X



◆PCエンジン総合スレッド最終回◆ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2016/11/30(水) 23:50:46.15ID:mGkcOGmo0
質問をする前にココをチェック
◆PCEngine FAQ◆
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/pcefaq/pcefaq.htm
PCエンジン AVケーブル自作
http://dempa.jp/rgb/graveyard/pceav.html
端子類の接触不良を修理する
http://seobon.seesaa.net/article/167851758.html
コンデンサ/ヒューズ交換
http://www.geocities.jp/hiropong_7650/pc_engine/pc_engine.html
小型ACアダプタ
http://www.tea4two.jp/product_info.php/products_id/86/
各本体ACアダプタ仕様
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/pce/op_ac.htm

前スレ
◆PCエンジン総合スレッド其の五拾六◆
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1476595985/
0212NAME OVER
垢版 |
2017/01/02(月) 22:27:23.35ID:C23sElKk0
メガドラはカセットなのでカセットサイズなので
スーファミ系と同じくカセット内部で色々やれると

んで32Xみたいなパーツ付けてその上にまたカセット差したりでけると
0213NAME OVER
垢版 |
2017/01/02(月) 22:34:53.28ID:C23sElKk0
PCEはCPUはノータッチ。
CDロム2でCD追加で容量音源で、スパCDで弱点の読込補強した位
スパグラもチップが増えたそうだけど

MDはCPU増やしてる
メガCDでcpu追設して、32Xでまた追設
基本性能は大体高かったけどアケカとかは用意せず
0214NAME OVER
垢版 |
2017/01/02(月) 22:44:21.01ID:C23sElKk0
PCEのソフトだと両対応ソフトで
無印→スパグラで1つ、CD→スパCDで何個か、と出てくるけど

MDだと特にないみたいだな
無印→メガcd→32X→(32Xcd)で段々と性能上がってるけど
ソフトはそれぞれ専用できっちり分けてる感じか
0218NAME OVER
垢版 |
2017/01/02(月) 23:16:19.11ID:C23sElKk0
CDロム2やメガCDの格ゲーてCDだけどbgmは微妙だな

CD-DAって奴ではないのか
0219NAME OVER
垢版 |
2017/01/02(月) 23:35:17.67ID:ub7Gv3XS0
>>191
カプコンのスティックは操作性いいしパッドの基板を仕込みやすいのでいいね
PCエンジンのターボスティックは操作性悪すぎた
0220NAME OVER
垢版 |
2017/01/02(月) 23:39:28.15ID:ub7Gv3XS0
>>203
NEC-HEこそコミケ参戦企業のさきがけだったんだぜ
ロルフィーグッズつきのPC-FXを売りだしたら、まさかの売り切れで社員が秋葉原まで
PC-FX本体を仕入れに行ったという伝説が残っている
つまりPCエンジンやPC-FXのファンはそういう層だってこと




PCエンジンFANでもオタクって言われてたな
0221NAME OVER
垢版 |
2017/01/03(火) 00:10:32.58ID:MfswFuas0
>>212-214
バーチャレーシングはDSPを積んでるしね。メガアダプタも考量してただろうし、
薄型にするデメリットはマイカードで分かっていたんじゃないかな。

専用と言うか拡張機能込みで新しいマシンのような事になるから分ける必要性が無いね。
上の方に出てる海外の同人ソフトはカートリッジでありながら
MEGA-CDの接続を検知してPCM音源を使うようだけど。
0222NAME OVER
垢版 |
2017/01/03(火) 00:12:17.14ID:MfswFuas0
>>219
MDもFCもSFCもPCEもSSも自作ジョイスティックに拡張カードを指すような感じで全対応してて
全部同じ操作性で遊んでたな。今はPCにもつながるようにしてあるけど。
0224NAME OVER
垢版 |
2017/01/03(火) 00:15:42.18ID:8oqHIrzX0
CDロムロムには特定のPCの上側に乗っけてドライブとして合体する機能があり

PC-FXにはPCと繋げてCDドライブをpcで利用するアダプタがあったり
PC-FXのゲーム機能が入ったボードをPCに差込む事で
パソコンでpcfxのゲームできたりした
(PCE内蔵型のPCの組み込み版みたいな感じかLDロム2みたいな)

