTASY STAR」の名を冠してるよ?
0807NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 11:12:24.38ID:ndQXzDqo0EVE
>>805
>MDと同じVDPを使ったAC基板も同じって事かい?

VDPってw拡大解釈で誤魔化そうとしてるのが透け透けw詭弁のガイドラインそのままwww
TDではMDのソフトが動きAC基板ではMDソフトが動かないって事だけでも論外なのにw


>どっちにしてもパズルコンストラクションがMDでは動かない時点でこのスレで話す事じゃないしな。

SG本体やSG専用ソフトやROM2専用ソフトはNECが作りPCEの機能を使いPCEの名を冠してる以上このスレタイの対象物
TD本体やTD専用ソフトもセガが作りMDの機能を使いMDの名を冠してる以上このスレタイの対象物
それとも何か?ファミコンスレでディスクシステムの話をしたら駄目なのか?テンプレにそう書いてるのか?

それと公式エミュでは自爆論破レスで笑わせて貰ったわwww
0808NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 11:14:42.82ID:p0OKHttb0EVE
PCエンジンは普通のサイズで本体出して6000円もする拡張バスの代わりに
RGB出力OKステレオ対応コントローラー端子ふたつ付けたりすれば神ハードだったのに惜しいな
まともな設計ができただけに余計惜しい
0809NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 11:52:44.45ID:rcD98UGP0EVE
>>783
それでもMDの音割れ糞音源よりはマシって事だろw
少なくとも仕様レベルで欠陥品なのはMDだけ
いい加減現実逃避は止めろよ
だから50にもなって仕事も妻も友達もいないんだよw
0810NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 11:53:37.89ID:rcD98UGP0EVE
というかMD代表は昨日も常駐で発狂してたのか
悲しい人生だなw
0811NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 12:17:01.21ID:ndQXzDqo0EVE
>>809
それなw
音に問題無ければチップの闇改修なんてしないわな
チップだけで7つのバージョンだっけw
0813NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 13:33:31.26ID:smriNcru0EVE
なんでMDとファミコンを同列に語ってんだ?
販売台数に天と地の差があるだろう
PCEにも大差をつけられて負けたくせに
0814NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 13:51:35.46ID:YPqIxACddEVE
音割れがどうのって、どれだけ大音量で遊んでたんだよ
0815NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 15:23:54.89ID:laVEyvn7MEVE
販売台数少ないのに、ニルゲンツでフリーズする特定ロットの個体があったPC-FXと言うハードがあってだな。
0816NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 16:22:13.19ID:BXiOxVHKpEVE
あー、なんかもうTDがどうしたとかで話しが進まんな。
ちやみにSEGAがテラドライブ出した時に社内にテラネットという草の根BBS立ち上げて細々とサポートしていた、三回線だったけと。
そこで多分社員の人だったけ、細々とテラドラの仕様を公開していた

68と286は協調出来て、どっちらがマスターとなるともう片方がスレーブで動作する何て事も出来たらしいがそんな面倒やる人も少なくみんな大戦略を10Mhzで動かしたり、hddを秋葉で買って突っ込んだり、CPU
サイリックスの386dlc貼り替えたりして遊んでいた

俺は持っていなかったらMD板でブー垂れていた、やんか2chに似た雰囲気があったなもっと上品だったけど
0817NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 16:29:19.83ID:BXiOxVHKpEVE
今気づいたけどSSも同じ事やってたなcpuが同じだったSH4で揃えてあるだけマシか
0819NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 16:34:11.22ID:P0BI3kjO0EVE
ACのぷよぷよ等に使われたシステムC2ってMDと同じ性能の基板と勘違いしてる奴が居るけど
VDPが強化されて色数が倍の128色に、CPUのクロックも向上して9MHz駆動になり
内蔵音源がクソすぎてPCMもまともに鳴らせないから、PCMも追加されてるんだよな

これが本来のMDの想定されていたスペックなんだろうな
MDの性能では単純な落ちゲーのぷよぷよもまともに作れないって悲惨だよ
 
0820NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 17:43:02.45ID:M+5QycVO0EVE
社員が声を当ててたPCEのぷよぷよがなんだって?
背景も黒いんだっけ?
0821NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 18:13:15.20ID:YPqIxACddEVE
>>819
VDP強化なんてされてないぞ。VRAMを増設しただけ(そういう意味ではMDではコストの為かVDP限界までVRAM積まなかっただけなんだろうな)
0823NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 21:39:26.59ID:IEAh7AFDaEVE
>>820
それはSS版じゃね? PCE版は二作共に声優が声を充てているぞ

