X



レゲーハードの修理・メンテ 3台目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2016/03/05(土) 00:32:26.98ID:j3hp74Pn
有償修理サポートが終わってしまった、
SFC、FC、MD、PCE等を一生モンにする為のスレです。
有効なメンテ方法や、故障相談、有償修理してくれる店情報など、
情報交換していきましょう。

前スレ
レゲーハードの修理・メンテ 2台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1343394859/
0382NAME OVER
垢版 |
2016/12/29(木) 17:56:23.50ID:K2/JQhfvaNIKU
>>378
音が出ない場合は電コンを交換すれば大概直るがね
映像の場合は電コン交換して直る物もあれば直らない物もある
特に乾電池の液漏れした個体とか掴まされたら最悪
素人でGTの電コンの交換なんて、まず無理げじゃね?
0383NAME OVER
垢版 |
2016/12/29(木) 18:12:48.41ID:XONpOo7E0NIKU
液漏れでパターンがやられてたらパターンの代わりにジャンパーで繋げるなりすりゃいいだけ
そこまで傷んでるならジャンクでオークションに放流して再度別のを買えばいい
0385NAME OVER
垢版 |
2017/01/01(日) 09:21:07.17ID:dPSJLEFdd
>>383
その通りだね。ジャンパー張るの面倒なら、マスキングテープとコンダクティブペンという手もあるしね。
0386NAME OVER
垢版 |
2017/01/01(日) 16:36:22.88ID:r7oZ70KF0
コンダクティブペンってなんぞやと
ググったら面白い物だねこれ
初めて知ったよ
今までジャンプさせてきたけど
0388NAME OVER
垢版 |
2017/01/02(月) 11:45:06.22ID:pdduypmOd
>>386
コンダクティブペンは値段が少し高いのと、1年くらいで使いきってね、と書いてあるからそれが難点だけど、ちょっとした修理ならかなり便利ですよ。
0391NAME OVER
垢版 |
2017/01/02(月) 14:30:33.42ID:zKBcrAlM0
得意も苦手も無いだろ、そんなのは甘え
苦手と言ってる奴は単に熟練度不足
数をこなせばそれなりの腕前になるんだから修練しろとしか
0392NAME OVER
垢版 |
2017/01/02(月) 17:52:45.33ID:3W5y9k0Er
手段や選択肢が増えることにマイナスなんて一つもない
特定の手法でやらなければならないという押し付けは勘弁な
0393NAME OVER
垢版 |
2017/01/02(月) 18:02:54.04ID:GgQw9L4YK
改造板住人はキモヲタ童貞だから心が狭い!
便利グッズのせいで自分のスキルの価値下がるの怖いしね
0394NAME OVER
垢版 |
2017/01/02(月) 20:33:09.74ID:lmvWQiw5a
>>392
はげど

>>393
teroventureのオッサンなんて、別アカ使用して女性物のワンピースとか買ってるしな(失笑)
マジきめぇ
0395NAME OVER
垢版 |
2017/01/03(火) 18:14:03.36ID:gtixpHkyd
>>391
コンダクティブペンが初心者用と貼り紙して売ってるのならお前の意見も正しいと思うがな
0398NAME OVER
垢版 |
2017/01/14(土) 19:48:54.25ID:w1bI6Q2sE
30年も経過してるボロボロハード直すのに、
数千円で治せると思ってる奴はアホだろ。

自分で治せる奴は別だが、メーカー修理の相場知らんのか?
0399NAME OVER
垢版 |
2017/01/14(土) 20:30:05.06ID:EuETDi5or
ID出てますよ
あーあw
ネットで宣伝する奴って本当に自作自演下手だよなw
今度からそのURL診たらこれ貼るわw
0400NAME OVER
垢版 |
2017/01/14(土) 20:32:50.66ID:i58wNYCr0
犯罪者しね
0403NAME OVER
垢版 |
2017/01/14(土) 20:40:28.07ID:MoXDIewNr
いや自演する店だって触れ回った方がいい
軽くスクショとこのスレ丸ごと保存して永久に晒せ
ツイッターで回した方がいいかな
0404NAME OVER
垢版 |
2017/01/14(土) 21:42:47.84ID:w1bI6Q2sE
レトロハードは昔みたいに安い趣味じゃなくなったしな
金にセコい奴は、レトロ趣味辞めた方がいい
0405NAME OVER
垢版 |
2017/01/14(土) 21:45:58.29ID:w1bI6Q2sE
このスレって昔は自分の持ってるハード直そうぜっていう奴等が情報交換する場だったが

