X



ウイニングポストをマターリ語ろうよ15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0628NAME OVER
垢版 |
2018/05/15(火) 19:01:43.48ID:vEWot7ZG0
>>627
ランダム
でも年末処理の時はは何気にやる事が多いからなあ
シンジケートの種付け権、新人騎手、その他…

十勝はできれば良い種付け権も回ってほしいし大変だ
初期状態だとまともなのがミホノブルボンぐらいで
ミヤワンローズもブルボンしか付けられない状態だし
0629NAME OVER
垢版 |
2018/05/15(火) 20:30:30.76ID:DVZoe6Ka0
>>621
クソバー桜子お姉様
0630NAME OVER
垢版 |
2018/05/15(火) 20:53:26.53ID:b3V6p1GN0
>>623
たまにいるね、そういう突然変異
偽SHはスタミナ極大になる変異が起こりやすいけど、
本物のSHでスタミナ0になる変異が起こってるのかな
そんな馬でもマイルまでは問題なくこなすから、活躍はするけどね

>>21
江奈でメインイベンターを手に入れることは可能だろうかと考えたことはあるが、
試したことはない
0631630
垢版 |
2018/05/15(火) 20:57:09.25ID:b3V6p1GN0
変なとこにアンカーついた
21じゃなくて>>621
0632630
垢版 |
2018/05/15(火) 21:27:22.20ID:b3V6p1GN0
度々ごめん
狙ったのはメインイベンターじゃなくティーティだった
それと何で江奈だったか思い出せんから、江奈は関係なかったかも知れん
とにかく、栗森さん所有のトキオ牧場産の幼駒にスピード高いのがいたら、
可能性はある
0633NAME OVER
垢版 |
2018/05/15(火) 21:55:20.79ID:mUF+KhRr0
>>627
何にしろ牝馬の数増やさんことには始まらないからね
自分も十勝が空っぽになるのは好きじゃないのでとりあえず初期ライバル馬からミヤワンローズの他にミヤワンファニーとあと出来ればカメマルスイーティあたりを残す。
あとはセリでなるべく十勝産の牝馬には参加しオーナーブリーダーに行かないようにするのが大事
ミヤワンローズの仔なら自分で持たなくてもとりあえず残るぐらいはしてくれる。
0635NAME OVER
垢版 |
2018/05/16(水) 15:39:31.28ID:W8CUqc8ad
ホワイトノーズ君も現代なら新潟1000直、ヨーロッパ遠征等で名を馳せることができたと思うと悲しいね
0636NAME OVER
垢版 |
2018/05/16(水) 17:45:27.43ID:M9/LbosIM
8の登場人物皆優等生的反応の世界に浸っていると1の厩務員やら2の渡瀬のガラの悪さが懐かしくなる
0638NAME OVER
垢版 |
2018/05/16(水) 22:08:15.81ID:DwTluLL40
>>626
1200越える馬見たことないな
1800-3000とか1900-3100みたいのはたまーに見るけど
0639NAME OVER
垢版 |
2018/05/16(水) 23:21:39.14ID:qeFhO7aU0
2のSHってちょっとずつ引退後の距離適性は幅が出てった記憶あるな
1000-3600は18年目くらいで見れた
実際はSSと菊花賞でスペシャリストには邪魔しないと勝てないレベルの馬だったけど
0641NAME OVER
垢版 |
2018/05/17(木) 00:22:14.84ID:oD8kl4A30
スタミナ130前後でスピードと根性がカンストに近くないと1000〜3600にはならない
0642NAME OVER
垢版 |
2018/05/17(木) 01:35:58.43ID:ahjd0QUQd
そうそう、種牡馬の距離適正の広さはスピードと根性の両方が関係してるよね
0643NAME OVER
垢版 |
2018/05/17(木) 02:13:12.22ID:+dZavIlA6
>>640
調教師「お話があるんですがよろしいですか」
馬主「NO」
調教師「そうですか…」

