X



【PC98】ソードワールドCRPG その6【SFC】

0001NAME OVER
垢版 |
2013/04/22(月) 03:16:03.88ID:???
このスレッドはTRPGの名作ソードワールドのCRPG版にあたる
PC98版とSFC版について語るスレッドです。

前スレ
【PC98】ソードワールド その5【SFC】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1249794265/

過去スレ
【PC98】ソードワールドCRPG その4【SFC】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1190279672/
【pc98】ソードワールドのスレ3【sfc】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1156481005/l50
【pc98】ソードワールドのスレ2【sfc】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1127955830/l50
【pc98も】ソードワールドのスレ【sfcも】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1111451354/l50
†ソードワールドSFC12
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1087571187/l50
ソードワールドRPG語れる奴いるか?
http://game.2ch.net/retro/kako/1037/10373/1037302259.html


1スレ目の>>153氏によるPC版攻略まとめ
ttp://workey.up.seesaa.net/image/SWPCmemo.txt
0572NAME OVER
垢版 |
2021/05/18(火) 13:57:49.54ID:jV+/c7YQ0
祝SFC2クリア
乾燥した感想

・多分、ラスボスは最初に戦った暗殺者だと思うんですけどぉ(名推理)
(…ん?てか、実質、その件、結局放置じゃねぇ……??)

・物語の終始アーヴェルが振り回されっぱなしでかわいそう…。胃とかあれまくりだろうなぁ……。

・結局、リザンきゅん再加入出来なかったな…。
0573NAME OVER
垢版 |
2021/05/18(火) 21:12:06.47ID:L5CZkozB0
>>571
ショートボウかロングボウ使えばいいじゃないかw

>>572
おめでとう(拍手
原作メンバーに近くするならルナンドいれなきゃならん(主人公がいる分同じにはならないが)
ニア原作パーティにするか、バートとリザン中心にするか、やり直す時にいつも考える
0574NAME OVER
垢版 |
2021/05/18(火) 23:54:13.13ID:4Y5mnHjz0
原作の流れなら巨人の国に先に行かないルートを選ばないとな
0575572
垢版 |
2021/05/19(水) 23:09:13.76ID:nbkl7NOq0
今、他人様のゲーム動画とか見返してたんだけど、

最初に戦った暗殺者こそが、オランの王様が戦争したがってる所の人等だったのね。
…なら、その件をシナリオ敵に放置ってわけでもなかったのか。納得。
0576NAME OVER
垢版 |
2021/05/20(木) 07:35:46.51ID:T+5rCAmd0
ぐぐったらでてきたが
ソードワールドSFC2のドラマの声優
アーヴェル:堀秀行
サレム:塩沢兼人
マティアラ:戸田恵子
パーミア:久川綾

これも個人的に初で笑った、志茂田とウィンクっていう人選がわからない
CMソングってかいてあるが、CMをやってたことすら知らなかった
ttps://www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/121002493.jpg
0577NAME OVER
垢版 |
2021/05/21(金) 07:27:48.53ID:rapu1SO70
>>576
懐かしいなぁ
毎週ラジオで聞いてたわ
安田さんや清松さんがゲストで来てた回もあったと思う

