X



ミスティックアーク
0001NAME OVER
垢版 |
2010/10/01(金) 02:36:19ID:+0MRraJv
前スレ落ちた?
0749NAME OVER
垢版 |
2019/10/09(水) 00:03:09.49ID:oblNFGE80
いまさらエルナードのBGM聞いた
めっちゃええわ
厳かさと寂しさがあって引き込まれる
メロディーも心地よい
なんか真っすぐですーっと入ってくるわ

地元の田舎の中古屋でミスティックアークは
ちょっとは見たけどエルナードは見た覚えがない
流通量少なかったのかな
0750NAME OVER
垢版 |
2019/11/27(水) 13:35:14.83ID:W9jwTu07a
訳がわからん
1発目に出てきた敵を倒したらいきなりレベル81まであがっちゃったんだけど何かのバグ?
0751NAME OVER
垢版 |
2019/11/27(水) 18:09:41.07ID:MIzHDC+A0
エルナード?ミスティックアーク?
まあどっちにしてもレベルが上がる裏技はないみたいだし
そんな報告は始めて聞いたしバグだろう 
中古で買ったソフトなら何か仕込まれてたとか
0752NAME OVER
垢版 |
2019/12/05(木) 22:23:34.87ID:E1lPHl9K0
>>750
データのないはじめからなら原因わからんが
考えられる原因としては前の持ち主のデータのEXPをチートコードでカンストに書き換えてたなら
理論上は戦闘に突入して勝てば問答無用でカンストレベルの81になるかな
0753NAME OVER
垢版 |
2019/12/05(木) 22:25:36.63ID:E1lPHl9K0
面白いトラップだな
ゲーム売るときは是非やってみたい
まだ原因わからんが
0755NAME OVER
垢版 |
2020/01/28(火) 22:56:22.86ID:hSLKD6hS0
ミスティックアークの漫画ってあったよな?
0756NAME OVER
垢版 |
2020/01/29(水) 06:27:30.27ID:ThZNkGBj0
Gファンタジーのやつなら読んだけど、
設定がゲームと全く違っててなぁ

ゲームの、実は作られた箱庭世界だった設定ガン無視して
なんかオリジナルの魔王っぽいラスボス出てきて
そいつがイケメンの癖にでっかい金玉みたいなの付いてる
すごいダサいデザインなの こりゃひでえと思ったよ
0758NAME OVER
垢版 |
2020/01/30(木) 01:04:58.72ID:Shl0iK46M
邪心ってどんなんだったっけ。
クトゥルフっぽかったおぼろげな記憶しか無い
0759NAME OVER
垢版 |
2020/01/30(木) 21:45:35.52ID:yZIabW110
邪心はカビが生えた心臓みたいな見た目してるな
0760NAME OVER
垢版 |
2020/02/02(日) 15:39:46.09ID:5Xr781Zx00202
>>750-752
ミスティックアークのカンストレベルって81だったのか初めて知った
0763NAME OVER
垢版 |
2020/02/09(日) 12:15:41.63ID:7m51WqdB0
こんなスレがあったんだ