>>821
システムC、C2共にVRAMはMDと同じ64KB
増えたのはVRAMじゃなくてVDP内部のパレットレジスタじゃないかと思われ
0824NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 22:03:51.95ID:M+5QycVO0EVE
>>823
あ、そうだっけ。
すまんこすまんこ。
どこで聞いたか忘れたけど、あれサターン版だったのか…
0825NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 22:15:24.66ID:qLZGaqZe0EVE
メガドラ互換基盤はCPUクロック上げてるけどZ80ないからトータルあんま変わらん
色は128色なってるけど活かしたタイトルあるのかな
0827NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 22:52:06.60ID:2KR/+K68MEVE
魔導物語とかもオリジナルの声はコンパイルの社員
エンジンのファンは素人の演技とか耐えられないから声優を起用するのが当然
ゴキブリはベアナックルのブレイズの声が古代だと知らずにシコってるレベルだから困る
0828NAME OVER
垢版 |
2017/12/25(月) 00:19:45.24ID:Sw2ZNlQypXMAS
古代と言えばワンダーメガだったか?セガとビクターが出したCD一体型のマシン
せれで自分が作曲した曲を聴いてこれは自分が作った音じゃないといったとか
ビクターが気合入れたもんで音周りが良くなって小汚いメガドラの音声出力を考えて音声が別ものになったと言う笑い話があったな、実際ひどかった
0829NAME OVER
垢版 |
2017/12/25(月) 06:54:33.91ID:sqXzI4fB0XMAS
>>807
TD専用ソフトをMDで使えると勘違いした事をちゃんと理解してくださいなw
今更その事を必死に誤魔化そうとしてもねぇ・・・。

SGソフトとTDソフトの話は余談程度にしか受け止める気もないし。
物が違いすぎる。お前の頭の中じゃ同じ物なんだろうけどなw
SGはPCEを含むけど、だからと言ってSG=PCEにはならんよ。

ところでPSとPSO2はどう理解しているんだい?w

>>811
コスト削減の為にチップの中身を変えたりしてるんだけどな・・・。
もうちょっとその辺の事をも勉強しようぜ・・・。

>>819
無知乙。VDPはMDと同じだ。PCEのように外部チップでパレットをサポートしてるだけ。
ドヤ顔で話すならもっとちゃんとした知識を身に付けようぜw
0830NAME OVER
垢版 |
2017/12/25(月) 07:01:09.31ID:sqXzI4fB0XMAS
>>816
最終的にIBM486SLC2だったかな。そのアクセラレターに換えてたね。
自分は入手する事が出来なかったからCPUを80286-16MHz版に載せ替えて遊んでたな。
ライブラリを作っていたのはテラのプロジェクトのリーダーでMK3のFZをも担当してるむっちゃんって人。
回線は最終的に5回線になってたな。

32XもサターンもSH2の並列動作だよ。でもAC基板でも68Kの並列動作ってのをやってるし、
MCDも並列だからシングルCPUでは限界に来ていた頃だったんだろうね。
PSも幾つものブロックに分けて並列動作させてるみたいだし。
0831NAME OVER
垢版 |
2017/12/25(月) 07:07:38.40ID:sqXzI4fB0XMAS
>>821
VRAMが128KBあったらもっといろいろできたかもねぇ。キャラジェネは64KB分そっくりそのまま増えるし、
DMAの転送能力が倍になるからもっと派手に画面を書き換えられた。

それとPCM発声ももっときれいになったと思う。
0832NAME OVER
垢版 |
2017/12/25(月) 08:47:44.66ID:9jDxdVN40XMAS
>>829
>TD専用ソフトをMDで使えると勘違いした事をちゃんと理解してくださいなw

誤魔化すも何も俺は一度もTD専用ソフトをMDで使えるとレスした事はないが?w
勘違いもほどほどにしとけよw


>SGソフトとTDソフトの話は余談程度にしか受け止める気もないし。
物が違いすぎる。お前の頭の中じゃ同じ物なんだろうけどなw

お前が余談にしたいのは良く分かったよw
SGもTDもノーマルソフトが動き、その機能を利用した専用ソフトがあるって簡単な話をイチャモン付けてるだけだもんなw
0834NAME OVER
垢版 |
2017/12/25(月) 10:53:47.11ID:uAu0r8Ey0XMAS
どんだけ必死なんだMD代表www

898 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2017/12/24(日) 14:15:32.60 ID:62Pnp9mFMEVE
代表の居留守に笑ったw不自然すぎだよなw

900 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2017/12/24(日) 15:04:57.50 ID:62Pnp9mFMEVE
悔しそうw

901 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2017/12/24(日) 16:14:48.81 ID:6ASqqSHS0EVE
あれは自分が毎日休日のご身分だからか、異常にカレンダーイベントにこだわるよなどんな立場の人間もその通りに行動しないと死ぬとか思ってそうw

903 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2017/12/24(日) 20:17:29.90 ID:1MNmxQuI0EVE
お前ら今夜は特別な夜だ!全力でPCエンジンの美少女ゲームを遊ぶぞ!エイエイオー!!

