X



◆PCエンジン総合スレッド其の六壱◆ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2017/06/14(水) 16:08:37.08ID:pciMdaJk0
質問をする前にココをチェック
◆PCEngine FAQ◆
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/pcefaq/pcefaq.htm
PCエンジン AVケーブル自作
http://dempa.jp/rgb/graveyard/pceav.html
端子類の接触不良を修理する
http://seobon.seesaa.net/article/167851758.html
コンデンサ/ヒューズ交換
http://www.geocities.jp/hiropong_7650/pc_engine/pc_engine.html
小型ACアダプタ
http://www.tea4two.jp/product_info.php/products_id/86/
各本体ACアダプタ仕様
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/pce/op_ac.htm

前スレ
◆PCエンジン総合スレッド其の六拾◆
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/retro/1493361305/
0070NAME OVER
垢版 |
2017/06/21(水) 00:04:55.58ID:rdhmoxhv0
PCEは遊ぶゲームがなくても音楽CDを再生して楽しめた
0071NAME OVER
垢版 |
2017/06/21(水) 00:21:51.98ID:ARGVFnHAa
ヴァリスIIIのサントラはCD再生で絵が出る。
つまらん静止画だが。
0073NAME OVER
垢版 |
2017/06/21(水) 00:59:56.31ID:m1hOCgUh0
>>71
wwwwwヴァリスの優子はいいよなwwwww
サントラを買うとはかなりの優子マニアなんだなwwwww
優子はいいよなwwww
0075NAME OVER
垢版 |
2017/06/21(水) 07:31:39.22ID:k8eDcf5N0
PCエンジン版はヌル目じゃないっけ?
ファミコン版はクリア出来る気しないけど。
0077NAME OVER
垢版 |
2017/06/21(水) 11:11:27.71ID:ggCJ313/0
ヴァリスのアクションシーンは本編を見るのに邪魔だったよな
ちゃんとバランス調整して欲しかった
0081NAME OVER
垢版 |
2017/06/22(木) 01:28:45.03ID:FaFDytrv0
PCEのヴァリスの優子が見れればそれでいい。
ファミコンのヴァリスは糞ゲー
0083NAME OVER
垢版 |
2017/06/22(木) 12:39:57.66ID:y9uIHBQ6r
なんかメガドライブがゲーム内蔵したやつだすよな
PCエンジンも来ないかな。
コナミが権利持ってるんだっけ?
0086NAME OVER
垢版 |
2017/06/22(木) 15:56:50.86ID:Ej3eZ0Ir0
また無職童貞の妄言が始まった
0087NAME OVER
垢版 |
2017/06/23(金) 00:55:25.41ID:EBss5RIf0
モトローダーって、結局何作出たんだ?2までは記憶があるが?
0088NAME OVER
垢版 |
2017/06/23(金) 00:59:42.16ID:V5Mqon7i0
>>83
PCエンジンはスーファミに続く2位の売上があるから流れ的にも来るだろ
0089NAME OVER
垢版 |
2017/06/23(金) 01:17:12.30ID:EBss5RIf0
ハドソンはコナミに買収されたけどNECは健在だから
ソフトはともかくPCE自体はコナミの自由にはならないと思う

PCエンジンって名前や姿自体、NECの香りが全開だし
0090NAME OVER
垢版 |
2017/06/23(金) 01:41:17.02ID:ZZelMnMu0
いや、香りの話をしている訳じゃねーだろ
メガドライブで出るならPCエンジンにも来るだろって話
0091NAME OVER
垢版 |
2017/06/23(金) 06:59:35.33ID:zdrN4W6N0
「PCEngine」という商標名はコナミデジタルエンタテインメント及びビッグローブの登録商標(第2272123号ほか)となっている[49]
(発売当時はハドソン及びNECホームエレクトロニクス)。「PCエンジン」では商標登録されていない。