孤独で独自の世界観、神殿の雰囲気、音楽が秀逸だったなあ
0764NAME OVER
垢版 |
2020/02/19(水) 22:03:16.80ID:MCF4H9Vva
ミスティックアークのサウンドトラックを持っているのですが、「この曲はこの場合の曲」という事が分かるサイト等はありませんか?
一部の戦闘曲が分かるまとめサイトの様なものは既に見ました。
正しい場合が分からない曲があるので正確に知りたいのです。
0768NAME OVER
垢版 |
2020/02/25(火) 16:03:32.44ID:dsrEbvo/0
確かゲーム未収録曲がサントラにあるって話は過去スレで見たような気がする
スーパーファミコンがないならアンドロイドかパソコンはあるかい?
ないならソフトとレトロフリークでも買うといい
いろいろ()教えてあげたいがこれ以上は(暗黙の)禁則事項に触れるからどうにもできないな
0771NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 03:56:16.71ID:mQM+VEQl0
そういえば全てのバフは魔法、特殊能力で重ね掛けしても上限値200%だけど
デバフ(おそらくフルパワーの反動も含む)もバフ同様に上限値200%なんだろうかね
0772NAME OVER
垢版 |
2020/02/26(水) 04:00:38.44ID:mQM+VEQl0
――と、ふと疑問が湧いた
それこそ>>766なんだが面倒なんだよな〜
気が向いたらいつか調べてみるかな
0773NAME OVER
垢版 |
2020/03/14(土) 22:42:45.20ID:5hrOXYlL0
スーファミのソフトが動く互換機ならいくつか出てるでしょ?
0774NAME OVER
垢版 |
2020/03/16(月) 00:01:48.27ID:dJiyeITj0
互換機お奨めのやつある?
出来ればレトロフリークみたいなのがいいな
レトロフリークの二台目買って早速取り込もうとしたら紐付けされててダメだった
ベーシックとかいうスーファミだけできるコンパクトなやつね
ソフト1本につき1台のレトロフリークみたいな感じ
お盆だかに実家に二台目と一台目と紐付けしたソフト持って帰って絶望した
レトロフリークはその紐付け機能がマジで糞だわ
0775NAME OVER
垢版 |
2020/03/16(月) 00:02:50.81ID:dJiyeITj0
スタンダード?ベーシック?どっちだっけ
まあ気になる人はググってくれ
0776NAME OVER
垢版 |
2020/03/16(月) 00:03:20.28ID:cXOEDWJE0
紐づけ機能って何
一本のソフトにつき、1台のレトロフリークしかデータ読み込みできないってこと?
0777NAME OVER
垢版 |
2020/03/16(月) 01:10:33.41ID:dJiyeITj0
そう
既に他のレトロフリークと紐付けしてると
取り込むこと(本体のHDDにRoMを吸い出し)も起動もできなくなる
0778NAME OVER
垢版 |
2020/03/16(月) 01:11:42.64ID:dJiyeITj0
機能っていうか仕様かな
一昔前にあったCDとかのコピーコントロールみたいな?
0779NAME OVER
垢版 |
2020/03/16(月) 01:18:50.86ID:dJiyeITj0
まあぶっちゃけエミュが最強なんだけどね
ちなみにレトロフリークあったら
スーファミ⇒レトロフリーク⇒エミュ
エミュ⇒レトロフリーク⇒スーファミとセーブデータやり取りできるよ
しかしたまに実機でやりたくなる
キャンプでライター使わずに火を起こす的なね
むしろ逆か?
0780NAME OVER
垢版 |
2020/03/16(月) 01:21:17.93ID:dJiyeITj0
おっと連投すみん
ちなみにセーブデータは紐付け関係ないからね
0782NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 05:56:50.44ID:lDnRCend0
なんか面白いバグないかな〜
0783NAME OVER
垢版 |
2020/03/29(日) 19:32:00.82ID:h26efAWL0NIKU
レトロコンボとかFCツインとか出てるでしょ?え?売ってない?
0784NAME OVER
垢版 |
2020/03/29(日) 22:00:08.44ID:XIoB/0pD0NIKU
>>777
知らなかった
おいそれと中古ソフトに手が出せないね
既に別のレトロフリークと紐づいてたらどうしようもないな
そんな保証は誰もしてくれないだろうし
0785NAME OVER
垢版 |
2020/03/30(月) 16:39:10.27ID:CPehoZ470
レトロコンボとかFCツインとかは安価に手に入るけど音がショボいのと挿入口が茶地いのが難点
画質は720p迄だった気がする
総合的に見て論外かな
レトロフリークは先の欠点さえなければ最強の実機に成りえる
画質は1080p
紐付けは中古ソフトだけじゃなくて
ヤフオクやAmazonで新品として出品されているソフトでも
吸い出しだけして箱に戻してる悪質な出品者が居る可能性があるから怖いね
紐付けを解除する方法もあるらしいけどたぶん違法
そもそもそれを言ってしまえば――
それ以前にレトロフリーク自体がグレーっていう話も聞く
ファミコン、スーファミの本体は純正で無難ではある、か。
変換アダプタで4kまで対応させられる
名前忘れたけどレトロボーイだっけ
音も画質も勿論ショボいだろうけど
吸い出したROMを携帯機で起動できるのは楽しい
こんなところかね
って、ミスティックアークよw
0786NAME OVER
垢版 |
2020/05/09(土) 19:20:45.00ID:vjn07G/90
誰とは言わないが
力のアーク入手後に仲間になるフィギュアを1つしか持っていかない実況者っているんだな
0788NAME OVER
垢版 |
2020/05/10(日) 19:50:28.60ID:yJproJ9V0
アプリコット後ろから見るとほぼドラえもん説
0789NAME OVER
垢版 |
2020/05/15(金) 14:15:03.19ID:xSSVjoMo0
このゲーム
アイテム増殖バグとかないのかね
あったら聖なるローブ増やしたいな
0790NAME OVER
垢版 |
2020/07/06(月) 22:46:18.82ID:okN+06k+0
>>777
なんか勘違いしてるみたいだが
紐付けされるのはダンプされて本体(かSDカード)に入った暗号化ROMだけで
同じ実カートリッジはそれぞれ別の本体+カートリッジアダプタでも使用可能だぞ
たぶん接触不良でちゃんとデータ読み取れて無いだけだよソレ
0795NAME OVER
垢版 |
2021/01/23(土) 10:25:04.17ID:f5NQR/xp0
久々にめっちゃやりたくなってきたけどソフトあるのにSFC本体がないわ
0796NAME OVER
垢版 |
2021/01/24(日) 17:16:12.19ID:5uAm2HNs0
ミスティックアークのあのオチはゲームでしかできない
漫画やアニメでは表現できない
0797NAME OVER
垢版 |
2021/01/24(日) 21:08:01.48ID:xpSU962m0
>>795
そんなあなたにレトロフリーク
0798NAME OVER
垢版 |
2021/01/25(月) 00:27:26.39ID:4DiS21Ng0
レベル上げと仲間のフィギュア復活の手間が今じゃしんどいからな
倍速ありじゃないとやってられない
0799NAME OVER
垢版 |
2021/01/25(月) 17:03:43.25ID:anFGzN5R0
リー・シャインはあまり可愛くないな
神仙伝の武闘家のほうがまだ可愛い

