X



ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説 其の陸
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2012/06/13(水) 23:30:47.93ID:???
前スレ ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説 其の伍
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1315241998/

攻略サイト
Castle of Lucifer
ttp://satan.myhome.cx/~luci1122/castle/

データ集
ttp://solair.web.fc2.com/

まとめwiki
ttp://www15.atwiki.jp/saiyadensetsu/
0588NAME OVER
垢版 |
2020/06/16(火) 21:43:27.46ID:kzPyKwb20
いまさらどうでもいい報告
ピッコロLV1のままで最初の悟空を復活させてたらLVが5になるとラディッツが着た
なんか腹立つw
0589NAME OVER
垢版 |
2020/06/16(火) 22:06:23.83ID:CpObwmZga
長らく587と同じように抱えていた疑問も2chで解明されたなあ
2chは神のHP 便所の落書きなんて言う奴はただのうんこ。
0590NAME OVER
垢版 |
2020/06/16(火) 23:05:09.67ID:+rwrWuMr0
>>587
でもこのゲーム普通にやってて目立ったバグ起きることって意外となくない?
せいぜいベジータ戦の戦闘力バグくらいな気がする
0591NAME OVER
垢版 |
2020/06/17(水) 22:52:33.93ID:RQwBl3mC0
ゲーム序盤でラディッツの時に見られる「ダメージを うけていない!」のアクションって相当BP差がないとみられないね
普通にプレーしてプレイヤーキャラがそうなれるのは悟空が最短で修業を追えてハナっから悟飯・ピッコロと行動を共にした時ぐらいか
キュウコンマンは元よりサイバイマンとかコペーマンでもBPが低すぎて悟空相手ではダメージが通らない
0592NAME OVER
垢版 |
2020/06/17(水) 23:41:13.32ID:X5miYFt70
コペーマンってすっげえ弱そう!
オレでもワンパンで倒せそうだよコペーパン!
0593NAME OVER
垢版 |
2020/06/19(金) 22:01:42.83ID:Uh3yNvce0
サイバイマン系は
カイワレマン
キュウコンマン
コピーマン
テンネンマン
ジンコウマン

コピーマンだけ何の工夫もないドストレートなネーミングw
0594NAME OVER
垢版 |
2020/06/19(金) 23:58:47.71ID:Xtfsoiio0
ジンコウマンって何を目的に作ったんだろう
ただ強めの戦闘用モンスターならコピーマンがヘンシンすればいいのに
0595NAME OVER
垢版 |
2020/06/20(土) 13:04:47.11ID:Sh+I1gqb0
さりげなくピーマンとダブらせてないか?
コ"ピーマン"って
0598NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 08:24:55.01ID:XrLJQekb0
フリーザ第三形態の前座のミルガ特戦隊…あれファンサービスなのかな?
フリーザの手下の中ではかなり強い方だろうけど
パワーアップしたピッコロさんの前では雑魚だし
ネタとして見るしかないよな
0599NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 12:33:42.21ID:8qauz2Yv0
あれはフリーザ様がナメック星に残った社員の中から精鋭を招集した結果だから…
0601NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 00:30:55.34ID:EToUzTg+0
>>600
・ニセグルド
ゼラ → ゼリー
プーリン → プリン

・ニセリクーム
アース → アイス(クリーム)
ゾフト → ソフト(クリーム)

・ニセバータ
マーリガン → マーガリン
ジャン → ジャム

・ニセジース
バニーラ → バニラ
ムース → ムース(そのまんま)

・ニセギニュー
ミルガ → ミルク
ラクト → ラクト(そのまんま)ラテン語で「乳」
0602NAME OVER
垢版 |
2020/07/04(土) 17:00:56.57ID:VPRh4B6o0
カプセルとか穴からでてくる毒ガスって悟飯だけは死なないんだな
0603NAME OVER
垢版 |
2020/07/07(火) 18:52:50.08ID:tBDsBhsa00707
キュイ戦前の洞窟の転がってくる岩はゴハン以外も生き残ったっけ?
0606NAME OVER
垢版 |
2020/07/16(木) 01:11:36.25ID:jASWCIRo0
同じ種族でも戦闘力が高い方と低い方の2種類の個体がいるんだよね
アレなんの意味があるんだろ
0607NAME OVER
垢版 |
2020/07/16(木) 23:04:05.10ID:Fqm7X+0x0
カイワレマンタイプ限定だっけ?
人型でも同じ現象あるのかな
0608NAME OVER
垢版 |
2020/07/16(木) 23:09:21.41ID:kt6mzI2T0
意味っていうか、ちょっとぐらい個体差あった方が面白いじゃん?程度のもんだと思うw
0609NAME OVER
垢版 |
2020/07/17(金) 03:23:28.30ID:XybRUYJA0
>>607
コピーマン以外全部の雑魚敵が戦闘力2種類居た気がする
ゴリンの10000と120000とか
0610NAME OVER
垢版 |
2020/07/17(金) 09:37:29.16ID:l7U6tteK0
コペーマンは変身相手次第で戦闘力バリエーションが豊富になるから基本形では1000固定にしたんだろ?
0611NAME OVER
垢版 |
2020/07/24(金) 01:54:40.73ID:nR80J4vk0
ナメック到着時で
グレップ・ラモス・グレップの組み合わせはキツすぎないか?
0614NAME OVER
垢版 |
2020/07/29(水) 18:19:15.53ID:NpNzDPlE0NIKU
ちょくちょく戦闘から逃げようとしてベジータに頭突きされて沈められるラモンさん・・・
0615NAME OVER
垢版 |
2020/07/29(水) 21:35:18.55ID:1GRoIeUAHNIKU
ナメック星スタート時では戦闘力的に強敵でもグレップは必殺技が発酵弾(1回休みの効果)なのが救い
0617NAME OVER
垢版 |
2020/08/01(土) 11:21:03.03ID:9WiUFxeLH
レイザーラモンってこのゲームのラモンから拝借したのかな?
0619NAME OVER
垢版 |
2020/08/01(土) 21:06:56.03ID:JOYbPaYa0
テンネンマンとかのれんぞくエネルギーは?が頭パカパカしてて怖い
頭の中身何が入ってるんだろうあの人ら
0622NAME OVER
垢版 |
2020/08/02(日) 14:06:33.21ID:irKL/wNw0
・超サイヤ伝説 1992年1月
・プロレスラースコットホールがレイザーラモンを名乗る 1992年5月
・お笑い芸人レイザーラモン結成 1997年
0623BPバグ
垢版 |
2020/08/04(火) 02:45:39.66ID:lk7tdk5J0
ナッパ撃破 〜 ナメック星に到着 (BPバグ)

BP1000万超えてる:
1)ナッパ撃破してから直後にセーブして、
リセットボタンでリセットしてからロードする
2)ベジータ戦でゴハンが死亡してゲームオーバーになっても
すぐにそのままセーブをロードすると状態は記録される
3)表示されていないがピッコロ〜悟空のデータは保存されている(モンスターおじさん枠)

4)月とシッポのカードを売却してないこと。使う分は問題無い。
5)ゴクウ以外のキャラを1人以上戦闘させている
6)ベジータ戦に付くまで雑魚と戦ってないこと(敵が逃げればセーフ)
7)ナメック星につくまで電源を切ってないこと
(ニューゲームから)or (ラディッツ戦くらいから〜ベジータ終わりまで)
7)デンデ加入により起きてる可能性もある/1回も雑魚戦してない含めて

8)可能性としてはメモリの情報がリセットされてない。
それで参照するとナッパ直後のセーブデータには「とある数値(仮)」が
セーブ情報として保管される。その数値がそのまま加算(重複)されることで
Lv12悟飯「/401969」悟空「67000」
セーブデータをロードする度に(たびに)加算されてるかもしれない
0にしてから加えるになってなくて、そのまま重複してる可能性について。
ベジータ戦というかは、ゲームオーバーからの復帰&さらにごにょごにょ?&そのセーブデータに「とある数値(仮)」が保存されてる状況で。

9)初心者プレイの場合は
1回のプレイでベジータ戦まで行くことができないので
ラディッツ直前くらいから〜ナッパ撃破までいくだろうけども
経験者になるとロードすることがないので、発生しにくい??
SAVEするときの多くが電源リセットなので。ラディッツ〜ベジータまでの
電源リセットもNGだから、見たことない人はやっぱ見たことない
もしくは、バグ対策されてた超サイヤ伝説の後期ROMで。
さらにベジータ戦までの途中で雑魚戦してしまうことも含めて
0625NAME OVER
垢版 |
2020/08/08(土) 13:57:41.38ID:9AFtA7jX00808
セーブするごとに内部データが加算されていくのは新説だね
実際BPに違いあるの?
0628NAME OVER
垢版 |
2020/08/11(火) 19:14:46.88ID:CNiofNkt0
そこはほら
劇場版の人造人間13号たちみたいに、ドクターゲロが色んな人造人間を試作してたとかいう設定で
雑魚人造人間をたくさん出せばいい
0629NAME OVER
垢版 |
2020/08/11(火) 21:59:00.12ID:6I0oqCae0
このゲームに出てくるアプールの色違いのオーレンって実際アニメで出てるんだよね(1話限りの登場・アニメでもオレンジ色のアプール)
なのに激神フリーザには出てこなかったからラモンみたいにこのゲームオリジナルと思われがち
0630NAME OVER
垢版 |
2020/08/12(水) 12:24:58.02ID:iXBeeZcpa
小ネタ
ROMカセット裏面右下の6桁の数字が
901121だったら初期版
920214だったら後期版
0631NAME OVER
垢版 |
2020/08/13(木) 14:59:35.99ID:OMrXi8BLp
このゲームのシステム踏襲した同人ゲー無かったっけね?
確かそれがフリーザ編以降も作る予定でいた気がする。結局どうなったのか知らんけど。
0632NAME OVER
垢版 |
2020/08/14(金) 14:51:50.88ID:676z1fLd0
ギニュー特戦隊まーくをわざわざ用意したのがよくわからん
「惑」扱いでいいんじゃない?とツッコミたくなる
ニセ特戦隊の面々も「惑」だし

あと最長老にパワーアップしてもらったってだけで「惑」になるのもどうかと
0633NAME OVER
垢版 |
2020/08/15(土) 03:52:43.45ID:xKDTYg4o0
自分たちのポージングに拘るギニュー隊長が自分達の属性に拘るのは当然ではなかろうか?

最長老にパワーアップしてもらう前は皆神か魔だけどそのどちらの属性も地球の神とピッコロによって与えられたものと考えると
それら全ての上に立つ最長老によって与えられる属性が上書きされるのも多分仕方ない
0634NAME OVER
垢版 |
2020/08/15(土) 17:02:44.09ID:MXTjmCzm0
dbzrpgだっけ
超サイヤ伝説やった人ならニヤリとできる演出が含まれた良ゲーだった
フリーザ戦でも例のBGMのアレンジverが聞ける
0635NAME OVER
垢版 |
2020/08/15(土) 21:29:04.91ID:wcfqk+te0
ギニューマークってこっちにとっては実質ハズレカードだね
あと悟空カードでのみなる流派「気」と同じ色だから「超」も特別なモノなのかと最初は思ってたけど
単に超サイヤ人の流派ってだけでなーんもなかった
0636NAME OVER
垢版 |
2020/08/15(土) 23:12:48.52ID:kwKE67C10
天津飯餃子は無理矢理「亀」で押し通してたのに
0637NAME OVER
垢版 |
2020/08/16(日) 01:10:37.79ID:qC706m2s0
>>636
まあそこまでして「鶴」を用意する必要性を感じなかったんでしょう
原作でも天下一武道会(第23回)の時点で師匠の鶴仙人と縁を切ってるから「鶴」属性とも絶縁したと見なしていいかも
0639NAME OVER
垢版 |
2020/08/22(土) 17:40:34.44ID:YoYc/TLtp
素朴な疑問なんだけど、なぜサイヤ人伝説じゃなくサイヤ伝説にしたんだろう
0640NAME OVER
垢版 |
2020/08/24(月) 07:35:31.88ID:Xi1lrDra0
超サイヤ人にならなくてもクリアできちゃうからその場合一体何が超サイヤ人伝説だったのか?となりえるからでは
どっちにしろ超サイヤとは?ってなっちゃうね…
0641NAME OVER
垢版 |
2020/08/24(月) 09:03:55.88ID:wmgppLQ+0
>>640
手軽にBPを爆上げできるバグ技が目白押しだから
それ抜きにしても最長老+界王拳20倍+超元気玉でなんとかなる
超サイヤ人になるためには誰かしらが殺される必要があるし普通なら殺されないようにプレーするのは当り前
一応それを匂わす「超」カードもあるにはあるがツムリー・マイーマ・デンデを吸収したピッコロが「超」になることもあってその意味が曖昧になってる
0642NAME OVER
垢版 |
2020/08/24(月) 13:18:08.86ID:AfZavxY5a
流派・属性は上書きじゃなくて蓄積だったらあんまり理不尽さはなかった
0643NAME OVER
垢版 |
2020/08/26(水) 12:33:15.04ID:3G77NgbP0
>>630
バージョン違いは『取扱い上のご注意』のラベル右上の刻印で見るのが正しい
09Aのように数字の尻にAあるいはBが刻印されてるのは別バージョン
0645NAME OVER
垢版 |
2020/08/27(木) 09:04:23.62ID:iMDW36BT0
>>640
超サイヤ人にならなくてもENDの文字の中に超サイヤ人悟空が見られる
だから超サイヤ伝説なのか!なんて思った人いるかも
0648NAME OVER
垢版 |
2020/08/28(金) 23:07:46.36ID:zNPq0NFo0
天津飯って星の多いカードで四身の拳使うと四身の拳気功砲になるけどこれってダダの気功砲より強いのかな?
0649NAME OVER
垢版 |
2020/08/29(土) 01:10:12.54ID:S8jTQquS0
気功砲が35、四身の拳気功砲が30だったかな
安定を取るなら必中の四身の拳、じいちゃん使うなら気功砲
0653NAME OVER
垢版 |
2020/08/30(日) 17:24:50.52ID:C31ptopk0
元気玉がリアルに時間かかるところが激神フリーザから進化したポイント
0654NAME OVER
垢版 |
2020/08/30(日) 19:06:35.95ID:9ylE4DOV0
>>648
なるほど
四身の拳と複合してるから強いかと思ったら単純にKIの消費量が多い方が順当に強いのか
0655NAME OVER
垢版 |
2020/08/31(月) 05:21:58.61ID:HuKo+YzM0
先にデンデとカルゴを加えてからツムリーとマイーマに会いにいくと倒れてるの?
0656NAME OVER
垢版 |
2020/08/31(月) 10:01:05.79ID:a5n4lnKQ0
一度誤解されて戦って逃げた(必ず逃げられる倒すとゲームオーバー)後に改めてデンデを連れて行くと倒れてるはず
0658NAME OVER
垢版 |
2020/08/31(月) 20:51:28.29ID:CR9g1bIe0
助けてあげないと死ぬけど
ドラゴンボールでピッコロと同列に扱われてちゃっかり生き返ってるんだよな
0659NAME OVER
垢版 |
2020/09/01(火) 05:12:18.63ID:sf6E6mYQ0
ツムリーとマイーマはどうせ生き返るから使い捨て感覚で切り捨ててO・K!
0661NAME OVER
垢版 |
2020/09/01(火) 13:13:17.32ID:tXzHkwSo0
デンデはフリーザが最終形態になると殺されるのはなんとなくわかってるから大抵の人は迷わず超ピッコロを選んだと思われる
不思議なのは戦闘力的に皆無のデンデを取り込んだだけでどうして超ナメック人になるのか
まあそれを言いだしたら「特に戦士でもない普通の若い村人」にすぎないツムリー、マイーマ(グレップやラモス級)を取り込んだだけであの爆発的パワーアップも不自然だが
0662NAME OVER
垢版 |
2020/09/01(火) 17:11:25.07ID:RDLa/OVj0
原作とアニメでの記憶だけどメイルさんがピッコロと合体する前に融合するだけで何倍もの強さになるって話してなかったっけ
ツムリーとマイマーも一応は戦士タイプみたいだし多分そういう遺伝子みたいなのを持ってるんだっぺよ!
0663NAME OVER
垢版 |
2020/09/01(火) 20:30:53.78ID:Yq+BoGkr0
じつはネイルとデンデが融合したら超化するように最長老が仕込んであった
ピッコロとデンデが融合したから超化したわけではない
0664NAME OVER
垢版 |
2020/09/01(火) 21:03:33.95ID:OJgeGyntH
戦士タイプはネイルだけじゃなかったっけ?
最長老が「ネイルはこの星で唯一の戦士タイプだ」とか言ってたような
0666NAME OVER
垢版 |
2020/09/02(水) 12:26:18.21ID:2E/rsuoj0
新しい最長老が「デンデはこう見えても優秀な龍族」と言ってたから直接的戦闘力では弱くても潜在力はあったのかも
誰かに融合することで融合した先でそれが覚醒するとか
0668NAME OVER
垢版 |
2020/09/03(木) 09:28:01.70ID:aS2lZf9a0
>>667
ドドリアが「私たちが戦うまでもありませんな」と一蹴した3人の村人がそうじゃないか?
最初スカウターでチェックしたら1000だったのが戦いだしたら3000に増えてたあの3人の若者
3人のうち2人がツムリーとマイーマ
0669NAME OVER
垢版 |
2020/09/03(木) 21:15:28.09ID:P8XkCKs30
その村10人はいるって話だったのに8人しかいなかったから
逃げた二人かもしれんぞ
0671NAME OVER
垢版 |
2020/09/04(金) 07:11:06.03ID:IFFrn2Kb0
あの悪人どもはボールのありかがわからなかったと言ってた
じゃあそのまま置いとけばいいのに、なんでお前らが持って逃げて来たんだよってなる
0672NAME OVER
垢版 |
2020/09/04(金) 22:07:57.95ID:Qa2Al7Ff0
発売の平成4年1月といえばまだジャンプの連載でもデンデが地球の神様になる前兆すらなかった頃だからできたこと
0673NAME OVER
垢版 |
2020/09/05(土) 11:48:08.54ID:XoU5M77W0
ツムリーとマイーマが融合してくれたらキュイやドドリアあたりは楽勝なのに
ちょっとは気を遣ってほしいよね
0674NAME OVER
垢版 |
2020/09/06(日) 00:01:33.66ID:lO8OB9SW0
>>673
似たり寄ったりな戦闘力でお互いにピンピンしてるからどっちが本体になるかで譲らないんじゃないか?
ピッコロに同化した5人場合は

