X



ゲーム&ウォッチ 4
0001NAME OVER
垢版 |
2010/01/16(土) 17:48:23ID:7WRaYpC4
前スレ
ゲーム&ウォッチ 3(MT-03)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1172933694/

過去スレ
ゲーム&ウォッチ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1051439961/
ゲーム&ウォッチ 2
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1120879655/

関連スレ(携帯ゲームレトロ板)
GAMEWATCH
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1171120913/l50
ゲ ー ム ウ ォ ッ チ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1171132433/l50
【GW】ゲームボーイギャラリー総合スレ【GB】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1171122841/l50
0228NAME OVER
垢版 |
2011/12/08(木) 21:13:44.73ID:???
小さな遊園地的意味なら3DSの立体視がまさにそんな感じ
アプリ紹介の画面とか
0229NAME OVER
垢版 |
2011/12/10(土) 14:02:40.40ID:???
マンホール6歳の頃にはカンスト999点出せるようになってたな。
ゲーマー人生の原点の作品。

高速化や低速化とかも何故か知らないうちに電池ワザ使って
やってたなぁ。
0230NAME OVER
垢版 |
2011/12/10(土) 21:36:20.87ID:???
ゲーム&ウォッチって電子手帳みたいなデザインで今見ても格好良いな。
コレクターズアイテムとしても一級品だわ。
0231NAME OVER
垢版 |
2011/12/11(日) 03:55:33.99ID:???
本当に何でゲームボーイギャラリーのマンホールはあんな操作方法にしたのか
あれだけでもうやる気失せる
0234NAME OVER
垢版 |
2011/12/11(日) 17:30:59.62ID:???
本当はオクトパスが欲しいんだが、友達が持ってるからパラシュートにしとくか…
みたいな買い方だったよな。
0235NAME OVER
垢版 |
2011/12/11(日) 18:48:52.33ID:???
>>234
あったあったww

GOLDの時はマンホールとヘルメットが人気で
ライオン買ったやつ涙目だったな。
0236NAME OVER
垢版 |
2011/12/11(日) 22:05:02.41ID:???
ライオンは単なる反射神経ゲームだよな。
先読みがほとんど出来ないから気が抜けなくて楽しくない。
0237NAME OVER
垢版 |
2011/12/11(日) 22:14:21.18ID:???
初期のパラシュートとボールはカブってることが多かったからな。
子供なりの暗黙のルールっていうか。

俺はバーミンが好きだったんだが所有率低くて借りるのに苦労したもんだ。
0238NAME OVER
垢版 |
2011/12/11(日) 22:55:09.26ID:???
ゲームウォッチって無くす確率が凄く高くなかった?
当時は子供だったし、持ち運ぶから、温泉旅行で新品のドンキーコングを無くした時は涙が枯れるほど泣いたよ。
拾った人は今でも大事にしてくれていると良いんだけど。
0239NAME OVER
垢版 |
2011/12/12(月) 00:59:58.49ID:???
なくした事は一度もなかったけど、何度かドブに落として再起不能、転んで液晶破壊
逆におじさんが旅行した時に落ちてたとか言って拾って貰った事はあった、ドンキーコングとか・・・
0242NAME OVER
垢版 |
2011/12/12(月) 07:52:41.04ID:???
毎年のように祭りで地区の公民館にみんな集まった時にゲームウォッチも集まったけど
何度かなくしたとか騒ぎになって泣いてた子いたなあ
例外なく親がまた買ってあげるからとなだめてたけど、今の時代ならお前ら取っただろ
とか親が普通に切れてそう
0245NAME OVER
垢版 |
2011/12/20(火) 22:45:47.11ID:???
この前寄った店のジャンク品のとこに、箱説つきマリオザジャグラーが250円で売ってたので買った
箱は結構傷んでてジャンク品だったので故障覚悟で買ったが、ちゃんと動いた〜

0246NAME OVER
垢版 |
2011/12/21(水) 20:26:28.44ID:???
クリスマスの時期なるとゲームウォッチやLSIゲームを親におねだりしていた頃を思い出す。
翌日は買って貰ったゲームを持ち寄ってみんなで発表会をして盛り上がってたっけな。
パクパクマンやハイパーオリンピックを見ると今でも童心に返れるよ。
0247NAME OVER
垢版 |
2011/12/21(水) 22:17:39.48ID:???
パクパクマンは一定のパターンがあって
それを繰り返してれば簡単にカンスト出来るのよね

