X



おまいら的にはどこまでがレトロゲーム? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2017/01/21(土) 14:12:18.47ID:9fGItUVd0
俺は20世紀のゲームまでがレトロかな
2000年発売のドラクエ7やFF9やポケモンクリスタルまで
0321NAME OVER
垢版 |
2018/05/31(木) 11:25:13.71ID:NYHEcj2B0
バーチャファイター2も既に出てから22年も前になるからレトロゲームだよね。今サターンでプレイしても古さを感じないから不思議。

これはあくまでも個人的感想ね。
0322319
垢版 |
2018/05/31(木) 13:18:04.80ID:3v1+XweZa
プレステ2ならゲサロのスレで話せるけど
ここに立てることで支配感を味わいたいのよ
もちろん立てたら俺は逃げるww俺はお前らを操る支配者w
0324NAME OVER
垢版 |
2018/05/31(木) 20:56:07.72ID:JYv4PIq/0
LIR5B
0327NAME OVER
垢版 |
2018/06/12(火) 17:32:51.38ID:Fayz+i2m0
スーファミまでだな
プレステになると
中途半端なゆとりゲームヲタで溢れかえる印象
むしろスーファミこそ正義
0328NAME OVER
垢版 |
2018/06/12(火) 17:54:18.16ID:AaqUORLI0
俺は2世代以上前のハードは全部レトロ、という定義

定義ってのは個人の価値観や感情で変わるもんじゃない
0329NAME OVER
垢版 |
2018/06/12(火) 19:19:35.97ID:AfYzRwkza
俺様の価値観を押し付けてマウントするためのもんだよ
オスの本能だからな
0330NAME OVER
垢版 |
2018/06/12(火) 19:22:43.89ID:AfYzRwkza
初期ナムコ信者ならば86年以降のはレトロじゃないクソゲーで
持ち上げてるバカを殺害していい価値観だし
レトロ=思い出の神
レトロじゃない=ゴミ
0331NAME OVER
垢版 |
2018/06/12(火) 19:52:17.33ID:AfYzRwkza
俺の体験だけが全て尊くそれ以外はゴミカス
雄のプライドへの固執なめんな
0334NAME OVER
垢版 |
2018/06/12(火) 23:30:15.96ID:MjvbsWdga
魂斗羅、メタルスラッグ、戦場の狼、ウルフファングはアクション?シューティング?
0335NAME OVER
垢版 |
2018/06/12(火) 23:32:03.03ID:uOYtbyEVK
レトロ=懐古だから世代によって定義がずれるのは仕方ない
業界団体が定義すれば良いのにと思わなくもない

