X



PCエンジンvsメガドライブ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2017/08/03(木) 21:10:01.88ID:abpPkx0j0
家トロ板で好評のスレをこちらの板でも楽しもうぜ
0444NAME OVER
垢版 |
2017/09/18(月) 23:20:58.90ID:jsZ+CDW20
>>443
懐かしいなm5のギャラガ。隊列させるとその後に猛攻撃を食らうから
敵の出現と同時にひたすら倒し続けるだけ。

ディグダグは・・・ディグダグのコピー品ジグザグの続編でニュージグザグにそっくりだったw

>>441
SG-1000の比較でさらっとFC持ち出すとか相変わらずだなw
0445NAME OVER
垢版 |
2017/09/18(月) 23:32:57.80ID:jsZ+CDW20
>>442
サードパーティーで参入してライセンス関連(本体・ゲームの両方)で揉めるぐらいなら
そういった問題が一切ないMSXで出すだろうな。

m-5の本体RAMは4KB、ゲームカートリッジのROM容量は8KB(一部4KB)。
BASIC-GのみROM16KB(8KBx2)とSRAM4KB(2KBx2)。重い!
0447NAME OVER
垢版 |
2017/09/18(月) 23:51:08.83ID:bOr9A95G0
>>439
>>440が論じゃないと脳内変換してるだけだしな
0448NAME OVER
垢版 |
2017/09/18(月) 23:56:57.64ID:jsZ+CDW20
>>446
隊列組んだ後、全部いっぺんに落ちてくるとか。鬼だなw

>>441
よくよく読んでるとちょこちょこ用語の使い方がおかしいんだよなぁ。
「開発させた」んじゃなく「移植させた」だろ?言葉はちゃんと使おうぜ?
自分からそういう会話に首を突っ込んでるんだからさ。

てか、これ(>>435)単に外注なだけじゃんw

ちなみにM5版マッピーはBGMが途中で終わる・・・。というか、殆どカットされている。
BGMあってのマッピーだろうがぁあああああああああああ。
0449NAME OVER
垢版 |
2017/09/19(火) 00:10:37.46ID:rLOHS1LI0
ID:jsZ+CDW20は部屋から出ずに一日中何やってんの?
気持悪過ぎる
だからMDユーザーは嫌われるのだろう
0451NAME OVER
垢版 |
2017/09/19(火) 00:51:08.63ID:6NzsrPyN0
うーん、さすがにFC、スパカセ、MK3以前のハードの事はサッパリわからんが
PCEやMDに関係があるとも思えんのだが。
あの当時はハード出したメーカーがソフトを全部提供するビジネスモデルだったんじゃ?
任天以外のソフトも楽しめるようにしてロイヤリティで稼ぐFCが特殊だったと。
0452NAME OVER
垢版 |
2017/09/19(火) 01:05:30.81ID:QSJ3n83p0
>>448
セガギャラガはナムコ内製で黒須氏が移植したんだってさ


>>451
>任天以外のソフトも楽しめるようにしてロイヤリティで稼ぐFCが特殊だったと。

任天堂もサードパーティは初めは考えていなくて任天堂自身も四苦八苦してファミコンのソフトを作っていた状態の所を
ナムコが勝手にファミコンを解析してソフトを作って持ってきたらしいよ
0453NAME OVER
垢版 |
2017/09/19(火) 06:06:41.12ID:tlL8O9CG0
>>451
PCだとソフトハウスが各々自由にゲームを販売していたけど、
それを家庭用ゲーム機に当てはめた場合のビジネスモデルが次第に出来上がっていったんじゃないのかな。

FCのサードパーティ第一号はハドソンだけど、ハドソンが勝手に作って持って来たって事らしいけど、
他のソフトメーカーはファミコンを解析して作るだけの技術は無かった。
だからライセンスを結んでFCの技術資料を提供するような形が自然に出来上がっていったのかと。