たまにパターン通りにいかなくて死ぬけど
難易度的には簡単な方だった
0248NAME OVER
垢版 |
2011/12/21(水) 22:28:54.33ID:???
俺が1番最初に勝手もらったゲームウォッチは、確かガントレットって奴だったかな。相当遊んだ。
男と女の戦士を選んで、迷宮進んでく奴。ファミコン全盛期の確か1989年後半か1990年初めくらいだった。
そのガントレット買ってもらって半年か1年後くらいに、初めてファミコン本体買ってもらった。
0249NAME OVER
垢版 |
2011/12/21(水) 22:41:23.92ID:???
間違えた。正確に思い出した所1989年にファミコン買ってもらったから、初ゲームウォッチは1988年だな
住人の初ゲームウォッチよりもかなり後期になるのかな。
あと、エポック社のゲームで、イドとかいう宇宙生物が出てくるゲームも持ってたよ
酸素が無くなる中迷宮探索してイドを倒すゲームだったが、クソゲーなんだろうけどこれも相当遊んだなぁ。難しかった
0250NAME OVER
垢版 |
2011/12/21(水) 22:53:20.96ID:???
よく考えたら電子ゲームだからゲーム&ウォッチ関係なかったな
ごめん
0251NAME OVER
垢版 |
2011/12/21(水) 23:52:31.77ID:???
ゲーム&ウォッチはあの控えめな音が良いんだよな。
乾電池とかで動く所謂LSIゲームってやかましすぎて俺的にはマイナスだった
0252NAME OVER
垢版 |
2011/12/23(金) 14:52:02.46ID:???
わかる。
LSIゲームは普通に遊んでると親父がうるさがって怒るから
毛布かぶりながら遊ぶのがデフォだったわw
0253NAME OVER
垢版 |
2011/12/23(金) 20:13:51.90ID:???
縁日の射的や輪投げの景品として最上位に位置していたな。ゲーム&ウォッチ。
当然獲れなかったが、懲りずにトライしていた事を思い出すw
0254NAME OVER
垢版 |
2011/12/24(土) 03:07:40.25ID:???
>>246
そういやハイパーオリンピックの電子ゲームあったな
徒競走系(100m、ハードル)、跳躍系(幅跳び、高跳び)、投擲系(槍投げ、ハンマー投げ)の
3つに機種が分かれていた
自分が知ってるハイパーオリンピックの電子ゲームはこれだけだったけど、ググってみたらこれとは別に
「チャレンジ5」ってのもあったみたいだね
0255NAME OVER
垢版 |
2011/12/24(土) 07:30:23.69ID:???
>>253
近所の酉の市言った時ひも引きの露店見たけど
色あせたボロボロの箱の3DSが大当たりになってたw
0256NAME OVER
垢版 |
2011/12/24(土) 09:09:01.24ID:???
この時期は広告見て河田屋とか磐梯のゲーム&ウォッチもどきにもwktkしたもんだ。
俺は磐梯のソーラー&2画面のやつ買ってもらったんだけど、任天堂のにしときゃ良かったと
禿しく後悔したっけ

このあとFCでも実感することになるんだが、なんだかんだ言って任天堂作は他社とはひと味
違うんだよなぁ
0257NAME OVER
垢版 |
2011/12/25(日) 21:00:18.26ID:x5fecTL7
漢字そのまま楽引辞典を買ってきた。
これに入ってるマンホールはGOLD版で操作も当時のままの4ボタン操作なんだね!
移植度もかなり高いね。

980円でいい買い物したわ!
0258NAME OVER
垢版 |
2011/12/26(月) 06:05:57.94ID:???
調べたけど他のタイトルも遊べるみたいだし自分も欲しくなった
ってかGW機能なんて入ってたのか
0259NAME OVER
垢版 |
2011/12/26(月) 20:12:40.07ID:???
マンホールが遊べるタイトルはいくつかあるけど、ゴールド版のやの再現移植は
「楽引辞典」だけだね。