これで断ればセーフw
0646NAME OVER
垢版 |
2018/05/17(木) 12:23:32.81ID:sapMFoER0
>>644
いや自前だったよ
だからスノーウェーブ大して欲しいと思わなくて購入しなかったの友達に言ったら
あれが能力的には最強なんやでって教えてもらった
でも能力で適性決まるんなら近い能力はあったのかな
0649NAME OVER
垢版 |
2018/05/17(木) 13:09:31.35ID:Gik3KeRX0
根性ないのにあの距離適性は謎だよなあ

それとも雪波は特別な処理をされてる?
ってデータ確認したら根性は高かった。全然無いのは先行力
0651NAME OVER
垢版 |
2018/05/17(木) 19:56:35.06ID:kWgI2zXRd
1000〜2500位かな。後は能力ゴリ押して長距離走ってる感じ。
0654NAME OVER
垢版 |
2018/05/18(金) 15:35:58.34ID:+Me5ollA0
これ面白いから大好き
https://goo.gl/BcgS6K
0655NAME OVER
垢版 |
2018/05/18(金) 21:44:53.31ID:gtVpOXNI0
Mr.バルボア
0657NAME OVER
垢版 |
2018/05/19(土) 01:47:39.66ID:X1gb7Zog0
タンタンメン
0659NAME OVER
垢版 |
2018/05/19(土) 04:23:23.12ID:R48hCWbIa
ミスバルに、スプリング、NHK杯と快勝させとくと
宝塚ー秋盾と自滅路線行ってくれることに今更気付いたぜ
0661NAME OVER
垢版 |
2018/05/20(日) 16:10:46.44ID:IzsfYvIy0
プラスの鶴野はなぜ関東所属なんだろう
友好度は大原から引き継ぐのに
設定ミス?
0662NAME OVER
垢版 |
2018/05/21(月) 00:02:10.05ID:clXtOuyk0
>>661
設定ミスだろうと思うけど、ハンドブックも関東になってるし、よくわからんね
おかげで、関西は有望な新人騎手がほとんど出てこないんだよね
0663NAME OVER
垢版 |
2018/05/21(月) 01:50:36.55ID:bnP5GQXX6
光栄の意志じゃないのかな?
1の相馬眼とかも完全に関東優遇だし
架空要素は関東>>>関西で設定してやるという鉄の意志を感じる
0664NAME OVER
垢版 |
2018/05/21(月) 02:05:58.81ID:Ohe/XyIQa
そのぶん関西は1年目から仁藤、鷹、吉野ファームと人脈出来るからね
0666NAME OVER
垢版 |
2018/05/21(月) 02:20:19.83ID:Y8jL1Dyn0
>>662
関西の女性ジョッキーは大原と鶴野しか居なかったのに、
鶴野が抜けて大原だけになっちゃったからな
それ以外にも関西は有望な新人が殆ど入ってこない
0667NAME OVER
垢版 |
2018/05/21(月) 04:09:15.85ID:IXpvRz/j0
>>665
井坂なら預けられるよ
サードステージトレードもチートしない限り井坂必須
0668NAME OVER
垢版 |
2018/05/21(月) 07:04:24.86ID:IXpvRz/j0
初年度年末でいいなら粘れば仁藤引けるな
ヨウセイノイエとかヤセイノウタあたり買わないと預けてくれ言われないけど
0669NAME OVER
垢版 |
2018/05/21(月) 08:03:58.69ID:pjYQOclH0
3になれば森下姉妹がいるんだけどね(関西)
妹の方は最新作で消えちゃったな
0671NAME OVER
垢版 |
2018/05/22(火) 03:42:19.31ID:nd6ycoKf6
もう、バルジョーやラストステージが出てきてる時代なんだな…
0672NAME OVER
垢版 |
2018/05/22(火) 03:52:49.40ID:pCKM+ekcM
雪波が猛威振るってる頃だな
現実では芦毛の怪物どころか走ってるのが珍しいレベルだけど
0673NAME OVER
垢版 |
2018/05/22(火) 10:59:16.32ID:0kIEH3yb0
マンノウォーとかトウルビヨンとかの系統が衰えるのはわかるけど、
まさかナスルーラの系統まで衰えるとは想像もできんかったな
ウイポ2ではスノーウェーブのおかげでグレイソブリンは保障されてるし
0675NAME OVER
垢版 |
2018/05/22(火) 13:49:52.20ID:Tq7YkWvY0
アメリカではボールドルーラー系がまだまだ元気だけど
それ以外のナスルーラ系は全世界でヤバイな