ナムコの場合はカセット自体も自社の管轄下でROMを製造できるわけだし。

>>452
>>442はいったいなんだったのか。
そのゲームを作っていたメーカーに外注していたって感じだから今の外注とあまり変わらんね。
0454NAME OVER
垢版 |
2017/09/19(火) 10:40:31.09ID:mUUKlxq+0
>ゲーム雑誌編集者にメガドライバーを名乗るやつは多いが、PCエンジン好きを名乗るやつは少ないよな。
スーファミ好きやゲームボーイ好きを名乗る人も少ないと思うけどね
名乗るまでもないだけ
つまり
0456NAME OVER
垢版 |
2017/09/19(火) 10:49:15.30ID:mUUKlxq+0
>>427
>一応突っ込んでおくわ。MDのVDPも処理は16bitだぞ?VRAMとの接続が8bitなだけ。
>VDPのレジスタは16bitだし、CPUとVDPの接続も16bit。
突っ込んでおくと言われても俺がしたのはCPUの話だから。
MDのGPUが16ビットなのも知ってたしそこをけなした覚えはないよ、まあ色数はアレだけどね
>PCEはCPUとVDPの接続が8bit、VDPとVRAMが16bit。
>で・・・PCEの海外での名称知っててそのセリフを言うのかね?w
海外の名称は向こうが強引に決めたことだろうからな
お前らだって32Xかサターンかで揉めたくらいだからわかるだろw
0457NAME OVER
垢版 |
2017/09/19(火) 11:02:13.33ID:0jEQMQRXd
ってかMDもほぼ16bitだろ
外部に8bitバス引いてるんだしwいわゆるSFCと一緒のなんちゃってマシン
0458NAME OVER
垢版 |
2017/09/19(火) 11:11:25.83ID:mUUKlxq+0
>CPUを増設しているのではなく、CPUはカセットに有るだけ。今でいえばワンチップマイコンだわな。
はいはいカセットビジョン本体にCPUが無いのは俺もwikiで知ってたよ
俺がカセットビジョンを引き合いに出したのはCPUはソフトに積めるという話をしたかったからに過ぎない
マウント取りたくてくだらない突っ込みしかけてくるのはセコいね
0459NAME OVER
垢版 |
2017/09/19(火) 11:15:25.33ID:0jEQMQRXd
つまりカセットビジョンならPSレベルのゲームも余裕なのか
0460NAME OVER
垢版 |
2017/09/19(火) 11:39:48.40ID:vYJShy+b0
>>459
3行でまとめてくれよ
0462NAME OVER
垢版 |
2017/09/19(火) 12:58:07.69ID:QSJ3n83p0
>>455
>馬鹿だけ

書き込みを見るとID:0jEQMQRXdがこのスレで一番頭が悪そうw


>>456
>突っ込んでおくと言われても俺がしたのはCPUの話だから。

一応突っ込んでおくわ。MDのCPUは32本の32bitレジスタを備えた内部バスが32bit。32bitのアピール無し。
一方TurboGrafx-16は16bitのアピール在り。
どちらのハードが「殊更に16ビットをアピールするのも如何にも素人の知識の無さにつけこんだ感じ」なんだろうなw
それにGPUなんてこの世代のゲーム機には存在しない。
0463NAME OVER
垢版 |
2017/09/19(火) 17:25:39.13ID:mUUKlxq+0
>一応突っ込んでおくわ。MDのCPUは32本の32bitレジスタを備えた内部バスが32bit。32bitのアピール無し。
うわ、本当に言いやがった^^
それは渋の記事でもお前の同類が書いてるな
絵に描いた餅ってやつだけどなw
32bit?すごいねー、ならどうしてスーパー32Xなんて出したの?必要なかったんじゃね?^^
>それにGPUなんてこの世代のゲーム機には存在しない。
セガはVDPという呼称を使うらしいね
そして俺は昔も今もこう言うのだ「そういうのいいから」と。
0464NAME OVER
垢版 |
2017/09/19(火) 17:41:44.48ID:mUUKlxq+0
>どちらのハードが「殊更に16ビットをアピールするのも如何にも素人の知識の無さにつけこんだ感じ」なんだろうなw
456でも書いたことだけどそりゃ向こうの契約企業の意向だろうから知らんよ
DUOから契約企業を変えたし元々戦略に関しての足なみが揃ってなかったんだろう
どこかのソースに拠れば販売ルートも3DOのように家電店だったらしいしな
0465NAME OVER
垢版 |
2017/09/19(火) 17:50:33.10ID:mUUKlxq+0
それとさはっきり言っとくけどさ
「32bitのアピール無し。 」とか何言ってるかわかんないからね^^;
お前いまここまで読んで脳みその機嫌がよくなったろ?
どうせお前は内心相手が焦ってると思ってニヤニヤする事で自分を慰めてるんだろ?
「お前急に早口になるよな」ならぬ「お前急に難解な単語になるよな」って所だなw
真に賢い人は平易な言葉で相手に語れるものだよ
0466NAME OVER
垢版 |
2017/09/19(火) 18:11:40.59ID:QSJ3n83p0
>絵に描いた餅ってやつだけどなw
実際にメガドライブのCPUは内部32bitだから32bitの計算で対決させたらPCエンジンの何倍も速いんだけどw
絵に描いた餅では全く無い。