>>795
ハードオフで売ってるだろ?(作動するしない注釈してあるやつ)
0801NAME OVER
垢版 |
2021/01/25(月) 22:34:43.30ID:QQpLcn4T0
面倒くさめのゲーム自分でやらずに実況で済ませちゃうの分かる
0802NAME OVER
垢版 |
2021/01/29(金) 21:09:24.30ID:HA3LdwMdaNIKU
実況無しがあってそれを視ている
どの場面にどの曲が使われているか知りたいから
0807NAME OVER
垢版 |
2021/03/14(日) 18:52:09.47ID:D5PCEEYi0Pi
序盤でヘルスの回復量以上のダメージ与えてくる奴いなかったっけ
0808NAME OVER
垢版 |
2021/03/14(日) 21:56:15.40ID:C+T6PDDZpPi
正直キングモール2戦目の方がラスボスより苦労するまであるよね
デスナイトかキメラあたりで即死魔法食らって死ぬの経験するとだいたい初めにデスガードかけるしな
0813NAME OVER
垢版 |
2021/06/30(水) 06:35:27.73ID:/dNJreNA0
とんたんとんたんとん
とぅ〜どぅるどぅっどぅっどぅっどぅっどぅっ
あれ、ルドラの秘宝の人魚の村の音楽になった
0814NAME OVER
垢版 |
2021/06/30(水) 06:42:02.06ID:/dNJreNA0
違うわ、ロマの音楽か?
記憶の法則が乱れる!
0815NAME OVER
垢版 |
2021/06/30(水) 06:47:05.21ID:/dNJreNA0
連投してすまんが、俺は猫の世界水没後の音楽が好きだった
その音楽聴きながらカンボスだっけ?とか
その辺の猫をボートに連れ込んでプカプカできる仕様なら最高だった
0817NAME OVER
垢版 |
2021/07/03(土) 17:45:13.90ID:DelTZRQE0
>>807
このゲームLvゲーだからなるべく低Lv攻略してるとくっそ強いけど
ゆっくり進行だと強いと言われるダークナイト3体全く苦労しなかったりする
0818NAME OVER
垢版 |
2021/07/03(土) 18:17:53.48ID:gcP52DtF0
ダークナイト×3は初見殺しすぎてなぁ
主人公死ぬといきなり全滅するのトラウマすぎる

