X



ミスティックアーク
0001NAME OVER
垢版 |
2010/10/01(金) 02:36:19ID:+0MRraJv
前スレ落ちた?
0307NAME OVER
垢版 |
2014/11/19(水) 00:55:01.69ID:???
ミスティックアークの画集買ったけど8割がまぼろし劇場だった
スーファミのアークしかやったことのない俺にはまだ早かったみたいだ
0309NAME OVER
垢版 |
2014/11/19(水) 21:25:36.78ID:???
表紙の描き下ろし女主人公だけで元は十分取れた気がする
※個人の感想です
0310NAME OVER
垢版 |
2014/11/23(日) 00:47:30.68ID:???
>>301
あれは外人が勝手にそう付けてるだけで
ミスティックアークはそもそも海外で出ておらんよ

ミスティックアークの画集はまぼろしの方が山田氏のコメント通り
絵が生き生きしてて絵の出来は良いと思う
SFCのアークの絵は綺麗だけどちょっと硬いというのか
0311NAME OVER
垢版 |
2014/11/24(月) 01:56:01.32ID:???
あ、もちろん買って損したとかは思ってないよ
絵はもちろんだけど裏話も見れて面白かったし全体通しても素晴らしい画集だったと思う

ただ半々くらいかなと思って買ったのに200ページちょいのうちアークは10数ページしかなかったりキャラ絵の背景は真っ白だったりとちょい残念だったかなってくらい
後はアークも1ページずつでいいから神殿や世界ごとの絵を載せて欲しかった・・・
0315NAME OVER
垢版 |
2014/11/27(木) 00:33:44.93ID:???
横からだけど普通に女主人公でいいだろ
名前の存在は知ってるけどデフォルトネームでもないし
0316NAME OVER
垢版 |
2014/11/27(木) 01:04:32.94ID:???
自分もレミールフェリスの名前が何発祥なのかネットやるまで知らなかった口
みんなどこで知ったんだろう
0317NAME OVER
垢版 |
2014/11/27(木) 01:10:17.10ID:???
箱説無し中古だから分からんけど、説明書じゃないの?
FF5だって写真ではバッツだし
0318NAME OVER
垢版 |
2014/11/27(木) 01:27:24.68ID:???
あーそういやFF5も名前決定画面のデフォルトはバッツじゃなかったね
ガキの頃はろくに説明書も読まずに遊び始めてたからMAもFF5も好き勝手に名前つけてたな
0321NAME OVER
垢版 |
2014/11/27(木) 17:23:17.87ID:???
エルナードの頃から無入力で名前決定するとデフォルト名が出る仕様だったな
0324NAME OVER
垢版 |
2014/11/28(金) 01:37:10.08ID:???
>>319
この前プレイした時それやったけど出なかったぞ
ゲームでプレイヤーの名前考えるのしんどいから困った
0328NAME OVER
垢版 |
2014/11/29(土) 05:42:37.27ID:???
でもトキオめちゃくちゃ強いぞ 推奨メンバーの一人じゃないか
姉ちゃんが使ってたから俺はあえてラックスにしたが
0329NAME OVER
垢版 |
2014/11/29(土) 08:17:23.67ID:???
トキオ使ったことないが分身斬りが強いという話は聞いたことある
0332NAME OVER
垢版 |
2014/11/29(土) 21:06:57.51ID:???
すぐ神殿に飛んでいってしまうイメージだわ>トキオ
防御が紙きれ同然な気がする
0333NAME OVER
垢版 |
2014/11/29(土) 21:55:41.61ID:???
最初何週目かはリーシャインとともにレギュラーだったな。トキオ
そこからメイシャ、カミオー
メイシャ、ミレーネがメイン
メイシャと百合二人旅がメイン
仲間たち、常に全力出して入れ替わり立ち替わり(ラックス、カミオーは出す優先順位が高い。次点でミレーネ)
完全にメイシャと百合二人旅と流れていく内に出番が減ってった