今の日本はサンデー系とミスプロ系がほとんどだからなあ
0676NAME OVER
垢版 |
2018/05/22(火) 14:12:05.09ID:DFgyBQwt0
>>675
レッドゴッドが北米南米、グレイソヴリンがフランス、ボールドルーラーがドイツでまだ普通に残ってる
0677NAME OVER
垢版 |
2018/05/22(火) 14:55:20.19ID:0kIEH3yb0
ウイポ2では足の曲がった仔馬とか牧童では、マイナー血統保護に使うよね
みんな牧童ではどの系統保護するの?
0678NAME OVER
垢版 |
2018/05/22(火) 15:20:43.04ID:Fq4mDxGz0
俺は自分の牧場でマイナー血統ばかり種付けして毎年流星出るまでリセットしまくり
0679NAME OVER
垢版 |
2018/05/22(火) 15:49:49.46ID:0kIEH3yb0
そうか、人それぞれだね
オレは普通の生産はベストトゥベストでやっちゃうわ
で、イベントでマイナー保護やる
0680NAME OVER
垢版 |
2018/05/22(火) 16:01:49.89ID:nd6ycoKf6
プレクラスニーを自家生産種付け→肌馬を年末に牧童のいる専売送り→牧童養殖SH→シンジケート
0681NAME OVER
垢版 |
2018/05/22(火) 18:05:39.62ID:v1eYWkzNH
>>677
テディを保護しようとする→天然でSHができる→マンノウォーを保護→天然で→プリンスローズ→リボー→レッドゴッド→……みたいな
で気がつくとノーザンダンサーとかネイティブダンサーが危機的状況になったり
0682NAME OVER
垢版 |
2018/05/22(火) 18:14:53.67ID:PfnIq7Ie0
2ってそこまで凝ったプレイ出来るのか
PC版かな?
コンシューマーのは毎年太ももチェックして走らせるくらいだったわ
0683NAME OVER
垢版 |
2018/05/22(火) 19:10:09.84ID:q0lPox/jd
サンデーサイレンス、ダンシングブレーブ、ダークレジェンドがいるからと安心してると、主流が危機に陥る
とにかく繁殖の枠が足りないんだよ
0684NAME OVER
垢版 |
2018/05/22(火) 19:35:30.95ID:WZur8r820
PC版の2PLUSは3の血統理論の元みたいなのが実装されてるんだよね
ニックスや影響度、血統特性など
ただしどんなに凝った配合してもSHとNHの壁が立ちふさがるわけだけど
0685NAME OVER
垢版 |
2018/05/22(火) 19:43:47.04ID:bKNgnK6d0
まぁSHのお陰で零細が危機に陥ることはまずないといえる
産み分けすればテディやボワルセルからでもとんでも馬でてくるし
ユーエスエスケープを駆使すれば零細ST系は軒並み救える
0687NAME OVER
垢版 |
2018/05/22(火) 20:47:47.10ID:4jejw48j0
>>686
PC版でも血統の5代目ってデータとして生きてるのかな?
生きてるなら5*5がクロスになるし、死んでるならアウトブリードになる
ウイポ2では4代目までしか生きてないのかと思ってプレイしてたんだが、
5代目が生きてるなら配合を見直さないといけない
0688NAME OVER
垢版 |
2018/05/22(火) 20:58:45.27ID:3+QuMEQ60
そういや1の方だと初期馬を繋げていくってのを結構見かけるけど
2の方では割と少なそうなイメージがある
0690NAME OVER
垢版 |
2018/05/22(火) 23:14:47.90ID:V7VzOIa20
>>687
表示は四代目までだな
インブリード表記も3x3、3x4、4x4だけだったと思う
3x3を越えるインブリードすると濃すぎるから駄目だと怒られたはず
0691NAME OVER
垢版 |
2018/05/22(火) 23:16:54.29ID:TH0POq+X0
>>688
俺はサードステージとは別にシンボリルドルフから自牧場産で系統繋いで
自血統馬で埋め尽くした馬作ってたりしたな
限られた期間でメジロみたいな独自血統繋ぐのもなかなか楽しい
0692NAME OVER
垢版 |
2018/05/22(火) 23:46:06.06ID:4jejw48j0
>>690
それならやっぱ5代目は生きてないんじゃないかな?
4代と5代ではデータ量が倍以上違うことになるし、
表示もされないところまで生きてるとは思えないんだけどね
ダビスタなら2は4代、3から5代だったよね
0693NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 00:01:09.95ID:Ii+LRN6md
まあコンシューマに比べたらPCは格段にデータ量増やせるからな
0694NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 00:08:50.26ID:zxtDn70A0
SFCは2代前までしか無いっぽいからね
父と母の表記しかなかったはず
だから超近親インブリードもし放題
0695NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 00:12:59.61ID:cVVQaRvP0
ダビスタのインブリードは2x2なんかでもスピード上昇あれば強いの産まれたりとかめちゃくちゃだったからなあ
そういう意味じゃ古い頃でもウイニングポストのほうがまだ現実に近かったのか
0696NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 02:25:04.24ID:CEqpjJzra
ダビスタはゲーマー向けの競馬ゲーム
ウイポは競馬ファン向けの競馬ゲームて感じだったな
0697NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 03:31:21.69ID:/ebSa1qq6
>>695
初代ダビスタは1×2が出来た
無茶苦茶強かったけどだいたいダービーか菊で予後ってたな
0698NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 07:39:33.89ID:k7PwL6xP0
超近親と言えば1でもマツイチソング97ってのがいるね
イブキマイカグラ×アンバーシャダイ牝馬…

今までこの馬の潜在能力が高く出た事がないから
自分で使った事もないけどシューなんたらとかってライバル馬が
G2勝ったのは見た事がある
レースにも使われまくってて特に脚部不安でもなかった模様
0699NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 08:27:24.47ID:mWR8KTGKd
サラブレッドじゃない野生の馬とかなら1×2もありえるんだろうけどな
サラブレッドで極端なインブリードの例だとトゥルビヨンの2×2のコロネーションか
競争能力は高かったけど結局産駒を出せなかったんだよな
0700NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 15:12:43.96ID:Om5lxqvD0
今年デビューのグランプリボス産にバクシンオー2×3の馬がいて少し注目してる
0701NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 15:28:19.07ID:Om5lxqvD0
>>698
調べたらテーストの3×3だから危険ですがって聞かれるけど付けられるやつだな
初代は2×にならならなきゃいくら重なっても付けられるよな
3×3が4つある馬でも危険ですがって聞かれるけど付けられる
0702NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 16:47:54.76ID:hQ+coHx20
最近のは知らんけど、昔のウイポってインブリードは百害あって一利なしってカンジだから、
アウトブリードで生産しようとするんだけど、ノーザンダンサーうぜぇって思うよね
0703NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 17:46:35.71ID:k8eT/pNT0
2のSSHの中にもアルシャイン×アルビレオの兄妹配合のがいなかったっけ
0704NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 18:25:22.62ID:goPOjkWxd
SS牝馬にアウトオブアメリカという配合もよくあるからなー
SFCの2は同系配合がクロス扱いみたいな、血統表にするとヤバい配合でも父系統が違うなら余裕ですね
0705NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 19:27:38.79ID:k7PwL6xP0
3×3が4つある馬って血統構成なんてのがいたら強烈すぎるなw
父母と母父が全兄妹(イブキマイカグラ×マツイチソング)でも
ノーザンテーストとクリアアンバーの2つだけだもんな