ボール、フラッグマン、ジャッジ(←この3タイトルhaDSiウェアにもあるが)も
電子音もほぼ実機そのままで遊べるので
DS、3DS持ってる人にはオススメ。
0260NAME OVER
垢版 |
2012/01/06(金) 10:51:19.50ID:dyEkg0T3
ほぅ
0261NAME OVER
垢版 |
2012/01/06(金) 23:32:05.92ID:???
マクドナルドのハッピーセットとかでキーホルダー型の簡易版として復刻してくれないかな。
子供にはレトロさが新鮮に映るだろうし、俺みたいな保護者は大人買いしてしまうかもしれんw
0262NAME OVER
垢版 |
2012/01/07(土) 13:01:00.51ID:???
スヌーピーテニスの色が好き。
ファミコンカセットにも無い色だよね。
0268NAME OVER
垢版 |
2012/01/08(日) 20:54:59.51ID:???
スヌーピーテニス・・・ラベンダー色
スパルタンX・・・紫
シェフ・・・紫
パラシュート・・・茶色

スヌーピーのは
FCだとF1レースやレッキングクルーに近いような・・・
0271NAME OVER
垢版 |
2012/01/15(日) 09:15:02.82ID:si9krUs2
ゲームボーイアドバンス(GBA)専用ソフト
『GAME&WATCH GALLERY 4』(北米版)
『GAME&WATCH GALLERY ADVANCE』(北欧版)

※日本未発売のゲームで、マニアックすぎるゲームやマイナーなゲームも収録している

■参考HP■⇒『ゲーム&ウォッチギャラリー4 の海外参考サイト』
http://www.asahi-net.or.jp/~ua4s-njm/gw/gw_gwg4.html
 
0272働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY
垢版 |
2012/01/15(日) 14:50:31.34ID:???
ゲームボーイギャラリーがGBCに挿しっぱなし。
マンホールの操作性が残念過ぎる・・・
当時のコロコロに載ってたゲームセンターあらしみたいに大きなパネルのコントローラーを
スーパーゲームボーイ用に制作して4方向ボタンで遊べたら最高なのにな。
0273NAME OVER
垢版 |
2012/01/15(日) 16:00:32.23ID:si9krUs2
>>271
ゲームボーイアドバンス(GBA)専用ソフト
『GAME&WATCH GALLERY 4』(北米版)
『GAME&WATCH GALLERY ADVANCE』(北欧版)
※ゲームの中身は同一 タイトル一覧

ファイア(ワイドスクリーン版)
マリオズセメントファクトリー(ニューワイドスクリーン版)
ドンキーコング3
レインシャワー
ボクシング ※2人対戦対応
ドンキーコングJr.(ニューワイドスクリーン版)

◆隠しゲーム(むかしモード&いまモード収録)
シェフ
オクトパス
マリオブラザーズ
ドンキーコング
ファイアアタック

◆隠しゲーム(ギャラリーコーナー内・むかしモードのみ)
マンホール(ニューワイドスクリーン版)
トロピカルフィッシュ
マリオズ・ボム・アウェイ
パラシュート
ボムスイーパー
クライマー(ニューワイドスクリーン版)
セイフバスター
ライフボート
ゼルダ
0274NAME OVER
垢版 |
2012/01/15(日) 16:44:55.18ID:???
>>271>>273
もう10年くらい前のソフトだぞそれ。
GBミクロに入れてやりこんだなぁ。
日本版も出すつもりだったらしいんだが
残念ながらお流れになったそうな。
0275NAME OVER
垢版 |
2012/01/15(日) 18:07:23.73ID:nSci3Tj6
俺はバーミン持ってた。懐かしいなぁ
0276NAME OVER
垢版 |
2012/01/15(日) 21:33:02.50ID:???
DS等でどれだけ完璧に再現されても楽しさは本家にかなわないんだよな。
やっぱり専用本体あってこそのゲームウォッチ&LSIゲームなんだね。
0277NAME OVER
垢版 |
2012/01/15(日) 23:19:31.63ID:???
申し訳程度に付いてる時計とスタンドが「これはゲームだけじゃなくて時計でもあるし」みたいなイミフメイな
自分自身への言い訳だったよな
0278NAME OVER
垢版 |
2012/01/16(月) 13:50:31.24ID:???
それは、当時ゲーム&ウオッチを
真面目に目覚まし時計として使っていた
俺に対する挑戦とみてよろしいか
0279NAME OVER
垢版 |
2012/01/16(月) 18:30:20.46ID:???
>>276
復刻前は散々希望しておいていざ復刻するとこう言うよね
メーカーは懐古ユーザーの声を鵜呑みにしない方がいい
0280NAME OVER
垢版 |
2012/01/16(月) 19:39:27.69ID:???
DSiウェアのやつは
せめてファイア、マンホールは出せよと言いたい。