905 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2017/12/25(月) 00:47:10.92 ID:Iz1IFlWr0XMAS
アンアン
       o
    o_ /)
     /<<
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。
貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してる好みのあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしていたあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の孫娘がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方が俺の嫁と主張するロルフィーや神楽坂ユナは、いまはあなたと同じPCエンジンユーザーのオカズとして今も活躍中です。
すべてを諦めましょう。あなたが神とあがめたハドソンはもうコナミに解体されて存在しないのです。

906 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2017/12/25(月) 01:09:30.81 ID:d9T3xc/70XMAS
セクロスなんて童貞が考えてるほど楽しいもんじゃないのになどう考えてもPCエンジンのほうが圧倒的に楽しいわ

907 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2017/12/25(月) 08:37:05.13 ID:MfoamLXb0XMAS
セックスよりPCエンジンのほうが圧倒的に楽しいのに世間の奴らは馬鹿だよなw人生の楽しさというものを俺達PCエンジンスレ住民から学んで欲しいよなw
0835NAME OVER
垢版 |
2017/12/25(月) 10:56:02.71ID:uAu0r8Ey0XMAS
>>811
中期以降のソフトがフリーズするという致命的欠陥も
「基盤の修理」と言う嘘でユーザー側のせいにして改修してたぞw
0838NAME OVER
垢版 |
2017/12/25(月) 19:02:43.09ID:3+kxdGkUMXMAS
>>837
FCスレでディスクシステムの話は禁止か?
PS4スレでPSVRの話をするのは禁止か?
箱スレで箱Xの話は禁止か?
MDスレでメガCDの話は禁止か?
テンプレに禁止と書いてるか?(専用スレがある場合は除く)
関連ハードを話すのに該当スレ住人がお前のように必死にイチャモン付けてるか?

お前が必死になればなるほどお前のワガママルールが目立つだけw
0840NAME OVER
垢版 |
2017/12/25(月) 19:11:33.86ID:sqXzI4fB0XMAS
>>832
TDはIBM-PCとMDという2つの機能がそれぞれ別に動く。
リンクした並列動作もできる、片方のCPUを止めてお互いのリソースを相互利用できる。

SGを構成する基本的なパーツはPCEと同じ。SGがPCEの機能を利用してPCEとして動いているわけじゃなくPCEそのもの。
SGがPCEとして動く場合はSGの機能の一部を【使用しない】だけ。
CPUも1個しかないから当然PCEとSGは常にどちらか一方しか動かないしそもそもパソコンじゃない。

全く異なる動作なんだけどねぇ・・・。だからガチのハードの話をしても無駄なんだよ。
誰かさんの理解の範疇を大きく超えちゃってる。基本が分かってないのに応用の話が出来るわけないじゃん。
だから「TDはSGパソコン版」なんて意味不明な妄想展開しちゃうんだよ。

SGの基本構成すら知らないとか。
余計な事をドヤ顔で書かなければこんな余計な恥はかかなくて済んだのにね。
0841NAME OVER
垢版 |
2017/12/25(月) 19:16:43.35ID:sqXzI4fB0XMAS
>>838
オプションと上位機種の区別が付くならいいんじゃね?
その中に書かれてるのでもこちらでさえそれは良いだろっていのが混じってるし。
そうやって自分の作り話に相手を巻き込むのは相変わらず狡い手だな。

「自分はこう解釈したからお前はこう言ってるんだー」って
全く解釈の違う話にすり替えてを相手に擦り付けるとかな。

ホント臭いね。

本当に日本語が分からないだけなのかもしれんけどw
0842NAME OVER
垢版 |
2017/12/25(月) 19:20:58.52ID:Eu6ARuXT0XMAS
ID:sqXzI4fB0XMAS
こいつ毎日何してんの?
仕事もしてなきゃ遊びにも行ってないだろ
0843NAME OVER
垢版 |
2017/12/25(月) 19:30:56.90ID:3+kxdGkUMXMAS
>>840
『基本となるハードのソフトが動きそれを利用した専用ソフトが動く』
こんな単純な事を「動作が〜cpuが〜エミュが〜」ってお前の話の誤魔化し方ってそれしか無いのなwww


>余計な事をドヤ顔で書かなければこんな余計な恥はかかなくて済んだのにね。

鏡を見ながらのレスか?