今はヤフオクで修理して転売する為にタダで情報得ようって姑息な奴ばかりになったよな

その癖自分では情報wを出さないで情報強者気取り
死ねばいいのに
0407NAME OVER
垢版 |
2017/01/14(土) 22:23:39.66ID:xcLAaf5or
うわー!キチガイ自演ショップが騒ぎだしたw
言えば言う程評判落ちることすら分からずなんとかしようと必死www
考えうる最高の悪手www
ワロチwww
0411NAME OVER
垢版 |
2017/01/15(日) 13:48:30.04ID:7Pt8lVrc0
URLにアクセスしてきたけど、本当にいくらでやってるんだろうな?キーボードの清掃ごときに10000くらい取ってたりしてww
0412NAME OVER
垢版 |
2017/01/15(日) 14:31:22.89ID:wDRq28arr
ヤフオクに客を取られてると逆恨みしてんのがビンビン伝わって哀れ
0413NAME OVER
垢版 |
2017/01/20(金) 01:20:07.88ID:xxpJfeG10
修理してヤフオクに流してるけどいけないの?
落札者から割りと良いメッセージ貰ったりするよ
当時の環境でプレイしたいってのもいるしね
0414NAME OVER
垢版 |
2017/01/20(金) 12:41:30.38ID:HAVk3lGM0
レゲー好きなんてただの言い訳
本当はゲームを買う金が無いから仕方なくハードオフの青箱を漁ってるだけ
ゲーム機も買えないから古いやつをいつまでも使ってるだけ

業務用ゲーム機が欲しいけど普通に買ったら10万とかするから、似たように作ったもので
惨めに遊ぶ俺・・・

これを見せるとゴミだの格好悪いだの言われるんだよな・・・
自信作なのに

http://i.imgur.com/tTiYcGm.jpg
0415NAME OVER
垢版 |
2017/01/20(金) 19:03:28.03ID:rStTKv43a
>>413
単なる嫉妬コメントなんか気にするなw
レゲーハードの修理において、
巷のサイトを参考にしての修理方法なんぞで直ったらラッキーな方・・・。
素人が「俺にも直せるかも?」とジャンクに手を出した結果、
結局直せずでゴミ箱行きになる運命なんだからさ、レゲーハードなんてww

>>414
古い機体を長く使い、大切にする精神が、日本人独特の良い長所だと思うが?w

うp画像見たけど、別に可笑しくないよw
昔の喫茶店に置いてある麻雀みたいな筐体でレトロ感出てるし、
それを自作で作ってんなら十分自信持ちなよ^^
0416NAME OVER
垢版 |
2017/01/20(金) 20:07:56.94ID:xxpJfeG10
>>414
良いゴミだな

実に素晴らしい。
もっとゴミらしくコントローラーも自作してやれ
0420NAME OVER
垢版 |
2017/01/21(土) 14:55:12.97ID:PZVsZ5iN0
スティックはセイミツに変えてるし液晶はIPSだし十分にこだわってるし結構金掛かってるんだが?
持ってないからって僻まないでくれ
0421NAME OVER
垢版 |
2017/01/21(土) 15:01:19.36ID:ZA4ISw3p0
あーはいはいすごいねー肝心のゲームが豆だけどwww
基板買う金は無かったんだなかわいそうに
0422NAME OVER
垢版 |
2017/01/21(土) 15:35:40.28ID:PZVsZ5iN0
キチガイが何か言ってるw
ゲーム机が羨ましいから叩くニダ
0423NAME OVER
垢版 |
2017/01/21(土) 15:39:58.41ID:ZA4ISw3p0
>業務用ゲーム機が欲しいけど普通に買ったら10万とかするから、似たように作ったもので
>惨めに遊ぶ俺・・・
>
>これを見せるとゴミだの格好悪いだの言われるんだよな・・・