わざわざ人気機種外す意味がわからん。
0281NAME OVER
垢版 |
2012/01/17(火) 03:16:00.43ID:4RKVbjM6
>>280
・ニンテンドーDSiウェア版 2009年7月15日よりニンテンドーDSiウェアとしてゲーム&ウオッチの9作品が移植されている。各200ポイント。
 2009年8月19日から配信の3作は、ニューワイド版が元になっている。
 [シルバー&ゴールド版] ボール、フラッグマン、バーミン、ジャッジ、ヘルメット、[ワイド版] シェフ、
 [ニューワイド版] ドンキーコングJR.、マリオズセメントファクトリー、マンホール

・ニンテンドー3DSバーチャルコンソール版 2011年6月22日よりニンテンドー3DSバーチャルコンソール版として
 ゲームボーイソフト「ゲームボーイギャラリー」に収録されているゲーム&ウオッチの4作品が移植されている。
 マンホール(ニューワイドスクリーン版)、オクトパス、ファイア(ワイドスクリーン版) 、オイルパニック
 ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/vc/rakj/index.html
0282NAME OVER
垢版 |
2012/01/17(火) 03:18:15.95ID:4RKVbjM6
GAME&WATCH 他ハードへの移植例

・ニンテンドーDS用ソフト『DS楽引辞典』では、「ゲームウオッチ」と入力すると『ボール』が遊べる。続編の『漢字そのまま DS楽引辞典』では
「ゲームウオッチ」と入力すると『マンホール』が、各ゲーム名を入力する事で『マンホール』『フラッグマン』『ジャッジ』『ボール』が遊べる。
・ニンテンドーDS用ソフト『しゃべる!DSお料理ナビ』には、タイマー中の待ち時間用にゲーム&ウオッチの『シェフ』が収録されている。
・2006年7月よりクラブニンテンドーのポイント引き換えプレゼント(非売品)として、ニンテンドーDS用ソフト『GAME & WATCH COLLECTION』が登場。
 DS同様に液晶2画面が特徴だったゲーム&ウオッチマルチスクリーンシリーズ『ドンキーコング』『オイルパニック』『グリーンハウス』の3作を収録。
 DS本体の時計機能を利用しているため、アラーム機能や現在の時刻表示も忠実に再現されている。また、2008年9月からは『ゲーム&ウオッチコレクション2』も登場。
 海が舞台となる『パラシュート』『オクトパス』の他、この2作を合体させた『パラシュート×オクトパス』というオリジナルゲームを収録。

・ワンセグ受信アダプタ DSテレビではDSの下画面でゲーム&ウオッチが遊べる。最初は1つのゲームしか遊べないが、条件を満たすことで
 『ファイア』『ライオン』『オクトパス』『フラッグマン』『ジャッジ』『パラシュート』の6つが遊べるようになる。
 なお、最初から遊べるゲームはワンセグ受信地域によって異なり、DSテレビの初期設定時のエリアで初期タイトルが決定する。
 ファイア(北海道、関東、中国)、 ライオン(東北、関西、四国)、  オクトパス(甲信越北陸、東海、九州、沖縄)
0283NAME OVER
垢版 |
2012/01/17(火) 20:38:53.69ID:???
>>281-282
ファイアもマンホールも移植されるのは大概
ワイドスクリーン版なんだよな。
シルバー版の完全移植が欲しい。