懐古マニアが多い車を参考に定義づけするなら
クラシック ネオ・クラシック
ヒストリック ネオ・ヒストリック
ノスタルジック ニュー・ノスタルジック
オールドタイマー ヤングタイマー
レトロ
ヴィンテージ
ベテラン
とかの呼び方があるけど、逆に定義が多すぎて把握しにくい…
0336NAME OVER
垢版 |
2018/06/12(火) 23:56:26.02ID:MjRQ3oWR0
PS2、3、wii、360とかスレが無いしな、レトロでなければ、どこなんだ
0337NAME OVER
垢版 |
2018/06/13(水) 00:16:56.27ID:d3cm6jl7a
他板にスレあってもこの板以外見ないから存在しないのと同じだしな
0338NAME OVER
垢版 |
2018/06/13(水) 13:17:46.69ID:d3cm6jl7a
てか自分と別カテゴリの存在が許せん
俺は全てを知る者として自尊心肥大化しまくってんだから
俺の知らない存在は全て無い事にしなければならない
0339NAME OVER
垢版 |
2018/06/13(水) 17:39:33.58ID:G0J584yF0
>>334
アクションシューティングじゃダメなのか?
あえて分けるなら
ジャンプ動作があるものはACT、無いのはSTGかなぁ
0341NAME OVER
垢版 |
2018/06/13(水) 17:54:30.86ID:d3cm6jl7a
どう考えてもシューティングだろ
斑鳩はパズルゲームだろ
サイバリアはシューティングじゃねーだろ
だろ
だろ(ギョロ目)
0343NAME OVER
垢版 |
2018/06/13(水) 18:42:41.38ID:d3cm6jl7a
パズルゲームはシューティングより劣ってるジャンルだから
斑鳩パズルゲーム呼ばわりはこき下ろしてんのと同じ
周りが持ち上げ過ぎて面白くないからついマウント心で
0344NAME OVER
垢版 |
2018/06/24(日) 19:16:10.13ID:C1EYJYPQ0
グランドマスター
0345NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 11:29:26.96ID:Dya4mWxc0
斑鳩はテトリスやビートマニアと同じジャンルであってSTGじゃないんだよな
斑鳩をやりこんだ奴ならわかる話
0346NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 13:42:34.61ID:QK+3iE5X0
斑鳩がSTGじゃないってんなら
シルエットミラージュもACTじゃないってなるぞ
0347NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 14:33:18.12ID:HmJJuT46K
そうだよ
線引き話はとにかく逆張りして
賢いぼくちゃんお前等と違う!ぶっぶーえっへん!ができりゃ目的達成だからな
0350NAME OVER
垢版 |
2018/06/30(土) 09:29:07.91ID:SR3gukf/K
偉そうな長文評論大会が始まったらこういう定義ネタを放り込むと
偉そうなオタク共が喜んでガツガツ食いついて面白い
マウントのネタに最適だからな
0351NAME OVER
垢版 |
2018/06/30(土) 15:30:18.19ID:1sHDQveo0
スーファミまでだな
声が出るゲームなんてゲームらしくないんだよ
スクウェアとエニックスの黄金期こそ至高
0352NAME OVER
垢版 |
2018/06/30(土) 15:40:48.66ID:VRKtGfVL0
ツッコミ待ちかもしれんがファミコンでも声出るのあるぞ
0353NAME OVER
垢版 |
2018/06/30(土) 17:16:28.82ID:AxDxSu/Jp
電源を入れると「燃えろーっ」って叫ぶ野球ゲームがあったね
0354351
垢版 |
2018/07/01(日) 00:33:29.73ID:Ir0KPehVa
そういうこっちゃねーんだよ
俺はなんとかロムロムも知らん超ライトだからそのあたりのツッコミもなしな
プレステこきおろせればいい
0356NAME OVER
垢版 |
2018/07/01(日) 08:59:23.28ID:JtuY7orH0
>>351
スクエア ドアドア
エニックス WILL デストラップ2
黄金期の始まりだな
0358NAME OVER
垢版 |
2018/07/01(日) 11:28:24.31ID:JtuY7orH0
表参道アドベンチャーじゃだめなんか
0359NAME OVER
垢版 |
2018/07/01(日) 12:13:15.97ID:utgDw+5Ma
スーファミ世代が知らないものはレトロの定義以前にこの世に存在しない
知識欲の停止したプライドの塊にとっちゃ知らない存在は不快そのもの、認めてはいけない
0360NAME OVER
垢版 |
2018/07/01(日) 12:15:00.42ID:utgDw+5Ma
>>355
メジャーゲームの思い出興奮してしゃべくるライト
興奮してメジャータイトル羅列するライト
レトロ板はライトもいっぱいです
0361NAME OVER
垢版 |
2018/07/01(日) 18:19:20.05ID:oankIwtv0
>>359
スレタイの回答としてはあんたちょっと何言ってるかわかんないんですけどー
0362NAME OVER
垢版 |
2018/07/03(火) 21:58:12.82ID:R/mtdJav0
どうせクソゲーだらけのFCの知識欲をひけらかしたい老害か、
SFCゲーマーの知識に嫉妬するゆとりPSユーザーの戯れ言ですよ