>「お前急に難解な単語になるよな」
技術的な話をしている所に無能がしゃしゃり出て頓珍漢な事を言うから突っ込んでいるまで
悔しかったら勉強しろカス m9(^Д^)
0467NAME OVER
垢版 |
2017/09/19(火) 18:37:10.72ID:mUUKlxq+0
>実際にメガドライブのCPUは内部32bitだから32bitの計算で対決させたらPCエンジンの何倍も速いんだけどw
では具体的な使用例をどうぞ&スーパー32X要らなかったよねでも32Xは2個も積んだんだよね
次世代機戦争に勝つため日立に依頼した最新のCPUなのにw

>悔しかったら勉強しろカス m9(^Д^)
お前の日本語力を上げたほうがいいだろきっと頭に自信があるんだろう?
ま、図星乙
0468NAME OVER
垢版 |
2017/09/19(火) 18:49:32.09ID:mUUKlxq+0
ついでだから更に言っとくとお前やお前らってどうせ当時現役のプログラマだろ?
雑誌で得ただけの知識ではそうそう自信ありげに語れるものではないからね
それで見てきたように語れるのはむしろ危ないやつ
だから所詮は雑誌で得た知識止まりのPCEやスーファミ止まりの一般的ゲーマー相手に
当時現役のプログラマが知識を披露して溜飲を下げる、メガドライブが勝ったと錯覚したいのだろうw
哀れなメガドラ犠牲者…
0469NAME OVER
垢版 |
2017/09/19(火) 19:04:41.00ID:MS+le/nM0
MDは68000の内部レジスタが32ビットだから32ビット級と当時宣伝していたから
32ビットアピールしてないってのは嘘だな
MDの外箱と説明書を保存してるなら確認すればすぐ分かる
0470NAME OVER
垢版 |
2017/09/19(火) 19:10:26.77ID:tlL8O9CG0
>>458
じゃぁ、なぜ「増設」と言ったんだい?カセットだけに有るのなら「増設」にはならんよ?
こちらがマウントを取りたいのじゃなく、お前さんが人の股下にスライディングしてくるだけじゃん。

>>457
「外部に8bitバスを引いてる」ってMDの事?違うよね?
0473NAME OVER
垢版 |
2017/09/19(火) 19:22:08.82ID:tlL8O9CG0
>>463
「絵に描いた餅」じゃなく、アドレスレジスタもデータレジスタも32bitよ?
だから演算も基本的に32bit。ただデータバスが16bitだったから16bitCPUってだけ。
むしろどこが絵に描いた餅なのかと...。

32Xはその時代に沿ったCPUを積んだから。演算製うのが全く違うじゃん。
まさかビット数が同じなら演算能力が同じだとか面白い事は考えてないよねぇ?

クロックは約3倍、1命令は基本的1クロック。データバスは32bit。全く別世界の代物よ。

>>464
「向こう」ってどこ?NECとハドソンじゃないの?
0474NAME OVER
垢版 |
2017/09/19(火) 19:25:47.90ID:0jEQMQRXd
>>473
バーカ。一部32bitだけど24bit幅が主流だボケ
モトローラですら32bitと呼んだのは後継CPUだっての
0477NAME OVER
垢版 |
2017/09/19(火) 19:36:25.96ID:YeaZBYAT0
ID:mUUKlxq+0
ねえ、いつ働くの?

ねえ、いつ働くの?

ねえ、いつ働くの?
0480NAME OVER
垢版 |
2017/09/19(火) 19:59:25.92ID:tlL8O9CG0
>>468
多分、お前さんに意見しているのが今は二人いるって事に気が付いてないのだろうけど、
IDでちゃんと区別しておいてね?