防御がやや弱い以外は優等生すぎてちょっと物足りなくなっちゃう。トキオ
0334NAME OVER
垢版 |
2014/11/29(土) 22:37:39.53ID:???
トキオとリーで攻撃、主人公で回復
トキオorリーと主人公で攻撃、メイシャで回復
ボスはこれが安定すぎて他の子の出番がない
0335NAME OVER
垢版 |
2014/11/30(日) 20:27:39.01ID:???
リーさんって強いんだ
キックもスマッシュも当たったためしがないわ
あんだけ蹴りまくってるのに1発も当たらないキックがシュール
0337NAME OVER
垢版 |
2014/12/09(火) 14:18:31.73ID:???
六本木 S3 E6 アクアマリン ⇔ モロク神殿 S1 E7 運の香
六本木〜渋谷地下通路 みあれの鈴 ⇔ ベリアル城4F S1 E5 運の香
渋谷バラムの館1F S0 E0 アナミラン ⇔ はえ穴B3F S1 E1 ウルトラアイズ
渋谷バラムの館2F 2F S2 E2 ファルコンアイズ ⇔ 怒りの橋東B1F S3 E6 ミラーマスク
銀座地下街B1F S1 E4 体力の香 ⇔ アスタロート城3F S4 E5 アクアマリン
銀座地下B2F S1 E2 知力の香 ⇔ モロク神殿 S2 E0 魔力の素
銀座〜後楽園地下通路 運の香 ⇔ 池袋サンシャイン5F S3 E0 アナミラン
池袋サンシャイン4F S5 E7 速さの香 ⇔ ベリアル城3F S5 E7 強さの香
東京大仏〜アドンの塔2F S1 E5 空箱 ⇔ バエル城2F S1 E4 運の香
新宿ビル4F S1 E4 知力の香 ⇔ アスモダイ洞窟B2F S0 E7 宝玉
新宿ビル4F S1 E3 速さの香 ⇔ 新宿ビルB1F S0 E6 宝玉
嘆きの村東側通路 S2 E2 強さの香 ⇔ ベリアル城2F S1 E4 マッカ
嘆きの村東側通路 S5 E3 運の香 ⇔ 眠りの村〜ミトラの塔間通路下階 S4 E4 フライデーマスク
嘆きの村東側通路 S7 E5 体力の香 ⇔ 迷いの森南側通路下階 S4 E3 魔力の素
嘆きの谷〜悲しみ村間通路 S2 E10 強さの香 ⇔ 怒りの橋西B2F S5 E3 MAG
地底湖 S7 E9 知力の香 ⇔ 怒りの塔1F S0 E2 パララノン
ベリアル城1F S0 E7 宝玉 ⇔ 眠りの村〜ミトラの塔間通路上階 S0 E7 知力の香
ベリアル城B1F S3 E6 マッカ ⇔ ミトラの塔4F S3 E3 速さの香
怒りの橋東B2F S3 E7 体力の香 ⇔ 怒りの塔1F S5 E0 空箱
怒りの橋東B2F S4 E4 みあれの鈴 ⇔ はえ村東B2F S4 E4 速さの香
怒りの塔2F S6 E1 宝玉 ⇔ ルシファー城1F S0 E6 ソーマ
怒りの塔4F S0 E3 知力の香 ⇔ はえ穴B3F S5 E6 みあれの鈴
ミトラの塔1F S5 E0 フライデーマスク ⇔ はえ村東B1F S4 E4 ガスマスク
0340NAME OVER
垢版 |
2014/12/30(火) 18:35:32.09ID:???
フィギュア同士を戦わせるところがあったけど
あそこにいた連中は全員あの技がつかえてしまうのか
0342NAME OVER
垢版 |
2015/01/02(金) 10:58:35.70ID:???
フルネームがアリス=フェリスとか?

まぼろし、リメイクしないかなぁ。操作性とグラをよくしたのをやりたい
グラはオリジナルのでも雰囲気は出ているから結構好きだけど、今の技術ならあの不思議な世界観を十分に表現出来ると思う
操作性もよくなれば、雰囲気を楽しむなかなか良い感じのゲームになると思うんだけど
0343NAME OVER
垢版 |
2015/01/03(土) 02:07:24.22ID:???
まぼろし劇場のグラフィックは変なとこで透けたりするし
操作性の悪さといい、PS末期にしてはいろいろ作りが雑すぎる
SFCのに比べて世界が狭いとかいう人もいるけど個人的には世界観は好き
で、山田章博さんのキャラデザは前にも増していいと思う
特に知のアークとか思い出のアークとか
音楽も森さんじゃなくなったのは残念だけど
OPとか妖精郷とかEDとか好きだし、ほんとにところどころ惜しい作品
0345NAME OVER
垢版 |
2015/01/07(水) 22:18:58.02ID:???
カタパンチとか凄いネーミングだよな
ラックスしか使ってないわ
ラックス強い
0348NAME OVER
垢版 |
2015/01/11(日) 19:34:13.13ID:???
セリフが何気に面白いよな
タンス調べようとしたら赤ちゃんが発狂するシーンとかのギャップが笑える
0349NAME OVER
垢版 |
2015/01/12(月) 16:41:23.71ID:???
木のアーク手に入れたんだが隣の街の風車が未だに回らん
謎の塔の最上階で飴玉が詰まって風車回らんってあるがどうすれば良いんだ
0352NAME OVER
垢版 |
2015/01/16(金) 20:00:39.31ID:???
クリアー
ん〜神の子供を育てようとしたら大変な事になったって話かな
最後赤ちゃんの泣き声みたいなのあったが赤ちゃんになるのかな
0353NAME OVER
垢版 |
2015/01/16(金) 20:08:27.30ID:???
言われた通り独特の雰囲気を楽しむゲームだね
子供の街が一番楽しかったかな
闇の世界はいきなり別ジャンルのゲームになった感じで衝撃だったね
0356NAME OVER
垢版 |
2015/01/27(火) 12:30:33.11ID:???
ストーリーは生まれる前の試練て解釈が多いけど、
>>352みたいな神の子とかいう発想は初めて見た
0357NAME OVER
垢版 |
2015/01/27(火) 15:35:27.99ID:GOym+dzS
ツクール開発部
@tkool_dev