どちらにしろ小物なので無視していきましょ
0363NAME OVER
垢版 |
2018/07/04(水) 12:46:41.20ID:zaNUy2Zpa
スーファミゲーマーの知識なんかメジャーゲー数本羅列するだけじゃないか
0364NAME OVER
垢版 |
2018/07/04(水) 19:27:18.58ID:xjQ/QYbx0
>>354
俺のレス番でなりすましてるアホがいて笑ったw
やっぱ糞ゲーマニアのプレステユーザーは
手段選ばんクズしかいないと認識できたw
0366NAME OVER
垢版 |
2018/07/05(木) 08:02:59.88ID:eKn8MVZn0
特にそういうのはないな、すっと居場所じゃないと去るかスルーか友人ならノルかだわ
根底にレゲー仲間に入りたい要求があるんじゃね
0367NAME OVER
垢版 |
2018/07/06(金) 19:59:13.19ID:Gt1xDY+i0
PS1から育った世代も必死にレトロゲー押ししてくるよな
でも残念
PS1はレトロゲームじゃねぇから
ただの古臭いゲームだから
お前らゆとりがレトロゲーマー名乗るな
0368NAME OVER
垢版 |
2018/07/06(金) 20:37:37.51ID:9SnbOFnea
SFCのガキが一番ごみ
脳味噌使わないで生きてる癖にデカイ面するからな
0369NAME OVER
垢版 |
2018/07/06(金) 22:12:34.20ID:Gt1xDY+i0
FCじじいはさっさとゲーム卒業しろ
お前らはFF3知ってるってだけで無駄に態度がでかいんじゃ老害
0371NAME OVER
垢版 |
2018/07/07(土) 07:30:55.95ID:7MnL5E9600707
>>368
これはあるかもな
偏ったラインナップのまま、覇権を取ったハードだから
オラついたまま大人になってる印象
あの世代なら、アーケードも嗜んでいないとゲーマーとは呼べんよ
0372NAME OVER
垢版 |
2018/07/07(土) 08:00:37.16ID:eI6KcUdx00707
PCで言うならWindows以前の国産規格PCがレゲー
それに連動してアーケードや家庭用も90年代後半が境目な感じがする
0373NAME OVER
垢版 |
2018/07/07(土) 11:02:17.96ID:QLKHNzAZa0707
SFCスレより下世代のプレステ1スレの方が頭良さそうなの多い
ゲームの多様性が行動にも影響しているのか
レトロPCのスレはもう貴族層だな
0374NAME OVER
垢版 |
2018/07/08(日) 13:22:12.17ID:hbyI6L730
老害ご意見番のFCじいさんは
せめてID変えるか、日付が変わってから書きましょう
0375NAME OVER
垢版 |
2018/07/08(日) 13:35:00.42ID:McylstP5a
俺がゲーム批判(見た目だけー中味がー)を始めたのが96年頃だからそれ以降は非レトロのゴミでこの世にいらないもの
0376NAME OVER
垢版 |
2018/07/08(日) 17:02:53.48ID:CerTNVEt0
>>375
オンライン要素のあるゲームはその後から発展してるがな
0379NAME OVER
垢版 |
2018/07/09(月) 08:41:54.29ID:ItFCtfsz0
ドリキャスが一つの分かれ目だと思う。
機能的には今のゲーム機のベースでしょ?
PS4は持ってないからわからないけど
PS3なんてドリキャスのスペックを上げただけな気がしてる。
0380NAME OVER
垢版 |
2018/07/09(月) 18:16:53.71ID:ZW/y0rZZ0
そういう屁理屈を持ち出すと
ROMから光ディスクに移っていたんだから
PCエンジンが分かれ目になる、と言えてしまうぞ
0381NAME OVER
垢版 |
2018/07/09(月) 18:50:36.28ID:L7VpzL3xa
だーかーらー俺が知らない存在は無かった事にできるんだよ
そもそも線引きしたがる連中は雄の本能剥き出しのまた生きてきた思い上がりプライドマンだから
0383NAME OVER
垢版 |
2018/07/09(月) 21:20:30.15ID:ItFCtfsz0
>>380
ここ20年くらいのゲーム機の基本はドリキャスで固まった気がしてる。
DVDもブルーレイもないから屁理屈と言えばそうだけど
標準でネットに繋げられてネット対戦もあったし
追加データやミニゲームのダウンロードもあったから。
PS1やサターンから見たら物凄く大きい進歩だったよ。
DVD、ブルーレイの視聴を除けば今のゲーム機と同じじゃない?
0384NAME OVER
垢版 |
2018/07/09(月) 21:21:51.48ID:ItFCtfsz0
そういえばサターンにも通信モデムみたいなのあったな。
撤回します。
0385NAME OVER
垢版 |
2018/07/09(月) 22:32:40.59ID:S7CBHKtla
早すぎたコンテンツ()でマウント合戦し放題
次はメガモデムおじさんがドヤ顔で登場!スーファミ底辺猿が完全に引っ込む流れです
0386NAME OVER
垢版 |
2018/07/10(火) 01:03:32.06ID:rTfXRthP0
>>383
DC2台で繋げてネット介さず対戦できる機能は今の据え置きにはないな(例 オラタン
うろ覚えだけどあったきがする
0387NAME OVER
垢版 |
2018/07/12(木) 07:10:18.28ID:6aFtGFM8K
>>384
モデムならファミコンにもメガドライブにもスーパーファミコンにもあったな…

コンビニでプリペイドカードをかって課金するXBANDて今思うと凄い先見性があったのかも
0388NAME OVER
垢版 |
2018/07/13(金) 23:27:47.49ID:DY+nYqcIa
知らない情報は全て遮断して
自分の体験と偏見だけで全て知ったようにドヤるのが一番だよ
0389NAME OVER
垢版 |
2018/07/17(火) 05:15:13.11ID:qV+ul4kg0
DCに後付けであったのはLAN端子じゃなかったかなPSOやったような(うろ
0390NAME OVER
垢版 |
2018/07/18(水) 06:22:25.60ID:wNnHeQlR0
いまでもエミュで動かせないような
カセットテープの時代のPCゲームや海外ゲームかな
0392NAME OVER
垢版 |
2018/07/18(水) 17:54:36.45ID:lIfEuRxna
カセットテープの読み込み時間は忍耐力が鍛えられて良かった
プレステ1以降のアクセス時間はクソ!カセットが一番!ロムロム?ライトユーザーだからシラネ
実はカセットテープのゲームもシラネ
0393NAME OVER
垢版 |
2018/07/18(水) 21:01:47.19ID:24rW6PWw0
忍耐力もだけど、カセットテープの待ち時間は、ほかごとができるんだよね。
0394NAME OVER
垢版 |
2018/07/19(木) 01:54:53.86ID:B8qmIP610
迷宮寺院ダババ
0395NAME OVER
垢版 |
2018/07/19(木) 01:57:09.74ID:bt32inAu0
自分の認識としてはPS/SS/N64世代までがレトロゲーム
0397NAME OVER
垢版 |
2018/07/19(木) 12:46:50.82ID:IAljXw6l0
カセットテープ時代のRPGはセーブもカセットテープだったな
上書きあるある
0398NAME OVER
垢版 |
2018/07/19(木) 16:45:03.08ID:5iNIsgeZa
いい時代だったな
PS1以降しか知らないおこちゃまはかわいそ、目障りだから滅びろ
0399NAME OVER
垢版 |
2018/07/19(木) 22:31:53.73ID:jsj2lE7d0
PS1のゲーム実況でレトロ実況を謳ってるとイライラする
そんなにわか実況者がSFCもレトロ実況カテゴリーとして扱ってたらもう我慢できない
ダイヤモンド(SFC)と石ころ(PS1)を一緒にされてるような気分になる
許せない
0400NAME OVER
垢版 |
2018/07/19(木) 23:40:44.87ID:JOFNQtLm0
ぴゅう太とかM5とかコモドール64とかカセットビジョンでレトロ
ファミコンで現代
SFCとかAmigaになると未来
3DOとかPS1以上は異次元
0402NAME OVER
垢版 |
2018/07/20(金) 08:12:09.52ID:NBMMXf4b0
ドットキャラで言うと初代ドラゴンスレイヤーはレトロ、ザナドゥが近代
ギャラクシアン、ギャラガはレトロ、ギャプラスは近代。ゼビウスも近代
0403NAME OVER
垢版 |
2018/07/20(金) 08:46:49.89ID:rfNCp3fUa
>>400
やったことないハードはレトロ以前に存在しない
レトロとは美しい思い出だから思い出がなきゃゴミ
0404NAME OVER
垢版 |
2018/07/21(土) 02:31:27.48ID:HD5Ta3HJ0
スレタイ的に同じ年齢でもどこまでがレトロと判断してるかがお題な気がするがスレ民の様子から10〜20歳違うともう絶対的基準無いとどうにもならん感
>>402
他はともかくそれらの移植ものはどうすんのタイニーゼビウスとか
0405NAME OVER
垢版 |
2018/07/21(土) 11:17:34.00ID:f6DTev970
>おまいら的にはどこまでがレトロゲーム?

はぁ??そんなの人によって基準違うでしょ
江戸時代の双六(状態良い物は高い)くらいまでがレトロゲームって言えるかもだし
明治大正時代までのゲームがレトロゲームって言えるかもだし
1970〜80年代のゲームがレトロゲームって感覚の人もいるし

最近ではPS1とかPS2のゲームもレトロとも言えるでしょ

PS4のゲームだってゲームシステムが昔のゲームならレトロゲームでしょ。DQ11とか
0406NAME OVER
垢版 |
2018/07/21(土) 11:24:31.82ID:f6DTev970
まあ・・私個人的には昔よくゲーセンで遊んだピンボールとかはレトロゲームって感覚だけど

江戸時代は生きてないので、この双六、当時やったな〜とかはないから、後から目にしたってだけだけど
江戸期の人が生きてたら双六がレトロゲームだろうね
0407NAME OVER
垢版 |
2018/07/21(土) 11:39:25.95ID:Ix2cFqSl0
平安時代からタイムスリップしてきた麻呂にとっては百人一首がレトロゲームでおじゃる
0408NAME OVER
垢版 |
2018/07/21(土) 11:48:08.26ID:f6DTev970
>>242
マジに回答すると

縄文時代 俺は生きてないからどんなゲームしてたか知らない

古墳時代 俺は生きてないからどんなゲームしてたか知らない

平安時代 百人一首?将棋?

戦国時代 ビリヤード?

江戸時代 双六、貝合わせなど

明治、大正時代 軍人将棋など

昭和時代 ゲームウォッチ、ピンボール、ポケットメイト、ゲームブック、ファミコンなどなど

現代 スマホ、Switch、プレステ4、オンラインPCゲームなど

生まれた時期によってレトロかどうかなんて違う。例えば昔普通にあった100円玉が鳳凰銀貨だったのは若い人は知らない
多分まだ現行硬貨だと思うけど。あと大黒1円札も現行紙幣のはず。忘れ去られてる。その内2000円札もレトロ認定だよ

当時シャドーオブザビーストで話題になったamigaなんてそこまで古くなくても、もう忘れ去られてるんだから
同じ様にもうすでにPS4とかもレトロかもしれない。発売から結構経ってるので
0409NAME OVER
垢版 |
2018/07/21(土) 11:49:07.60ID:sT/G2PvKK
>>405
正解
でもここの住人はその程度の客観分析できる知能すらないからな
驕り高ぶった自尊心チンパン猿だから仕方ない
0410NAME OVER
垢版 |
2018/07/21(土) 12:02:44.12ID:f6DTev970
まあでも、客観的な歴史的な目で見て
アナログじゃない電子ゲームは現代に属するので・・レトロなんかねぇ・・

