X



ウイニングポストをマターリ語ろうよ15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751NAME OVER
垢版 |
2018/05/30(水) 16:25:45.09ID:23lEnvdT0
>>750
グロ
0752NAME OVER
垢版 |
2018/05/31(木) 21:18:29.82ID:+/VBkj7nd
牝馬のクロスが効くのあったけどアレ何作目だったかな
Specialの4x3とかよくやってたような記憶が
0753NAME OVER
垢版 |
2018/06/01(金) 03:29:08.93ID:aSl8b6B10
>>752
因子の要素が出てきた5とかじゃないかと勝手に推測
5(PKだったか?)の牧場を最大に拡張したら近未来チックになったのは何なんだろう
0754NAME OVER
垢版 |
2018/06/01(金) 14:12:32.49ID:DjXTImeA0
>>752
2のPC版にも牝馬のクロスに効果はあった
でも、インブリードの弊害の方が強いと思われるので、やらん方がいい
0755NAME OVER
垢版 |
2018/06/01(金) 19:58:10.62ID:4IANDyeCd
PC版の2Plusだね
スペシャルのインブリードは効果大だったのでSH並の馬がボゴボコ産まれた
0757NAME OVER
垢版 |
2018/06/01(金) 23:09:12.47ID:opDFXvzc0
スペシャルは 能力A 根性A 気性難大だったかな インブリード効果
0758NAME OVER
垢版 |
2018/06/02(土) 00:52:58.33ID:u1Xl9Xu/a
気性難か、最近のウイポは賢さがあるから気性は死にステなんだっけ
0760NAME OVER
垢版 |
2018/06/02(土) 14:03:58.78ID:XTG+CU7I0
2は気性難のデメリットほぼ0だからね
嵐とか乗せればいいだけだし
騎手豊富な関東ならむしろ悪いほうがいいくらい
0762NAME OVER
垢版 |
2018/06/02(土) 15:02:28.95ID:0eNpXwce0
>>761
激だと冷静△強気○、荒いはどちらも影響なし
実質ほとんど影響がない
能力や芝ダート適性なんかのほうが影響大きい
0763NAME OVER
垢版 |
2018/06/02(土) 15:52:55.84ID:8GWxAdH2d
前スレか、全く関係ないサイトか、騎手と馬の性格の○×相性表はどこかで見たような?
0764NAME OVER
垢版 |
2018/06/02(土) 15:57:41.44ID:O0W/Mah40
関東だと嵐と鶴野の使い分けになるよね
嵐は荒馬に乗せ、鶴野は大人しい馬に乗せる
0765NAME OVER
垢版 |
2018/06/02(土) 17:00:21.03ID:weR4Tkk9d
>>757
あとサムシングロイヤルも同等だったかと
あくまで攻略本に載ってた情報だけど
0766NAME OVER
垢版 |
2018/06/02(土) 17:19:51.95ID:Ud+TXXvK0
関東は新人の嵐、石田、竹川、鶴野、浅野に加えて最初からいる横平典、中田克、柴原善も長く使えるからね
関西はトップは鷹しかいない、藤島、福沢、一位、松中幹がいるけど、育てる必要あるし特に福沢
0767NAME OVER
垢版 |
2018/06/02(土) 18:32:36.52ID:BKB0QEup0
ウイポ2で気性難の馬が掛かった時の絶望感
ノーリセットだと特に
0768NAME OVER
垢版 |
2018/06/02(土) 19:18:10.85ID:LHcRj9Mh6
「そのまま掛かってゴールまでつっぱしる」というのは現実ではしばしばあるけど
このゲームだとかかったら終わりだからなー…
0770NAME OVER
垢版 |
2018/06/03(日) 23:28:23.77ID:N5QAZRwq0
ユーエスエスケープ
掛かってるのか普通に逃げてるのかよくわかんないレベルだけどね
0772NAME OVER
垢版 |
2018/06/04(月) 10:08:25.03ID:3VNHIfhT0
1も2も関東有利なんだよな。
特に1は本松の存在が本当にでかい。
0774NAME OVER
垢版 |
2018/06/04(月) 12:40:41.39ID:jdsDMGjSd
>>772
ずっと関東でしかやったことなくて今関西でやってるんだが
1は相馬眼、2は若手〜新人騎手がネックになるね
初期能力高くて年齢が若い林がスパルタなのも地味にいやらしい
0775NAME OVER
垢版 |
2018/06/04(月) 13:55:10.25ID:9nHxszA10
>>774
2では、スパルタかどうかなんてそんなに気にしたことないな