SFC1のCMは俺も全く見た覚えがないw
0578NAME OVER
垢版 |
2021/05/26(水) 01:14:27.58ID:KjHNT7OEd
ラジオの録音テープを友達に布教したけどダレモ聞いてくれなかったナァ
0579NAME OVER
垢版 |
2021/05/29(土) 22:31:32.25ID:d+z4EzFT0NIKU
SFC2で戦闘モードをどれにしても毎回サイコロが表示されてしまうんですが
これってバグでしょうか?
0580NAME OVER
垢版 |
2021/05/30(日) 15:59:20.81ID:LcG1s/pD0
Rボタンをおしっぱなしにしているとサイコロになるけど、それとは違うのか
0581NAME OVER
垢版 |
2021/06/03(木) 12:18:24.42ID:bYxO67XU0
>>580
ありがとう
結局治らなくてそのままクリアしちゃったんだけど
エンディングの遺跡でスケルトンと戦うムービーでもサイコロ出てたw
0583NAME OVER
垢版 |
2021/06/10(木) 23:42:59.69ID:17aOVtFw0
そういえばエンディングの最後に行く遺跡って
色彩の妖精が捕らえられてたところだよな
0584NAME OVER
垢版 |
2021/06/23(水) 18:49:52.12ID:OnqMtUor0
センスオーラで正体を明かすシナリオやってるけど
肝心のセンスオーラが使えるやつがいないんだが
センスマジックは別もんだよね?
シンシアもリザンも使えないし
0586NAME OVER
垢版 |
2021/06/23(水) 19:11:54.14ID:Ufu4IxYg0
センスマジックはマジックアイテムの識別専用
生命体に使うならオーラ
0588NAME OVER
垢版 |
2021/06/25(金) 11:18:04.83ID:A50+KVDB0
ソードワールドSFC2のモンスターデータを一通り調べて
そこそこ有名そうな攻略サイトに投稿しようとしたら断られた
どこか受け付けてくれる所はないだろうか
ヒルジャイアントが野良出現時と闘技場出現時とでHPが変化してたりして結構面白いデータだと思うんだけど。。。
0589NAME OVER
垢版 |
2021/06/25(金) 13:36:35.28ID:hmBIvgm60
自分のアカウントで投稿すればGoogleが勝手にインデックスに入れてくれる
後はどのサービスに投稿するかだな
0590NAME OVER
垢版 |
2021/06/25(金) 14:30:51.52ID:A50+KVDB0
テキストファイルにまとめてるだけなんでそのファイルをそのままアップしても大丈夫なんかな
0591NAME OVER
垢版 |
2021/06/25(金) 15:11:00.37ID:hmBIvgm60
読めればいいと思うよ
ファンが検索して辿り着けばいいというコンテンツだし

