X



ウイニングポストをマターリ語ろうよ15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0302NAME OVER
垢版 |
2018/01/26(金) 00:13:12.99ID:MOK3zPZg0
とうとうタンタンメンに菊花賞を勝たせることに成功した
0303NAME OVER
垢版 |
2018/01/26(金) 00:39:24.21ID:nVmXBzJa0
見事な勝ちっぷりです
タンタンメン
0304NAME OVER
垢版 |
2018/01/26(金) 16:45:04.82ID:gGe73D5ad
サイアーライン繋いでいってほしいな
タンタンメンからワンタンメン、タンメンといった具合でw
0307NAME OVER
垢版 |
2018/01/26(金) 21:52:33.28ID:/k+B6SPxp
早熟馬を種馬にするのは難しそう
0309NAME OVER
垢版 |
2018/01/26(金) 22:35:29.20ID:xrJbDD3F0
それなりの強さだった馬を5歳で引退種牡馬入りさせて
「中距離向きかも。あまり短いのは向かないようです」
と言われたら早熟の可能性が高いと思う
早い時期に賞金稼いでその後瞬発力が弱体化したパターン
古馬になってから格の低いレースは楽に勝てても
G1でやたらと苦戦するようになると怪しい

これでスタミナがさらに低かったりすると
「距離はマイルがベスト。距離の融通はあまり期待できません」
になるが、このコメントはさすがにレアかも
0310NAME OVER
垢版 |
2018/01/26(金) 23:38:48.46ID:N44p7BDm0
初期馬の早熟両親を使ってみます
スレであまり聞かない早熟を繁栄させてみようと思って
0313NAME OVER
垢版 |
2018/01/27(土) 16:42:10.57ID:ODVHTADy0
初期値と潜在能力が両方高かったら
行けそうな気がする

どちらか片方だけだと古馬になったら
かなりヘタれてしまいそう
0314NAME OVER
垢版 |
2018/01/27(土) 16:52:05.37ID:F3/6O8ws0
ローリングウエストもノースウエストも古馬でさっぱりってことも無いからな
でもプレゼント馬には明らかにヤバい早熟がいるよな
皐月賞勝ったけどマイルCS何回リセットしても二桁着順みたいな
0315NAME OVER
垢版 |
2018/01/27(土) 20:35:37.11ID:1iM5LYhc0
ミスターシービー繁栄させたいんだけど早熟なんだよなぁ
0316NAME OVER
垢版 |
2018/01/27(土) 21:48:28.98ID:nLFKKWDM0
三冠馬で翌年の秋の盾獲った馬が早熟ってのも合点がいかんよな
0318NAME OVER
垢版 |
2018/01/28(日) 00:06:34.54ID:KU4NlbRJp
初代のユーエスエスケープって早熟かと思うくらい最初からクソ強いよな
これで晩成ってんだから恐ろしいわ
0319NAME OVER
垢版 |
2018/01/28(日) 05:23:45.34ID:UU3JXEot0
レトロゆえに強力な副業ドットコム
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

717PZ
0320NAME OVER
垢版 |
2018/01/28(日) 07:28:36.14ID:02Nu2Fwx0
>>314
ローリングウエストは4歳秋なら普通に短距離G1勝てるし
5歳安田記念とかでも勝てる可能性があるもんなあ
SHを押しのけて種牡馬入りした事もあったけど
最高級のマイラータイプだったわ
0321NAME OVER
垢版 |
2018/01/28(日) 11:24:38.49ID:02Nu2Fwx0
家ゲーレトロ板も全スレ上から順に爆撃されてたけど
こっちもやられてたか