脚が弱そうな血統の馬はスパルタ厩舎には入れんけど
0777NAME OVER
垢版 |
2018/06/04(月) 17:47:01.94ID:QWu5kadQ0
まあ2のスパルタは1ほどきつくはないかな

1は慎重厩舎がノーマルモードでスパルタがハードモードってぐらい
差がある感じだし
あまり数使わなくても十分強い馬ならスパルタでも活躍できるけど
0778NAME OVER
垢版 |
2018/06/04(月) 18:27:23.94ID:TyMSIabj0
2は1と違って中2週、中3週前提で作られてないというのもあるからな
1と同じ感覚(間隔)で使ってたら慎重でもスパルタでもすぐ故障するよ
0779NAME OVER
垢版 |
2018/06/04(月) 18:37:46.84ID:QWu5kadQ0
ああ慎重でも使いすぎると壊れるんだった2は
スパルタと慎重の差が1より少なくなったってだけでw
0780774
垢版 |
2018/06/04(月) 20:10:30.67ID:YWkOPww/0
2はそこまでスパルタ気にしなくて良かったのか
ありがとう
0782NAME OVER
垢版 |
2018/06/04(月) 21:03:29.38ID:NZFjaCzS0
7でできたし、10でもできるでしょ、多分
256色にしないといかんし、画面変わるたびに色がおかしなことにはなるけど
0783NAME OVER
垢版 |
2018/06/04(月) 22:21:40.62ID:Rae4MOgt0
1のスパルタの効果ってどれぐらいあるのかな
初期馬のヘイザンフォワードとかやたら強いよね
0785NAME OVER
垢版 |
2018/06/05(火) 02:19:17.54ID:Zhj/+ADC6
>>772
2は架空新人が関東つえーからなあ
実際は西高東低だと思うのだが
相馬眼とか架空騎手とか、盛れるところ全部モリモリで
0786NAME OVER
垢版 |
2018/06/05(火) 05:38:03.11ID:5svtgHzOa
>>762
短期でも慎重タイプより
鷹や政人みたいな性格は冷静でもコメが強気のがいいんかね
0787NAME OVER
垢版 |
2018/06/05(火) 08:33:56.78ID:Y04g3VLc0
1はSFC版だと調教師引退しないから相馬眼の差がずっと出るね。
あと理想主義&慎重の調教師が関東関西で2人ずつなんだけど
池井が専属騎手優先なので専属騎手をいちいち断るのが面倒くさいw
0789NAME OVER
垢版 |
2018/06/05(火) 08:55:34.45ID:UbPSkHFX0
後継になったら経験値は半減するけど能力自体は大して変わらない
と言うか相馬眼は全く変わらない
後継の通称メガネヤクザも一本松同様の相馬眼
0790NAME OVER
垢版 |
2018/06/05(火) 11:35:38.68ID:Uk+Z8OBTd
2は調教師の性格の差よりも能力だからなー
G2以上を勝って育てれば調子と体重の管理が上手くなってスパルタでもあまり関係ないし
0791NAME OVER
垢版 |
2018/06/05(火) 16:33:23.90ID:yW7W6Foy0
江奈スタートで上郷に預けたら1、2戦で大体調子△になるな
翌年からすぐ萩澤加納松岡の3人体制にして1頭も入れなくなったw
0792NAME OVER
垢版 |
2018/06/05(火) 16:49:47.76ID:bKd1jnkX0
加納はハンドブックでは能力Bになってるけど、
ユーエスエスケープのおかげですぐにAになるんだよね
0793NAME OVER
垢版 |
2018/06/05(火) 19:05:17.62ID:xS0Q+BTwd
上郷や増北を育て上げるのも一興
あいつら強気だから海外狙いやすいし
0796NAME OVER
垢版 |
2018/06/06(水) 00:49:15.24ID:DJYymi6gd
2だと関西スタートで無双するのはリセマラしても難しい。
0798NAME OVER
垢版 |
2018/06/06(水) 03:26:12.30ID:T1JgojhU6
江奈関西での山中厩舎は割と闘えるんだよな
江奈秘書での最終的なデメリットは回避できないけど(知り合い数とか)

>>795>>796
関西桜子は渡部連れてくれば安泰ではあるんだけどね
0799NAME OVER
垢版 |
2018/06/06(水) 10:42:59.72ID:SZn+JL8/00606
江奈はダメダメだけど、脚の曲がった仔馬イベントを起こせるからなぁ
給与の割には菊男がヘボい印象
0800NAME OVER
垢版 |
2018/06/06(水) 12:18:36.40ID:LSOaYG33H0606
ウマ馬社の菊男は有能
ただし、イベントが起きる頃には金に困ってないのが難点