まあVCやゲームアーカイブスがあるくらいだから
その気があればその辺は問題にならんだろうけど
メガドライブの互換機はしょっちゅう出てるから
それで来るならもうとっくに来てるんじゃないの
0092NAME OVER
垢版 |
2017/06/23(金) 07:02:42.25ID:4trajbpd0
拓殖銀行の経営破たんさえなければ今でもハドソン健在だったろうになあ
0093NAME OVER
垢版 |
2017/06/23(金) 07:44:19.47ID:vs/JQ6TU0
そういや、昔ガチャでゲーム機のミニチュアが流行ってた時があったけど
あの時もPCEだけ出せなかったんだよな
メーカーが出したくても出せないと言ってた
0094NAME OVER
垢版 |
2017/06/23(金) 11:29:57.06ID:3J+XA8Vw0
>>92
>拓殖銀行の経営破たんさえなければ今でもハドソン健在だったろうになあ

Wikiの影響でこれを信じ込んでいる人がいるみたいだけど
拓殖銀行の経営破たんが無かったとしてもハドソンは消滅していたんだよなあ
0095NAME OVER
垢版 |
2017/06/23(金) 12:35:17.03ID:8rXXLZZmr
みんな何歳?
俺34でファミコンよりPCエンジン派だったんだけど
俺んち学校でPCエンジン持ってるの俺しかいなくて話題についていけないし、
みんな興味なさげでさみしかったな。
地域性もあったのかな。
0096NAME OVER
垢版 |
2017/06/23(金) 13:09:47.42ID:xQqrG2Z80
34歳ってことはPCエンジンが出た時は4歳のガキかw
スーファミ全盛の時代にPCエンジンの話題なんてある訳ねーじゃんw
クラスメイトのみんなでマリカーで盛り上がっている時に一人でモトローダーやってるとか笑えるw
0097NAME OVER
垢版 |
2017/06/23(金) 14:33:16.98ID:sekJ66BpE
確かにSFC出ちゃった後だとツラいな
SFCは早い時期から多人数対応しちゃったし、PCEのキラータイトル含め多人数対応のソフトも色々出てたし
完全にPCEの強みも取られた感じだったからなぁ
それ以前のFCや初期のMDが相手だった頃なら多人数プレイで友達取り込む手もあったんだけどな
あ、でも小学生じゃ友達の分までパッド用意するのは難しいか
0098NAME OVER
垢版 |
2017/06/23(金) 14:47:18.31ID:EKlA4VgM0
SFCはPSが出た後でも売れてた勝者のハード
小学生がSFCとPSで盛り上がってる所にPCエンジンの話題なんて入る余地が無いのは明白だからな

まあ中高生ならPCE得意のエロと美少女ゲームで話題を作れる可能性があったかもしれないけどw
0099NAME OVER
垢版 |
2017/06/23(金) 14:54:19.42ID:Wx17wLVI0
モトローダーの多人数プレイは面白い
クラスメイトのみんなでモトローダーで盛り上がっている時に
一人でスーパーモナコGPやってたのがMDユーザー
0103NAME OVER
垢版 |
2017/06/23(金) 23:55:01.22ID:C+R9ppSK0
>>99
みんなでわいわい遊ぶならPCEかSFCだったからなw
0106NAME OVER
垢版 |
2017/06/24(土) 00:54:53.06ID:sEtmEXZp0
PCEを持ってる奴は多かった
MDはクラスに一人居れば多い方
0107NAME OVER
垢版 |
2017/06/24(土) 03:51:08.38ID:jjUlMUbdr
PCエンジンのR-TYPE見せたら完成度の高さに驚かれたな。
でもPCエンジン派はいなかった。
0108NAME OVER
垢版 |
2017/06/25(日) 01:51:19.16ID:pa5GqZQr0
天地を喰らうが面白かった
0110NAME OVER
垢版 |
2017/06/25(日) 05:29:06.31ID:pIDmHWPV0
飛竜みたいに、天地もカップリングで復刻しないかな・・・ファミコンのRPGもオマケに入れて
0111NAME OVER
垢版 |
2017/06/25(日) 10:20:49.06ID:sdtIeohl0
天地よりもPS4で銀河お嬢様伝説コレクションの復刻が先だろうがカス
0112NAME OVER
垢版 |
2017/06/25(日) 14:44:26.26ID:h/jFV83L0
>>109
全盛期に子どもでも楽しめるパーティーゲームたくさん出たからな
あれだけ多人数で楽しめるソフトが出たのに本体伸び悩んだのはまぎれもなくNECのコア構想が足引っ張ったせい
0113NAME OVER
垢版 |
2017/06/25(日) 15:18:39.33ID:VdjyT+7mr
パーツが別売で買いそろえないとならないハードルは子供にはたかすぎた
PCエンジンは大人のゲームだと思ってたよ
0114NAME OVER
垢版 |
2017/06/26(月) 01:14:14.05ID:qcgU4HdH0
詩音靜←←←
美舞龍←←←
びび←←←←