アダプタとボードの両方があれば 
パソコンからPC-FX内のCDドライブ使用でPCゲーやFXゲーとかできたんか
0225NAME OVER
垢版 |
2017/01/03(火) 00:18:31.80ID:8oqHIrzX0
>>221 純粋にデカい方が普通に有利って事かぁ

huカードのメリットなんてGTにそのまんま使える位しかないって訳だな
0227NAME OVER
垢版 |
2017/01/03(火) 09:27:54.52ID:MfswFuas0
>>224
あくまでもドライブとして使えるってだけでゲームは出来ないんじゃない?
たしか、PC側にドライブ用のスロットが有ってそこに挿すような形じゃなかったかな?
FMTOWNSみたいな形になる。

そういえば・・・PC/ATだかPC98だか忘れたけど、拡張スロットにゲーム機を丸々搭載したカードが有ったような?
どのゲーム機かも忘れた・・・。テラドライブやX1-TWINじゃなくてねw

>>225
だねぇ。システムカードのバッテリーを交換するのは至難の業らしいけど、
カートリッジなら半田ごてさえ使えれば分解してきて端子付きのコイン電池を交換するだけだし。

あと復刻で出たMD用のPS1なんかもMK3のカートリッジ+メガアダプタの機能をカートリッジに詰め込んであるし。
ソニックの合体カートリッジなんかもw
0228NAME OVER
垢版 |
2017/01/03(火) 10:42:33.69ID:8oqHIrzX0
できないのか・・てなると
pcゲーやる人にとってはお荷物て感じになるのか ざんねん
昔はCDのパソゲーなんて少なかったろけどPC-FXの時代だと・・
0229NAME OVER
垢版 |
2017/01/03(火) 10:56:49.69ID:8oqHIrzX0
ソニックのは自分の上にまた更に挿せる奴だね

え、プレステでメガドラ?
0230NAME OVER
垢版 |
2017/01/03(火) 11:01:41.65ID:8oqHIrzX0
マイカードてメガドラの前の機械でやってたのか
pceより前にカード使てたんだな
0231NAME OVER
垢版 |
2017/01/03(火) 11:08:20.81ID:8oqHIrzX0
セガマーク3の時代にはカードとカセット両方刺さる
とかだったんだ なるほど
0232NAME OVER
垢版 |
2017/01/03(火) 11:26:31.00ID:MfswFuas0
>>230
PCEのカードの前にMSX用としてBeeCARDってのが有ってそれがMK3のマイカードとほぼ同時期。
SEGAはマイカードの時に容量の限界にぶつかってカートリッジに戻って
ハドソンはそのまま容量拡張してHuCARDとして使った。

PC-FXは全く気にも留めなかったから仕様はほとんど把握してない。すまん。
誰か詳しい人がそのうち答えてくれると思う。

FXが出た頃はPC98シリーズからPC/ATに移行し始めた頃だし
結局98001シリーズでCDROMはほとんど使う機会はなかったんじゃないのかな。
0233NAME OVER
垢版 |
2017/01/03(火) 11:28:33.87ID:MfswFuas0
>>231
そそ。カード端子に3Dグラス用のアダプタを挿して
カートリッジでゲームとかMK3だと拡張端子的な役割も有ったみたいだけどね。
0237NAME OVER
垢版 |
2017/01/03(火) 12:43:25.70ID:elN+cYAO0
>>224
PCとの合体機能はまるで意味が分からなかった
NECのオナニーみたいなものだと思う

>>225
GTにバッテリーバックアップ内蔵していれば読めないパスワードを勘で入力することもなかっただろうな

>>233
セガはまずアーケードで開発して、子供が買える価格になったら家庭用ゲーム機に導入するって聞いた
3DグラスもMCDも本体通信型対戦システムもそんな感じだってさ
0239NAME OVER
垢版 |
2017/01/03(火) 13:04:25.18ID:8oqHIrzX0
あぁー携帯機にそのまま移行すると字が小さくて困るのがあるのか
ニンテンスイッチとかもどうするんだろて感じだが

vitaからUMDドライブを取った今こそhuカードだろとか思てたけど
0240NAME OVER
垢版 |
2017/01/03(火) 13:42:21.07ID:8oqHIrzX0
PS1てファンタシースターていうゲームの初代って意味か
0241NAME OVER
垢版 |
2017/01/03(火) 19:23:27.18ID:MfswFuas0
>>239
今のゲーム機のようにビデオプロセッサの1ドットが液晶の1ドットに対応していればいいんだけど、
ゲームギアとかはゲームギアモードでは綺麗に見えてもMK3モードだとつぶれて文字が見えないからねぇw