秘書の菊男はねぇ、桜子さんの完全下位互換だし……
0801NAME OVER
垢版 |
2018/06/06(水) 15:06:21.05ID:KpzGMpFhM0606
関西ではじめるなら井坂でサードステージトレード安定かな
江奈で山中育てるのもありではある
0802NAME OVER
垢版 |
2018/06/06(水) 18:35:20.09ID:T1JgojhU60606
>>799
給料とのコスパ考えると安田五月もダメダメなイメージ
雇ったことないけど…
0803NAME OVER
垢版 |
2018/06/06(水) 20:20:05.77ID:FJt4079Od0606
plusだとこんなイメージ
桜子(色んなことがバランス良い)
井坂(高級取りな事と40頭生産時に血統アドバイスがうざいがメリットも大きい)
ビル(雪波ゲットが簡単、脚の曲がった仔馬ができる、関西瀬戸内ならまあまあ)
五月(江奈よりは経験値を稼げる、NH強化イベント有、関西池井はかなり優秀(鶴も平均以上))
江奈(脚の曲がった仔馬ができる点で菊男より上)
菊男(脚の曲がった仔馬ができない、(馴れればいらないけど)相馬眼がない、調教師も微妙、(モデルが…))
0807NAME OVER
垢版 |
2018/06/07(木) 11:55:41.29ID:GgVkm9iWM
SFCはやったことないな
血統ちゃちいしNPC馬使いまわしだしいろいろ酷い
ダビスタに水あけられてたのもそのせいだし
まぁこの頃の光栄ゲーは三国志も信長の野望も
全部そんな調子の劣化ゲーばかりだったが
0809NAME OVER
垢版 |
2018/06/07(木) 13:56:11.65ID:uRTY2h9p0
>>807
その頃歴史ゲー作ってた他のメーカーがどれだけあんだよ
1980年代半ばから1990年代はじめだぞ?
0810NAME OVER
垢版 |
2018/06/07(木) 14:25:27.60ID:YcdBJRwj0
SFCの容量考えれば仕方ないだろ。
一番売れている機種で出さない手は無いしな。
0811NAME OVER
垢版 |
2018/06/07(木) 14:50:45.93ID:2M1KiJCX0
この頃の元ハード⇒SFCは酷いの多かったからね
餓狼伝説とか
まぁなんでもコンシューマで売ろうとしたから質は低いのが多い
ドラクエなんかはそれを逆手に取って色々工夫してたが
0812NAME OVER
垢版 |
2018/06/07(木) 14:52:23.76ID:zAqTuk8L0
ダビスタはPC版のほうが物足りなかったなw
まぁそれだけSFCのが出来が良かったということでもあるが
0813NAME OVER
垢版 |
2018/06/07(木) 16:25:56.77ID:OW1dxkgG0
ダビスタのPC版(1作目)はSFCより前だったから…
でもFC全国版と比べたら超進化してて、それが後のSFCに繋がった感じ

ただSFC以降のダビスタはお一人様用のゲームとしてだけでなく
対戦ツールとして評価されてた面はあるかも

SFCのWP2も限られた容量内で精一杯やってたとは思う
血統がちゃちいのだけは擁護しづらいけどさ
NPC馬のローテはダビスタも酷いからあんなもんって感じもする
3歳OPで対戦した馬が翌週の新馬戦に出てたりw
0814NAME OVER
垢版 |
2018/06/07(木) 16:56:56.16ID:/y7Yn6oI0
2はSFCとPCじゃまるっきり別物だからね
SFCはコンシューマーベースに独自で作った感じで、
PCは1をベースにブラッシュアップした感じ
0815NAME OVER
垢版 |
2018/06/07(木) 17:50:48.30ID:4AMD9vU5d
色んな競馬ゲームしたけど一番長いのはウイポだなぁ。もう一つはギャロップレーサー3。
0816NAME OVER
垢版 |
2018/06/07(木) 19:02:25.65ID:bEtIrBxY0
>>803
井坂や桜子は毎レースこの馬マークしましょうかとか聞いてくるのが面倒だったな
江奈は仕事しないぶんそういうのも聞いてこないからどんどん進めたいプレイの時には良かった
0817NAME OVER
垢版 |
2018/06/07(木) 19:54:52.13ID:SOmaSQSf0
SFC版は実質プレイヤーの馬とSSHと使い回し架空馬しか居ないから
G1はSSHとの取り合いだけどローカルは架空馬が弱いから簡単に取れるんだよな
対してPC版は架空場の代わりに野良NHも大量に生まれてくるんだが
こいつらが意外と手ごわかったりするのよね
成長型や距離適性が噛み合えばG1も勝ったりしたりして
0818NAME OVER
垢版 |
2018/06/07(木) 21:26:33.87ID:j1iJKHo+0
>>817