このタイミングで保守しとけば大丈夫かな
0324NAME OVER
垢版 |
2018/01/28(日) 13:08:07.97ID:dXZLc1Arp
西谷からノースウエストを買い付けてミスターシービー付ければ
早熟×早熟でなかなかの良血に
0328NAME OVER
垢版 |
2018/01/28(日) 22:50:35.46ID:SXwRkoK6p
攻略ページには書いてないが5歳以上だったのか
フラグ抜きにしても現役賞金トップが無理くさいけど
0329NAME OVER
垢版 |
2018/01/28(日) 23:49:12.09ID:iPrzK0YW0
1で早熟馬を使ってその結果5歳以降辛い思いをした影響で、2以降で早熟の牡馬・繁殖牝馬に手を出さない習慣がついてしまった
0330NAME OVER
垢版 |
2018/01/29(月) 00:01:46.41ID:fK/249Sld
2では早熟の仔でも、だいたい普通早になって5歳宝塚まではどうにかなるはずですな
ミスターシービーの後継者を作る楽しみ、いや苦しみ?
0331NAME OVER
垢版 |
2018/01/29(月) 00:40:13.90ID:qXkgDrQc0
晩成の牝馬に付け続けて3代目位でなんとか普通(遅)に、って感じだな
0332NAME OVER
垢版 |
2018/01/29(月) 00:45:16.39ID:9zcWzoaZ0
2はパターンが増えるだけじゃなかったかな
簡単に言えば早熟×晩成なら色んなのが出る
0333NAME OVER
垢版 |
2018/01/31(水) 10:22:45.63ID:5kKy++Sm0
2は両親のどちらかと同じ成長型になるんじゃなかったっけ?
2+ではそう思ってたんだけど
0334NAME OVER
垢版 |
2018/01/31(水) 11:10:07.19ID:VZCsIjhGd
ウイニングポスト2プログラム’96大研究では、ほとんどが両親の成長型を受け継ぎ、なぜか早熟が1割程産まれると書いてあったか
2は父、母、母父のパラメータで産駒8割くらいの傾向がわかるんじゃないかな
短距離馬から長距離馬が出たりで突然変異もそこそこ産まれるから、ランダム要素はあるけどね
0335NAME OVER
垢版 |
2018/02/04(日) 16:54:36.34ID:tECHY2fK0
ショートショットage
0336NAME OVER
垢版 |
2018/02/11(日) 22:37:57.63ID:DYo0gtR90
PC版の1ってシンジケート馬は種牡馬引退しないって見た記憶があるんだけどあってるかな?
新しいシンジケート馬作らないでいれば26歳まで保障される?
0337NAME OVER
垢版 |
2018/02/19(月) 17:48:53.19ID:3HPm295R0
ホワイトコウヘイあげ
0338NAME OVER
垢版 |
2018/03/03(土) 18:40:02.21ID:bUjbIbbe00303
今日のチューリップ賞の武豊のコメントがウイポっぽかった

2着 マウレア(武豊騎手)
「いいレースができましたが、勝ち馬が強かったです。おいつけるような気配がなかったです。乗り味のいい馬で、レベルは高いですよ」
0339NAME OVER
垢版 |
2018/03/03(土) 19:18:32.62ID:sfujjUrr00303
ラッキーライラックってライバルSHにいそうだしな


見事な勝ちっぷりです
ラッキーライラック

鞍上の石橋騎手が
大歓声に応えています
0341NAME OVER
垢版 |
2018/03/05(月) 00:55:04.66ID:cg55807X0
ヘヴィータンク(´・ω・`)

さすがに未出走馬が重賞に出てくるシーンは
ゲームでもほとんど見かけないよなあ
1の阪神牝馬特別で未勝利馬が出るのは見かけるけど
0342NAME OVER
垢版 |
2018/03/12(月) 04:54:27.94ID:rVeNIyBAa
京王杯SC
ダークレジェンド威風堂々登場
………………………………………………………
………………………………………………………
1着シムベテルギウス

ダークレてなんであんな弱いん?
0343NAME OVER
垢版 |
2018/03/12(月) 13:27:49.87ID:HdbFHtUua
時の流れは残酷だな ウイポ1のキャラのモデルが現在ほとんど残ってない事実 1の頃は若手調教師だった藤沢も引退間近だし
0344NAME OVER
垢版 |
2018/03/12(月) 18:12:02.81ID:HdO+SEbC0
騎手として登場した太が調教師としても
定年を迎えたぐらいだもんなあ
0345NAME OVER
垢版 |
2018/03/12(月) 18:24:27.95ID:bRcr/nyMa
いまの若手騎手で「若いけど凄腕だぜ」コメが出そうなのは荻野極くらいか
0346NAME OVER
垢版 |
2018/03/13(火) 00:42:23.17ID:IRJ/c0v0M
ていうか1の調教師は藤沢以外 全滅じゃないのか 
0347NAME OVER
垢版 |
2018/03/13(火) 14:08:55.98ID:tBXd+8CH0
2000年から定年制が厳密に運用されるようになったからねえ
PKとEXには森が森田 秀之名義で出てくるけど
0348NAME OVER
垢版 |
2018/03/13(火) 19:40:35.41ID:f8610njE0
騎手だと柴と熊里がトップクラスとはいわずともまだ第一線で乗れてるのは凄いな
0350NAME OVER
垢版 |
2018/03/16(金) 20:15:19.88ID:hRMbAeO5a
メイジの婆ちゃんはもうこの世にはいないんだよな
初代だと素晴らしい仔馬鑑定士だよな
0352NAME OVER
垢版 |
2018/03/17(土) 13:52:06.55ID:biM+KgP60
西谷とか鑑定してくれる上に牧場作ってすぐでも
繁殖牝馬をあっさり売ってくれるもんな
0353NAME OVER
垢版 |
2018/03/17(土) 21:33:33.36ID:8Z+PK/4M0
昔はリロード駆使して2歳からSH青田刈りしてたけど
上手くなったら自家生産馬でSH倒すゲームだな
自家生産のNHのほうが大抵強いしSHはライバルとして他所に回すとちょうどいい
0354NAME OVER
垢版 |
2018/03/17(土) 22:41:14.74ID:SAgiRFGId
1の話なら
序盤はSHに潜在能力上限があるので優秀なNHの方がが潜在能力が高い可能性が高いです(競走能力では初期値に優れたSHの方が優位ではありますが)
例えばシンボリルドルフ×マリータの97年産は潜在能力が180を超えることもありますが97年産まれのSHはどんな血統でも潜在能力が125固定されます
0355NAME OVER
垢版 |
2018/03/18(日) 01:53:00.70ID:m51cGEema
コーヘイロードやオーシャンウエストが何気に強いのも
そういうのが関係してかるのかな?
0356NAME OVER
垢版 |
2018/03/18(日) 08:26:55.63ID:nyoSAKFL0
元々潜在能力が高いNHを牧童SHにしたら
天然SHの上限が関係ないのでハズレはないが
それはそれであまり面白味がなかったりする
0357NAME OVER
垢版 |
2018/03/18(日) 13:04:45.89ID:kyfRLXd50
SHでも騎手が下手だと弱いので、上手い騎手に乗せないようにしてでクラシック路線に乗せなければたいてい潰せる
0358NAME OVER
垢版 |
2018/03/18(日) 17:26:25.67ID:cMy+Q5oGd
阪神大賞典レインボーライン、これはリアルレインボーの系譜なのでしょうか
0359NAME OVER
垢版 |
2018/03/18(日) 18:49:42.76ID:Y6OibEmA0
距離延びて本気出すあたりはサプライズメーカーとかリックライト感があるが
0361NAME OVER
垢版 |
2018/03/19(月) 20:36:31.89ID:J2M3M79z0
主な勝ち鞍:阪神大章典・アーリントンC
他実績:菊花賞2着・天皇賞秋3着・NHKマイル3着

ウイポ的には本当は万能だけど強いSHがいて勝ちきれず
手薄なステイヤー路線で勝利を掴んだって感じだな
ギンロウ世代に春天だけ勝てるとかそんな
0362NAME OVER
垢版 |
2018/03/19(月) 21:41:22.09ID:CejI465M0
2だとタヴロマコスとかカムイソード、グースステップ辺りがこそっと春の盾や菊花賞だけかっさらって行く印象
NHでもいいから長距離馬は世代毎に一頭は確保しておきたいよね
チャンプエンブレムとかあの辺はもうNHじゃ勝てん
0363NAME OVER
垢版 |
2018/03/20(火) 16:04:50.74ID:tVeGr30K0
チャンプエンブレムやユーエスエスケープは能力云々より脚質な
差追なら前が壁になるポカがあるけど、
逃先はNHじゃラッキーパンチも出ない
0364NAME OVER
垢版 |
2018/03/20(火) 22:53:00.33ID:5axHcBbz6
>>363
実際の競馬だったら
ミホノブルボンの菊のように
ガン逃げ特攻馬を刺客として送り込む、が可能なんだろうけど
ゲームじゃ無理だからなあ…単に刺客が沈むだけに終わる
0365NAME OVER
垢版 |
2018/03/21(水) 00:26:42.92ID:8zUy50Q90
>>363
そうは言っても雪波をNHで打ち破るのは無理ゲーだよな
SHならどうかしたら一発で15億割引権ゲットできるけど
0367NAME OVER
垢版 |
2018/03/21(水) 22:23:35.07ID:4lwzs2Yma
2年目の竹川ガチャ
短気、逃げ引けなかったぜ冷静先行だったぜ
もう一人の量産型の方も冷静強気だったぜ
0369NAME OVER
垢版 |
2018/03/23(金) 22:43:20.12ID:HpU/M+8X0
中松専属騎手はフリーにならない上に、厩舎の付き合いの幅が広いから、逃げ騎手が来たらラッキーだな
0370NAME OVER
垢版 |
2018/03/24(土) 03:03:26.72ID:jzlYA09fa
調教師と付き合いのある騎手て誰誰じゃなく
1月1週の騎手の並び順なんやね
0371NAME OVER
垢版 |
2018/03/24(土) 07:02:18.66ID:d3aox22z0
1で逃げが妙に強く感じるのって展開補正かかってるのかな?
普通にやると逃げ馬って少ないから
0372NAME OVER
垢版 |
2018/03/24(土) 11:27:42.66ID:rT050K+M0
>>370
SFC版だと各厩舎専属、フリーの何番目とか並び順で付き合いが決まっててデビュー時、厩舎独立時に配置された位置の付き合いになる

PC版だと騎手個人毎にデビューから、独立、引退まで付き合いを引き継いでいく
PC版の新人騎手は厩舎との付き合いを2つしか持ってないから、いい厩舎と付き合いのない騎手は成長させるのも大変
0373NAME OVER
垢版 |
2018/03/27(火) 14:02:18.58ID:EsiZAfgK0
>>371
二の脚システムが元凶
0376NAME OVER
垢版 |
2018/03/29(木) 11:19:10.03ID:KJaVREgi0
初期馬使ってリセットしまくったけどダービーでアンビリーバブルに勝てなかったな
0377NAME OVER
垢版 |
2018/03/29(木) 11:32:06.59ID:XJjCfLm2d
木幡父が52で引退ということにびっくり
そして1には登場してなかった事にもびっくり
0378NAME OVER
垢版 |
2018/03/29(木) 11:55:59.60ID:EyEypxus0
>>376
2+なら、サードステージとアンビリーバブルにあっさり勝てたよ
SH体型の初期馬だったけど、アレってSp値どうなってんのかね?
SHはSp190以上だけど、SH体型の初期馬も190以上のスピードあるんだろうか?
0381NAME OVER
垢版 |
2018/03/29(木) 17:49:15.16ID:l5bjLOGs0NIKU
初期購入馬のSP値は金額の上二桁+アルファだったっけ?
だから8000+7000か8500+6500の二頭が
0382NAME OVER
垢版 |
2018/03/29(木) 21:23:53.55ID:swo7Gzqf0NIKU
>>381
2頭買おうとして、なかなかそううまくいかないけどね
血統が気に入らないとか、受け入れ先が狙ってるのと違う厩舎だったりとか
8500+5000とかで妥協したりして
0385NAME OVER
垢版 |
2018/03/30(金) 07:33:05.74ID:gE6v9Shod
粘りに粘って血統入厩先価格とも完璧だと思い意気揚々とゲームスタート→状態をチェックしたらダート◎
0386NAME OVER
垢版 |
2018/03/30(金) 08:38:11.99ID:YOU2gCQq0
WP2+桜子プレイの理想スタート(加納厩舎)
3歳牡馬8500万マルゼンスキー×ジャストホース、ダート△
4歳牡馬6500万タマモクロス×スノーサンライズ、ダート○