ちなみに当時は学生だぞ?ゲームに関係する事にはいろいろ手を出したってだけ。
だからハードにしてもソフトにしても自己流。

でねぇ。何度も言うようだけど「MEGADRIVEが勝った」なんてのは全く思ってないわけですよ。
そりゃそうよ、MEGADRIVEとPCEて片方だけじゃ本当に片手落ちだもん。
namcoのラインナップを見れば分かるじゃん。被ってないから。
両方揃うからこそゲームの幅が広がっていくってもんですよ。勝ち負けなんてどうでもいい。

MDのゲーム環境もPCEのゲーム環境も同じレベルでそろえて遊んでる。RGB+ステレオ+自作ジョイスティック。
(まぁ・・・CDROM2は怖くて買えなかったけどねぇ)

けどねぇ、MDを貶すのにわざわざMDよりも性能が上の物を持ち出して
それこそ「マウント」を取りに行く姿勢がねぇ・・・。しかもその姿勢でさえこっちの知識に及ばないと言う・・・。

そりゃぁ、情けなくなって、言った人を問い詰めたくもなりますわw
0482NAME OVER
垢版 |
2017/09/19(火) 20:10:46.45ID:tlL8O9CG0
>>474
ん?確かにアドレスレジスタはアドレスバスが24bitしか無いから
有効になるのは24bitだろうけど、わざわざ24bitを意識する必要もない。
データレジスタも24bitなんて半端な使い方はしないだろ。

データバスの入出力は基本的に16bit幅だし、演算は32bit幅だし。
逆に面倒よ?16bitと8bitに分けるのは。

「外部は完全に16bitな」って、「データバスが16bit」って先に書いてるじゃん。
0483NAME OVER
垢版 |
2017/09/19(火) 20:14:50.88ID:0jEQMQRXd
>>482
で、なんでCPU内部32bitとかほざくの?
MDだとほぼ内部基板回路8bitだぞMkIII互換の為にな
折角のCPUが無駄になってる例
0484NAME OVER
垢版 |
2017/09/19(火) 20:18:47.58ID:MS+le/nM0
PCEのVDCは16ビット

MDのVDPは8ビット

ターボグラフィックス16という名称に偽りはないが
グラフィックが8ビット、データバス16ビットのmc68000を搭載したメガドライブを32ビット級と称したセガは詐欺同然と言われても仕方がないだろう
0485NAME OVER
垢版 |
2017/09/19(火) 20:21:30.87ID:0jEQMQRXd
>>484
MDも8bitだぜ。デュアルポートという言い訳してるが
そうしないとMkIIIモードどうするよw
0486NAME OVER
垢版 |
2017/09/19(火) 20:29:21.91ID:YeaZBYAT0
>>480
日々の流れを見る限り、無職常駐で長文と連投を繰り返すキチガイがいる
しかも度々自演を繰り返している

その状態でやたら書き込み数の多い無職と的外れな長文がセットで現れれば
誰だって自演だと思う
俺もそう思うw
0487NAME OVER
垢版 |
2017/09/19(火) 20:30:02.27ID:kgA7tn2w0
>>484
>データバス16ビットのmc68000を搭載したメガドライブを32ビット級と称したセガは詐欺同然と言われても仕方がないだろう

池沼にはメガドライブの本体に大きく16bitのエンブレムがあるのが見えないのかw
むしろ8bitCPUのPCEによる必死な16bitアピールは詐欺と言われても仕方がないだろう
0489NAME OVER
垢版 |
2017/09/19(火) 20:34:08.33ID:0jEQMQRXd
>>482
後、PS2が化け物でメモリ幅256bitとかやらかして今でもまともにエミュが感動しない(PS3ですら無理だった)
bitだけでは語れないぞ
0492NAME OVER
垢版 |
2017/09/19(火) 20:46:51.55ID:8NXiorA/0
718 名前:NAME OVER[] 投稿日:2017/09/19(火) 20:41:31.21 ID:s9mUtUc60
日々スレの流れを見る限り、無職常駐を繰り返すキチガイがいると認識した
しかも度々自演を繰り返しているはず
民度が高いPCEスレ住民には自演は通用しない

わかったかキチガイ


脊髄反射でPCEスレに報復してるようじゃ自演扱いもされる罠
0493NAME OVER
垢版 |
2017/09/19(火) 20:53:00.93ID:YeaZBYAT0
うわっ!キモッw
>>486に激怒して>>489-491の連投後にID検索してPCEスレに出向いたのかw
0495NAME OVER
垢版 |
2017/09/19(火) 21:24:31.46ID:tlL8O9CG0
>>483
ん?CPUのレジスタは32bitだし演算命令も当然32bitだし。CPUの内部は32bitじゃん。

