X



純正ファミコンについて語ろう その6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2013/12/31(火) 12:17:33.02ID:???
元祖ファミコン・ツインファミコン・ニューファミ等の純正ファミコン本体について語るスレです。

やっぱり純正ファミコンが一番だという人だけマターリ語り合いましょう。

互換機やエミュレータに関する話題は禁止です。

前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1329661054/

過去ログ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1236895141/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1199624871/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1168258694/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1122984709/
0610NAME OVER
垢版 |
2016/03/10(木) 01:28:07.73ID:???
大半
全体の半数を超えていること。半分以上。過半。大部分。副詞的にも用いる。
0616NAME OVER
垢版 |
2016/03/11(金) 08:32:22.04ID:???
高くはつくが業者っぽい人がメンテ済みで出してるのは
だいたい大丈夫だと思ってる
個人が出してるのは本当に当たり外れ多いね
0617NAME OVER
垢版 |
2016/03/11(金) 14:56:30.28ID:???
オクのツインファミコン見てると毎回同じ奴が入札してるけど
やっぱ直して売ってるのか
0619NAME OVER
垢版 |
2016/03/11(金) 18:38:32.92ID:???
>>617
ツインファミコンはベルト交換だけで直せて利益が4000円から5000円入るからそりゃやるだろ
0622NAME OVER
垢版 |
2016/03/11(金) 20:46:26.25ID:???
たぶん海外の代行業者だろうな
一昔前に比べりゃまだまだ円安だし
0623NAME OVER
垢版 |
2016/03/11(金) 20:52:24.63ID:???
バイイーは有名だけど、最近は代行が儲かるってことで業者が増えてる
高めのレトロゲームを出品すると落札者の半分近くが代行だったりする
0626NAME OVER
垢版 |
2016/03/11(金) 22:51:08.65ID:???
海外のマニアが日本のゲーム機を欲しがっててこぞって代行を使ってる現実
お前ら欲しい物は今のうちに入手しておかないと更に値上がりして買えなくなるよ
0627NAME OVER
垢版 |
2016/03/12(土) 00:53:18.02ID:???
円安で外人のレトロゲーム狩り、レトロフリークによるにわか流入で悲惨
ここ1年でめっちゃ相場上がってる
0630NAME OVER
垢版 |
2016/03/12(土) 01:39:10.17ID:???
レトロフリークのニワカが駿河屋の回転上げてて、駿河屋だけ異常に値上がりしてるだけ
今駿河屋で買ってる奴はアホ
0634NAME OVER
垢版 |
2016/03/12(土) 19:34:28.00ID:???
別にいいよ、円高になったら取り戻すし
こっちも海外版を手に入れたりしているし
0635NAME OVER
垢版 |
2016/03/12(土) 20:49:34.76ID:???
外人がカゴ一杯に詰め込んで買い漁ってるのよく見るけど
逆に日本人も向こうで同じことやってんだろうか
0637NAME OVER
垢版 |
2016/03/12(土) 21:31:26.99ID:???
アメリカ人は扱いが雑だからディスクシステムの販売は難しいとしてカセットだけの販売になったんだが
0638NAME OVER
垢版 |
2016/03/12(土) 22:51:39.80ID:???
そうそう、外人に紙箱を大事に扱えると思えない
取り返せたとしても痛みまくってるわ
0640NAME OVER
垢版 |
2016/03/12(土) 23:20:40.40ID:???
こっちから流出してる量の方が上だろう
多分日本人とアメリカ人じゃ桁違いだと思うぞ
0641NAME OVER
垢版 |
2016/03/12(土) 23:57:39.53ID:???
外人かどうかは関係無いよ

任天堂が思っていたよりも早くカセットの容量がディスクを追い越したから
今更出す必要が無くなったという流れかもしれないし
0642NAME OVER
垢版 |
2016/03/13(日) 00:16:46.42ID:???
元からRAMアダプタ繋げられる構造じゃないし拡張音源をスルーアウトする端子も無いってのが理由だと思ってたんだが
0643NAME OVER
垢版 |
2016/03/13(日) 00:43:53.48ID:???
どうして拡張性を無くしたのか考えればディスクシステムを除外したとわかるだろ
0644NAME OVER
垢版 |
2016/03/27(日) 16:12:30.92ID:???
FCの外付けパッドを作りたいんだけど
拡張端子のオスに使える安いパーツ無いかな?
0647NAME OVER
垢版 |
2016/03/27(日) 20:19:12.40ID:???
ネオジオのコントローラの端子を流用したことがある
今安く買えるか知らんし、配線も変える必要があるけど
0649NAME OVER
垢版 |
2016/03/28(月) 03:14:29.98ID:???
644を読む限りオスが欲しいと読めるから間違ってはいないだろ
安くというのがいくらまでなのかはわからんけど普通に買ったら端子とケースで500円、ケーブルを含めると1000円ってところなので
ジャンクから抜き取るのが安上がりだろうな
0651NAME OVER
垢版 |
2016/03/28(月) 06:42:41.77ID:???
オスに合う、だからメスが欲しいのか
本人じゃないからどうでもいいちゃーどうでもいいけどw
0652NAME OVER
垢版 |
2016/05/14(土) 11:55:51.66ID:???
オスのドンガラだけならかたどり君でも押し込めば出来るけどコネクター部分どうしたもんかね
0653NAME OVER
垢版 |
2016/05/25(水) 06:02:41.39ID:K/64yy5N
>>644
NES端子に変換してしまえば全て解決しそう