こんな理想通りのが引けるまでリセットしたら、何日もかかりそうだがw
0387NAME OVER
垢版 |
2018/03/30(金) 10:28:13.48ID:sXDoE7asd
PKだとNHKマイルを睨んで4歳もダート△以下、短距離向きがいいな
初年度は空き巣狙いでNHKマイル→宮杯の連闘できるし
しかし桜子さんは成長型距離適性ダート巧拙をちゃんと教えてくれるのに井坂ときたら……
0388NAME OVER
垢版 |
2018/03/30(金) 11:24:23.76ID:YOU2gCQq0
>>387
ダート△ならいいけど、×だと初戦で勝ちにくいからなぁ
でも、まれにダート○の馬が芝の新馬戦に登録されたりもする
経験値不足でスケジュール変更できないのは本当にキツイね
0389NAME OVER
垢版 |
2018/03/30(金) 20:17:58.87ID:QeW/OxRx0
誕生日を1月1週に指定して経験値をゲットするのが手っ取り早いが、それが嫌なら1回新馬戦の出走をパスしつつパドック物語で経験値を稼ぐ手はあるな
どのみち馬券は買うんだからそのついでにパドックに通いつめれば一石二鳥、タイトなローテーションを組まなくても初年度に牧場開設もできる
0390NAME OVER
垢版 |
2018/03/31(土) 11:33:32.69ID:KK20X7OwM
ウイポ1を引っ張り出して始めたんだけど当時も今もバラつきが多い印象でよく分からないので聞きたいのですが
2年目以降の新人騎手の初期値(技術/集中力/人気)はどれくらいから始まるん、教えてエロイ人?
あと、騎手のパラメータが下がり始めるのは何歳からで幾つずつくらいなの?
0391NAME OVER
垢版 |
2018/03/31(土) 11:45:20.59ID:heHW6pgs0
>>390
技術力は20台〜60弱程度
ただ若い騎手は経験値アップ以外にOP以上勝ちで
技術力が上乗せされる確率が高い
初期値がかなり低い場合でも意外と少ない経験値で
「凄腕」まで育つことが多い

下がり始めるのはあまりわかんない
ただ騎乗数が少ない騎手は高齢でもあまり下がらない印象
関西本拠でろくに乗らずに放置されてる水尾とか
0392NAME OVER
垢版 |
2018/03/31(土) 11:58:49.90ID:KK20X7OwM
即レスありがとうございます
思ってた通り、バラつきは大きいのねw
0393NAME OVER
垢版 |
2018/04/01(日) 13:52:43.10ID:xexHusXA0
1無印の日原あたりのベテラン騎手は意識的にいい馬に
乗せて育ててやらないと伸びてくれないな

あまり使わなかったら中途半端に騎乗数がある割に勝ち星がさほど伸びず
そこそこの経験値の上積みも衰えの分で相殺されてしまって
「なんとなく」連発の迷騎手のまま終わる
まあ日原の「なんとなく」は妙な期待感があったりするがw

ベテランでも的矢や南ぐらいの能力になると
衰えより伸びる方が大きいんだろうけど
0394NAME OVER
垢版 |
2018/04/01(日) 21:03:00.60ID:W2rlj5FR0
関東から遠征する時に代打で頼む岸田の信頼度ハンパない
0396NAME OVER
垢版 |
2018/04/03(火) 03:58:14.92ID:wfys/7YN0
サンデー産駒を育てようとしてもマイラーばっかになってしまうのが泣ける
0397NAME OVER
垢版 |
2018/04/03(火) 23:38:59.27ID:C85qPohBa
現実調教師てどの程度の馬か〜をそれなりに育てたりするから
現実も使いようやね。騎手の品揃えが悪かったりするけど
0398NAME OVER
垢版 |
2018/04/04(水) 06:55:28.37ID:qGTpcWTaa0404
騎手の冷静短期て
性格:冷静コメント強気
性格:短期コメント冷静
なパターンもあるのね前者は柴原や鷹や南と初期からいるのもいるけど
0400NAME OVER
垢版 |
2018/04/04(水) 22:20:52.28ID:JJGS+9teM
>>399
集中力のパラメータが高いんじゃなかったかな
適当にやった場合、どっちかというと横典の方が育ち易いのはイレギュラーなんだろか…?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況