特に春の天皇賞はね
スタミナ不足のSHがステイヤーNH達にやられるんだよね
弱いSSHと強いNHが同じようなローテで勝ったり負けたりするのも面白い
0819NAME OVER
垢版 |
2018/06/07(木) 22:07:02.42ID:jvhMBTvq0
>>818
長距離戦は架空馬同士の決着でよく万馬券になる、10万馬券も普通に出る
長距離戦ではないが初年度のシンザン記念のソシアルフラッシュとテンプルワンダー(PS版)の万馬券決着にもよくお世話になった
ベースボールデントが出てくると人気になってきっちり勝つので注意
0820NAME OVER
垢版 |
2018/06/07(木) 23:50:17.52ID:QHf0IiSWa
PC版のライバル馬のマーク色分けしないから紛らわしいぜ
ぶっちぎりで勝ったと思ったらユーエスエスケープだっでござるの巻
0821NAME OVER
垢版 |
2018/06/08(金) 06:52:40.65ID:nuKyBwJa0
ダート適性◎な所有馬がアンタレスSなんかでNHに負けるとつらい…
まぁスピード足りないだけなんですけどね
0822NAME OVER
垢版 |
2018/06/08(金) 10:44:31.69ID:Kx9+RRNP0
プレイは人それぞれだけど、2のPC版はいいNHをどれだけ持てるかだと思うんだよね
SHが強いのは当たり前、めんどくさいからSHしか所有しないってのもアリだけど、
SHだけでは最優秀馬主争いが厳しい時もある
強いNHにはSSHと張り合える実力を持ったのもいるし、
SHを出走させづらい重賞の獲得を狙ったり、ローカルコースのレコードを狙ったり、
いろいろ楽しめるんだよね
0823NAME OVER
垢版 |
2018/06/08(金) 11:03:01.07ID:He3PBVAcM
高松、CBC賞、スワンSあたりが狙い目
SSHがあまり出て来ないから初期NHでもニホンピロウィナー産駒だと
結構勝てる
0824NAME OVER
垢版 |
2018/06/08(金) 12:14:54.85ID:JTV6SG/E0
SFCの2だとNHとSHに差をつけすぎなんだよね
初期譲渡馬でG1を3つ勝ったのでも繁殖入りするとスピードDランクとか
0826NAME OVER
垢版 |
2018/06/08(金) 17:25:28.53ID:qHjgvkV60
NHKマイルは皐月賞や桜花賞から結構回ってくるSSHおるで
フッフールとかホワイトガールとか
0828NAME OVER
垢版 |
2018/06/08(金) 20:39:45.34ID:1DuWDp4T0
>>826
そいつらは桜花賞で2着位に入れておけば勝手にオークスへ行ってくれる印象

>>827
こっち50kgそこそこのNH、相手70kgのSSHでちぎられると格差社会だな、と感じる
0829NAME OVER
垢版 |
2018/06/08(金) 21:06:39.40ID:jheoloWg0
全重賞制覇に向けてマーチSがなかなか取れなかった記憶がある
ハンデ戦のダート重賞はわざわざ取りに行くための上がり馬を作らないといけなかった
0830NAME OVER
垢版 |
2018/06/08(金) 22:14:43.83ID:N6cUOVXP0
>>826
べつにNHKマイルに来たきゃ来ればいいが
その分ダービーやオークスが手薄になるわけでもないところがな
ただ傍迷惑なだけで終わってしまっているのがね
0832NAME OVER
垢版 |
2018/06/08(金) 23:33:49.50ID:TsirVubw0
とりづらいのって東京新聞杯とか京都牝馬特別じゃね
他だと中日新聞杯あたりカブトヤマ記念もやたら取りにくかった印象
マーチSはそこそこ強いダート◎のNHいればだいたい取れるハンデ戦だと行っても59kgまでだし
一番厄介なのは別定の賞金ボーダー低いやつ70kgとか平気でいきやがるからな
0833NAME OVER
垢版 |
2018/06/08(金) 23:37:20.20ID:hXThCk7/0
うちのダート馬は全馬
平安S→フェブラリーS→マーチS(帝王賞)→プロキオンS→武蔵野S→アンタレスS→
シーサイドS(BGC)→根岸S→ウインターS
という鬼ローテを組んでたな(笑)NH限定だけど
0834NAME OVER
垢版 |
2018/06/08(金) 23:47:41.26ID:X8e+Q/iO0
>>833
4歳秋から根岸→ウィンター→平安→フェブラリー→マーチ→プロキオン→
武蔵野→アンタレス→シーサイド→売却

>>832
普通遅とか晩成の牝馬に狙わせる
府中牝馬→京都牝馬→中日新聞杯とか
0835NAME OVER
垢版 |
2018/06/11(月) 04:01:37.46ID:Ne1CyLSEa
2は1みたいにレース勝っても能力上がらないんだっけ?