カードだと持ち歩きしやすいのはメリットかもね。
ゲームギアもゲームボーイもカートリッジを沢山持ち歩こうとするとかさばる。

>>237
CDROMのドライブをPCに流用できるって発想は良かったとは思うけど、
PCEのCDROMとPCを買うってどれだけ金掛かるんだよ。とは思ったw


切ない事がいっぱい書いてある・・・。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/PC-FX
0242NAME OVER
垢版 |
2017/01/03(火) 21:45:00.69ID:8oqHIrzX0
今のげむ機だとマシなのか
dsもvitaも小型で大容量になってきてて
その密度でhuカードサイズなら多いじゃんと思うけど値段もするんやろね

完全に流用できたら便利なんだけどな 今のPS3のBDとか
今時のパソコンでドライブなしとかあんまないから無いんだけど
0243NAME OVER
垢版 |
2017/01/03(火) 21:52:44.49ID:8oqHIrzX0
wikiにもある「んーにゅー」が具具っても出てこんけど

PC-FXボードがPC-FXと同性能と考えて
PC-FXGAはそれに3D機能(と自作プログラムやら)が付いたある意味上位互換なんだろな
その機能を活かしたのがんーにゅー1個だけっていうスパグラみたいな

 上位互換っていうか本来の性能なのか
necが3Dを軽視してなければPC-FXは最初からこうだったと 
0244NAME OVER
垢版 |
2017/01/03(火) 22:52:42.21ID:ST54x3tp0
正月に2chに常駐して朝から晩までひたすら自演でスレを埋め立てる人生って
俺には信じられんわ
一年で最も老若男女問わずイベントが多い数日だろうに…
0247NAME OVER
垢版 |
2017/01/04(水) 12:26:28.52ID:WKJvbs1E0
>>242
メモリの質が違うんだよね。
HuCARDはROMがそのまま入っててプログラム実行が可能なんだけど、
今のゲーム機のメモリカードはCDROMと一緒で一度読み込んでからRAMに展開して使ってる。

>>243
最終手段だろうね。本来ならライセンス契約して開発機器を相手に渡すはずだし。
それを一般に公開?しちゃってる。

メガドライブでそれをやっていれば・・・テラドライブはもっと売れたはず・・・だと思うw
折角、メガドライブの全機能をIBM-PCって超グローバルマシンで使えたと言うのに
その肝心な使い方が公開できずに終わった・・・。
0248NAME OVER
垢版 |
2017/01/04(水) 18:29:30.07ID:yA+aG5YG0
そうかvitaのDLゲーとかてメモカ→メモリ→〇って流れになるのか
0249NAME OVER
垢版 |
2017/01/04(水) 21:41:47.14ID:88bJIKIL0
>>241
MK3モードは正式な対応ではないからな
携帯ゲーム機だから専用のソフトを作るのが普通だろ

>ゲームギアもゲームボーイもカートリッジを沢山持ち歩こうとするとかさばる。
お前は出かけるときにそんな大量にソフトを持ち運ぶのかよ
せいぜい2〜3本ならかさばると感じることはない

>切ない事がいっぱい書いてある・・・。
PCエンジンの後継機の話だからなあ
因果応報とはいえトレンドを読み違えたのは痛いな

そういえば浜松の科学館でゲーム機や携帯電話の歴史のイベントがあったそうだけど
FCやSFCやMDは置いてたけどPCEだけハブられてたそうだ
ネオジオも置いてたのにな
0250NAME OVER
垢版 |
2017/01/04(水) 22:28:55.99ID:yA+aG5YG0
pceてアニオタとかゲーオタとかエロとかそういう方面で
FXだとゲー成分が切って特化してしまたと

FXがこけた事でそれらのサードはプラットホームを失って
PCに戻ったり多少困ったのかな
0251NAME OVER
垢版 |
2017/01/04(水) 22:30:01.22ID:yA+aG5YG0
>PC-FXは専用のSCSIケーブルで繋ぐと、パソコンの
>外付けCD-ROMとして利用できたが、読み出しが標準速度だったため