データといえば闘技場の地を裂く剣は
牢屋で回復した分だけちゃんとHPが増えてるんだろうか?
0592NAME OVER
垢版 |
2021/06/25(金) 15:21:48.05ID:A50+KVDB0
地を裂く剣のHPは40が上限でその上限値までならちゃんと回復してた
0594NAME OVER
垢版 |
2021/06/26(土) 13:54:51.48ID:Sq+ZhqkN0
おお40までカウントしてるのか
繰り返し回復したのは無駄じゃなかったんだな
0595NAME OVER
垢版 |
2021/06/27(日) 06:22:04.48ID:esz4mL4Q0
毒盛られそうになるイベントの後、その直後と次の日に回復するチャンスがあるが、どっちもきちんとやっておくといい
そうすれば地を割く剣もトーナメントで勝てる…と思う
クリア自体は何回かしてるけど、地を割く剣が勝ったのは一回しかないんだよなぁ
大抵は剣闘士と称する暗黒神官たちのメズマライズにやられちゃうんだけどな
0596NAME OVER
垢版 |
2021/06/27(日) 10:48:54.98ID:iv0SqGX20
SW-SFC2は7〜8周したが
その内2回は地を裂く剣がトナメ優勝するのを見た
0597NAME OVER
垢版 |
2021/06/27(日) 13:55:59.12ID:vHgn7IEp0
繰り返し回復してやったのも大概メズマライズが敗因だったのも覚えがある
観客席に移動した僅かな間だけメニュー開けるから
そこでセーブして地を裂く剣が勝つまで粘ったりした
ロードするとちょっと画面バグるけどすぐ直るから問題なし
0598NAME OVER
垢版 |
2021/06/27(日) 14:23:36.74ID:wsJmJ/IK0
地を裂く剣が勝つと「その者は勝利しているから解放の要求は必要ない」
といわれてお金をもらえるんだよな
0599NAME OVER
垢版 |
2021/06/29(火) 13:49:42.38ID:iX5xbrtr0NIKU
命がけのトーナメントを優勝した金額としてはあの額はふさわしい額なのだろうか
ちょっと少なすぎな気がする
0600NAME OVER
垢版 |
2021/06/29(火) 17:50:29.16ID:2KhhBdRZ0NIKU
マア剣闘士の役割なんてそんなもんダシw
奴隷に与える金額の多少もないデショw
0601NAME OVER
垢版 |
2021/06/29(火) 18:37:03.34ID:Kexw3HPx0NIKU
金額としては結構なものじゃないか?
SFC2はパーティが強すぎて金銭感覚がおかしくなるのだ
0602NAME OVER
垢版 |
2021/07/04(日) 13:03:50.48ID:F+R/kH950
EGGのPC98SWやってるけどソーサラーほんとしんどいな
エンチャント屋とか言えない性能
0603NAME OVER
垢版 |
2021/07/04(日) 13:27:37.72ID:3DnLFfDq0
ソーサラーで使いやすいのはスリープクラウドとエンチャントウェポンぐらい?
レベルが上がればファイアボールもあるけど
0604NAME OVER
垢版 |
2021/07/05(月) 07:22:37.92ID:Svx3ZUgi0
SFC版と違って魔法の剣が結構出てくるから、本当にスリクラ屋しか能がないかも
先頭に立ってればライトニングも使いやすいけどね…
0605NAME OVER
垢版 |
2021/07/05(月) 14:12:33.95ID:ftiDE1gla
2と違って1は低レベル上限だからそこまで強力なの使えないよね
2は最強デスクラウドとかメテオとかあるけど
0606NAME OVER
垢版 |
2021/07/05(月) 15:03:27.03ID:IKQLuREs0
デスクラウドはスタンクラウドの方が安いので全然使わなかったな
0607NAME OVER
垢版 |
2021/07/06(火) 23:07:10.30ID:+aP0bLFn0
コロコロした敵の分しか経験点が入らんから、スタンクラウド使いまくると経験点が減るぞ
特にラスト前のジャイアント軍団とか、傭兵を雇わずにスタンで押したりすると経験点がだいぶ違う
まぁ、ちょっとの誤差くらいならラスト前のロマールで闘技場に行けばいいけどな
0609NAME OVER
垢版 |
2021/07/07(水) 00:03:48.46ID:oZifti560
SFC1だと戦闘ごとに入るんだけど、SFC2ではコロコロした分も全部合わせてシナリオ終了時にもらえる<経験点
つーかSFC1では敵の気絶判定がないから生命点が0になれば経験点が入るけど、SFC2にはあるからちと面倒
0610NAME OVER
垢版 |
2021/07/07(水) 00:15:45.56ID:oZifti560
どっかで見たが、ミッション経験点の合計は132500点らしい
前に確かめたときには、敵をできる限りコロコロした結果144500点とちょっとだった
これ以上欲しければ1ゾロ分と、あとはロマールの闘技場にシナリオ以外で行くしかない
もちろんサーカス団稼ぎは計算に入れてない…あれはめんどくさすぎてやりたくないし
0611NAME OVER
垢版 |
2021/07/07(水) 23:18:43.91ID:FmfxLkFi0
よほどのこだわりがない限り、ジャイアント連戦になるころはソーサラーレベル10が一人いるだろうから
わざわざスタンクラウドにする意味もあまりないよなぁ
味方巻き込んじゃうとか普通にないし
0612NAME OVER
垢版 |
2021/07/11(日) 18:29:47.83ID:GbSWGEsu0
スレ内に情報が書いてなさそうなので、念のため書いておきます。

ロードス島戦記クロニクル(仮)
2022年春発売予定
ttps://ac-mall.jp/egpc-0019

収録作品に、ソード・ワールドPC,SFC,SFC2が含まれています。
0613NAME OVER
垢版 |
2021/07/11(日) 19:13:42.27ID:p0szyZFr0
プロジェクトEGGのとこが出すやつだね
対応OSが8.1なのはちゃんと検証して10と書いてほしいところだ
0615NAME OVER
垢版 |
2021/07/14(水) 22:21:48.92ID:nGvA64s70
多少古くても動くってことでは、8.1ってわざわざ書いてるのは
0616NAME OVER
垢版 |
2021/07/16(金) 20:45:18.03ID:aVzfS1IZ0
サポート期間中の現行OSっていう意味で8.1と10を併記してるだけでは?