http://www5b.biglobe.ne.jp/~g-take/sid22401.jpg
0655NAME OVER
垢版 |
2016/07/15(金) 22:21:08.86ID:???
ゲーム完全内臓オンリーな所が逆に良いよね
ファミコン版が出たら欲しいけど出ないだろうなぁ
0657NAME OVER
垢版 |
2016/08/13(土) 18:56:25.62ID:???
純正機(しかもNewファミコンは2台)持ってるのにたまに互換機買いたくなっちゃうけど、
互換機はあっという間に壊れて結局純正機へ落ち着く

振るとカタカタ言うカセットでも抜きやすいしな
互換機だとそのカセットを挿したらかなり抜きにくくなって、なんとか抜いたら壊れた
0658NAME OVER
垢版 |
2016/08/13(土) 21:43:03.72ID:???
純正の本体がダメになったら互換機があるから別にいいやくらいに思ってたけど
耐久性に難があるのか
0659NAME OVER
垢版 |
2016/08/13(土) 23:44:53.04ID:???
>>658
耐久性に難があるね
操作性もあまり良くないし、ゲームによっては動作しなかったり動作がおかしかったりする

発売から間もないことに買ったNewファミコンは今でも動いてる
(もちろん比較的最近中古で買った方も)
赤白ファミコンも動いてるけど押入れの中
0661NAME OVER
垢版 |
2016/08/21(日) 07:54:53.98ID:???
赤白買ったら画面がなぜか白黒表示…
ネット見ると同じ例があるけど原因は不明なんだな
セレクターやビデオデッキ経由だとカラーで表示されたりするとのことだが本体の故障なのかどうもよくわからん
0662NAME OVER
垢版 |
2016/08/21(日) 09:37:18.25ID:???
裏蓋開けて、直接基板のVIDEOからコンポジ信号を取ってみればいい。
0664NAME OVER
垢版 |
2016/08/23(火) 15:27:14.05ID:???
色差信号の周波数が少しでもズレてると白黒になるんだが、ファミコンにはそういった調整機能もないし謎だな
0665NAME OVER
垢版 |
2016/09/17(土) 21:15:39.69ID:eAA9O2r8
テレビの周波数がおかしいだけってことないか
0666NAME OVER
垢版 |
2016/09/18(日) 11:44:50.84ID:dEHCwW/6
ちゃんとブラウン管TV使ってるのか?
0671NAME OVER
垢版 |
2016/10/08(土) 00:21:40.57ID:???
やりたいタイトルは実機で持ってるから別にいらんけど一応予約した
開封すらしない気がするけど後で欲しくなった時にプレミア付いても嫌だし
0673NAME OVER
垢版 |
2016/10/08(土) 14:10:17.55ID:???
Nintendo Classic Mini(アメリカ版)のコントローラーだけ買って、ファミコン用として使ってみたい。
0674NAME OVER
垢版 |
2016/10/08(土) 20:12:45.78ID:???
れとふり買おうか迷ってたからクラシックミニ買ってしまった
全ソフトクリアするまでれとふりは買わない
0676NAME OVER
垢版 |
2016/10/23(日) 21:43:28.70ID:G1i0FhfV
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ
一瞬欲しいと思ったけど実機あるし遊ばないゲームが多いから
買うのやめた。 その前に転売祭り状態でしばらくは買えないし。

僕はその代りツインファミコンのコントローラーにモバイルバッテリー
キットの基盤とリチウムポリマー電池内臓下の作った。
0680NAME OVER
垢版 |
2016/10/24(月) 15:41:05.10ID:JKkh0poW
改造に使ったコントローラーは、ジャンク品から抜きとって
売りに出そうとしていたので改造に遠慮なく使えた。