これは悲しいな、外付けだと等速になるんか
0252NAME OVER
垢版 |
2017/01/04(水) 23:10:34.54ID:WKJvbs1E0
>>249
基本全部持ち歩いてたわw
友達の家に行く時は対戦用ゲームと一人遊びゲーム両方やってたし。

GGのMK3モードって外部出力も考慮したモードだったんだろうか。
店頭デモ用にモニターを繋いであるGGは特別製だったらしくRGB改造してあったとか何とか聞いて、
じゃぁ挑戦してみるかと必死にVDP?の線を追ってみたけどRGB改造までたどり着けなかったんだよなぁ。
0253NAME OVER
垢版 |
2017/01/05(木) 00:32:16.01ID:Gq9yEdfv0
もう連投に疲れちゃったのか?w

このスレを訪れた方へ


ここは荒らしが悪意で重複させスレ番を最終にし
テンプレも罵倒を目的に改竄されている

ここに書き込まないでください

正式なスレは別にあります
0254NAME OVER
垢版 |
2017/01/05(木) 06:53:19.35ID:HYT16awD0
>>249
メガドライブはかなり異質なゲームマシンになったよなぁ。
世界では現役マシンとして活躍中だし。
0255
垢版 |
2017/01/05(木) 07:58:17.74ID:SEjUOSY80
これが有名な禿ストンMD代表か
0256NAME OVER
垢版 |
2017/01/05(木) 11:28:47.18ID:C+CYqyqW0
僕がなんでゲームしないかっていうと
パソコン(一体型pc)の中でできないからってのもあるんだよなぁ

えみょみたくパソコン内部の画面でやれたら便利なんだけどなぁ
0258NAME OVER
垢版 |
2017/01/05(木) 15:15:21.69ID:g6/a1oJT0
【これが日本だよ】http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1477988149/349
「googleで三国志の武将の名前を画像検索しろ、これが日本だよw余りにも衝撃的だったw」というMD代表の誤爆。
我々日本人には何が衝撃的なのかさっぱり解らない。
これによりMD代表は反日感情をもつ在日朝鮮人(もしくは在日中国人)なのが判明した。
0259NAME OVER
垢版 |
2017/01/05(木) 20:10:40.35ID:HYT16awD0
>>251
そういえば当時だとSCSIになるんだな。懐かしい規格だな。
てか、結局FXでもCDドライブを流用するだけで終わったのか。
0260NAME OVER
垢版 |
2017/01/05(木) 20:23:39.67ID:C+CYqyqW0
PCEはヤドカリハードとして他のハードとの合体機能を付ければなぁ
合体する事でエロゲもできる、みたいな
0262NAME OVER
垢版 |
2017/01/06(金) 06:56:13.15ID:sHF8JDEx0
合体と言うならX1-TWINだろうな。
ボードタイプのPC-FXを挿したPCとか。
0263NAME OVER
垢版 |
2017/01/06(金) 07:25:47.77ID:fzXe1utc0
もう連投に疲れちゃったのか?w

このスレを訪れた方へ


ここは荒らしが悪意で重複させスレ番を最終にし
テンプレも罵倒を目的に改竄されている

ここに書き込まないでください

正式なスレは別にあります
0265NAME OVER
垢版 |
2017/01/06(金) 18:44:50.04ID:sHF8JDEx0
ハドソンはやっぱりシャープに掬われる(拾ってもらうって意味で)べきだったよなぁ。
やっぱりX68との兼ね合いが有って家庭用ゲーム機に参入するわけにはいかなかったんだろうか。
0267NAME OVER
垢版 |
2017/01/08(日) 08:17:14.80ID:GWDguXQc0
シャープのMZシリーズ、Xシリーズ共に
BASICはハドソン製なのに(MZシリーズは2つあったけど)
何でライバル関係にあったNECに流れたかな
0269NAME OVER
垢版 |
2017/01/08(日) 13:40:42.67ID:wrFdEUMC0
ギャルゲ肯定派(後期PCE派)と否定(前期PCE派)ってなんとなく仲悪そう
0270NAME OVER
垢版 |
2017/01/08(日) 14:06:21.63ID:wrFdEUMC0
       ∧ 
     ∠'A`> オパンツ オパンツ…
       |∧|
0271NAME OVER
垢版 |
2017/01/08(日) 16:17:32.09ID:uUMFup7Cr
>>268
自分でエンジン代表と名乗っている以上、そっちの飼育だろ
責任転嫁するなボケ
0273NAME OVER
垢版 |
2017/01/08(日) 17:50:04.07ID:v+saXxdv0
よく分からんけどPCEの頃にはあった
ハドソン力とかやる気とかはなくなってしもて 
もう技術でも差をつけられてるから
エロ、アニ方面に絞ってコストダウンした感じなんかなfx
0275NAME OVER
垢版 |
2017/01/08(日) 20:50:04.52ID:GWDguXQc0
>>269
MD+PCEとPCE+CDROM2ではゲームのジャンル自体が違うから別扱いしてるわw