ところでEGG版の福神漬3のページに↓とか書いてあるんだけど、ダメなのか。
>※ソードワールドPCのデータのコンバートは対応しておりません。

ソードワールドPCからキャラ転送しないと、
福神漬3でオランからロードス島への船旅シナリオがプレイできないんだよ。
0617NAME OVER
垢版 |
2021/07/16(金) 21:29:23.57ID:CfRP8zV/0
発売済みの古いソードワールドPCなのか
同梱されているソードワールドPCなのかで話が変わる
問い合わせ案件かも
0618NAME OVER
垢版 |
2021/07/16(金) 23:42:01.73ID:aVzfS1IZ0
たぶん、EGG版をそのまま収録だと思う。
>>5のリバイバルコレクションと同じ方式(これには福神漬は入っていなかった)。

五色の魔竜と福神漬3はFD専用で、SWPCはHD対応。
キャラ転送処理のフロッピーディスク入れ替えに対応できない。
実機だとDOSでHDからFDにファイルをコピーするという、ユーザーの手作業が必要だった。
0619NAME OVER
垢版 |
2021/07/30(金) 18:38:33.04ID:hfdG9c06r
>>608
本家でも戦闘で経験点は入る
ただしリプレイ第一部ではFF2のようなパーティアタック対策として味方同士の戦闘は一律経験値無しという裁定が出た
0620NAME OVER
垢版 |
2021/07/30(金) 18:42:34.75ID:hfdG9c06r
>>571
TRPGだと隠れて射撃とか高台から狙撃とかあるからね
タクティクスオウガみたいに高低差の概念が明確にあったら使えたかもしれない
0621NAME OVER
垢版 |
2021/09/28(火) 11:10:30.78ID:q0MuCC5U0
魔法の武器の追加ダメージは打撃力に+1
魔法の鎧のダメージ減少は防御力に+1と考えていいんですか?
ソフトレザー+1(5)はソフトレザー(6)と同じ性能みたいな
0622NAME OVER
垢版 |
2021/09/28(火) 12:45:10.14ID:oRZyXFJb0
打撃力は5点上がるごとにダメージ期待値が1点上がる
つまり追加ダメージ+1は打撃力+5

ダメージ減少と防御力の関係も同様
防御力5のソフトレザー+1なら防御力10相当

エンチャントウェポンが打撃力+5なのはダメージ+1されるということ
ファイアウェポン打撃力+10ならダメージ+2
0623NAME OVER
垢版 |
2021/09/28(火) 12:54:44.09ID:q0MuCC5U0
ありがとうございます
忘れないように1のまとめテキストにコピペして保存
昔やったときも単純に+1にしては値段高すぎるなあと謎に思ってたんですよね
0624NAME OVER
垢版 |
2021/09/28(火) 14:01:51.91ID:CuKyARSk0
魔法の武器はダメージ増加より、魔法の武器しかダメージが通らない相手に使うほうが重要
0625NAME OVER
垢版 |
2021/09/28(火) 15:06:40.74ID:Ym6nZD410
命中判定に+がつく魔法の武器ってあったっけ
TRPGでもあんまり記憶にないからよほど特別な武器だけなのかな
0626NAME OVER
垢版 |
2021/09/28(火) 15:16:40.46ID:0iHlDLq80
打撃力とか防御力はTRPGではレーティング表ってのを参照する時に使う
攻撃する時にサイコロ振って、打撃力の数値のレーティングのサイコロの数字のところを見る、それが今回の攻撃の攻撃力