もっともあそこで一度全滅するのは恐らくスタッフの意図的な調整で、
あそこでトラウマを植え付けられる事によって
「即死を使いそうな敵がいたらデスガード唱えとけよ」
と忠告してるのかもしれないが
0823NAME OVER
垢版 |
2021/07/06(火) 11:53:52.15ID:pA89mFRG0
森氏は天才だった
東京芸大出身だしガチの作曲技法学んでゲーム音楽を開拓してくれただけに早死が惜しすぎる
0825NAME OVER
垢版 |
2021/07/06(火) 22:30:31.06ID:wVbQBQYQ0
東方とかいう同人が曲パクって神曲!神曲!東方万歳!とか言ってるよね
0827NAME OVER
垢版 |
2021/07/08(木) 21:37:35.64ID:glkFz1PBa
>>813
ちゃらら・らら
らーら↘・らららら📶らー↘
らーらー↗ら↘らららら📶らー
てーてー↗と↘てーれー↗れーと↘たらら📶らーら↘ららら📶らー
0828NAME OVER
垢版 |
2021/07/31(土) 18:30:07.17ID:5GvMGLk+0
10年以上も存続するスレを見て思わず書き込みますわ
昔、このゲームの開発にグラフィッカーで参加してました。
キャラは山田先生、モンスターは米田先生。2人とも透明水彩の原画が素晴らしく
山田先生の原画はカラーコピーを取らせてもらった。影響受けて自分も
透明水彩で絵を描くようになった。ひとつ開発の話。
砂漠で猫が争ってる世界。あれは当初、犬だった。社長の鶴の一声で全部
猫に書き直しになってしまった。理由は、社長が猫好きだったから。。。
0830NAME OVER
垢版 |
2021/07/31(土) 22:10:02.58ID:yNX0M7TN0
おおおー!!
まさしくグラフィックとパッケージ絵に惹かれて購入しました!
当時の社員さんにとっては理不尽だったかもしれないけど社長ナイス!
0832NAME OVER
垢版 |
2021/08/01(日) 00:11:15.71ID:d0x0/AYR0
当時パッケージの世界観がきちんとゲームのグラフィックになっててすごいなあって思ったわ
めちゃくちゃ雰囲気あってすごく惹かれたのを覚えてる
権利関係で難しいって話だけどその変クリアになってスイッチで遊べるようになってほしいな
いいゲームなのに気軽に遊べないのほんともったいないよ
0833828
垢版 |
2021/08/01(日) 20:09:35.70ID:0zlqT/Kc0
ID変わってしまったのですが。828です。
山田先生のキャラデザや他イラストは開発も後半に近づいてからあがってきました。
米田先生には早くから発注が行っていたようで、日々、モンスターのイラストが届き
私も見るのを楽しみにしてました。米田先生が影響を受けたと言うフランスのイラストレーター
メビウス氏も、この頃知りました。
山田先生は当時(今も?)京都在住で社長がよく京都出張してました。売れっ子ですし契約が難航してたようです。
ですので、ミスティックアークの世界は、プランナーのSさんが考えた世界観を
私たちグラフィッカーが制作スケジュールに合わせ、どんどん描いていました。
キャラクターも仮のものではなく、アートディレクターのKさんが、勝手にガンガン、デザインし描いていました。
当時Kさんのスケッチブックに、キャラデザのスケッチが何点も描かれていました。
余談ですが、このKさんはのちにスクウェアに移籍し、クロノクロス、ゼノギアスの制作チームに入り
チームがスクウェアを離脱するのに追随し、今のゼノシリーズを作り出すモノリスに移籍します。
私とは絵の方向性の違いで、よく衝突しかけました。私も若く生意気な新人でした。。。
なので、モンスターデザインは純粋に米田先生の絵とデザインでグラフィックが描き起こされていますが
世界観に関しては、山田先生は私たちの描いたゲーム画面のイメージをイラストで清書してくれたという
感じでした。
でも、パッケージの絵の威力は素晴らしく、全て山田先生の色になってゲーム画面も見えるという。
本物のプロの絵描きの力を知りました。
長話で恐縮です。お酒でも飲みながらプロデュースの顛末まで話したくなっちゃいますね。
0834NAME OVER
垢版 |
2021/08/02(月) 01:48:12.81ID:BLFYjqkk0
感激だあ!
ずっと聞いていたいです。
プロデュースの顛末も怖いもの見たさ?に興味があります。
0835NAME OVER
垢版 |
2021/08/02(月) 06:29:19.34ID:ROT0nh+H0
キャラデザ(人物)とモンスターのデザインで山田氏と米田氏と、わざわざイラストレーター分けたのはなんか理由あったの?
0836NAME OVER
垢版 |
2021/08/03(火) 23:50:13.16ID:548wKYwW0
めちゃ貴重な話が聞けて嬉しいわ
ミスティックアークは子供の頃の思い出が詰まった大好きなゲームです 書いてくれてありがトン
0837828
垢版 |
2021/08/07(土) 22:12:15.62ID:y9i0PI/P0
828です。過疎ですがレス数もないので、>>835さんの質問に回答を。