@CzkaUtatane

PCエンジンエバンジェリストに、おれはなるっ!! ってかwww

https://twitter.com/CzkaUtatane/status/870956381590888448

そんな伝道者サマの同人誌が、発売から1週間でヤフオクに出品されて
まさかの定価以下で落札される事案が発生www

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n213534803


そして、フォロワーの数が減っていることを気にする伝道師サマ

https://twitter.com/CzkaUtatane/status/878273644983492608
0115NAME OVER
垢版 |
2017/06/26(月) 07:21:21.25ID:WXZ4AfBi0
PCEのSTGって入手困難だよな
0117NAME OVER
垢版 |
2017/06/26(月) 13:37:05.33ID:D+cJENKI0
無職童貞の発想力だとIDを変えるのにダイアルアップが必要だってよwwww
大爆笑だよなwwww
0119NAME OVER
垢版 |
2017/06/27(火) 06:21:38.47ID:xQPnzvYd0
世の中にはR-TYPEもグラディウスも遊べないレトロハードもあるんですよ
0122NAME OVER
垢版 |
2017/06/27(火) 11:24:47.87ID:dWrzpgPdE
大魔界村はSGじゃないと遊べないのが痛い
SG専用タイトルだけは他の本体じゃどうしようもない
スーパーグラフィックスブースターとか出せば歴史が変わっていたかもしれない
0124NAME OVER
垢版 |
2017/06/27(火) 13:45:08.99ID:N3kIdIWY0
R-TYPE
グラディウス
ゼビウス
天外魔境
PCEは不朽の傑作ぞろい

一方MDは不朽の駄作ぞろい
PCEの勝利だよなw
0126NAME OVER
垢版 |
2017/06/27(火) 14:03:09.05ID:N3kIdIWY0
CPU性能は68000より超高性能なPCEの勝ち
メモリ容量も18メガの超大容量なPCEの勝ち
解像度も521ドットの超高解像度なPCEの勝ち
色数は言うまでもなくPCEの勝ち

MCD込みでもPCEに惨敗だな
0128NAME OVER
垢版 |
2017/06/27(火) 18:12:55.74ID:4037tgOS0
>127
馬鹿だな、3と言ったら銀河お嬢様伝説ユナ3 LIGHTNING ANGELの事に決まってるだろ
0131NAME OVER
垢版 |
2017/06/27(火) 21:49:55.28ID:4037tgOS0
>>129
お前ふざけんなよ。
銀河お嬢様伝説ユナ3 LIGHTNING ANGELの事かと思っただろうが!