で、MDの内部回路が8bitって何よw
カートリッジへの接続もワークRAMもVDPも全て16bitだぞ?
8bitタイプの周辺機器をアクセスする場合は当然8bitだけどな。

もしかして・・・CPUと周辺I/Oが全て直接繋がってるとかとんでもない事を考えてたりする訳?
しかし、まぁ、良くも次から次へとそういう嘘を書くもんだねぇw

VDPもRAMとの接続のみ8bitでVDP自体は16bitだからなぁ。
0500NAME OVER
垢版 |
2017/09/19(火) 22:18:05.33ID:tlL8O9CG0
>>497
だから外部16bit内部32bitとと・・・。

>>499
CPUとVDPは16bit接続。それって、VDPとVRAMの接続じゃないか?

VRAMへのアクセスモード指定で64KBが指定された場合、VRAMへの接続は8bitとなり、
VDPの16bitアクセスを8bitに変換してVRAMにアクセスしてる。

VRAMが128KB搭載されている場合でも64KBモード、64KBx2バンクモードが指定された場合は8/16bit変換が行われる。

VRAMが128KBの場合で128KBモードを指定した場合のみ8/16bit変換が行われずに16bitがフルに使われる。
VRAM接続が16bitで行われた時と8bitで行われた時ではデータの互換性が無い。


今調べたら、VDPへのレジスタアクセスは16bitだけど、レジスタその物は8bitだったわ。すまん。
レジスタナンバー(D15〜D8)+レジスタデータ(D7〜D0)をセットにして16bitで書き込んでる。
(確か、どこかでVDPレジスタは16bitと書いてしまったので訂正)

$C00004に書き込みだとVDPレジスタへの書き込みとなり、読み込むとVDPのステータスレジスタが読み出せる。(ワードアクセス)
0503NAME OVER
垢版 |
2017/09/19(火) 23:31:57.51ID:tlL8O9CG0
>>501
VDPのVRAMへのアクセスが8bitなのは、かなり昔から家ゲーの方に書いてるよ。
googleにでも言って検索してくだされ。

レジスタに関しては気になる事が有ったんでちょっと調べた。

まぁ、あれよ、相手の嘘の裏を取った上で
自分の発言の裏も取らないと誰かさんのように恥をかくだけだからw
0505NAME OVER
垢版 |
2017/09/20(水) 00:29:40.92ID:ezqvkfWId
>>503
こちらも呑んでたとはいえ、喧嘩腰なのは悪かった
MDは奇跡のバランスのハードだと思うよ。コスト等含めて綺麗に収まってる
どちらかと言えばPCEの方が尖った造りだろうけど、ファンにはそれもまたいい所なんだ
0506NAME OVER
垢版 |
2017/09/20(水) 01:27:41.35ID:kpg7P8Jj0
>>470
面倒くさい言いがかりくんだね
PCエンジンやメガドライブもスーファミも本体にCPUが積んであるんだから
それを非力と判断してCPUをソフトに載せた場合「追加」と言うだろう。

いつもなら「PCエンジンとメガドライブのスレなのにネオジオを引き合いにするのはおかしい」とかいうくせに
今回は言わないのか?
0507NAME OVER
垢版 |
2017/09/20(水) 01:28:41.71ID:kpg7P8Jj0
おっと追加でなく「増設」だったな
ほんと、めんどくせえ言いがかり
0508NAME OVER
垢版 |
2017/09/20(水) 01:51:48.43ID:kpg7P8Jj0
>けどねぇ、MDを貶すのにわざわざMDよりも性能が上の物を持ち出して
>それこそ「マウント」を取りに行く姿勢がねぇ・・・。しかもその姿勢でさえこっちの知識に及ばないと言う・・・。
>そりゃぁ、情けなくなって、言った人を問い詰めたくもなりますわw