>>273
ハドソンの技術力が発揮されるのって処理速度を稼がないといけないシューティング、アクション系だろうし、
多分NECが暴走していただけだと思う。

PC88/98版ギャル・エロゲーのマイルド版が楽しめる廉価版ゲーム機みたいな扱いにしたかったんじゃないのかね。
その流れをPC-FXにまで持って行こうとしてコケたというか。
0277NAME OVER
垢版 |
2017/01/08(日) 21:20:58.32ID:wrFdEUMC0
>>275
>PC88/98版ギャル・エロゲーのマイルド版が楽しめる廉価版ゲーム機みたいな扱いにしたかったんじゃないのかね。
>その流れをPC-FXにまで持って行こうとしてコケたというか。
ハードもソフトも考え方はPC98とおなじだったわけだね
0278NAME OVER
垢版 |
2017/01/08(日) 23:18:22.39ID:GWDguXQc0
あくまでも自分の感想だけどね。ハドソンのソフト開発能力は他のメーカーと比べるとやっぱり高いし。
移植に関しては文句無しなきがするし。けど、オリジナルのゲーム内容そのものは・・・。
ハドソンの名作ってFC版の迷宮組曲ぐらいしか思いつかないw

マンガで例えると作画担当専門って感じ。誰か良い原作者を付けて上げてってw
桃鉄なんかもあの絵柄だから親しみやすかったんだろうしね。
0280NAME OVER
垢版 |
2017/01/09(月) 09:34:59.97ID:AYn4kUoI0
>>277
PC98も「高級ゲーム機」的な位置づけは考えてたと思う。
FM音源ボードの仕様を変えてきたし。

シャープはX1からホビーをかなり意識してたよね。PCG機能とかつけてたし。
0281NAME OVER
垢版 |
2017/01/09(月) 10:38:38.53ID:oNCRxqXQ0
googleで三国志の武将の名前を画像検索してみりゃわかる
これが日本だよwwwwwwwwwwww

余りにも衝撃的だったがwwwwwwwwwwww
0282NAME OVER
垢版 |
2017/01/09(月) 18:32:19.83ID:+Q6j648S0
>>281
今、劉備で画像検索してみたけど
上から下まで髭のおっさんで埋まっただけなんだが
何が凄いんだ?
0283NAME OVER
垢版 |
2017/01/10(火) 07:08:53.77ID:ALiUVmPe0
特定の人物のみ限られた条件下で検索すると三国志を女体化したアニメの画像で検索結果が埋まるらしい
その特別な条件下での検索がMD代表の日常だったというだけの話w
0285NAME OVER
垢版 |
2017/01/10(火) 20:45:00.35ID:8LTFqPcY0
ベルスクアクションは
SFCだとファイナルファイト2〜3
MDがベアナックルなら

PCEはクレストオブウルフか
0286NAME OVER
垢版 |
2017/01/10(火) 21:27:52.86ID:ce2SQIvO0
ストリップファイターやボディコンクエストで我慢するんやな
0287NAME OVER
垢版 |
2017/01/10(火) 21:56:13.29ID:AZV1P+Ff0
PCEのゲームはネタで書いたの?w
HuCARDでと、あれほど・・・で、まぁ、折角なんで動画見てきたけども・・・。

何このファイナルファイトとベアナックルとニンジャウォーリャーズ(歩き方)を足して6で割って水で薄めたような・・・。

OPはまるっきり・・・ファイナルファイトだしw
頭の中でMEGACD版ファイナルファイトの動画の音声が再生され・・・合わねぇ。

市長っぽい禿のオッサン・・ニコ動のコメントでハガーじゃなくてハゲーとして使ってみたいとか書かれてて吹いたわw
0288NAME OVER
垢版 |
2017/01/10(火) 22:09:45.38ID:8LTFqPcY0
ネタでも何でも・・アレしかないって事か FF系だと
姐さんは何か違うし