スケジュールの問題でモンスターにまで手がまわらなかったからですね。当時、山田先生はマンガの連載や小説の挿絵。
ゲームに関してはコナミの「悪魔城ドラキュラXX」の美術が制作から発売時期までもろにかぶっていて、多忙でした。
ですので点数の多いモンスターは米田先生に、少ないキャラクターやパッケージイラストは山田先生にという豪華な布陣になりました。
両先生以外もそうですが、当時のほとんどの絵描きさんは今のようなCGによる時短作画ではなく、すべて手描き。
リテイクお願いしようものなら、一から描きなおしですから時間をかけて描いていただいたので。
バックアップあるでしょ、みたいな今時の無茶振りもできません。
同社「ブレインロード」でキャラデザ、パッケイラストのみを神村幸子先生にやってもらったのと同じかと。

とりあえず昔話はこの位にしておきます。またいつか機会がありましたら。
0840NAME OVER
垢版 |
2021/08/08(日) 11:45:32.44ID:yJUh0/HP00808
そういやアレもミスティックアークと同じ開発会社だったかw
0842NAME OVER
垢版 |
2021/08/08(日) 22:15:18.75ID:Js6qVow40
ブレインロードも世界観は共通してんのか? エルナード-ミスティックアークと
0843NAME OVER
垢版 |
2021/08/09(月) 00:17:51.94ID:c1LSxOyA0
作品世界に直接的な繋がりは(たぶん)ないけど主人公はレミールだし
ブレインロードにもアークっぽい妖精出てくるからか
プロデュース繋がりでアーク三部作と呼ばれているね
0844NAME OVER
垢版 |
2021/08/09(月) 00:37:39.04ID:7+Ymu7DG0
ミスティックアークに登場する主人公以外の仲間は
(作中世界とは異なる)別世界の住人が
フィギュア化されて連れてこられた

彼らはエンディングで元の世界に帰る 
マップは使い回しだが

別の世界があるという観点でなら、エルナードや
ブレインロードの世界もあったのかもしれない
作中の箱庭世界は別世界をモデルに創造されており、
同じモンスターがいる事の説明にはなる

邪心は主人公を殺して現実世界に行くつもりだったようだが、
あのラスボスの姿そのままで侵略に行けたのか
それとも主人公の代わりに赤子となって出産されてしまうのか
どっちかは謎だ
0846NAME OVER
垢版 |
2021/09/15(水) 18:33:56.53ID:yQtOj4B6a
過疎気味だしこのゲームで俺の好きな女の子ランキングでも書くか

1.ニーン(子供の世界)
2.アプリコット(子供の世界)
3.エンナ(子供の世界)
4.デュプロ北の道具屋(緑の世界)
5.ミリア(子供の世界)
6.グレーセル(おとぎの世界)
7.シンシア(子供の世界)
8.マッチ売りの少女(おとぎの世界)
9.ククル(子供の世界)
10.赤ぼうし(おとぎの世界)
11.ロナ(緑の世界)
12.レジーナ(子供の世界)
13.闘技場の女の子(闘技場)
14.メタリモの女の子(緑の世界)
15.キープンサインの女の子(緑の世界)
16.クムの女の子(風の世界)
0847NAME OVER
垢版 |
2021/09/21(火) 13:07:53.87ID:qp2lkpvY0
ニーンの何が>>846の琴線に触れるのかわからん
寝てばっかの女の子だっけ?
俺はアプリコット一択かな
0848NAME OVER
垢版 |
2021/09/22(水) 08:39:13.72ID:LKlMo4Oy0
>>847
寝てばっかの子はエンナちゃんだよ
アプリコットちゃんもいいよね!話が長いのもおままごと大好きなのも可愛い

ニーンちゃんはお菓子の山行く時にすったもんだあった強気な子
子供の世界終盤で屋敷にモンスター湧いた後、セシルの部屋でのやり取りに惚れ込みました(下画像)
怒涛の罵倒は男主人公限定です

ニーンちゃん、子供の世界クリアした後どこにも居なくなってる気がするんだけど何処いっちゃったんだろう

https://i.imgur.com/7ZPWA8n.jpg
https://i.imgur.com/fGQQDcd.jpg
https://i.imgur.com/DLTm70T.jpg
https://i.imgur.com/Ibpwj1j.jpg
https://i.imgur.com/AH4L8u0.jpg
https://i.imgur.com/MQFOWHg.jpg
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況