いい加減その詭弁に騙されてやるのもうんざりなんだよ。
>>420で述べた通り
『メガドライブの長所、花形であるCPU・FM音源は
当時のアーケードやネオジオ等の完全下位の安物だった
完全下位の安物でもアーケードと同じ物という事で魅力は十分あったが
逆に言えば既に実力の底が見えているチップでもあったわけだ 』
これがここで不当なマウントなどとは俺は全く思わないよ
なぜならネオジオやX68等のマシンの視点から
PCエンジンとメガドライブの評価をしてるというだけの話なのだから、何の問題もない。
0509NAME OVER
垢版 |
2017/09/20(水) 01:57:07.87ID:kpg7P8Jj0
>しかもその姿勢でさえこっちの知識に及ばないと言う・・・。
それとその知識ってなんだ?急に難しい単語使い出すことかw
メガドライブが32ビットバス使ったゲームって何?その知識で早く言ってくんない?
「スーパー32X」というボケは要らないからね
0510NAME OVER
垢版 |
2017/09/20(水) 02:03:11.44ID:hSNStQsu0
>>506
気を付けろ
揚げ足やマイルールで惨敗すると
次は今までの争いっぷりを棚上げしたスルー宣言が飛び出すぞw
0511NAME OVER
垢版 |
2017/09/20(水) 02:22:48.43ID:kpg7P8Jj0
今更だけど>>403の家康云々もおかしい
悪意と言っていいだろこれw

403の話がおかしいと錯覚するのは話の要点を時系列だと捉えるからだろう

仮に
家康が家光の8割程度のスペックの凡将で
家光にそんな家康のような孫が実際にいたとしたら
>>403の喩えは何もおかしくないし
「スケールダウンみたいなもの」とはそういう話である。
0512NAME OVER
垢版 |
2017/09/20(水) 06:08:40.00ID:i4QZdRAI0
>>506
全然説明になってないぞ?
MEGADRIVEとMEGA-CDのように両方にCPUが積んであるのなら「増設」。
カセットビジョンも本体にCPUがあってカセットにもCPUが有るのなら「増設」で間違いないが、
本体にCPUが無くカセットのみに有るのなら「増設」にはならんだろ。CPUは増えてないんだから。

言いがかりなんじゃなく言葉の使い方がおかしいんだよ。

>>508,>>511
MDよりも高価or後発のマシンを持ち出してほらMDの方が性能が劣ってる!当たり前じゃんw
本来の目的や価格設定を無視して単に「MDの方が劣っている」を強調したいってのが見え見え。
それを裏付けるのが「スケールダウン」って言葉の間違った用法だって事よ。
単に「ダウン」って言葉で悪い印象を持たせたいってね。
だから時系列を示す「スケール」を無視させる為に「ようなもの」って言葉で回避させようとしたと。

こちらも同じく言葉の使い方がおかしい。

>>509
何をどう理解するとそうなった?32bitバス?そんな事書いたか?32bit演算16bitバス、だぞ?
0513NAME OVER
垢版 |
2017/09/20(水) 06:10:47.95ID:i4QZdRAI0
結論ありきで言葉を無理やり当てはめていくからおかしなことになるんだよ。
例の奴とは別人だとは思うが、やり口は全く一緒だな。

結論ありき(絶対にMDを貶す事)で無理やり言葉を当てはめて、
それを指摘されると逆切れして屁理屈を言い出し言葉の使い方を必死に正当化させる。

言葉遊びがメインになって、肝心な中身は空っぽ。
0515NAME OVER
垢版 |
2017/09/20(水) 06:13:45.33ID:i4QZdRAI0
>>505
いやいや、こういうツッコミは有りだと思う。
ただ、まぁ、なんせ、今は全く弄ってないから記憶があやふやで。
とんでもない間違いをしてから訂正するのも面倒だから。
0517NAME OVER
垢版 |
2017/09/20(水) 07:52:56.01ID:kpg7P8Jj0
>>512
言いがかりだよ
俺はカセットビジョンの知識をお前と戦わせに来たのではないから
カセットビジョンが搭載だろうが増設だろうがどっちでもいい
要はCPUはGPUと違って増設が容易だって話をカセットビジョンでしただけだ
まぁおまえにとってはマウント取りたいのか重要で重要で仕方のない案件なんだろうけどなw
0518NAME OVER
垢版 |
2017/09/20(水) 08:00:19.17ID:kpg7P8Jj0
>言いがかりなんじゃなく言葉の使い方がおかしいんだよ。
つきあってらんねえよ
「どうせお前の味方がそうだったらどうせ不問のくせに」でしまいだ