体力0になったらメガクラがマッハパンチに替わるとか無駄がないw
0292NAME OVER
垢版 |
2017/01/11(水) 10:18:51.98ID:AnAruiZW0
【速報!!】MD代表のお薦めはストリップファイターとボディコンクエスト!
0294NAME OVER
垢版 |
2017/01/11(水) 20:08:48.33ID:uMg+t5+S0
PCエンジンやから上はゲージとかで黒くなって
背景は完全にないし

キャラも多くて3.4人位だからかなぁ
0295NAME OVER
垢版 |
2017/01/11(水) 20:13:12.64ID:3oraqeKc0
単発繋ぎ変えIDの繰り返しが逆にボッチなのを象徴していて良いな
ID万歳
0300NAME OVER
垢版 |
2017/01/11(水) 20:35:58.80ID:uMg+t5+S0
つかわないって事はつまりそれ以下の256×240って事で
横にも短いって事か。

やっぱこう容量が無理かめんどくさかったんかな?
既に今でもカツカツって感じだったし
0301NAME OVER
垢版 |
2017/01/11(水) 23:02:47.75ID:Joj5E+GVE
320ドットにすると横に並べられるスプライトの最大数が減るからじゃね?
0302NAME OVER
垢版 |
2017/01/12(木) 06:12:17.61ID:IIlh6/6C0
             ζ
          ,───-、
    ビシッ  /::::     \
    / ̄\(::::::::    £  )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)  | PCE代表の嘘は許されざる嘘
 |  \_/  ヽ    (_ _) ) < 
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ   | ボクチンの嘘は言葉のあや
 |    __)_ノ ヽ     ノヽ   \_____________
 ヽ___) ノ   \ __ ) \
      \    らき☆すた  )    M無職 C中年 D童貞
       (_______ノ
        (三三三三[□]三 )
        (:::::::::::::::::::::::::::::::::::/
        \::::::::::::::::/:::::::::/
         (;;;;;;;;;;;;;/;;;:::;;;/
         (___|)_|)

本スレはこちら
◆PCエンジン総合スレッド其の五拾奈々◆
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1480560717/

避難所はこちら
【避難所】◆PCエンジン総合スレッドVer.40.93
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1477988149/
0303NAME OVER
垢版 |
2017/01/12(木) 07:02:23.04ID:BkGklZSk0
何処かに誤爆した予感。

横並びがきつくても大きいスプライトは使えるんだから320x224の方が見栄えは良かっただろうに・・・。
256x224のゲームの方が圧倒的に多い気がする。MDは320x224ドットモードのゲームも結構あるんだよなぁ。
0304NAME OVER
垢版 |
2017/01/12(木) 18:11:32.71ID:3Q461c5/0
まだRF接続が現役で、やっとコンポジが広まり
最先端がS端子だった80年代の終わりから90年代の初めに
RGB端子必須ってMDユザーはどんだけ敷居が高いんだよw
だからキモがられたんだよw
だから売れなかったんだよw
0306NAME OVER
垢版 |
2017/01/13(金) 18:53:19.42ID:n1esOkqM0
ねぇねぇ、浪人持ちの証拠なの?
浪人持ちの証拠なの?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     浪人持ちの証拠なの?
       |     ( _●_) ミ    :/  >>1    :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、浪人持ちの証拠なの?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゜。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
0307NAME OVER
垢版 |
2017/01/13(金) 20:05:42.66ID:YJV3CWSg0
>>300
256x240はFCよ。MDとPCEは縦224だし。
そういえばPCEのドラスピは隠しモードで縦長に出来たっけな。
0309NAME OVER
垢版 |
2017/01/13(金) 20:42:38.30ID:lT/j5CXZ0
なんにせよ実質224て事か 

216て書いてるサイトもあったけどそりゃ流石に誤記かな
0311NAME OVER
垢版 |
2017/01/13(金) 20:58:18.72ID:bHxQ+QPJ0
ここはPCEスレ
他機種と比較してもしょうがない
片方のはメガドライブか。。綺麗だな。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況