能力上がるシステムのままだったら2でもSHと真っ向勝負出来たのかな
0836NAME OVER
垢版 |
2018/06/11(月) 08:06:16.57ID:CHrHM22X0
PC版の2plusは調教で能力上がるんだよな
NHとSHの壁は絶対に超えられないがSHでさえあれば上限まで行ける
0837NAME OVER
垢版 |
2018/06/11(月) 08:57:51.59ID:dYBnbgnH0
>>835
PC版無印は調教で上がるけど、PKは上がらない
あと、これは個人的にプレイしてて感じることだが、無敗だと負けまくってるより強い気がする
SSHを意図的にいじめてると弱くなる気がする
勝つことで騎手や調教師の能力が上がるから、それが影響してるだけかも知れないし
SSHもプレイごとに能力の増減が多少あるから、それだけのことかも知れないけど
なんとなく
0838NAME OVER
垢版 |
2018/06/11(月) 11:40:17.33ID:EAGsMw0r0
NHはSP上限189という縛りがあるからね
SHはSSH、野良SH問わず255
だから同条件で成長しきった状態からまともに勝負したら詰まらない限り勝てない
0839NAME OVER
垢版 |
2018/06/11(月) 11:43:09.80ID:G6K9ZwwH0
負けまくってると弱いのは成長型も大きいだろうな
例えばサードステージがダートばっか使われて古馬になってようやっと重賞戦線出れても
普通早で序盤に勝てなかったせいで古馬重賞では他のSSHに負けることもしばしば
0840NAME OVER
垢版 |
2018/06/11(月) 17:26:33.69ID:B05PPjy80
根気よくSSHを負けさせ続けると
負け癖ついて弱くなるような感じはウチでも感じたな
フッフールとかサプライズメーカーとか最後は駄馬なみになった
気のせいで成長型のせいだよと言われたら、それまでの話なのかねぇ
0841NAME OVER
垢版 |
2018/06/11(月) 19:19:53.42ID:idqVl3rW0
フッフールが強いのは5歳の春ぐらいまでだな
それ以降は大体普通の馬レベルになる
0842NAME OVER
垢版 |
2018/06/11(月) 19:23:44.90ID:/mGUTHCe0
弱く見えたのは初期能力が低かったんじゃ
初期配置されてるSSH以外はSPに-10〜+10の補正が付くからね
例えばウインドバレーは基本値SP245だけど、補正によって初期能力に235〜255まで幅がある
プレイした時によってやたら強く感じる時もあればそれほどでもない時もある
0844NAME OVER
垢版 |
2018/06/11(月) 21:50:46.78ID:Imp9g8P50
>>842
ゲーム開始時に能力が確定してるはずのアルシャインの世代でも
条件戦からの勝ち上がりを阻害すると、やはり弱くなる気がするよ
ダート適正、重適正、馬体重なんかは入厩時に若干の変動はあるけど
0845NAME OVER
垢版 |
2018/06/11(月) 22:02:30.14ID:ZoAlOZpr0
騎手とかにもよるしね
フッフールにしょぼい騎手が乗ってたら全然勝ってなかったなあ
追い込みで能力高い騎手だと無双してたけど
0846NAME OVER
垢版 |
2018/06/11(月) 22:15:39.16ID:WpKnzpZs0
2plusとPKでも差があるんじゃなかったっけ
PKは調教による能力上昇もないから、初期値でかなり差がつくね
0847NAME OVER
垢版 |
2018/06/11(月) 22:20:00.32ID:qua7Hcb80
早熟は4歳1月、普通早は4歳9月までだからそこまでになんとか重賞まで来るのを
阻害すればかなり弱く見えるだろうね
晩成型の馬が弱くなるなら関係もあろうが
メインイベンターやモータードライブなんかでも起こるのか検証してみたら
(というかそもそも晩成型は何もしなくても始めの頃結構負けるけどw)
0850NAME OVER
垢版 |
2018/06/11(月) 22:28:31.91ID:Gf51zHeq0
そいやアンストッパブルがやたら弱かった事あったな
あれは初期SP値が低かったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況