>MDよりも高価or後発のマシンを持ち出してほらMDの方が性能が劣ってる!当たり前じゃんw
そうだよ当たり前の話をしただけだよ
厳密に言えば間違いで、「ただ劣ってるのではなく完全に劣ってるから底がしれている」と言ってるんだけどねw
あとはもう同じ事言わせるなでおしまい
0519NAME OVER
垢版 |
2017/09/20(水) 08:09:14.35ID:kpg7P8Jj0
>何をどう理解するとそうなった?32bitバス?そんな事書いたか?32bit演算16bitバス、だぞ?
そういう言葉のチャチャはいいからさ、ほら>>466だよ466の32ビットモードで動かした例を挙げてくれよな
ちゃっちゃとさっさととっととな
どうせ答えられないだろうからと俺も忘れがちになるからすぐ答えてくれや
0520NAME OVER
垢版 |
2017/09/20(水) 08:10:31.34ID:kpg7P8Jj0
逃げられないようにはっきりIDで指定しといたほうがいいな
ID:i4QZdRAI0 !答えろよなw
あっ別人と言われたらまぁ仕方ないけどね〜
0521NAME OVER
垢版 |
2017/09/20(水) 08:13:06.72ID:kpg7P8Jj0
だいたいメガドライバーはここで詭弁を弄してメガドラすごいと賞賛してみせた所で
お前らの本スレに戻れば本音が丸出しなんだから騙されやしないよw
0522NAME OVER
垢版 |
2017/09/20(水) 09:59:39.42ID:x3Hjgn290
>>519
466だがID:i4QZdRAI0氏とは別人だよバーカ m9(^Д^)

>32ビットモードで動かした例を挙げてくれよな
そもそもMDに「32ビットモード」なんてものは存在し無い
池沼には>>466に「32ビットモード」なんて書いてあるように見えるのかw
技術的な話をしたかったら用語を正確に使えカス
0523NAME OVER
垢版 |
2017/09/20(水) 10:07:41.55ID:kpg7P8Jj0
>466だがID:i4QZdRAI0氏とは別人だよバーカ m9(^Д^)
この躊躇のない別人宣言w
ゴキドライバーが相手であることを実感させてもらってるよ

まぁ466本人ならとっとと32ビットモードでもバスでも何でもいいからさ
32ビットで動作させた例を早く言えよ、絵に描いた餅じゃないんだろ?おらw
0524NAME OVER
垢版 |
2017/09/20(水) 10:10:51.53ID:kpg7P8Jj0
ちゃんと言い直さないと>>466がレスポンチで逃亡しそうだからはっきり言い直すべきだね
466を見なおしたら「内部32bit」だそうだから
はよ内部32bitで動作させたソフト言ってみろよ
0525NAME OVER
垢版 |
2017/09/20(水) 10:14:56.82ID:kpg7P8Jj0
くれぐれも「絵に描いた餅」じゃない例を頼むよw
ま、いずれにせよメガドライブのCPUでできる事はネオジオとかのCPUでも当然できるんだから
底が見えているCPUである事には変わりないな`,、('∀`) '`,、
0527NAME OVER
垢版 |
2017/09/20(水) 10:43:56.58ID:kpg7P8Jj0
>>514
だから何?としか。
0529NAME OVER
垢版 |
2017/09/20(水) 12:09:42.40ID:x3Hjgn290
>>523
この躊躇のない自作自演認定宣言w
キモオタ猿人が相手であることを実感させてもらってるよ

>はよ内部32bitで動作させたソフト言ってみろよ
その質問の仕方なら答えはMC68000で動く全てのソフトになるな

>メガドライブのCPUでできる事はネオジオとかのCPUでも当然できるんだから
スレタイ読めよキモオタ猿人w
0530NAME OVER
垢版 |
2017/09/20(水) 13:57:05.35ID:syJe+VJ+0
スレタイ無視してネオジオやx68持ち出す時点で
PCEでは敵わないと認めていることになるのに気付いていない猿人が滑稽だな
0531NAME OVER
垢版 |
2017/09/20(水) 19:44:06.49ID:i4QZdRAI0
>>523
モードとかそういう問題じゃなくて・・・レジスタって言って分るんかいな・・・。
ちょっと前にも書いたけど、CPUが外部とデータのやり取りする為の信号線(なんでこんな書き方を・・・データバス)が
16bitだから16bitCPUと言ってるだけ。

CPU内部には数値を扱う為の入れ物がA0〜A7、D0〜D7までの16個ある。(他にもいろいろあるけど)
これらの大きさが全て32bit。だから普通にソフトが動いている時点で32bitなんだよ。

だから内部32bitで動作させてるソフトは、68Kが動作している全てのソフト。
0532NAME OVER
垢版 |
2017/09/20(水) 19:48:42.39ID:kpg7P8Jj0
>>531
>これらの大きさが全て32bit。だから普通にソフトが動いている時点で32bitなんだよ。
本当にいいやがった(二度目)
名義定義だけ32ビット、中身の無い32ビット
結局絵に描いた餅じゃん
0533NAME OVER
垢版 |
2017/09/20(水) 19:52:03.15ID:kpg7P8Jj0
>>530
再生怪人乙
それは>>508
>なぜならネオジオやX68等のマシンの視点から
>PCエンジンとメガドライブの評価をしてるというだけの話なのだから、何の問題もない。
と書いたとおりだよ
もうそのお前の詭弁は通用しないんだよ
0534NAME OVER
垢版 |
2017/09/20(水) 19:54:08.27ID:aBxXdIP50
今どきのARMコアの組み込み機器なんかみんなそうじゃん
32ビットのCPUだけとメモリ64KBの外部16ビットとか普通にある
0536NAME OVER
垢版 |
2017/09/20(水) 20:09:34.67ID:i4QZdRAI0
>>532
もしかして・・・「絵に描いた餅」って言葉の使い方【も】分かってない?それは良いとして。
やっぱりレジスタって意味も分かってないんだねぇ。しょうがないな。

ADDI.L #$FF00FF00,D0

$FF00FF00とレジスタD0を32bitで加算してD0に納めなさいって命令。

「ADDI」の次の「.L」がロングワード(32bit)の指定。「.W」でワード、「.B」でバイト。
このデータ長の指定は殆どの演算命令に付加する事が出来るのよ。

これでお分かりかい?

ま、自分の理解を超えた場合は自分の理解の範囲内で収めてしまって
それ以上は思考停止するようだからどうにもならんけど。

でぃばいどばいぜろではるとしたしーぴーゆーってところですかね
0537NAME OVER
垢版 |
2017/09/20(水) 20:10:43.07ID:x3Hjgn290
>>532
>名義定義だけ32ビット、中身の無い32ビット
>結局絵に描いた餅じゃん

そもそも質問自体が的外れだから答えが「68Kが動作している全てのソフト」になるのは当然
ID:kpg7P8Jj0は技術的な話を理解していないから質問の仕方が頓珍漢だし、
それにレスしてもらった回答も理解できていないで勝手な解釈をする始末

勉強不足すぎて恥を晒しているだけだから、これ以上技術的な話に首を突っ込まない方がいいぞ m9(^Д^)
0538NAME OVER
垢版 |
2017/09/20(水) 20:17:37.72ID:9bvJV2wK0
客観的に見てID:x3Hjgn290の負けだな
もう少し学を得てから挑んだ方が恥をかかなくて済むぞ
0539NAME OVER
垢版 |
2017/09/20(水) 20:19:20.19ID:i4QZdRAI0
NEOGEOやX68K、AC機を引合いに出されて、こっちの方が性能が上だぞ!って言われても
「はぁ?」としか思わんよ。当たり前じゃん。価格が違いすぎる。

価格の違いが性能の違いに直結するのは馬鹿でも分かる・・・よな?
0540NAME OVER
垢版 |
2017/09/20(水) 20:23:37.04ID:9bvJV2wK0
同様に発売時期が大きく異なる以上、PCEよりMDの方が性能が上なのは当たり前
MD代表は馬鹿だからそれが判らないw
しかもそんな状況にも拘らずPCEに負けてるとか惨めだなw
0541NAME OVER
垢版 |
2017/09/20(水) 20:29:01.32ID:9bvJV2wK0
ハードの発売された時期や同人紛いのオプションまで持ち出してる分際で
NEOGEOやX68K、AC機を引合いに出されると発狂する
それってつるるんベイベー代表の脳内ルールによる線引きでしかないw
0543NAME OVER
垢版 |
2017/09/20(水) 20:31:31.10ID:9bvJV2wK0
修正
ハードの発売された時期を無視して同人紛いのオプションまで持ち出してる分際で
NEOGEOやX68K、AC機を引合いに出されると発狂する
それってつるるんベイベー代表の脳内ルールによる線引きでしかないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況