当初ジャンク品のファミカセ買って改造する予定だったので
余計な金使わなくてよかった。
0681NAME OVER
垢版 |
2016/10/25(火) 19:41:33.60ID:???
なんか
イオンのブラックフライデーに
このミニファミコンとWii Uがあるんだけど
一体いくらで売るつもりなんだ…
0683NAME OVER
垢版 |
2016/11/20(日) 20:58:03.14ID:ylxbHZ+I0HAPPY
ミニファミコンは見た目だけに拘って利便性が犠牲になった
海外版「NES Classic Edition」はコントローラーの大きさがそのままなのに…
0684NAME OVER
垢版 |
2016/11/21(月) 17:25:50.59ID:AZX5WKKD0
しかも別売りコントローラーが$99

一方、日本はUSB ACアダプターが千円
0685NAME OVER
垢版 |
2016/11/21(月) 22:31:15.32ID:NhQjFf9p0
冷静に考えたらVC買ったほうがいい安物買いの銭失い以外の何物でもない物が売れてるのはなんでだろう
0686NAME OVER
垢版 |
2016/11/21(月) 23:45:23.39ID:ozYLBzQA0
>>685
小さくなってしまっているが、あの形だから。
0688NAME OVER
垢版 |
2016/11/22(火) 11:38:27.56ID:NTmew71XK
意匠って大事だよな
そりゃ権利も発生するわ
0690NAME OVER
垢版 |
2016/11/22(火) 18:38:20.18ID:mW5X+Ev60
>>685
さらに冷静に考えると30タイトル全てをVCで買うより
ミニファミコン買った方がはるかに安いことに気付く

まあ欲しいタイトルだけをVCでっていうのも分かるけどね
0691NAME OVER
垢版 |
2016/11/22(火) 18:58:37.86ID:fA5nTStM0
>>690
>>685は恐らく「(高くても)VC買ったほうがいい安物買いの銭失い」と言ってるからVCで買うより安いのは>>685も知ってると思う
0692NAME OVER
垢版 |
2016/11/23(水) 12:42:06.62ID:QtewWCkhK
>>685
煽動に弱い日本人の性
周りが欲しがってるから俺も買わないと置いてけぼりで不安になる
レトロフリークと同じ
0695NAME OVER
垢版 |
2016/11/24(木) 13:21:19.73ID:Dk7atVnu0
仮にチロルチョコが1個100円とかならボッタだと思うだろ
価値観の話よ
0696NAME OVER
垢版 |
2016/11/24(木) 13:38:40.27ID:k0DW+1XzK
ファミコンのカートリッジを挿して遊べるならミニでもいいんだけどな
30本てでているファミコンタイトルの何分の1よ
0697NAME OVER
垢版 |
2016/11/24(木) 19:06:15.55ID:1s65BRqO0
>>694
お金があるか無いかではなく適切な価格かどうかの話なんだが・・
あんな動作確認もない汎用エミュぶち込んだだけの製品が2万とかアホかと
0699NAME OVER
垢版 |
2016/11/25(金) 06:34:53.40ID:Nv8+Mcu4K
今の2chにスレ違いの概念など無いんだが…脱線してナンボ
0701NAME OVER
垢版 |
2016/11/25(金) 21:26:48.75ID:X7tj5N+h0
『…だが』って言い方がいかにもニシ臭いから。やめてキモい。
0703NAME OVER
垢版 |
2016/11/27(日) 15:10:26.21ID:eWJouwWO0
旧ファミコンを中古で買った。
RFスイッチ? 要はテレビとアンテナケーブルの間に挟めばいいんだろ。
で、テレビについてるアンテナプラグを外してみたが、困ったことに本体同梱のRFスイッチと全然合わない。
ネットで調べてみて、RFスイッチのむき出しのケーブルはアダプタでTVの端子に繋げばよいとある。
しかし、アンテナからの丸い端子は外せるようになっておらずどうやってもRFスイッチに繋がらないんだが。
0705NAME OVER
垢版 |
2016/11/27(日) 23:03:56.99ID:dMAPazW/0
つながらない丸い端子ってのが分からない。
そもそもアナログ2chに対応しているのか?
0706NAME OVER
垢版 |
2016/11/28(月) 16:57:41.65ID:Fp9PWjEZ0
>>705
自分の家にある現役テレビのアンテナ接続確かめろ。
平成初期にはすでにこの形になっていた。
0707NAME OVER
垢版 |
2016/11/28(月) 22:45:25.72ID:0n8uWf+V0
>>705
これ
0708NAME OVER
垢版 |
2016/11/28(月) 23:19:33.87ID:d/gLd7Sw0
ああ、そういう意味か。
地デジで使ってるテレビなら、普通のRFスイッチはUHF対応じゃないからそこに付けてはダメだ。
使う時だけ付け直すか、RFスイッチUVを別途入手するか、ビデオ端子改造するかだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています