X



おまいら的にはどこまでがレトロゲーム? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2017/01/21(土) 14:12:18.47ID:9fGItUVd0
俺は20世紀のゲームまでがレトロかな
2000年発売のドラクエ7やFF9やポケモンクリスタルまで
0004NAME OVER
垢版 |
2017/01/21(土) 16:48:04.69ID:xqmnDK3qa
それぞれの多感期が終わるまでがレトロ
過ぎると急速に好奇心を失い
以降のゲーム=知らないゲームは
見た目だけで中身の無いゲームしかない事にして正当化する
(自分の)レトロ時代の知らないゲームもとりあえず叩いて安心する
0005NAME OVER
垢版 |
2017/01/21(土) 18:03:45.45ID:BDIDX2n20
個人的には>>2に同意だけど
今の人はPS2までがレゲーって言いそうだね
0006NAME OVER
垢版 |
2017/01/21(土) 18:04:57.63ID:BDIDX2n20
>>4

いやいやそんな事もないよ
たまにゲーセン行って鉄拳7で若者と対戦したりもするよ
まるで勝てないけど
0008NAME OVER
垢版 |
2017/01/21(土) 20:23:09.11ID:jJ8SXnDZK
ストIIより前
0009NAME OVER
垢版 |
2017/01/21(土) 20:56:05.78ID:4QQIiu8La
>>6
そういうのは知性が高い証拠
大半は本能の赴くまま未知の領域を叩く動物
自称人間として完成されてるからこれ以上の知識と経験はいらない
0012NAME OVER
垢版 |
2017/01/22(日) 07:48:40.08ID:WhsOl7WwK
>>10
でもこのスレはまだ需要がある
他でもしょっちゅう挙がるネタだし、自分が正しいと思わず主張したくなるし
0014NAME OVER
垢版 |
2017/01/22(日) 13:55:54.73ID:Aj8ENatq0
>>9

いやここレゲー板だしさ
鉄拳3の時から同じキャラ使ってるし
別に新しい技とか覚えてないから
覚えるべき新要素はいっぱいあるんだろうけど
もう知識と経験はいいよホントに
0015NAME OVER
垢版 |
2017/01/23(月) 14:33:28.28ID:ezS1vNx20
SFC、PCE、MDまでだな

結局今の最新ゲームだって3D(64、PS、SS)の延長でしかないし
0016NAME OVER
垢版 |
2017/01/23(月) 16:14:30.32ID:OPdmIBmXd
psや64はもうレトロだろ
三世代前やぞ?
ps2やgc時代でいえばファミコンやぞ
0017NAME OVER
垢版 |
2017/01/23(月) 16:38:45.73ID:p0cgDsMh0
中世や近代という名称が年代を区切りにカッチリ決まっているように、
その辺の年代のはなんか「レトロ」以外の名称を付けたいなw
0018NAME OVER
垢版 |
2017/01/23(月) 17:49:08.10ID:p0cgDsMh0
スーファミやメガドラでポリゴンはやってたから、
PS、SS、64はポリゴンテクスチャ時代とかw
0019NAME OVER
垢版 |
2017/01/24(火) 12:05:00.82ID:Ej8sbJfB0
現行ハードから2世代以上前がレトロハードという認識かな
PS2や初代箱も俺的にはレトロ。
新品でソフト買うのも難しいしな
0020NAME OVER
垢版 |
2017/01/24(火) 13:59:42.97ID:Zt07y7nT0
ゲームギア、ワンダースワンのこともたまには思い出してあげてくださいね
0021NAME OVER
垢版 |
2017/01/24(火) 16:03:52.28ID:Kzueu3ym0
ゲームギアはレトロ、ワンダースワンはポリゴンテクスチャ時代かな。
何でPSやSSをレトロと呼ぶのに抵抗感があるのか今気づいたけど、
FFとかロマサガとかレトロ時代のゲームのリメイクがあるからだw
同時代なら移植はあってもリメイクはあまり無いもの。
0023NAME OVER
垢版 |
2017/01/25(水) 00:50:53.75ID:2UVlm4sar
時間経過と共にどんどんレトロ範疇は増えてくから
レトロというくくりは無意味だよ
それこそ元号みたいなのが分かりやすいだろうね
0024NAME OVER
垢版 |
2017/01/25(水) 08:06:24.82ID:HFev6FiP0
レトロ時代 
ファミコン以前・メガドラ・エンジン・スーファミ・PC88、98