キャラクターシートに自分の打撃力のレーティング表を書きうつす欄があった気がする
0627NAME OVER
垢版 |
2021/09/28(火) 16:21:41.88ID:q0MuCC5U0
レーティング使うんだ622さんが期待値って書いてるのはそれでですか
リプレイではサイコロころがして即何点って言ってる感じだから想像してなかったです
実際のTRPGだとテンポ悪くなったりしないのかな

>>624
主人公ソーサラーシーフにしてるからエンチャントの手間省いて攻撃できるのはありがたい
0628NAME OVER
垢版 |
2021/09/28(火) 17:34:06.77ID:CuKyARSk0
ダイスを転がした後レーティング表をみて値をチェックして
レベルと能力の値による追加点を加算するからすごいテンポ悪いんだよなぁ
もう十年ぐらいTRPGプレイしてないからあまり覚えてないわ

たしか今は新ルールでエンチャントしたら打撃レートは5に固定とか弱くされてるね
0629NAME OVER
垢版 |
2021/09/28(火) 19:20:35.77ID:dcDdkNeg0
キャラシートに使うレーティング表を書いたっけな
エンチャント、ファイア用に+5と+10の打撃力も書いたりで面倒だった

ダイスをそろえるのが面倒だけどロードス島コンパニオンの方が気楽にプレイできた記憶
0630NAME OVER
垢版 |
2021/09/28(火) 22:15:46.27ID:UdoIzdKU0
>>622
エンチャントウェポンやファイアウェポン、ホーリーウェポンの打撃力は武器自体の打撃力がそれぞれの数値になる(エンチャントウェポンなら打撃力5になる)代わりに、通常武器が効かない相手にダメージが通るようになるんじゃなかったか?また変わった?
0631NAME OVER
垢版 |
2021/09/28(火) 22:37:19.59ID:dcDdkNeg0
新ルール(完全版)で>>628>>630に変わったが
PC,SFC共に旧ルールだからこのスレとしては>>622が正解って事でいいのかな?

部屋を探せばルール改定を清松水野が答えてる本が出てくるかもしれない
0632NAME OVER
垢版 |
2021/09/29(水) 12:08:06.17ID:Pkd6vX8q0NIKU
>>631
元々、銀の武器がエンチャント不可のため
使い勝手が悪いことへの不満に対する裁定が
正式採用されたルール

世界設定的には魔法使いは希少なので
旧版ルールでも一般の冒険者にありがたいが
PCに魔法使いがいないことはまずないので
こうなるのは仕方がない
0633NAME OVER
垢版 |
2021/09/29(水) 12:21:09.63ID:WO9+3bns0NIKU
エンチャントで打撃力固定は通常攻撃無効の相手だけ
普通の敵なら元の打撃力にプラスされる
じゃないと強敵にエンチャントかける戦法が生まれちゃう

初出は上級の後のFAQだかQ&Aだか
完全版で正式採用?になった
はず
0634NAME OVER
垢版 |
2021/09/29(水) 14:26:01.65ID:nJ14lU9vrNIKU
>>632
リプレイスチャラカ冒険隊編の1話より「銀の武器使わなくて良かったね」「エンチャントのほうが効果あるということがわかりましたね」
>>630
ファイアウェポンやエンチャントウェポンがかかった武器がガーゴイルとかにダメージが通るのは旧版も同じ
0635NAME OVER
垢版 |
2021/09/29(水) 14:29:06.79ID:nJ14lU9vrNIKU
>>619
8話のナイトウィンドとシャドーニードルが再登場するシナリオだったな
敵に一時的に洗脳されて仲間同士のバトル
0636NAME OVER
垢版 |
2021/09/29(水) 18:22:25.77ID:5N1C+0GB0NIKU
キャンペーンで何シナリオもやってるとバカにならないけど
シナリオクリア経験点の方が遥かに多いからあんまり差が出ない
0637NAME OVER
垢版 |
2021/09/29(水) 22:09:38.69ID:2yFeLMOC0NIKU
本家はもっと差が大きいけどね
戦闘回数もPCやSFCよりは少なくなりがちだし
0638NAME OVER
垢版 |
2021/09/30(木) 18:56:31.98ID:5JEyespQ0
本家だとシナリオクリアで基本1000点くらいもらえるけど
PCはだいたい500点しかくれないんだよね
0639NAME OVER
垢版 |
2021/10/01(金) 08:13:30.49ID:/Y4wFUr6r
>>635
盗賊たちのラプソディではケッチャがナイトウィンドに間違えられて逮捕されるけど、その回はナイトウィンドがケッチャと間違えられてシャドーニードルの手先から襲撃食らうんだよな
0640NAME OVER
垢版 |
2021/10/01(金) 22:21:24.70ID:fNfdXV+U0
多少の有利不利はあるけど好きな武器選べるのがいいよね
大体のRPGで不遇の鈍器も強いし