このスレでいうレトロの定義が「昭和レトロ」って感覚なら昭和に出たものまでだし・・
でも昭和は長いから昭和初期のゲームに感慨深い人は少ないと思うし・・

70年〜80年代?それとも90年代まで?2000年越えても?・・やっぱり個人的感覚だね
0411NAME OVER
垢版 |
2018/07/21(土) 14:29:03.70ID:f6DTev970
レトロゲーム板の対象が書かれてた

>この板の対象
>◇PC用/Windows3.1、98DOSゲームまで
>◇家庭用/SFC(3DO、PC-FX含む)まで
>◇アーケード/90年代前半(下向いてた頃)まで

Win95用ゲームはダメ・・
それなのに3DO、PC-FXはOKって・・3DOの方が新しいじゃないですか・・
3DOとかPC-FXってPS1とかSSとかとほぼ同世代な気が・・
0412NAME OVER
垢版 |
2018/07/21(土) 17:23:06.94ID:HD5Ta3HJ0
>>411
3DO、PCFXは両方とも持ってたが
たぶん歴史上普及せずあっという間に消えた端末としてレトロ扱いOKとされてるんじゃないか

3DOのゲームなんてセーラームーンとスーチーパイしか買わなかったし
PCFXはDUO持ってたから期待して買ったけどPCゲームでいいやって所謂ゲームは1本も買わなかったよ
0413NAME OVER
垢版 |
2018/07/21(土) 18:37:56.93ID:MKFHaOZo0
3DOやPCFXはポストSFCの地位を巡って競っていた
PS-SS時代なのにその前の世代扱いか。ひでぇ話だ
0414NAME OVER
垢版 |
2018/07/21(土) 23:03:28.35ID:Us2LHtlDa
昔の自治スレは自治厨の水掛け論マウンティング大会で大盛り上がりだったよ
弁論できるボクちゃんかっこいーい!だからな
0415NAME OVER
垢版 |
2018/07/22(日) 14:44:32.42ID:LZKqO/j00
>>412
いやでも、Win95より新しいんですよ???

>3DOのゲームなんて
いや!いや!いや!いや!私みたいなゲームオタクじゃない一般層でさえ
スパ2Xも買ったしデイドラス、野球拳、ポリスノーツ、Dの食卓ディレクターズカット、ドクターハウザー
とか名作ぞろいだから買いましたよ。まあ・・FXはバトルヒートくらいですが

>>413
ホントですよね!!M2版Dの食卓2期待してたのに・・DC版は最悪でした・・
0416NAME OVER
垢版 |
2018/07/22(日) 14:49:48.11ID:LZKqO/j00
あっ・・ごめんなさい間違えてた・・
3DO、本体発売1994年だった。Win95は1995年。だからか

じゃあ1995年以降がレトロじゃないって定義ですかね?
0417NAME OVER
垢版 |
2018/07/22(日) 16:16:46.35ID:spgF4mgta
こういう線引きそのものが目的の人って他の板に該当スレ(ここでは3DOスレ)があっても絶対に行かないよな
〜〜の話はOK?と質問する奴がハナから〜〜の話をするつもりないと同じだね
0418NAME OVER
垢版 |
2018/07/22(日) 17:31:43.36ID:sWRYsDnS0
バーチャファイター2
0419NAME OVER
垢版 |
2018/07/23(月) 00:44:50.80ID:z4y4n9WB0
バーチャルファイター2
0420NAME OVER
垢版 |
2018/07/23(月) 17:18:02.21ID:+Un3Ee7y0
>>417
いやいやwちょっと待ってくださいよwww
このスレのタイトル『どこまでがレトロゲーム?』ですよ???www

思いっきり線引きそのものが目的のスレで、あなたはなにを言ってるんですか???w
0421NAME OVER
垢版 |
2018/07/23(月) 18:28:54.82ID:ibHImTyNa
このスレ自体が釣りスレだからな
ぼぼぼぼくちゃんかしこーい、なプライドチンパンジー爆釣れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況