ネイル → 既に瀕死で戦えない
ツムリー・マイーマ → 明らかにピッコロの方が強すぎる
デンデ → もともと戦えないので戦う気があるなら誰かに同化するしかない
神様 → 老い先短く既にピッコロと雲泥の差

こんな具合にピッコロを差し置いて自分が本体になる理由がない
だからみんな迷わずピッコロへの同化を選んだ
0675NAME OVER
垢版 |
2020/09/07(月) 09:20:37.19ID:5ceK5KrY0
デンデは戦えないのにカルゴはすごいよね
黒いゴクウになって戦闘に出てくれるんだもん
0677NAME OVER
垢版 |
2020/09/07(月) 23:55:48.61ID:hu/IxhKk0
敵と出会ってびっくりしすぎちゃう?
何個!あるのよあれ
0678NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 14:13:59.43ID:h+LJuuM70
!が多いのは原作も同じ
普通なら1つか2つなのにドラボは4つ5つと!のオンパレード
0680NAME OVER
垢版 |
2020/09/09(水) 10:34:44.77ID:LeyzSmhz00909
子供の頃流派一致で「ぜんぶまとめてあいてしてやる!」って書かれてるのを
「ぜんぶまとめてあいしてやる!」って読み間違えてヒエエエエってなったのを思い出した
0682NAME OVER
垢版 |
2020/09/10(木) 05:18:07.57ID:WfBFH4uu0
「ほかのZせんしがサイヤじんとたたかっているぞ!!」

仲間にし忘れたキャラを生還させる気のないスタッフ
0684NAME OVER
垢版 |
2020/09/11(金) 03:06:51.83ID:Xdr9QsD80
>682
「仲間にしないお前が悪い」
って公式が悟空に言わせてた記憶がある…。
0685NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 11:04:10.27ID:avM82Xdy0
チャオズ涙のサイコアタック…(´・ω・`)
でもあの仲間にし忘れ戦闘シーンのチャオズはじばくだったっけ?
0686NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 11:09:09.56ID:snL9cm7r0
>>682
初期ロットではそのまま進めるとギニュー特戦隊との戦いで確実にフリーズしてしまうバグがあったんだよな…
初プレイでそうなってバンダイに郵送した記憶があるわ
サイヤ人戦で進行不能になるならまだしも、ずっと先へ進めてから進行不能になるというタチの悪いバグだった
0687NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 15:59:10.61ID:Hw+4ZyfY0
>>686
クリリン、ヤムチャ、テンチャオいずれかを仲間にせずピッコロのレベルを9にする
これを満たさなきゃ出ないはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況