欲を言えば槍をもうちょっと強くして欲しいとかもう少し軽い両手剣もとかあるけど
0641NAME OVER
垢版 |
2021/10/01(金) 23:19:57.89ID:x39CnZjh0
武器はしれっと上級ルールの武器もいくつか入ってたりする
0642NAME OVER
垢版 |
2021/10/02(土) 00:52:16.17ID:g8235Leq0
槍は価格が安いのに両手剣と同じ強さで
SFCでは狭いところでもつかえちゃうんだよな
俺はクオータースタッフだったが
0643NAME OVER
垢版 |
2021/10/02(土) 12:55:39.56ID:7g3+4ikv0
TRPGの方だと剣はバスタードソード一択だよな、片手持ちも両手持ちも出来る
ブロードソードとか亜種は+1を拾った時ぐらいしか使わない
両手剣は筋力高い勢が使うけど
0644NAME OVER
垢版 |
2021/10/04(月) 10:04:39.01ID:2PjWbeGP0
TRPGだと普段はハンマー・フレイルで命中させたいときはメイス使ってたな
PC版でも魔法の武器以外は鈍器つかってたわ
0645NAME OVER
垢版 |
2021/10/04(月) 16:36:52.67ID:wBhJTnNqr
刃のついた武器だとスケルトンウォリアーにクリティカルしないからね
上級ルールでは逆に刃のついてない鈍器系だとクリティカルしない植物系モンスターが追加されたけど
0646NAME OVER
垢版 |
2021/10/04(月) 16:38:54.35ID:wBhJTnNqr
スケルトンウォリアーといえば、リプレイではファイアウェポンかけたプレイヤーがクリティカルヒットしないことに気づいたけど、ゲームマスターから「残念でした。でもキミはセージ技能判定失敗してるんだから知らない前提で戦ってね」と窘められてた
0647NAME OVER
垢版 |
2021/10/04(月) 17:54:40.56ID:D4chwaLa0
PLとPCの知識を切り分けるのはロールプレイとしても大事な話なのはわかるんだけど
それ言い出すとリドル解いてるのってPCじゃなくね? という闇に突入する
0648NAME OVER
垢版 |
2021/10/04(月) 19:38:18.04ID:F7bd0BIhM
GMの塩梅次第だね
関連技能で判定してヒントを出したりもできるし
0650NAME OVER
垢版 |
2021/10/05(火) 15:05:49.88ID:Ubw4kzhs0
プレイヤーが思考停止してリドルブン投げたかったら、
知力と持ってるヒントでサイコロで投げるってのもあるよな
失敗してもクリアできるけど経験点は下がるとか
0651NAME OVER
垢版 |
2021/10/05(火) 22:57:01.94ID:Y3PEh+3or
PLは知ってるけど知性の関係でPCは知るわけがない場合にどうしたらいいのだろう
0652NAME OVER
垢版 |
2021/10/05(火) 23:02:09.86ID:AlXyIkdd0
>>648
逆にプレイヤー自身が解法や弱点をわかってもキャラクターの知性の低さ次第では「あなたのキャラクターはそれに気づかなかったから、とりあえず無視するよ」てことになるかもなあ
0653NAME OVER
垢版 |
2021/10/05(火) 23:15:56.88ID:nHJM0Iy00
近藤功司氏が著書でドジなキャラクターが偶然正解にたどり着くような例を挙げてたな
0654NAME OVER
垢版 |
2021/10/05(火) 23:32:03.65ID:DCihFXgDM
>>651
どうしても解かなきゃシナリオが終わってしまうなら理由をつけて解く(偶然も含む)
解かなくてもいいなら解けないとしてがっくりする
0655NAME OVER
垢版 |
2021/10/05(火) 23:32:39.10ID:UqH6F+S/0
>>644
クリティカル値を期待するのもいいけど、両手持ち打撃+10と命中+1の恩恵をとるほうがたぶん安定する
TRPGのセッションならね
でも、SFC版ってボタン連打してるとクリティカル連発するんだよねw
0656NAME OVER
垢版 |
2021/10/05(火) 23:59:17.16ID:nLWaE/Ep0
>>651
そういうときはPL側も知らないふりをして進める
セッションはマスターのおもてなしではないのだ
0660NAME OVER
垢版 |
2021/10/06(水) 10:04:57.60ID:j5/1P17Wr
>>655
クリティカル値は9以下になると連チャンも見られるようになり、8ともなればドンドカッドンドカッとフィーバーしまくる
0661NAME OVER
垢版 |
2021/10/06(水) 14:20:42.19ID:w4mkGwim0
クリティカル、会心の一撃のエフェクトがあるゲームは数多くあるけど
ソードワールドSFCPCの演出はシステムにマッチしてるよね

SWのクリティカルはサイコロを更に振れるんだけど、それが演出であるカンカンカンカンってラッシュしてるのとまさに一致してる
カンカンカンカンカンカン…ドゥン(敵が死んだ音)ってのが気持ちよすぎる
0662NAME OVER
垢版 |
2021/10/06(水) 22:16:27.56ID:CeGRH4cu0
SFC2で巨人相手に盗賊技能+レイガルだとクリティカルがかなり回って凄い事になるよな
0663NAME OVER
垢版 |
2021/10/06(水) 23:43:25.84ID:w6anq/wV0
>>662
レイガルブレードは普段はダメージ+1とクリティカル-1で、巨人相手のみ3相当になるんだったか
2.0や2.5みたいなクリティカル値制限もない頃だから、シーフだと6で回りまくりだよなぁ
0664NAME OVER
垢版 |
2021/10/07(木) 19:26:04.45ID:1i+03lUA0
SFCは能力あげまくりだから
それこそ筋力50まであげるとかやり放題なんだよね
0665NAME OVER
垢版 |
2021/10/16(土) 08:37:14.26ID:TgHJVKWq0
金はだだあまりだったけど能力上げすぎも何だなーと思って
18だかそこらで自主的に打ち止めしてた
0666NAME OVER
垢版 |
2021/10/16(土) 22:32:46.85ID:T2pPy32M0
>>665
人間だとオール24が(ダイス振って出る)最大値だからそのあたり?
ちなみにエルフが24,24,24,9,13,22
ドワーフが21,13,16,22,28,32
グラランが28,28,18,6,21,34
ハーフエルフが22,22,22,16,18,22
0668NAME OVER
垢版 |
2021/10/17(日) 14:02:35.96ID:Y88JLmxu0
平均値?が中央値の12でボーナス+2くらいだと思うんだが、
それはあくまで冒険者としての平均って意味ってどっかに製作者の解答あったんだよな、一般人はもっと低いところが平均
筋力12の時点ですでに一般人より筋力発達してるから+3の18以上はスポーツ選手並なんだろう
0671NAME OVER
垢版 |
2021/10/19(火) 22:59:18.25ID:AVP6Kr5M0
冒険者の平均が14で、一般人はそれよりも低い、となっているんだっけ
一般人のデータについてどこで説明されているのかもう覚えてないわ
富士見からでてるほうの上級ルールあたりかな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況