ポリゴンテクスチャ時代 
PS・SS・64・PS2・DC・GC・箱・win98

ゲーム機8万円時代
PS3・箱360・wii・winXp

液晶HD時代
PS4・箱1・wiiU・スイッチ・win10
0025NAME OVER
垢版 |
2017/01/25(水) 23:06:58.79ID:wd7OXbof0
イメージ的にはスーファミまでなんだが
PS・SS.・N64も片足浸かって来てる感はある
0026NAME OVER
垢版 |
2017/01/26(木) 12:46:47.61ID:cvsVMtfXa
魂斗羅、メタルスラッグ、戦場の狼、ウルフファングはアクション?シューティング?
0027NAME OVER
垢版 |
2017/01/26(木) 12:54:11.18ID:4OS4yHUR0
被ダメの内訳が敵弾によるのが多ければSTG
それ以外の方が多いのならACTだと勝手に解釈してる
0028NAME OVER
垢版 |
2017/01/26(木) 13:25:22.58ID:cvsVMtfXa
>>27
評論家様のジューリュクガースクロールガーを期待したんだが
なかなか新鮮な解釈だな
0029NAME OVER
垢版 |
2017/01/26(木) 16:48:00.19ID:WscLy59ld
>>26
アクションシューティングでいいじゃん
どっちの要素もあるんだし
アクションRPGみたいなもん
0031NAME OVER
垢版 |
2017/01/26(木) 19:05:48.15ID:+b6ahU3ua
こんな手垢ついたスレタイネタに興奮するマウンティングゴリラなんだから
もっと定義オナニーしろよ
0032NAME OVER
垢版 |
2017/01/27(金) 07:27:10.54ID:Pr1YpYyfa
自分の世代こそ一番恵まれた世代なのだ!
自分より若い世代は可哀想なのだ!
自分より上の世代?知らんから存在しない
0034NAME OVER
垢版 |
2017/01/27(金) 17:59:47.73ID:iMJmuAdya
ここをアケゲーレトロ板に貼って
80年代前半までがレトロ定義のじいさんをビッグバンさせるのに使えるな
この世代はゲーム世代で一番偉いのだ!
自分の知識を持たない不快人=ゆとりを好き放題殴り倒せるのだ!
はぁ三点リーダ嘆かわしい世の中になったものじゃのう三点リーダ
ピストル大名をナイフでメッタ刺しする!!!
0037NAME OVER
垢版 |
2017/01/27(金) 21:36:33.61ID:v6VtUOM6K
でもじいさんは納得しないぞ
自分がゲームに冷めた後の時代はレトロとは認めんだろう
0040NAME OVER
垢版 |
2017/01/28(土) 17:43:17.81ID:+JNjk0CF0
>>1
今のところX JAPAN Virtual Shock 001のソフトまでがレトロ
0041NAME OVER
垢版 |
2017/01/28(土) 20:07:47.54ID:y8xeuh2Wa
オイラは2000年生まれ
多感期真っ盛りの今こそ未来から見たレトロ時代、一番恵まれた時代
でも、もう少しで大人になるからそれも終わり
ソシャゲのあの熱狂は今の若い奴は知らんだろうな、とぼやく予定
0045NAME OVER
垢版 |
2017/01/29(日) 11:49:27.72ID:euXTkpeTa
40前ならスーファミまでがレトロのはず
次世代機は見た目だけの今ゲーなはず
そう決まってるニダ
0046NAME OVER
垢版 |
2017/01/29(日) 12:04:00.43ID:Dgd5GUD10NIKU
PS4でFallout4を1000時間以上やってるオジサンだけど
レトロはスーファミまでだと思うの。
0050NAME OVER
垢版 |
2017/01/29(日) 23:05:23.97ID:/1iOWJOu0NIKU
>>45
SFCならいっそFCまで遡るほうが区切り良いわ
SFC→PSは退化してる部分も多いもん
0051NAME OVER
垢版 |
2017/01/30(月) 01:06:23.09ID:EDGcnwTYa
退化してるならますます今ゲーとしてふさわしいな
レトロイコール多感期イコール中身重視の時代だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況