初代の2×インブリードだとレッドアマゾネス96は
特に弊害も感じず普通に使えるね
本来なら止められるはずの配合でもやったもん勝ちなのかも
スタミナ足りないしセリにも出てこないから自分で所有する人は
少ないだろうけど潜在能力は何気に高いし
0706NAME OVER
垢版 |
2018/05/23(水) 21:01:22.74ID:biDLOKMq0
>>703
ケンタウロスな
それを阻止するためにアルビレオは必ず買うことにしてる
0708NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 12:21:04.67ID:M30GcOei0
アルシャインがいつの間にか性転換してる件
0712NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 16:26:30.94ID:Cxv8QrVt0
NHだけど2の時点で性転換してるシムリベロくんがいるじゃないか
0714NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 17:52:38.68ID:5ypsIn6fH
桜花賞馬サードステージってネタがあったようななかったような
0715NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 21:50:23.75ID:u5AfGiUX0
>>672
今現役の有力芦毛種牡馬というとクロフネとか?
あと未デビューだがゴールドシップとエイシンヒカリ
競走馬ならアップトゥデイトとかレッドファルクスなら怪物級といえるかも

昨年亡くなってしまったがスウェプトオーヴァーボードは6で芦毛縛りしてるときにお世話になった
(クロフネは大体ブックフルで付けられない)
0716NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 22:06:48.30ID:kAVJVsE4d
芦毛って白いヤツから黒いヤツまで幅広いよな。鹿毛みたいに青鹿毛黒鹿毛みたいに細かくないし。
0717NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 22:30:20.68ID:Qw14nfp80
モナークジュニアは白毛
子供に白毛は全然産まれてこないけど
0719NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 23:02:08.75ID:kAVJVsE4d
>>718
そうなんだー。俺、近代競馬について行ってないな。未だに朝日フィーチェリティリスと阪神ジュベナイルフィリーズの「2歳」G1には違和感有る。
0720NAME OVER
垢版 |
2018/05/25(金) 00:07:00.59ID:L87e6pEa0
2PPKは鹿毛x鹿毛でも芦毛が産まれてくるガバガバ設定だからなあ
0722NAME OVER
垢版 |
2018/05/25(金) 08:11:41.86ID:TbJK5Jdc0
まあ半妹のファーストキッスも結構有能だから
競走馬としてもSH相手にクラシックを勝てる事があるレベルだし
0723NAME OVER
垢版 |
2018/05/25(金) 14:44:30.89ID:/k+/HeNB0
初期繁殖のサライニュースターがトウザイアラシの全妹だったりするよ
芦毛じゃないし能力は残念だけど
0724NAME OVER
垢版 |
2018/05/26(土) 02:27:45.89ID:guykqQ6w0
クロスリング、ダークレジェンド、クリムゾンカーヒラ、
イノセントパール、パッシングブリーズ、フッフール、ホワイトガール、
ティーティ
0725NAME OVER
垢版 |
2018/05/26(土) 02:29:45.83ID:guykqQ6w0
your my treasureがなぜかNGワード
意味わかんねー
0726NAME OVER
垢版 |
2018/05/26(土) 02:32:35.59ID:ZQ2Xdj7n6
>>719
自分は秋華賞に違和感がある
牝馬三冠の締めはエリザベス女王杯じゃないと…
0727NAME OVER
垢版 |
2018/05/26(土) 09:04:53.27ID:kdwv9fX60
競馬を知ったばかりで一番のめり込んだ頃のレーシングプログラムが一番頭に残っているな
高松宮杯は夏の名物G2でありフェブラリーHは数少ないダート重賞であり…
いつの間にか廃止されてしまったクリスタルCやサファイアSなども懐かしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況