マンホールは楽引辞典(画面が小さい。)
ファイアはDSテレビ(ゲームBが出来ない。)
が現時点では一番満足な移植。
0284NAME OVER
垢版 |
2012/01/25(水) 00:38:54.13ID:???
>>257
自分も漢字そのままDS楽引辞典買ってきた。中古で980円のところ説明書に傷みがあるからと100円引きの880円で買えた
説明書は言うほど傷んでなかったから得した気分
マンホール早速やってみたけど、やっぱりこの操作法だよなあ。ただ実機みたいな完全な4ボタンじゃなくて左側は十字キーの
上下で代用してるから、慣れないうちは右上から左上に移動するときなんかはつい十字キーの上じゃなくて左を押してしまうがw
ほぼ完全移植なんだろうけど、ノーミスでも200点と500点のファンファーレが鳴ったり、999点超えても0に戻らずカンストしたままで
スピードも最初に戻らなかったりと違うところもあるね
0285NAME OVER
垢版 |
2012/01/25(水) 21:19:44.66ID:???
>>284
音とキャラパターンはほぼ完全なんだけどな。
ノーミスなのにファンファーレはやっぱり気になってたよ。
あれでタイミング外して良く死ぬし。
0286NAME OVER
垢版 |
2012/01/28(土) 03:22:53.65ID:???
>>284
999点超えてもスピード落ちないんだったら1000点以上もカウントしてくれたら良かったのにな
0287NAME OVER
垢版 |
2012/01/29(日) 00:46:12.99ID:XBcq0ajH
>>283
GBソフト「ゲームボーイギャラリー3」のギャラリーコーナー内(ひみつ2)にシルバー版ファイアがある
(但し、システムはワイドスクリーン版に準じて人をチャッチする度に1点ずつ入る)

画面が開発中のモノで左右反対になってる(救急車が左側でビルが右側の配置)
本来なら開発中の画面で発売予定だっかが、液晶パターンを作る人が左右反対に作ってしまうミスが発覚
試しに遊んでみたところ、面白さは変わらなかったので、左右反対のままで発売した
0288NAME OVER
垢版 |
2012/01/29(日) 13:24:20.34ID:???
>>287
あれ効果音もワイド版だしなぁ。

だるさ、わずらわしさも含めて
シルバー版は実機でやるのが一番だね。
0289NAME OVER
垢版 |
2012/01/31(火) 07:45:10.71ID:Hbm8j0U4
>>288
⊃ ワンセグ受信アダプタ DSテレビに収録のファイア
画面やシステムはシルバー版と同じで、人をキャッチする度ではなく救急車に運ぶ度に1点ずつ加算
(そのため、パラシュートやシェフ等、他のキャッチ系ゲームよりスコアの進み具合が遅い)
0290NAME OVER
垢版 |
2012/01/31(火) 19:41:52.43ID:???
>>289
ミスマークが違うし
GAME Bが遊べないんだよな。

まぁ今やるならこれしかないな。
0291NAME OVER
垢版 |
2012/02/02(木) 01:49:54.64ID:???
ジャッジのハイスコアってのは99点取ったときの相手の点(だから少ないほうがいい)でいいの?
0292NAME OVER
垢版 |
2012/02/28(火) 12:46:02.68ID:mocphxxC
テス
0293NAME OVER
垢版 |
2012/03/05(月) 21:44:46.98ID:???
昔は腕時計にもそれなりに遊べるミニゲームが内蔵されていて、
結構重宝したんだよね。
0297NAME OVER
垢版 |
2012/03/07(水) 20:22:13.01ID:???
こんな良いスレッドがあるとは思わなかった
ゲームウォッチで質問させてくれい!
ペンギンを上下左右180度、円を描くように操作する。
上下左右の位置で氷を投げて攻撃する。
十字キーは昔のスーパーコントローラー(FC用にバンダイが発売)みたいな感じ。
ゲーム名わかる人いる?
ぐぐっても全くヒットしないし
ペンゴだと思ったけど画像見たら全く違うし
0299NAME OVER
垢版 |
2012/03/10(土) 01:41:52.44ID:???
広島に売ってるの無さ杉ワロタ・・・ワロタ・・・

今持ってるのクラブニンテンドーの奴とドンキーコングホッケーとドンキーコング3とセイフバスターとクリスタルスクリーンのクライマーだけだなぁ
0300NAME OVER
垢版 |
2012/03/12(月) 22:54:33.65ID:???
本物の野球盤か、電子ゲームの野球盤か、の二択で死ぬほど悩んだ俺。
結局電子ゲームを選んだけど、めちゃくちゃ面白くて壊れるほど遊び倒したよ。
0301NAME OVER
垢版 |
2012/03/13(火) 22:17:32.80ID:???
ゲームウォッチもLSIゲームも電池代を工面するのに意外と苦労したな。
何かのついでに買って貰ってビーバーみたいにストックしてたわ。
0302NAME OVER
垢版 |
2012/03/17(土) 20:27:24.11ID:vq//PwI6
>>279
そういう異論を許さない考えって問題だと思うぞ。
それに何らかの批判的意見は最新のハードやソフトにだってたくさんあるだろう。
てか最新のに対しての方がずっと多いだろう。
それに>>276が言ってるように、復刻っていうのは専用本体なりパッケージあってのもの。
DSで出来るようにしても、そういうのは移植かリメイクで復刻では無いよ。
0306NAME OVER
垢版 |
2012/03/18(日) 00:42:56.96ID:???
>>305
今と昔でなにか違うの?
幼児が水銀電池飲みこんで胃に穴が開いたとかいう事件があったような。
0307NAME OVER
垢版 |
2012/03/18(日) 01:19:24.39ID:???
そもそもLRはアルカリ電池、SRは酸化銀電池で水銀電池(MR)ではない
#アルカリ電池や酸化銀電池が「水銀0使用」になったのはわりと最近のことだけどそれは話が別
ゲーム&ウォッチで水銀電池を使用するよう記載されたものはないはず
0308NAME OVER
垢版 |
2012/03/18(日) 09:44:09.12ID:???
当時俺らの周りはLRだろうがSRだろうが普通に水銀電池って呼んでた
0309NAME OVER
垢版 |
2012/03/18(日) 10:52:25.65ID:???
ホントは水銀電池じゃなかったってことか。
そういえば「ボタン型電池」って言ってたな。
0312NAME OVER
垢版 |
2012/03/18(日) 20:01:05.17ID:bHBxmxZv
ヘルメットが面白かったな
電池のフタをはずして
なんかガチャガチャやると
超高速ゲームが楽しめたような覚えがある
どうやるんだっけ
0314NAME OVER
垢版 |
2012/03/18(日) 20:46:50.29ID:???
2人出て来る技もあったよな。

当時何で情報得てたんだっけ?コロコロだったかな?
0316NAME OVER
垢版 |
2012/03/21(水) 00:35:17.63ID:???
自分は電池の入れ替え作業の時に偶然発見した
ファイヤーはいきなり最大難易度になって大量に人が落ちてきてたわ
超極秘の技だと思っていたが結構知られていたんだなw

ちゃんとゲームが成り立っていて何度も再現できたたところをみると
隠しモード的にプログラムがあったということなのかな?
0317NAME OVER
垢版 |
2012/03/21(水) 23:41:18.49ID:???
ゲームウォッチ♪ ゲームウォッチ♪

いつでもゲームウォッチ♪

どこでもゲームウォッチ♪

ゲームウォ〜〜ッチ♪
0319NAME OVER
垢版 |
2012/03/24(土) 19:42:58.66ID:???
ゲームウォッチのアラームの暴発率は異常。
遊びに行く途中のバスの中とかで良く鳴らしてたわ。
0321NAME OVER
垢版 |
2012/03/25(日) 17:35:58.45ID:zp7beC7o
個人的な意見をダメもとで言ってみる!
バンダイやエポック社、トミー(現タカラトミー)、学研等の他社から発売されていた
液晶ゲーム機は任天度にとってライバル会社だけど、ここらでコラボレーションしてニンテンドー3DSソフトで発売や
ニンテンドーDSiウェア版、・ニンテンドー3DSバーチャルコンソール版でダウンロード販売して欲しいなぁ〜

ニンテンドー3DSソフトで発売するならゲームボーイ用ソフトで発売していた「ゲームボーイギャラリー」シリーズ
(海外版は "ゲーム&ウォッチギャラリー" シリーズ)同様に、むかしモードといまモードの2種類を再現する
エポック社から発売していた「パクパクマン」「モンスターパニック」「オイルギャング」なんか
人気あると思うけど・・・
 
0322NAME OVER
垢版 |
2012/03/25(日) 18:39:55.62ID:???
そうなったらいわゆるLSIゲームも入れて欲しいところだ。
ギャラクシアンとかインベーダーとか出来のいいやつあったぜ。

まぁ買うのは当時持っていたやつだけになるだろうけど。
0323NAME OVER
垢版 |
2012/03/25(日) 19:23:10.80ID:j1PVxqS3
時計なのにゲーム
ゲームなのに時計時計
時計をゲームにしてみたら
私はアルバ

このCMを覚えている方はいますかね?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況