>>968
SGのゲームがPCEで動くなら比較対象だが、動かないのなら比較対象外でしょ。

それとMDのプライオリティ指定はBG全体、SP全体ではなくて、セル単位・スプライト単位。

例えばBG-Aに「AAABBBABBABAAABABABABABA」と書かれていたとして
1枚のスプライトがAの手前、Bの奥に表示されるような事も可能だから。
VDCはこういった管理ができるのかな?それと縦ラスタースクロールね。

まぁ、スプライトが増えてもCPUの処理能力はそのままだから負荷だけ増える事になる。
1/60秒で128枚すべてを管理できる能力があるかどうか。

ちなみにベアナックルIIは60fpsよ?
一番最初のシーンの一番手前の柵の動きを見れば分かりますがな。30fpsだともっとガタガタ。
実際にゲームしてみれば分かるけど、もし分からなかったら残念な人って事だね。
もしくはPCの性能が低くてエミュが60fps出せないとか。


え?画面更新を半分にするとスプライトが多く見えるの?どうやって?


>>969
>>959が読み解くって言っちゃってるんだけど?どっちかと言うと謎解きレベルだけどなw