雑談です・・
その昔、はるか昔、現ツクール開発部員は、『ミスティックアーク』 (MYSTIC ARK)というRPGの開発をやっておりました。

マイナーすぎて誰もしらないだろーなぁw
0358NAME OVER
垢版 |
2015/01/27(火) 23:24:29.23ID:???
発売時はともかく、ネットが普及してからは大してマイナーでもない
画集も出てるくらいだし
0361NAME OVER
垢版 |
2015/01/30(金) 02:05:32.85ID:???
全体的にボリューム足りないとか話が短いならわかるが
シナリオが短いって何
0362NAME OVER
垢版 |
2015/01/30(金) 02:53:51.36ID:???
当時ゲーム雑誌で攻略ページが載ってたり
結構扱い良かった気がするけどそうでもないのかな
あとガンガン?でのコミカライズw
0367NAME OVER
垢版 |
2015/03/22(日) 13:53:27.62ID:???
icoやワンダの巨像の亡霊を求めてこのゲームに出会った
まだ猫のとこだけど最初の孤島(?)が雰囲気あっていいね
0368NAME OVER
垢版 |
2015/03/22(日) 14:05:12.63ID:???
この作品は最後まで雰囲気最高だよ〜
お話もグラもキャラが喋らないのも、すべてが絶妙に交わってて独特の世界観を楽しめるよ
0369NAME OVER
垢版 |
2015/03/23(月) 03:38:49.64ID:???
>>367
ワンダ と 巨像だよ
つーか亡霊ったってミスティックアークはその2つとは方向性違うと思うがな
0370NAME OVER
垢版 |
2015/03/26(木) 04:45:40.53ID:???
伏線をバラ撒いただけで終了したのはさすがに納得出来ませんでした。
0373NAME OVER
垢版 |
2015/03/28(土) 21:47:52.74ID:???
このゲームに伏線なんてものあったっけ
説明書に書かれてた仲間キャラの設定が全く生かされてないのには笑ったけども
0375NAME OVER
垢版 |
2015/04/20(月) 20:12:08.26ID:???
シンガーの風音のゆうに
セホノマ帳のるすな

死ね 苦しんで死ね
0376NAME OVER
垢版 |
2015/04/24(金) 10:26:03.02ID:???
初見全クリした

色々欠点はあったけど雰囲気はかなり気に入ったよ
最初の孤島が1番好きだな〜
あと袋小路。家が沢山建ってるのに人が住んでないのが分かったらオシッコ行きたくなったわ
闇の家は子供の頃にプレイしたら震え上がってたろうな
足音の演出が良かった
0377NAME OVER
垢版 |
2015/04/25(土) 14:42:53.09ID:???
クリアおめ!
俺は子供の頃親父がプレイしてるのよく見てたんだけど超怖かったの覚えてるわ
最初の成す術なく人形にされる所とかしばらくソフトに目を合わすのも嫌だったくらいw
0378NAME OVER
垢版 |
2015/04/26(日) 19:57:15.32ID:???
子供の頃は感受性豊かだからなー
自分も別のゲームで似たような経験があるわ
怖いんじゃなくて悲しかったんだけど
0379NAME OVER
垢版 |
2015/04/29(水) 18:07:48.82ID:???
定番だけど闇の家いいね
何者かが ドアの向こうに立っている→ゆっくりとドアのノブが まわる
のところとか単なるテキストなのに手に汗握る神演出
0380NAME OVER
垢版 |
2015/05/02(土) 03:11:50.10ID:???
むしろ単純だからこそいいんだよ
いろいろ詰め込むと返って臨場感とかなくなる
音がなかったり文章だけで表現したりシンプルな方が
想像を掻き立てるしいい雰囲気が出る
0381NAME OVER
垢版 |
2015/05/02(土) 17:57:57.50ID:???
想像の余地は昔のゲームの方が確実にあったね
今次世代機で出てる洋ゲーとかも好きだけど、行間を想像したりとかはしなくなった
0382NAME OVER
垢版 |
2015/05/02(土) 20:26:36.03ID:???
今のゲームも想像を掻き立てるゲーム作ってほしいなー
売上に直接関わらないだろうし無理だろうけど
0383NAME OVER
垢版 |
2015/05/02(土) 22:17:14.69ID:???
自分の知らないゲーム=見た目だけで中味の無いゲームだから
そんなもの一生現れないよ。まあ、今を叩いて満足の人生ならそれでいいか
0384NAME OVER
垢版 |
2015/05/02(土) 23:55:30.28ID:???
>>383が懐古厨に嫌味を言いたいのはわかるけど、ちょっと内容おかしいな