ちなみに簡単そうに見えて難しいから
0132NAME OVER
垢版 |
2017/06/27(火) 21:56:31.79ID:9IXslkh40
ダンジョンマスターはショートストーリー的で、手軽に遊べる独自の作りだから好き
0133NAME OVER
垢版 |
2017/06/27(火) 22:07:47.82ID:4E10mIcl0
MDとPCEの両方で開発経験がある開発者は、口を揃えてPCEの方が処理が速いと言う
つまり開発者はPCEの方が処理が速いと認めたわけだ
0134NAME OVER
垢版 |
2017/06/27(火) 22:41:38.89ID:yAWaSvTGr
PCEはグラフィックもかなり早い時点でSFCに勝ってたと思う。
0135NAME OVER
垢版 |
2017/06/27(火) 22:59:53.20ID:BMthabli0
ラストハルマゲドンは
PCE版の戦闘BGMが頭から離れず今でもCDとして活用してるくらい好き
0136NAME OVER
垢版 |
2017/06/27(火) 23:13:31.02ID:4E10mIcl0
SFCとMDはグラフィックが遅すぎる
開発者は、口を揃えてPCEはグラフィックがかなり早いという
0137NAME OVER
垢版 |
2017/06/28(水) 01:43:18.45ID:yDxS9/k3a
>131
銀河お嬢様伝説ユナ3 LIGHTNING ANGELは
PCエンジンじゃないからスレ違いだぞ
0138NAME OVER
垢版 |
2017/06/28(水) 07:26:27.98ID:ywtkZMLz0
ぽっぷるメイル
やたらボス戦で苦労するなと思ったら、武具装備してなかったw
0139NAME OVER
垢版 |
2017/06/28(水) 09:03:25.98ID:t8EfNzlS0
>>137
いや、「3」とだけ書かれていたら銀河お嬢様伝説ユナ3 LIGHTNING ANGELの事だと誰でも受け取ってしまうから、スレ違いじゃないだろ
0143NAME OVER
垢版 |
2017/06/28(水) 14:10:55.57ID:uFoLlunD0
まあサターンは銀河お嬢様伝説ユナ3 LIGHTNING ANGELが出ている時点でPCエンジンの後継機みたいなものだからな
銀河お嬢様伝説ユナ3 LIGHTNING ANGELの話題もOKだろうな
0149NAME OVER
垢版 |
2017/06/28(水) 22:55:40.94ID:HRU0nWKj0
>>115
マイナーハードなせいでソフトも少ないから転売ヤーが寝かしてたり海外に転売されて国内で出回らなくなったせいだ
0151NAME OVER
垢版 |
2017/06/28(水) 23:15:41.56ID:IQsy3/sT0
お前らぺぺドライブ名鑑の新作がついにキタらしいぞw
大爆笑必須だよなwwww
0152NAME OVER
垢版 |
2017/06/29(木) 02:34:00.58ID:+Vo45bjTE
>大爆笑必須
必至って言いたかったのかな
必須の意味知ってる?
0155NAME OVER
垢版 |
2017/06/29(木) 07:41:24.05ID:quX1041l0
>>150
三味線っぽい感じがする
0156NAME OVER
垢版 |
2017/06/29(木) 07:45:01.67ID:quX1041l0
イースもそうだけどPCE版のBGMアレンジはセンスが良いものが多い
0158NAME OVER
垢版 |
2017/06/29(木) 08:15:41.97ID:zNvssfXy0
この前、スナッチャーを久しぶりにクリアしたわ。 やっぱ良いわ。
0159NAME OVER
垢版 |
2017/06/29(木) 09:51:31.31ID:wYkVqu7y0
>>121
Rタイプは持ってないんだよなぁ・・・ていうか俺シューティング苦手w
0160NAME OVER
垢版 |
2017/06/29(木) 12:05:27.42ID:h40VVq7TrNIKU
pce信者みたいな書き込みになるけど
俺fc pce duo sfcって所有してきたんだが
同じタイトルがあった場合一番クオリティ高いのってpceなんだよなぁ
0162NAME OVER
垢版 |
2017/06/29(木) 20:21:43.93ID:jWL8cS5X0NIKU
>>160
SFCは処理が遅いのでクオリティが低いのは同意
パロディウス、ストU、ボンバーマン、桃鉄、パワーリーグ、ファイプロ、フォーメーションサッカー、ゼロヨンチャンプ
全てにおいて一番クオリティ高いのは決まってPCE版だったよな
0163NAME OVER
垢版 |
2017/06/29(木) 20:38:58.91ID:ZSGIYKtm0NIKU
SFCはサウンド処理が死ぬほど遅かったな
餓狼伝説とかCDかよってくらいロード長かったし
0166NAME OVER
垢版 |
2017/06/30(金) 08:32:05.49ID:BQXyeiwK0
PCエンジン初の麻雀ゲーム「戦国麻雀」ってどうよ?
0168NAME OVER
垢版 |
2017/06/30(金) 17:16:30.32ID:pks6VXux0
Huカード懐かしい。
小さいころ、ファミコンのROMカセットよりも
ずっと薄くてコンパクトだったから、ほんと
感動した覚えがある。

ってか、あのころのハドソンは輝いていたなー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況