>>841
勝手に俺が勘違いしたとか捏造したり条件を限定してTDを除外しようとするお前の方がよほど小賢しいわw
0845NAME OVER
垢版 |
2017/12/25(月) 21:08:35.41ID:DV3+Fx630XMAS
>>840
猿人はどんなに指摘しても自分の恥ずかしい姿が見えないから言うだけ無駄よ。
見当違いのこと言って鬼の首取ったようにドヤ顔してるのは本当馬鹿丸出しなんだけど。
恥という概念のない国の生き物なんだ。
0846NAME OVER
垢版 |
2017/12/25(月) 21:30:01.01ID:3+kxdGkUMXMAS
確かにMDが売れないのはジャップのせいとか言ってたゴキドライバーは恥と言う概念なんて無いんだろうなw
日本人ならジャップなんて言わないもんなw
0848NAME OVER
垢版 |
2017/12/26(火) 05:43:54.54ID:bdYpMe2b0
鈴木みそ「メガドライブって9800円じゃなかった?」が
今でも印象に残ってるわ
0849NAME OVER
垢版 |
2017/12/26(火) 06:32:50.22ID:Qlzh3bzO0
>>843
自分が理解できない事を除外して解釈しようとするから話が歪むんだよねぇ。
小学生が読めない漢字を飛ばしながら文章を読んで「なんじゃこりゃ?」ってなるのと同じレベル。

で、その飛ばして意味不明になった部分を自分の妄想で埋めるから
こちらの話もすべて歪んで自分オリジナルの解釈になって
その解釈を元にこちらに文句をつけるから更に話が歪む。

TDの事もMDの事もSG事もPCE事すら理解できてない事だけは良く分かったよ。
せめて・・・PCEのことぐらいは理解しようぜ?といってもエアプじゃ無理だろうけどな、
必死に検索してそれをそのままいうだけみたいだし。

マルチエンディアンは何故そうなったのか不明だがw
0850NAME OVER
垢版 |
2017/12/26(火) 07:07:08.46ID:oeYMrSBC0
>>848
メガドライブは当時最も不人気な売れないハードだったし、実勢価格はそのくらいだったよ
サターンが出た頃には新品も1000円以下で処分され、消えていった
自分は中古で購入したが、箱説一式揃って2000円だった。
ソニックやサンダーフォースIVのような代表作も、一ヶ月経てば980円でワゴン行き

社長が200万台出荷でMD時代は赤字だったと嘆いたのも分かる
0851NAME OVER
垢版 |
2017/12/26(火) 08:57:11.86ID:HNtXItc50
>>849
>自分が理解できない事を除外して解釈しようとするから話が歪むんだよねぇ。

趣旨と違う詭弁を除外するのは当たり前w
『基本となるハードのソフトが動きそれを利用した専用ソフトが動く』と言う簡単な話を
お前がマイルールで物が違いすぎるとかPCを持ち上げてるから歪んでんだよwマヌケ
それともあれか?知識がある俺って凄いマニアアピールすれば簡単な話を覆せるとでも?

誰かのレスと混同したり、勘違いを捏造したり公式エミュで墓穴掘ったりとそれでも懲りずにレスできる厚顔無恥ぶりには敵いませんわw
0853NAME OVER
垢版 |
2017/12/26(火) 10:40:10.47ID:14IuoZwp0
>>832
テラドライブとメガドライブに完全な互換性はないってことだろ。
このスレではメガドライブが主なんだから、テラドライブを語り出すのはアホの所業。
猿人の言ってることの5割は詭弁で5割が捏造。
0857NAME OVER
垢版 |
2017/12/26(火) 11:44:03.97ID:E2fU+nQdM
PCエンジンとスーパーグラフィックスに完全な互換性はないってことだろ。
このスレではPCエンジンが主なんだから、スーパーグラフィックスを語り出すのはアホの所業。
セガ豚の言ってることの10割が詭弁で10割が捏造。
0859NAME OVER
垢版 |
2017/12/26(火) 11:45:36.50ID:HNtXItc50
>>853
TDはMD互換機ですが?
完全な互換性を強弁するなら後期のソフトが初代メガドライブで動かない事があることについて弁解をどうぞw
0861NAME OVER
垢版 |
2017/12/26(火) 11:48:58.34ID:14IuoZwp0
おうむ返しと改変コピペしか能がない猿だな。
SGの大魔界村語り出したのは猿人なんだが、メモリーが8KBしかないから覚えられないんだな。
哀れ猿。
0862NAME OVER
垢版 |
2017/12/26(火) 12:10:04.71ID:HNtXItc50
俺に反論出来ず、荒らしの鸚鵡返しに反応するゴキドライバーw
0863NAME OVER
垢版 |
2017/12/26(火) 12:18:40.45ID:gLT5wQOfM
よく分からんが真のメガドライブはWindows3.0が動くってことでいいのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況