まあいい悪いはともかく、例えばFCの時代なんかは
今と違って技術も材料も限られてるから音にしろ映像にしろ
わざわざ意図しなくても単純になっちゃうからね
描かれてない部分をプレイヤーが想像して補完する
なんていうのは当たり前だったし
別に今のゲームだって好きなのいろいろあるけど、
思い出補正じゃなくてもやっぱりレトロゲーなりの魅力ってのはあると思うよ
0386NAME OVER
垢版 |
2015/05/03(日) 01:33:10.11ID:???
ギスギスさせたくてそんなレスしたんなら単なる荒らしだぞ
そうじゃないなら例を上げるべき
0387NAME OVER
垢版 |
2015/05/03(日) 01:47:51.94ID:???
今の時代、想像力を養うようなゲームが例え出たとしても知る術がないから存在しないのと同じ
0388NAME OVER
垢版 |
2015/05/03(日) 02:58:04.24ID:???
ブラッドボーンをプレイしつつレトロゲームも好きな俺はメイシャ以上の賢者
0389NAME OVER
垢版 |
2015/05/03(日) 09:08:33.39ID:???
ミスティックアークよりマイナーなゲームはクソ
一番マイナーかつ面白いゲームはミスティックアーク
0391NAME OVER
垢版 |
2015/05/04(月) 12:35:37.05ID:???
闇の世界だったかな、テーブルにワイン置いて飲むギミック
グラス置かないでボトルだけ置いて飲もうとすると
「ラッパのみとは!」ってツッコミが入るのが大好き
ただでさえ闇の世界は怖くてガタガタしてる所だったのでなんか和んだ
ていうか、あの天の声誰なんだろう…
0392NAME OVER
垢版 |
2015/05/04(月) 15:17:15.22ID:???
エッチなほんの存在もw
そこは行きどまりですのよって一体どういうこと…
0394NAME OVER
垢版 |
2015/05/04(月) 17:21:23.87ID:???
な、なるほど…結構直球な下ネタだったんだな
性の知識がない子供には何のことだか分からないから、大人にしか分からない上手いテキストとも言える
0397NAME OVER
垢版 |
2015/09/21(月) 10:58:30.76ID:???
猫に玉ねぎのイベントはヤバイだろ、と思ったら、
実際に小学生の頃猫の好物だと思ってやってしまった人がいたらしいな……
(過去ログより)

なお猫ちゃんの生死は報告無しだった
0398NAME OVER
垢版 |
2015/09/21(月) 11:50:03.47ID:???
仮にバーチャルコンソールが出るとしたら、その辺は修正されるだろうね
若い人がやるかどうかはともかく…
0399NAME OVER
垢版 |
2015/09/21(月) 21:28:00.59ID:???
スーファミ世代もやらんよ
移植やリメイク連呼が目的で遊ぶ気力は枯れてるからな
0401NAME OVER
垢版 |
2015/09/21(月) 23:47:57.43ID:???
フィギュアを加えるまでの1人旅が長過ぎるし
戦闘のテンポ悪いしフィギュアが倒れたら神殿に戻って復活させないといけないし
お使いばっかでイヤになるしフィギュアも主人公も喋らないから盛り上がりに欠けるし
0402NAME OVER
垢版 |
2015/09/22(火) 01:44:59.45ID:???
>>401
好みの問題だけど、しゃべらないからこそ無機質さ不気味さが際立つんだがな
0403NAME OVER
垢版 |
2015/09/23(水) 19:15:57.82ID:???
個人的に物語が進むほどつまらなくなっていくのがきついな
猫や果物はストーリーが単純なくせにワクワクするけどどんどんごちゃごちゃしていって何が何だか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況