誰も羨ましがってないようだが
0425NAME OVER
垢版 |
2017/01/21(土) 16:21:57.79ID:ZA4ISw3p0
お前をファビョらせる程度には上手い日本語だったみたいだな
0427NAME OVER
垢版 |
2017/01/21(土) 16:29:39.36ID:ZA4ISw3p0
なるほど、そのURLとチョウセン連呼がお前の「自分の言葉」ってわけか
頭の中も貧しいらしい
0433NAME OVER
垢版 |
2017/01/21(土) 18:57:57.34ID:b0DYHpBR0
どっちもエミュなのか
それじゃどう頑張ってもこのスレでは馬鹿にされるだろう
0435NAME OVER
垢版 |
2017/01/21(土) 20:51:54.27ID:k3lI/Ocvr
ヤバイよなこの発達障害
人が集まるスレに湧いてはゴミ自慢して回ってる
50付近でこれなんだからもう死ぬまでこうだろう
マジで何のために産まれたのか…
親がかわいそうだ
0436NAME OVER
垢版 |
2017/01/21(土) 22:45:45.55ID:WiLiYdga0
レゲーハードの修理がメインのスレで自作エミュハード晒した上に金持ち自慢とか、叩かれて当然だわな
仕上がりはきれいなのにその後のレスで台無し
0441NAME OVER
垢版 |
2017/02/05(日) 15:45:14.96ID:qHs0xP5u0
そもそもこの画像自体この荒らしキチガイが勝手に他人の画像転載してる臭い
0443NAME OVER
垢版 |
2017/02/08(水) 22:43:43.39ID:KAnxwJFjr
GGLCDってちょっと興味あるけど一ヶ所はんだ付け難しそう…
0445NAME OVER
垢版 |
2017/02/13(月) 11:21:49.48ID:B5dUKHsWr
もう売ってないけど使えもしないのに買って死蔵してる奴は沢山いるだろうね
オタクってのはそういうもんだ
0448NAME OVER
垢版 |
2017/02/16(木) 14:33:17.06ID:5TQoGuTwr
実家から回収してきたMCD1だが、分解したらコンデンサーが漏れまくってた。
なんで、漏れてたコンデンサー交換するも、雲画面でストップだったんで、海外サイトの情報参考にしつつ、回路図見ながら調べた結果、メイン基板上のDRAMのVss(GND)への配線が一カ所断線してた。
たぶん漏れた電解液がスルーホールに入った結果、内部が腐食して断線したっぽい。
ジャンパー飛ばして復活したけど、まだ、一部のタイトルで読み取りエラーが発生するので、ヒマな時にピックアップ交換してみるわ。
0450NAME OVER
垢版 |
2017/02/16(木) 21:22:46.58ID:XbwUggidr
GTの改造なんかに使われてるLCDDRVを
携帯ファミコンの初代ポケファミに付けて液晶交換できないかと思ってるが
思ってるだけで知識は無いんだハハハ…
何故初代ポケファミかというとさすがに液晶がしょぼいけど
互換率がやや高いからね
0451NAME OVER
垢版 |
2017/02/17(金) 00:48:21.98ID:70uN+cMQr
>>449
読み取りエラーが出てたのはロードブラスターFXだったんだけど、よくよくディスクみたら、思いっきり記録層に達してる5mmほどのキズが付いててそれが原因だったわ。

ちなみに他にも実家から色々と回収してきたけど、エンジンGTやゲームギア等々、表面実装コンデンサーが噴きまくりだったもんで、ついついホーザンのホットピンセット買っちゃった。(笑)
0452NAME OVER
垢版 |
2017/02/18(土) 14:03:43.13ID:rNlEmzkcE
メガCDの基板は特殊でパターンが読みにくいのに、よく読めたな。

回路図あっても分からんわ。
0453NAME OVER
垢版 |
2017/02/18(土) 23:50:38.18ID:H4ffDFt40
ネットから落とした回路図には一応、実体配線図も付いてるよ。

ただ、海外サイトの受け売りだけど、画面が真っ暗or雲画面でLED点灯せずの場合、まず原因として考えられるのが、電源基板のヒューズ切れorコンデンサー不良で、そっちがOKな場合はメイン基板の腐食による断線だそうな。

で、断線の場合、スルーホールの腐食でDRAMの配線が断線してるケースが多いそうなんだけど、思うにスルーホールの腐食なんで、GND、Vccへの配線が切れてるケースがかなり多いんじゃないかな?

なんで、まずは回路図見て、DRAMのGND、Vccにそれぞれ繋がるピンの導通をテスターで確認するといいと思う。
0454NAME OVER
垢版 |
2017/02/19(日) 02:05:55.31ID:SxJ2Dp8a0
雲画面てなんだ?
なんか、真っ先にWindowsxpのデフォルト壁紙思い浮かべたが
0458NAME OVER
垢版 |
2017/02/19(日) 17:16:23.21ID:QtEdmz1k0
>>454
起動時のデモ画面で背景のみ表示されてる状態な。

>>455
メイン基板は複数のバージョンあるので一応注意な。
ttps://www.dropbox.com/s/bx642uy6plm8e3q/Mega%20CD%201%20of%202%20A4.pdf
ttps://www.dropbox.com/s/dgohlexn6k23va9/Mega%20CD%202%20of%202%20A3.pdf
0461NAME OVER
垢版 |
2017/02/22(水) 10:42:12.89ID:0u9TffW/r
書いてある通りに部品外して新しいのと交換してーとか簡単な修理や改造ぐらいは出来るけど
回路図読めないと限界あるな
もっと勉強しとけばよかった
0464NAME OVER
垢版 |
2017/02/22(水) 17:41:05.68ID:TBt39naCr
>>460
電源基板のヒューズとコンデンサが大丈夫そうなら、↑に書いた通り、まずは回路図見て、DRAMの各ピンのうち、GNDやVccに繋がってるピンにテスター当てて、ちゃんとGNDないしVccとの間で導通があるか確認してみ。
んで、もし、導通してなかったら、ジャンパー飛ばして繋げる感じね。

ちなみにDRAMはこんな感じの部品。
ttp://i.imgur.com/G1AHBIb.jpg
0465NAME OVER
垢版 |
2017/02/26(日) 22:49:44.15ID:UxBhYyAO0
初代のXBOX、通電したら電源ボタン押さなくても即オンになるが電源ボタン押してもオフれない
ディスクの読み込み、プレイも可、しかししばらく遊んでると一時間もしないうちに突然電源落ちる
電源ボタン押してもダメ、トレイ開閉ボタンを押すとなぜか電源はつくが今度はプレイする間もなくすぐ落ちる
以降同じ状態だが、電源切って時間を置くとまたしばらくプレイ可→突然落ちる→すぐ落ちる→ループ

どうもググった限りだと同じ症状になってる人も多いようだ
が、肝心の修理できたという話がまるで出てこない
とりあえずは正常動作品を買い直せばいい話なんだが、
今後個体の絶対数が減っていくであろうご時勢に継続的にプレイできる環境を作るために是非とも修理方が知りたい

直した奴おらんか
0467NAME OVER
垢版 |
2017/02/27(月) 10:57:33.33ID:307EE+9E0
>有償修理サポートが終わってしまった、
>SFC、FC、MD、PCE等を一生モンにする為のスレです。

消えるのはお前の方らしいな
0468NAME OVER
垢版 |
2017/02/27(月) 11:33:15.04ID:+9flcpHXr
>>465
電源スイッチへの配線パターンの腐食による断線みたいよ。

ttp://fillwithcoolblogname.blogspot.jp/2011/02/1st-gen-xbox-trace-corrosion-repair.html?m=1

ぶっちゃけ、修理情報探すなら、国内サイトよりも海外サイト探すべし。
0469NAME OVER
垢版 |
2017/02/27(月) 12:02:05.33ID:u5NTZls7r
>>467
どんだけ自分に都合のいいように脳内改変してんだよキチガイ
もう場所を弁えない長文にヤバイと思ったが案の定これだ
死ね
0470NAME OVER
垢版 |
2017/02/27(月) 12:06:30.53ID:oWgT72Urr
>>467
自分がどこにいるかも分からないゆとり
いや分かってるけど答えだけ聞けたら何でもいい
この人間のクズに構う
>>468
教えたがりくんも死んでいいよ?
貴様みたいなのも迷惑なんだよ?
0471NAME OVER
垢版 |
2017/02/27(月) 12:08:27.12ID:vFf3h0aBr
どうせ聞いたところで自分じゃ解決できなくてマルチし始めるから監視しとこ
糞箱はユーザーも糞
0472NAME OVER
垢版 |
2017/02/27(月) 12:25:40.54ID:307EE+9E0
ID変えて連投するほどファビョっちゃったか、しかもこれからマルチするという謎の未来予測で叩くという
斜め上すぎるわw
0473NAME OVER
垢版 |
2017/02/27(月) 13:11:06.19ID:+9flcpHXr
>>470
なんか、ムキーっ!!って怒ってそうで、笑える。
牛乳飲んでカルシウム補給しろよ。
0474NAME OVER
垢版 |
2017/02/28(火) 08:00:52.69ID:7XA5dzqE0
ハードのガワの色焼けを漂白剤で日光にさらして落とすってのあるじゃない
あれやったことある人いる?
プラが脆くなったりしないのかな?
今年の夏にでもやってみようかと思ってるけど

塗装はしたことあるんだがなぁ
メガドラは良いよなぁこういった場合
0476NAME OVER
垢版 |
2017/02/28(火) 12:55:49.25ID:AITu/nHm0
色焼けを漂白剤で日光にさらして落とすとまで調べておきながら、同じ質問をするとか相当な馬鹿だな
0477465
垢版 |
2017/02/28(火) 20:32:25.43ID:xx2CMC4f0
>>468の修理法を試してみた
PE boardを外した状態でも通電即パワーオンだったので、マザボの方が原因
パターンに腐食っぽく見えるところが何箇所かあり特定が面倒だったので、
とりあえず外周を走ってるパターン4本(電源、イジェクト、緑ランプ、赤ランプ?)はカット
テストポイントがあったのでそことチップ抵抗をジャンパ
ちょうど>>468のEntire Boardの画像ような感じで4本

結果、正常に動作するししばらくプレイしても落ちない、治った!
マジ最高ありがとう
0480NAME OVER
垢版 |
2017/02/28(火) 21:59:45.94ID:L7ahbI/eM
>>474
レトロブライトだね
前にはPCエンジンのコントローラにやったけど特に脆くなった感じは無いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況